JPS6344841A - 高粘性水中油型乳化物の製造法 - Google Patents

高粘性水中油型乳化物の製造法

Info

Publication number
JPS6344841A
JPS6344841A JP61188263A JP18826386A JPS6344841A JP S6344841 A JPS6344841 A JP S6344841A JP 61188263 A JP61188263 A JP 61188263A JP 18826386 A JP18826386 A JP 18826386A JP S6344841 A JPS6344841 A JP S6344841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
water
water emulsion
weight
temperature steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61188263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0548098B2 (ja
Inventor
Satoshi Kawade
川出 智
Hiroshi Edo
江戸 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP61188263A priority Critical patent/JPS6344841A/ja
Publication of JPS6344841A publication Critical patent/JPS6344841A/ja
Publication of JPH0548098B2 publication Critical patent/JPH0548098B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Grain Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業−にの利用分野〕 本発明は、高粘性水中油型乳化物の製造法に関するもの
で、本発明の製造法により得られる高粘性水中油型乳化
物は、4j i’J]保存性に優れ、?を通に適し、し
かも風味良好なもので、製菓・製パン用のフィリング・
トッピング材或いは調理用素材として広く用いられる。
〔従来の技術及びその問題点〕
食品用途の高$1)性水中油型乳化物としては、4−地
中に包み込んだり、あるいは生地表面に絞り込んだり塗
布したりする、カスタードクリームやフラワーペースト
類(以下、ペースト頬という)、及び惣菜用途のソース
類やスープ類等がある。
従来、このような高粘性水中油型乳化物の保存性を19
1める方法としては、ソルビン酸カリウム、アルコール
等の保存料を添加する方法、或いは、缶詰、しl−ルト
パウチ等のように容器に詰めた後、力1)圧、力lI熱
殺菌する方法や掻き取り残熱交換機を利用するりj法等
の間接加熱方式による連続殺菌処理方法等がある。
しかしながら、保存料を添加する方法では、保存料の添
加量が多くなると、独特の臭気、味を生じ、製品の風味
を損ない、また、間接加熱方式による連続殺菌処理方法
では、加熱処理前の水中油型乳化物を殺菌温度迄昇温さ
せ且つ殺菌後殺菌温度から冷却するのに長い時間を要し
、その際に受ける熱履歴が大きく、製品の風味、色調、
栄養価、テクスチャーに不満足な点があり、また、掻き
取り残熱交換機の伝熱面に焦げ付きが生ずることもある
熱履歴の小さい加熱殺菌を行うために、直接加熱方式の
超高温瞬間殺菌機を用いる方法も知られているが、従来
の直接加熱殺菌方法は、牛乳のような比較的粘度の低い
製品について発達してきたものであり、加熱処理直前で
も高粘度の水中油型乳化物や加熱処理直前では低粘度で
あるが加熱により粘度が上昇するような水中油型乳化物
では、水中油型乳化物と高温水蒸気との均一な混合が困
難なため、直接加熱方式によって、保存性の優れた高粘
性水中油型乳化物を製造することは行われていなかった
このように、これらの業界においては、最近の生産規模
の拡大、機械化の進展、省力化の観点から、生産の合理
化万福μ要請されてきており、長期保存性に優れ、流通
