JPS5922192Y2 - 金網柵 - Google Patents

金網柵

Info

Publication number
JPS5922192Y2
JPS5922192Y2 JP13572880U JP13572880U JPS5922192Y2 JP S5922192 Y2 JPS5922192 Y2 JP S5922192Y2 JP 13572880 U JP13572880 U JP 13572880U JP 13572880 U JP13572880 U JP 13572880U JP S5922192 Y2 JPS5922192 Y2 JP S5922192Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillars
wire mesh
shelf
strands
large number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13572880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5758652U (ja
Inventor
諄一 白井
Original Assignee
瀬戸内金網商工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 瀬戸内金網商工株式会社 filed Critical 瀬戸内金網商工株式会社
Priority to JP13572880U priority Critical patent/JPS5922192Y2/ja
Publication of JPS5758652U publication Critical patent/JPS5758652U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5922192Y2 publication Critical patent/JPS5922192Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、金網柵の改良に関するもので、特に、柱部を
一体に備えた棚網によって独立する支柱を使用すること
なく金網柵を構成し得るようになすと共に、隣接する棚
網における柱部の連結を極めて容易に且つ迅速に行い得
るようになしたことをその特徴とするものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
に、第1図、第2図及び第3図において、1.1・・・
・・・は長さ方向に多数配設した棚網であり、該棚網1
は、まず一定間隔に多数配列した横素線2にそれらと直
交する多数の縦素線3を交叉当接し、その当接部を電気
抵抗溶接等によって溶着一体化せしめることにより金網
を形成し、次に、該金網の両端を巻曲して渦巻状の柱部
4,4を形成することにより該柱部4,4とそれらの間
の綱部5とが一体をなす如く形成したもので、柵の形成
に当っては、隣接する棚網1,1における柱部4,4を
それらの渦巻部分を相互に嵌合せしめて同心状に結合1
し、上記柱部4,4内の縦素線3aの下端に延設した埋
入部3bを地面に埋入立設している。
この場合、同心状に結合した柱部4,4は、そのままの
状態でも相互に係止し合って離脱することはないが、そ
の結合をより確実にするため、互いに当接するこ素線同
士を溶接したり、あるいは対応する横素線同士または縦
素線同士を適宜の連結金具で連結してもよく、さらには
、柱部4,4を抱持するバンドを取付けることによりそ
れらの固定を行うようにしてもよい。
また、棚網1の両端の柱部4,4の巻回方向は、第2図
に示すように互いに同一方向としてもよいが、第4図に
示すように互いに逆方向であってもよく、同一方向に巻
回させた場合には、柵の形成に際して各棚網1を同一方
向に向けて順次連結すればよいため、それらの表裏が交
互に逆になるようなことがない。
さらに、柱部4の巻曲に当っては、縦素線3aが横素線
2の外側に位置するようにそれを巻曲するか、内側に位
置するように巻曲するかは自由であるが、二つの柱部4
,4を嵌合させる場合には、縦素線3aの位置が外側ま
たは内側に統一されている方がそれらを正しく同心状に
且つ整然と嵌合させることができる。
このように柱部における縦素線3aの位置を統一させる
には、第3図から明らかなように、棚網の一側の柱部4
における縦素線3aを綱部5の場合とは反対側に取付け
るようにすれば゛よい。
なお、上記柱部4内の縦素線の数と径は、柱部の強度を
考慮して綱部5に比べて密にしたり大径にもすることが
でき、また、該縦素線3aと埋入部3bとは一体の長尺
もので形成しているが、製造や運搬等を考慮して別々に
形威し、立設地において適宜連結手段で連結することも
できる。
また、第5図に示す実施例は、柱部4,4内の横素線2
a、2aの端部を折曲することにより金網面に垂直な方
向を向く連結部6,6を形威し、該連結部6,6を重合
させて連結金具7あるいは溶接等の適宜な連結手段で連
結したものであり、第6図は、上記第5図における連結
部6,6の先端をさらに金網面に平行方向に折曲して折
曲縁6a 、5 aを形成したものであり、第7図は、
柱部4,4内の横素線2 a 、2 aの端部を折曲す
ることにより金網面に平行な連結部6,6を形威し、こ
れらの連結部6,6を第5図の場合と同様に連結したも
のである。
上述のような連結部6,6を備えた柱部4,4は、その
連結部を利用して相互の連結を容易に行うことができる
ばかりでなく、連結部6,6により柱部4が内側から支
持されるためにその強度が高くなり、従って潰し方向の
力に対して極めて強固なものとなる。
上記各実施例における柱部はその断面形状が円形である
が、その形状は任意であり、四角形等でもよい。
上述の如くに構成した本考案の金網柵によれば、金網端
を巻曲することにより渦巻状の柱部を形成し、該柱部を
隣接する棚網の柱部と互いに渦巻部分を嵌合せしめるこ
とにより結合するようにしたので、その連結が極めて簡
単であって柵設置作業を迅速に行うことができ、しかも
、隣接棚網の互いに嵌合すべき柱部における縦素線を横
素線の内側または外側に統一して取付けたので、両柱部
の嵌合状態において横素線同士または縦素線同士が直接
対向することがなく、そのため両柱状の嵌合作業を容易
に行い得ると同時に、それらを正しく同心状に嵌合させ
ることができ、また、柱部と綱部とが一体の棚網によっ
て柵を形成するようにしたので、独立する支柱を用いる
必要がないばかりでなく、綱部と柱部とを連結する必要
がなく、シかも綱部と柱部とが一体であるから横からの
力に対して強い等の勝れた特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す部分正面図、第2図は
その平面図、第3図はその要部拡大図、第4図は棚網の
他の実施例を示す平面図、第5図乃至第7図はそれぞれ
本考案の他の実施例を示す要部拡大平面図である。 1・・・・・・棚網、2,2a・・・・・・横素線、3
,3a・・・・・・縦素線、4・・・・・・柱部、5・
・・・・・綱部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多数配列した横素線にそれらと直交する多数の縦素線を
    交叉当接してその当接部を溶着一体化せしめることによ
    り金網を形成し、該金網の両端に渦巻状の柱部を巻設す
    ることにより該柱部とそれらの間の綱部とが一体をなす
    棚網を形成し、多数の棚網を長さ方向に配列して隣接す
    る棚網の柱部をそれらの渦巻部分を相互に嵌合せしめて
    同心状に結合すると共に、上記柱部を地面に立設し、隣
    接棚網の互いに嵌合した柱部における縦素線を横素線の
    内側または外側に統一的に配設したことを特徴とする金
    網柵。
JP13572880U 1980-09-24 1980-09-24 金網柵 Expired JPS5922192Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13572880U JPS5922192Y2 (ja) 1980-09-24 1980-09-24 金網柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13572880U JPS5922192Y2 (ja) 1980-09-24 1980-09-24 金網柵

