JP3023376U - 線格子フェンス - Google Patents

線格子フェンス

Info

Publication number
JP3023376U
JP3023376U JP1995011321U JP1132195U JP3023376U JP 3023376 U JP3023376 U JP 3023376U JP 1995011321 U JP1995011321 U JP 1995011321U JP 1132195 U JP1132195 U JP 1132195U JP 3023376 U JP3023376 U JP 3023376U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furring strip
gutter
hole
slit
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995011321U
Other languages
English (en)
Inventor
幸廣 大久保
Original Assignee
流浸工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 流浸工業株式会社 filed Critical 流浸工業株式会社
Priority to JP1995011321U priority Critical patent/JP3023376U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023376U publication Critical patent/JP3023376U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 線格子の上縁を折り曲げて形成する胴縁を強
固にするとともに美観を高め、胴縁を支柱に強固に固定
する線格子フェンスを提供する。 【解決手段】 線格子1の上端部の縦線2を折り曲げ
て、その先端5aを隣の縦線2の折曲開始点5bに連結
または近接させて螺線状の胴縁4を形成し、樋状本体8
に透孔9を設け、その透孔9の外側縁に筒体10を立設
し、樋状本体8の先端縁から内方に中間までスリット1
3を設け、スリット13の両側で、スリット13と樋状
本体8の長手縁との中間に対向するボルトのための孔1
4を設けた胴縁のための取付部材7を、支柱6を筒体1
0に挿入してボルトを装着することにより、取付部材7
を支柱6に固定し、樋状本体8に胴縁4の端部を嵌入
し、取付部材の対向する孔14にボルトで樋状本体8を
緊締めすることにより、胴縁4を取付部材7、従って、
支柱6に強固に固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、金属または合成樹脂製の線格子フェンスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来鉄線格子フェンスとしては、実開昭58−156962に開示されたもの がある。 これは、図5に示すとおり、鉄製の棒状または板状の横線21と縦線22とを 溶接して形成する鉄線格子の上下端部を折り曲げて円筒状または角筒状の胴縁2 3を形成し、その胴縁23の全長を、金属製の割型円筒または割型角筒の補強体 24で被覆し、上下の胴縁23と補強体24との端部もしくはそのいずれかの端 部を支柱Aの上下部に装備した取付片25にボルト26で一体に固定したもので ある。
【0003】
【考案により解決しようとする課題】
上記従来のフェンスでは、鉄製格子の上下端の縦線22を上下方向にのみ折り 曲げているので、縦線22の折り曲げ部で形成されるリングは垂直面上にある。 従って、フェンスの上縁部は、上記の折り曲げによるリング形成後も、胴縁23 の強度をあまり補強されない。 そこで、上下に形成した胴縁23の全長を割型円筒または割型角筒の補強体2 4で覆い、この補強体24の端部か、または胴縁23の端部を、支柱Aに取り付 けた取付片25に固定している。 しかし、この状態では、胴縁23は補強体24に覆われているだけであるので 、鉄製格子が上方の補強体24で胴縁23が支えられ、吊り下げられただけで、 鉄製格子と補強体24とは固定されておらない。 従って、補強体24の端部を取付片25に固定しても、鉄製格子は固定されな い。
【0004】 本願考案は、格子の上下縁を折り曲げて螺線状に連続させた胴縁を形成してフ ェンス上下を強固にするとともに、美的外観を備え、胴縁の端部と支柱とを強固 に固定した線格子フェンスを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
支柱と, 縦線と横線とよりなり、縦線の上下の端部を折り曲げ、それぞれの折り曲げ先 端が、同方向の隣の縦線の折曲開始点に連結するかまたは近接して、各折曲部が 連続的に螺線状を形成する胴縁を形成してなる線格子と, 長手方向の二縁に大きな間隔を有する樋状の挟持本体の中央または端部に透孔 を設け、該透孔の外側縁に貫通孔を有する筒体を立設し、前記樋状の挟持本体の 長手中心線上において、端縁から内方中間に至るスリットと、該スリットの両側 で、スリットと挟持本体の長手側縁の中間に、対向するボルト用の透孔を設けて なる前記線格子の胴縁を挟持するための二個の取付部材と, で線格子フェンスを構成し、 一方の取付部材の筒体を下向けて支柱を筒体に挿通し、更に他の取付部材の筒 体を上方に向けて支柱の先端部を筒体に挿入させ、筒体に設けたボルト用孔と支 柱に設けたボルト用孔を対向させて、それらの孔にボルトを装着して支柱に前記 支持部材を固定し、前記支持部材の樋状の挟持本体に前記胴縁を嵌合させ、該挟 持本体のスリット両側の対向する孔に、胴縁を挿通して、ボルトを装着して樋状 の挟持本体で胴縁を緊締めて、支柱に線格子を固定する。 二個の取付部材のうち、支柱先端に装着する取付部材の筒体は、外方開口が閉 じてキヤップ状にするのが好ましい。