に適し、また作業性に優れ、風味が良好な高粘性水中油
型乳化物をより合理的に生産することが要望されてきた
従って、本発明の目的は、上記のような欠点のない、保
存性及び作業性に優れ、流通に適し、且つ風味良好で利
用範囲の広い、高粘性水中油型乳化物の製造法を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
来光1リロ91、」−記目的を、食用油脂1〜70重量
%、澱粉灯10.5〜30重量%、−白質素材及び/又
は乳化剤、及び水を必須成分とする水中油型乳化物をa
t!、1製し、該水中油型乳化物と高温水蒸気とを混合
して100〜160℃に1〜30秒間保持した後、減圧
蒸発によって冷却することを特徴とする20℃における
粘度が1000センチポイズ以上の高粘性水中油型乳化
物の製造法により達成したものである。
以下に本発明の高粘性水中油型乳化物の製造法について
詳述する。
本発明で用いられる食用油脂としては、天然の動植物油
脂の他、それらにエステル交換、水素添加、分別等を施
した加工油脂や、バター、マーガリン、ショートニング
等が挙げられ、これらを単独若しくは混合したものが用
いられる。
上記食用油脂の添加量は、油分として1〜70重量%、
好ましくは2〜45重量%である。1重量%未満では、
食感の悪いものとなり、70重量%以上では、水中油型
の乳化物を得ることは不可能となる。
また、上記食用油脂(油相)には、必要に応じて、抗酸
化剤、油溶性色素等を添加することができる。
本発明で用いられる澱粉類としては、馬鈴薯、コメ、コ
ーン、ワキシコーン、甘蔗、小麦、タピオカ、小豆、イ
ンゲン豆、ササゲ、ソラ豆及びその他の−1−頚等に由
来する澱粉や、これらの澱粉を原料とする、焙焼デキス
トリン、酵素変性澱粉、エステル化澱粉、酸化澱粉、エ
ーテル化澱粉、架橋澱わ)等の化工澱粉が挙げられ、こ
れらを単独で用いても良いし、2種以上を併用しそも良
い。
本発明においては、」二記載粉類を0.5〜30重晴%
使川するが、澱粉類の使用量が0.5重量%より少ない
と、低粘性の水中油型乳化物となり、また30重計知を
超えると、「餅」様の性状を呈し、食感が悪くなる。
丁1;た、本発明においては、上記食用油脂と、上記澱
粉類、水、その他後述する所望により加えられる水ン容
性、水分散性の副原料を含んだ水相とを水中油型に乳化
させるのに、界面活性作用を有する蛋白質素+A及び/
又は乳化剤を用いることが必須とされる。
本発明で用いられる上記蛋白質素材としては、界面活性
作用を有する水溶性の単純蛋白質(アルブミン区分)、
複合蛋白質(#N蛋白質、リン蛋白質、核蛋白質、色素
蛋白質等)及び蛋白質の加水分解物を含んでいる食用素
材、具体的には、獣乳、カゼイン、カゼインナトリウム
、脱脂粉乳、ホエーパウダー、卵黄、卵白及びその粉末
、大豆蛋白質及びこれらを酵素的若しくは化学的に分解
後、水抽出したもの等が挙げられ、これらを単独で用い
ても良いし、2種以上を併用しても良い。
また、本発明で用いられる上記乳化剤としては、食品に
添加することのできるものであればどのような乳化剤で
も良いが、例えば、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビ
タン脂肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エステル、プロピレン
グリコール脂肪酸エステル、リン脂質等が挙げられ、こ
れらを単独で用いても良いし、2種以上を併用しても良
い。これらの乳化剤を使用する場合、油溶性の乳化剤は
食゛   用油脂(油相)に溶解させるのが良く、また
水溶性の乳化剤は水相に溶解させるのが良い。
本発明において、食用油脂と水相を水中油型に乳化させ
るのに、蛋白質素材のみを用いても良いし、乳化剤のみ
を用いても良く、また両者を併用しても良い。これらの
蛋白質素材及び/又は乳化剤の使用量は、食用油脂と水
相を水中油型に安定に乳化さ−Uるのに十分な量を加え
れば良く、通常、蛋白質素材のみを用いる場合には、蛋
白質量として0.2〜10重量%であるのが良く、また
、乳化剤のみを用いる場合には、0.1〜5重量%であ
るのが良く、更に両者を併用する場合には、蛋白質0.