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5758652U JPS5758652U (ja) 1982-04-06
JPS5922192Y2 true JPS5922192Y2 (ja) 1984-07-03

Family

ID=29495886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13572880U Expired JPS5922192Y2 (ja) 1980-09-24 1980-09-24 金網柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922192Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416399A (ja) * 1990-05-09 1992-01-21 Yoshiaki Sakai 透光性化粧板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5758652U (ja) 1982-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107849845B (zh) 网格结构及其生产装置和方法
JPS5922192Y2 (ja) 金網柵
CA1072894A (en) Manually formable stirrup mat reinforcement and pipe reinforcing method based thereon
JP3789224B2 (ja) 山腹砂防ネット用リング及び該リングを用いた山腹砂防ネット工法
JPS5921238Y2 (ja) 金網柵
JPS6243093Y2 (ja)
JP5340852B2 (ja) 接続用溶接金網部付中空胴縁およびこれを備えた金網並びにフェンス
KR101188618B1 (ko) 밴딩파이프를 이용한 옥외용차양과 이에 사용되는 마감장치
JPS5921239Y2 (ja) 金網柵
JPS6030372Y2 (ja) 金網柵
JPS6030371Y2 (ja) ユニット柵網
JPS5922198Y2 (ja) 支柱
JPS6020762Y2 (ja)
JPS6345481Y2 (ja)
JPS5922199Y2 (ja) 支柱
JPS5853406Y2 (ja) 金網柵
JPH0443251Y2 (ja)
JPH059396Y2 (ja)
EP1136639A1 (en) Method for manufacturing a fence, and fence obtained by said method
JPS6243092Y2 (ja)
JPS6239868Y2 (ja)
JP3826354B2 (ja) 柱と梁の接合構造
TWI767325B (zh) 能提高柱軸力以及柱韌性之非同面彎鉤增效圍束雙繫筋工法、以該工法搭建之成品以及用於該工法之繫筋
TWI840198B (zh) 用於樑鋼筋系統的箍筋模組及樑鋼筋系統的製造方法
JPH0140603Y2 (ja)