【0006】
【考案の実施の形態】
線格子1は棒状または板状の金属製または合成樹脂製の縦線2と横線3とを溶 接または接着して格子状にしたものである。
【0007】 線格子1の上下の縁部の縦線2を折り曲げて円筒状または角形の胴縁4を形成 する。
【0008】 胴縁4における各縦線2の折曲部5は、その先端5aは図2の(A)に示すよ うに相隣接する縦線2の折曲部5の折曲開始点5bに接するかまたは近接するよ うにし、折曲部5は、(B)に示すように、側面視では円形を形成する。胴縁4 が角筒状である場合には、その折曲部5は側面視では角形となる。
【0009】 胴縁4の形成における各縦線の折り曲げ方向は同方向とする。 折曲部5の先端5aと相隣接する縦線2の折曲部5の折曲開始点5bとを溶接 または接着するのが好ましい。
【0010】 上記要領による各縦線2の折り曲げにより、順次折曲部5の先端5aが隣の折 曲部5の折曲開始点5bに、連結しまたは近接して、各折曲部4を連続して見た 場合に螺線状を形成する。 この螺線状形成により胴縁4が補強されると共に外観を美しくする。
【0011】 縦線2を折り曲げて胴縁4を形成する際に、複数の横線を巻き込むのが好まし い。
【0012】 胴縁4を形成した線格子1を支柱6に固定するために取付部材7を用いる。 取付部材7は、金属または合成樹脂よりなり、胴縁4の円筒状または角状の形 状に適合する断面形状で、長手方向に大きく開口した樋状本体8の長手中心線中 央に透孔9を設け、透孔9の上縁外側に支柱6を樋状本体8の内側より挿入しう る貫通孔を有する筒体10をカシメ接合、溶接、接着または一体成形で立設し、 筒体10に孔11を設けてボルト12で樋状本体8を支柱6に固定可能とする。
【0013】 筒体10は支柱6が角柱または円柱の形状に適合する形状とする。 支柱6の上方先端部に装着する取付部材7の筒体10は、上面が閉じたキヤッ プ状としてもよい。
【0014】 樋状本体8の長手中心線上において両先端部にスリット13、13を設け、そ れぞれのスリット13の両脇で、スリット13と樋状本体8の長手縁との間にス リット13を挟んで対向して二個の透孔14を設け、樋状本体8を胴縁4の端部 に樋状本体8の内部に嵌入させて挟み、透孔14、14に胴縁4を挿通してボル ト15を挿通して樋状本体8で胴縁4を緊締して固定する。
【0015】 上記のとおりボルト15を透孔14に挿通してナットを締付して樋状本体8で 胴縁4を緊締する際に、スリット13の長手両縁の間隔が狭まり、胴縁4を強く 締め付けることができ、胴縁4が取付部材7、従って、支柱6に強固に固定され る。
【0016】 線格子1の下方の胴縁4を支持するための支持部材7は、貫通孔を有する筒体 10を設けたものを、樋状本体8の内面を上方に向けて用い、その筒体10に支 柱6を挿通し、筒体10の透孔11と支柱6の下方に設けた孔とを対応させて、 ボルトで固定し、上方の胴縁4を支持するための支持部材7は、筒体10または キヤップ状のものを設けたものの何れかを樋状本体8の内面を下方に向けて用い 、それらに支柱6の先端部を挿入してボルトで固定する。
【0017】 複数の支柱6の両端の支柱6に固定する取付部材は、取付部材7のかわりに、 図4に示すように、樋状本体8aの一方の端部に透孔9と筒体10またはキヤッ プ状のものを設け、他方の端部にスリット13を設けたものを用いるのが好まし い。
【0018】
【考案の効果】
この考案に係る線格子フェンスは、線格子の上下端部の縦線を折り曲げて形成 した折曲部の先端が隣接する折曲部に連続する方向に折り曲げられて互いに螺線 状に連続するような形状となっているために、胴縁の強度が高まると共に、胴縁 全長にわたる補強体4を必要としない。また、胴縁の上記螺線状折曲部は胴縁の 外観を美しくする。 胴縁を支柱に固定するための取付部材の樋状本体のスリットは、その下方の相 対向する貫通孔にボルトを挿入しナットで締着したときに、スリットの両縁間隔 を狭め、樋状本体がよく締まり胴縁を緊締し、胴縁を支柱に強固に固定させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願線格子フェンス要部正面図である。
【図2】本願線格子フェンスの線格子の、(A)は要部
正面図、(B)は要部側面図である。
【図3】本願線格子フェンスの取付部材の、(A)は平
面図、(B)は正面図、(C)は側面図である。
【図4】本願線格子フェンスの取付部材の正面図であ
る。
【図5】従来の線格子フェンスの、(A)は要部正面
図、(B)は要部拡大平面図、(C)は要部拡大正面図
である。
【符号の説明】
1 線格子 2 縦線 3 横線 4 胴縁 5 折曲部 5a 先端 5b 折曲開始点 6 支柱 7 取付部材 8 樋状本体 9 透孔 10 筒体 11 透孔 12 ボルト 13 スリット 14 透孔 15 ボルト