1〜10重量%、乳化剤0.05〜4重量%であるのが
良い。
本発明の高粘性水中油型乳化物には、本発明の目的の範
囲内で、所望により副原料として、ブドウ糖、果糖、蔗
糖、麦芽糖、麦芽糖水飴、糖アルコール、デキストリン
等の水溶性I!頻や、食塩、塩化カリウJ1、クエン酸
十トリうム、リン酸塩、グルタミン酸ソーダ等の塩類や
、ゼラチン、高メトキシルペクチン、低メトキシルペク
チン等のペクチン類、ローカストビーンガム、キサンク
ンガム、カラギーナン、ファーセルラン、寒天、及びタ
マリンド種子多I!類、カルボキシメチルセルロース等
の糊料、乳酸、クエン酸等の酸、結晶セル1)−ス、ビ
ーナツツ粉末、ビーナツツペースト、カカオパウダー、
チーズパウダー、ゴマ、生餡、練り餡、米粉、小麦粉、
トウモロコシ粉等の穀粉、獣乳、果汁、果実・野菜の処
理物、エキス類、調味料、香辛料、香料、着色料等の水
溶性物質、水分散性物質、油溶性物質、油分散性物質を
適宜組み合わせて使用することができる。
尚、これらの副原料が油脂、澱粉類を含有する場合は、
これらを含めた水中油型乳化物中の油脂、澱粉類の量が
先に規定した量でなければならない。
而して、本発明を実施するに際しては、先ず、食用油脂
1〜70重量%、澱粉類0.5〜30重量%、蛋白質素
材及び/又は乳化剤、及び水を必須成分とする水中油型
乳化物を調製する。
本発明における乳化工程は、直接加熱処理を行う前に、
貯槽内で、食用油脂、油溶性乳化剤を用いる場合はこの
乳化剤、及び所望により加えられる油溶性、油分散性副
原料からなる油相と、澱粉類、水溶性乳化剤を用いる場
合はこの乳化剤及び/又は蛋白質素材、及び所望により
加えられる水溶性、水分散性副原料からなる水相”とを
攪拌混合して水中油型に予備乳化する程度でも良いが、
必要ならば、直接加熱処理を行う前、更に必要ならば、
直接力lI熱処理の後において、ホモミキサー、ホモジ
ナイザー、コロイドミル等の乳化機を用いて均質に乳化
しても良い。
また、直接加熱処理前に、熱交換機等により水中油型予
備乳化物の予備加熱を行っても良い。
次いで、」二連の如くして得られた水中油型乳化物を直
接加熱処理する。
本発明の直接加熱処理工程は、水中油型乳化物と高温水
蒸気とを混合し、昇温させることによって行われるが、
水中油型乳化物を十分加熱し、且つ殺菌を十分に行える
程度の温度と保持時間が必要とされ、通常、大凡100
〜160℃で1〜30秒間、好ましくは135〜150
℃で2〜10秒間のJJn熱処理を行う。
続いて、加熱後、水中油型乳化物は、減圧蒸発によって
水分を蒸発させることによって冷却される。
冷却の程度は、加熱処理前の水中油型乳化物と加熱処理
後の水中油型乳化物との水分変化を防止する目的では、
高温水蒸気注入直前の水中油型乳化物の温度よりも1〜
2℃高めの温度迄冷却するのが好ましいが、特に冷却の
程度に制限はない。
また、減圧蒸発によって冷却した後、更に熱交換機等に
より冷却しても良い。
上述の直接加熱処理は、市販の各種直接加熱方式の加熱
装置を用いて行うことができるが、高粘性の水中油型乳
化物を直接加熱できる装置としては、ジェットクツカー
装W(アルファラバル社製)、KID’Sクツカー(キ
ソコーマン■製)、県別式超高温瞬間殺菌装置(層別エ
ンジニアリング■製)等がある。
更に、この直接加熱処理は、高温水蒸気注入細孔を多数
個有する多孔部材を少なくとも1つの面として有する薄
層空間内を0.05〜1.’5m/秒の流速で水中油型
乳化物を移動させつつ、該水中油型乳化物に上記多孔部
材の細孔より高温水蒸気を注入することによって行うの
が良く、このような機構の高温水蒸気注入部を有し、直
接加熱処理を行うことができる装置としては、上記の県
別式超高温瞬間殺菌装置(層別エンジニアリング側製)
が好適である。
県別式超高温瞬間殺菌装置の高温水蒸気注入部の構造の
詳細については、特開昭58−205481壮公報に説
明されているが、本発明の実施に好適な装置の高温水蒸
気注入部は、図示の通りである。
即ら、第1図は、本発明の実施に用いられる超高温瞬間
殺菌装置の要部を示すもので、その高温水蒸気注入部を
、水中油型乳化物の移動方向の側方から見た断面図、第
2図は、第1図上A−A線断面図で、1は、高温水蒸気
注入細孔1aを多数個有する多孔部材(多孔板)、2は
、ジャケソ1−13は、−1−記多孔板1と上記ジャケ
ット2によって形成される薄層空間、4は、高温水蒸気
導入口、5は、水中油型乳化物入口、及び6は、水中油
型乳化物用1)である。−に記 薄層空間3の厚ざは、
1〜15mm、好ましくは2〜10和mが良く、また、
上記高温水蒸気注入細孔1aの直径は、0.1〜41n
l1)、好ましくは0.4〜2mmが良い。
また、第3図は、本発明における直接加熱処理の工程の
一例を示すフローシートで、■は水中油型乳化物の供給
タンク、■は供給ポンプ、■は蒸気注入部、■は高温保
持部、■は減圧除水・冷却部、■は製品タンク、■は減
圧除去した水のコンデンサー、■は真空ポンプである。
本発明の製造法は、製品の粘度が20℃で1000セン
チポイズ以上、特に3000センチポイズ以上となる場
合に特に有効である。尚、粘度の上限は特になく、20
0万センチポイズ程度迄は充分処理可能である。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を比較例と共に挙げ、更に本発明
の詳細な説明するが、以下の実施例は、本発明を何隻制
限するものではない。
尚、乳化物の物性と評価を下記表−1に示すが、評価の
内容は以下の通りである。
・色調、組織、食感・風味; ◎・・優良、○・・良好、×・・不良 ・保存性: 製品を35℃で2週間放置した後□、製品1g当たりの
一般細菌を計数した。
・粘 度: 製品を20℃で1日以上放置した後、B型粘度組(東京
計器製)を用いて測定した。
実施例1 麦芽糊水飴(水分25%)30重量部、コーンスターチ
8車量部、薄力粉5重量部、脱脂粉乳4重尾部、卵黄4
重量部、ゼラチン0.5重量部、カスタードフレーバー
0.4重量部、トリポリリン酸ソーダ0.1重量部及び
水288重尾部を混合し水相を調製した。
水相を5σ℃に加熱しつつ、これに50°Cに加熱した
食用大豆油20重量部を少しずつ加え、水中油型に乳化
させ、更に高圧型ホモジナイザーにて均質化圧力100
 kg/cfで均質化処理を行い、50℃において粘度
500センチポイズの水中油型乳化物を調製した。次い
で、この水中油型乳化物を50℃に保持しながら呉羽式
超高温瞬間殺菌装置(層別エンジニアリング■製)を用
いて、135°Cで10秒間保持した後、減圧蒸発によ
って52℃迄冷却し、本発明の高粘性水中油型乳化物を
得た。
この高粘性水中油型乳化物の物性と評価を下記表−1に
示す。
実施例2 実施例1と同様の方法にて調製した水中油型乳化物を5
0°Cに保持しながら、KID’sクツカー(キソコー
マン■製)を用いて135℃で10秒間保持した後、減
圧蒸発によって52℃迄冷却し、本発明の高粘性水中油
型乳化物を得た。
この高粘性水中油型乳化物の物性と評価を下記表−1に
示す。
実施例3 乳酸発酵乳(油分:3重量%)20重量部、ソルビット
10重量部、上白II! 5重量部、リン酸架橋デンプ
ン5重量部、低メトキシル化ペクチン0゜3重量部、ヨ
ーグルトフレーバー0.2重量部、HLB15のポリグ
リセリン脂肪酸エステル1重置部、第1リン酸カルシウ
ム(1水塩”)  O,lff1M部及び水50.2重
量部を混合し、水相を調製した。
別に、食用パームオレイン8重量hbにヨウ素価2のグ
リセリン脂1)5j酸エステル0.2重量部を溶解し油
相を調製した。
水相を60℃に加熱し攪拌しつつ、゛これに60℃に加
熱した油相を少しずつ加え、水中油型乳化物を得た。こ
の水中油型乳化物の粘度は60℃で1500センチポイ
ズであり、また、pH(水素イオン濃度)は4.8であ
った。
次いで、この水中油型乳化物を60“Cに保持しながら
県別式超高温瞬間殺菌装置を用いて138℃で4秒間保
持した後、減圧蒸発によって55℃迄冷却し、更にかき
とり残熱交換機にて20゛c迄冷却し、本発明の高粘性
水中油型乳化物を得た。
この品枯1ソ1水中油型乳化物の物性と評価を下記表−
1に小ず。
実施例4 薄力粉20重量部、脱脂粉乳4重量部、食塩3゜5重量
部、ビーフエキス0,5重量部、グルタミン酸ソーダ0
.3重量部、)(LB13の蔗l!脂1カ酸エステル0
.2重量部及び水41.4重量部を混合して水相を調製
した。
別に、バター30重量部を加熱溶解せしめ、ソルビタン
脂肪酸エステル0.1重量部を溶解し、油相を調製した
水相を40℃に加熱し攪拌しつつ、これに60℃に加熱
した油相を少しずつ加え、水中油型に乳化させ、次いで
プレート式熱交換器により65℃に予備加熱し、更に高
圧型ホモジナイザーにて均質化圧力30Kg/cJで均
質化処理を行ない、60°Cにおける粘度が1000セ
ンチポイズの水中油型乳化物を調製した。
次いで、この水中油型乳化物を60℃に保持しながら層
別式超高温−間殺菌装置を用いて150℃で3秒間保持
した後、減圧蒸発によって65℃迄冷却し、本発明の高
粘性水中油型乳化物を得た。
この高粘性水中油型乳化物の物性と評価を下記表−1に
示す。
比較例 実施例1と同様の方法にて調製した水中油型乳化物を5
0℃に保持しながらコンサーム掻取式UII ’r減菌
装置にて135℃で10秒間、間接加熱処理を行った後
、52℃迄冷却した。この場合には、50℃から135
℃に昇温するのに90秒、また1、、35°Cから52
℃迄冷却するのに90秒を要した。得られた水中油型乳
化物は、卵黄中のタンパク質が熱変性したものと思われ
る粒子が多数観察され、ざらつきが多く食感が悪かった
〔発明の効果〕
本発明の製造法によれば、保存性及び作業性に優れ、流
通に適し、且つ風味良好で利用範囲の広い高粘性水中油
型乳化物を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施に用いられる超高温瞬間殺菌装
置の要部を示すもので、その高温水蒸気注入部を、水中
油型乳化物の移動方向の側方から見た断面図、第2図は
、第1図上A−A線断面図、第3図は、本発明における
直接加熱処理の工程の一例を示すフローシートである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)食用油脂1〜70重量%、澱粉類0.5〜30重
    量%、蛋白質素材及び/又は乳化剤、及び水を必須成分
    とする水中油型乳化物を調製し、該水中油型乳化物と高
    温水蒸気とを混合して100〜160℃に1〜30秒間
    保持した後、減圧蒸発によって冷却することを特徴とす
    る20℃における粘度が1000センチポイズ以上の高
    粘性水中油型乳化物の製造法。
  2. (2)水中油型乳化物と高温水蒸気との混合を、高温水
    蒸気注入細孔を多数個有する多孔部材を少なくとも1つ
    の面として有する薄層空間内を0.05〜1.5m/秒
    の流速で水中油型乳化物を移動させつつ、該水中油型乳
    化物に上記多孔部材の細孔より高温水蒸気を注入するこ
    とによって行うことを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載の高粘性水中油型乳化物の製造法。