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支柱と,縦線と横線とよりなり、縦線の
    上下の端部を折り曲げ、それぞれの折り曲げ先端が、同
    方向の隣の縦線の折曲開始点に連結するかまたは近接し
    て、各折曲部が連続的に螺線状を形成する胴縁を形成し
    てなる線格子と,長手方向の二縁に大きな間隔を有する
    樋状の挟持本体の中央または端部に透孔を設け、該透孔
    の外側縁に貫通孔を有する筒体を立設し、前記樋状の挟
    持本体の長手中心線上において、端縁から内方中間に至
    るスリットと、該スリットの両側で、スリットと挟持本
    体の長手側縁の中間に、対向するボルト用の透孔を設け
    てなる前記線格子の胴縁を挟持するための二個の取付部
    材と,よりなり,一方の取付部材の筒体を下向けて支柱
    を筒体に挿通し、更に他の取付部材の筒体を上方に向け
    て支柱の先端部を筒体に挿入させ、筒体に設けたボルト
    用孔と支柱に設けたボルト用孔を対向させて、それらの
    孔にボルトを装着して支柱に前記支持部材を固定し、前
    記支持部材の樋状の挟持本体に前記胴縁を嵌合させ、該
    挟持本体のスリット両側の対向する孔に、胴縁を挿通し
    て、ボルトを装着して樋状の挟持本体で胴縁を緊締して
    なることを特徴とする線格子フェンス。
  2. 【請求項2】 二個の取付部材のうち、支柱先端に装着
    する取付部材の筒体が、外方開口が閉じてキヤップ状を
    形成してなることを特徴とする請求項1に記載の線格子
    フェンス。
JP1995011321U 1995-09-30 1995-09-30 線格子フェンス Expired - Lifetime JP3023376U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995011321U JP3023376U (ja) 1995-09-30 1995-09-30 線格子フェンス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995011321U JP3023376U (ja) 1995-09-30 1995-09-30 線格子フェンス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3023376U true JP3023376U (ja) 1996-04-16

Family

ID=43158647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995011321U Expired - Lifetime JP3023376U (ja) 1995-09-30 1995-09-30 線格子フェンス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3023376U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012102520A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Mimasa Bussan Kk 落下防止用パネル及びその組立方法、並びに、網状部材組立体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012102520A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Mimasa Bussan Kk 落下防止用パネル及びその組立方法、並びに、網状部材組立体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3023376U (ja) 線格子フェンス
JP3020465B2 (ja) メッシュフェンス
JP3067541U (ja) 標識柱及び照明柱等の補強柱
JP2678742B2 (ja) カーポートの支持梁取付け方法
JPS6210367Y2 (ja)
KR880000263Y1 (ko) 철책의 앵글 고정 장치
JP3034570U (ja) 手摺用支柱の取付装置
JPH0351478Y2 (ja)
JPS6437859U (ja)
JPS6210368Y2 (ja)
JPH034693Y2 (ja)
JPH028062Y2 (ja)
JPS6339333Y2 (ja)
JPH0325729U (ja)
JPH057719U (ja) 車止め
JPH0312124Y2 (ja)
JPS6243092Y2 (ja)
JP2781319B2 (ja) 手摺りの取付け方法
JP2966327B2 (ja) フエンス用胴縁及びフエンス
JP3013770U (ja) 手摺の連結構造
JPH0217099Y2 (ja)
JPH036761Y2 (ja)
JPH0432435Y2 (ja)
JPS5851216Y2 (ja) 支持柱状体を有する道路設備とガ−ドケ−ブルの組合せ
JPS5918031Y2 (ja) 金網柵