JP61188263A 1986-08-11 1986-08-11 高粘性水中油型乳化物の製造法 Granted JPS6344841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61188263A JPS6344841A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 高粘性水中油型乳化物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61188263A JPS6344841A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 高粘性水中油型乳化物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6344841A true JPS6344841A (ja) 1988-02-25
JPH0548098B2 JPH0548098B2 (ja) 1993-07-20

Family

ID=16220611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61188263A Granted JPS6344841A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 高粘性水中油型乳化物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344841A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994004044A1 (en) * 1992-08-21 1994-03-03 Fuji Oil Company, Limited Custard cream
EP0758198A4 (ja) * 1994-04-26 1997-03-05 Us Agriculture
US5882713A (en) * 1994-04-26 1999-03-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Non-separable compositions of starch and water-immiscible organic materials
WO2003009695A3 (en) * 2001-07-26 2003-05-01 Unilever Nv Fat-emulsions
JP2004329048A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Sonton Food Industry Co Ltd 含気性フラワーペースト及びその製造方法
JP2007209340A (ja) * 2006-01-11 2007-08-23 Kaneka Corp 水中油型乳化油脂組成物の殺菌方法
JP2007325522A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Ariake Japan Co Ltd 油の殺菌方法及び装置
JP2007325523A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Ariake Japan Co Ltd 油水混合液の製造方法及び装置
JP2011080085A (ja) * 2010-12-21 2011-04-21 Ariake Japan Co Ltd 油の殺菌装置
JP2011152082A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Morinaga Milk Ind Co Ltd ホイップクリームおよびその製造方法
JP2016189763A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 不二製油株式会社 加熱耐性を有するソース状水中油型乳化物
WO2018004474A3 (en) * 2016-06-28 2018-07-05 Sms Corporation Co., Ltd. Thickener and stabilizer material to substitute hydrocolloids or proteins in food

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154956A (ja) * 1974-09-06 1976-05-14 Nestle Sa
JPS5894336A (ja) * 1981-11-27 1983-06-04 不二製油株式会社 フラワ−ペ−スト及びその製造法
JPS58205481A (ja) * 1982-05-21 1983-11-30 Kureha Chem Ind Co Ltd 流体の瞬間殺菌方法および装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154956A (ja) * 1974-09-06 1976-05-14 Nestle Sa
JPS5894336A (ja) * 1981-11-27 1983-06-04 不二製油株式会社 フラワ−ペ−スト及びその製造法
JPS58205481A (ja) * 1982-05-21 1983-11-30 Kureha Chem Ind Co Ltd 流体の瞬間殺菌方法および装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994004044A1 (en) * 1992-08-21 1994-03-03 Fuji Oil Company, Limited Custard cream
EP0758198A4 (ja) * 1994-04-26 1997-03-05 Us Agriculture
US5676994A (en) * 1994-04-26 1997-10-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Non-separable starch-oil compositions
US5882713A (en) * 1994-04-26 1999-03-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Non-separable compositions of starch and water-immiscible organic materials
US7326431B2 (en) 2001-07-26 2008-02-05 Unilever Bestfoods North America, Division Of Conopco, Inc. Fat-emulsions
WO2003009695A3 (en) * 2001-07-26 2003-05-01 Unilever Nv Fat-emulsions
AU2002333232B2 (en) * 2001-07-26 2006-03-09 Unilever Plc Fat-emulsions
JP2004329048A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Sonton Food Industry Co Ltd 含気性フラワーペースト及びその製造方法
JP4682988B2 (ja) * 2006-01-11 2011-05-11 株式会社カネカ クリーム類の殺菌方法
JP2007209340A (ja) * 2006-01-11 2007-08-23 Kaneka Corp 水中油型乳化油脂組成物の殺菌方法
JP2007325523A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Ariake Japan Co Ltd 油水混合液の製造方法及び装置
JP2007325522A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Ariake Japan Co Ltd 油の殺菌方法及び装置
JP2011152082A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Morinaga Milk Ind Co Ltd ホイップクリームおよびその製造方法
JP2011080085A (ja) * 2010-12-21 2011-04-21 Ariake Japan Co Ltd 油の殺菌装置
JP2016189763A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 不二製油株式会社 加熱耐性を有するソース状水中油型乳化物
WO2018004474A3 (en) * 2016-06-28 2018-07-05 Sms Corporation Co., Ltd. Thickener and stabilizer material to substitute hydrocolloids or proteins in food

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0548098B2 (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4888194A (en) Shelf-stable aseptic dairy product
JPS6344841A (ja) 高粘性水中油型乳化物の製造法
US3314798A (en) Dairy product and method of producing same
JPS62275646A (ja) 高粘性水中油型乳化物の製造法
JP5084039B2 (ja) 牛乳様粉末油脂
US6086937A (en) Sauce base composition
JP4535654B2 (ja) 水中油型乳化組成物の製造方法
JP2003102404A (ja) 食品の品質改良剤
JP6191816B2 (ja) 高油分水中油型乳化物
JPS6127035B2 (ja)
JP5398178B2 (ja) 水中油型乳化油脂組成物またはその製造法
JPH0235038A (ja) 水中油型乳化物の製造法
JPH0695884B2 (ja) 高粘性フイリングの製造方法
JP4357126B2 (ja) 水中油型乳化脂
JPS58212752A (ja) 高粘性水中油型エマルジヨンの製造方法
JPH0265755A (ja) ホイップ後保存耐性を有するo/w型乳化脂組成物
JP2002320446A (ja) 水中油型乳化脂の製造方法
JP4152060B2 (ja) 水中油型乳化組成物及びこれを用いた可塑性乳化油脂組成物
JP4883856B2 (ja) 食品の製造方法
JP2001321075A (ja) 水中油型乳化組成物及びその製造方法
EP0603980B1 (en) Method for preparing an emulsion of adjustable viscosity
JP6203778B2 (ja) 高油分水中油型乳化油脂組成物
JP3368842B2 (ja) 高油分水中油型乳化物及びその製造法
JP2003102386A (ja) 含水チョコレート類
JPH069464B2 (ja) 乳化油脂組成物の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees