JPS6344743A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6344743A
JPS6344743A JP61188246A JP18824686A JPS6344743A JP S6344743 A JPS6344743 A JP S6344743A JP 61188246 A JP61188246 A JP 61188246A JP 18824686 A JP18824686 A JP 18824686A JP S6344743 A JPS6344743 A JP S6344743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
layer
insulating film
interlayer insulating
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61188246A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0773111B2 (ja
Inventor
Masataka Shinguu
新宮 正孝
Shinichi Ito
信一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61188246A priority Critical patent/JPH0773111B2/ja
Publication of JPS6344743A publication Critical patent/JPS6344743A/ja
Publication of JPH0773111B2 publication Critical patent/JPH0773111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電気的接続領域と配m層とが導電層を介して
電気的に接続されている半導体装置に関するものである
〔発明の概要〕
本発明は、上記の様な半導体装置において、互いに隣接
している電気的接続領域のうちの一方に対応している導
電層と他方に対応している導電層とを眉間絶縁膜を介し
て互いに異なる層に形成することによって、高集積化が
可能である様にしたものである。
〔従来の技術〕
第3図は、高抵抗負荷型MO3−3RAMのメモリセル
の一従来例を示している。この−従来例のメモリセルは
、トランジスタ11.12及び高抵抗負荷13.14を
有するデータ保持部15とトランジスタ16.17を有
するデータ転送部18とから成っている。
高抵抗負荷型MMOS−3RAのメモリセルにはこの他
にもいくつかの型があるが、何れの型のセルもデータ保
持部とデータ転送部とに分けられる。そして、セルの形
の違いはデータ保持部の違いであり、データ転送部の形
は何れの型のセルでも同じ様になっている。
即ち、第1層目の多結晶Si5から成るワード線21が
データ転送用のトランジスタ16.17のゲート電極を
兼用しており、AJ[から成るビット線(図示せず)と
トランジスタ16.17の一方のソース・ドレイン領域
16a、17aとがコンタクト窓22.23を介して電
気的に接続されている。なおビット線は、ワード線21
と直交し且つ高砥抗負荷13.14に沿う様に延びてい
る。
ところでデータ保持部15においては、その形が複雑な
ために、セルの縮小化に工夫の余地がある。これに対し
てデータ転送部18においては、その形が単純であるが
ために、セルの縮小化つまり高集積化に工夫の余地が無
く、逆に高集積化のネックになっている。
これは、第3図に示す様に、コンタクト窓22・23形
成用のマスクの合せずれに対する余裕を、ソース・ドレ
イン領域16a、17aに確保する必要があるためであ
る。そして、ビット線を構成しているAN層は積層構造
の最上層に形成されるのが一般的であるので、A1層と
ソース・ドレイン領域16a、17aとの間には多数の
層が介在している。このためにコンタクト窓22.23
形成用のマスクの合せずれがどうしても大きくなり、従
って、ソース・ドレイン領域16a、17aに大きな余
裕を確保する必要があるためである。
そこで、第3図に示す様に、ソース・ドレイン領域16
a、17aとビット線を構成しているへ4層との間に第
2層目の多結晶Si層から成る導電層24.25を形成
し、この導電層24.25を介してソース・ドレイン領
域16a、17aとビット線とを接続することが考えら
れている。
この様にすれば、導電層24.25とソース・ドレイン
領域16a、17aとの間に介在している層の数が少な
いので、マスクの合せずれに対してソース・ドレイン領
域16a、17aに確保すべき余裕も小さくてよい。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、ソース・ドレイン領域16a、17aに確保
すべき余裕を上述の様に小さくすることができれば、ワ
ード線21と直交する方向ではセルを縮小化することが
できる。これは、コンタクト窓22.23をワード線2
1へもっと近付けることができるためである。
しかしワード線21に沿う方向では、セルを縮小化する
ことができない。これは、互いに隣接しているソース・
ドレイン領域16aと17aとに対応している導電層2
4と25との間の電気的影響を排除するために、両者の
間に所定の間隔dを確保する必要があるためである。従
って、導電層24.25を形成してもセルの集積度をあ
まり高めることができない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による半導体装置では、互いに隣接している電気
的接続領域16a、17aのうちの一方に対応している
導電層24と他方に対応している導電層26とが眉間絶
縁膜32を介して互いに異なる層に形成されている。
〔作用〕
本発明による半導体装置では、互いに隣接している電気
的接Vt eM域16a、17aのうちの一方に対応し
ている導電層24と他方に対応しているHLQ層26と
の間に平面的な間隔を確保しなくても、これらの導電層
24.26同士が電気的に影響し合うことはない。
しかし、電気的接続領域16a、17aと配線層36.
37とが導電JiF24.26を介して電気的に接続さ
れており、導電層24.26から電気的接続?iJim
16a、17aまでの距離は配線層36.37から電気
的接続領域16a、17aまでの距離よりも短い。従っ
て、配線層36.37の位置合せのために電気的接続領
域16a、17aに必要とされる余裕が少なくてよい。
〔実施例〕
以下、高抵抗負荷型MO3−3RAMのメモリセルに適
用した本発明の一実施例を、第1図及び第2図を参照し
ながら説明する。
本実施例は、ソース・ドレイン領域16aのための導電
層24が第2層目の多結晶Si層によって形成されてい
るのに対して、ソース・ドレイン領域17aのための導
電層26が第3層目の多結晶Si層によって形成されて
いることを除いて、既述の一従来例と実質的に同様の構
成を有している。
この様な本実施例を製造するためには、まず、第1層目
の多結晶Si層をパターニングすることによってワード
線21等を形成し、更に、p型のSi基板27中へn型
の不純物を拡散させることによってソース・ドレイン領
域16a、178等を形成する。
次に、Singから成る層間絶縁膜31をSi基板27
上に成長させ、この眉間絶縁膜31にコンタクト窓22
を開孔する。そして、この状態で眉間絶縁膜31上に第
21目の多結晶5i11iを成長させ、この多結晶Si
層をパターニングすることによって導電層24等を形成
する。
次に、5iOzから成る層間絶縁膜32を導電層24や
層間絶縁膜31上に成長させ、層間絶縁1!J 32.
31にコンタクト窓23を開孔する。そして、この状態
で眉間絶縁膜32上に第3層目の多結晶Si層を成長さ
せ、この多結晶Si層をパターニングすることによって
導電層26等を形成する。
次に、SiO2から成る層間絶縁膜33を導電層26や
層間絶縁膜32上に成長させ、層間絶縁膜33.32に
電極窓34.35を開孔する。そして、この状態で層間
絶縁Il!J33上にA1層を蒸着させ、このAJ層を
パターニングすることによってビット線36.37を形
成する。
この様な本実施例では、互いに隣接しているソース・ド
レイン領域16aと17aとに対応しているN、電層2
4と26とが、層間絶縁膜32を介して互いに異なる層
に形成されている。従って、第1図からも明らかな様に
、導電N24と26との間に平面的な間隔を確保しなく
ても、導電層24と26とが電気的に影響し合うことは
ない。
第2図には隣接するセルに属する導電層24.26も示
されているが、この第2図からも明らかす様ニ、同一セ
ル内のみならず隣接セル同士についても、互いに隣接し
ているソース・ドレイン領域のうちの一方に対応してい
る導電層と他方に対応している導電層とが、眉間絶縁膜
を介して互いに異なる層に形成されている。
なお、第1図及び第2図では導電層24.26が十分に
大きく表わされており、実際にはもっと小さくてよい。
また、導電JW26は第3層目の多結晶Si層によって
形成されているが、第3N目の多結晶5tJiはデータ
保持部15でも使用される場合があり、その場合には工
程が特に増加することはない。
この様な本実施例では、ワード線21と直交する方向の
みならずワード線21に沿う方向においてもセルを縮小
化することができるので、セルの集積度を大巾に高める
ことができる。
また、ビット線36.37の取出し部分にもパターニン
グ上の余裕ができるので、歩留り向上や信転性向上をも
期待することができる。
なお、上述の実施例は本発明を高抵抗負荷型M○S5−
3RAに適用したものであるが、本発明は高抵抗負荷型
MO3−3RAM以外の半導体装置にも通用することが
できる。
〔発明の効果〕
本発明による半導体装置では、配線層の位置合せのため
に電気的接)’E %M域に必要とされる余裕が少なく
てよく、しかも導電層同士の間に平面的な間隔を確保す
る必要がないので、高集積化が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示しており、第
1図は第2図のI−T線における断面図、第2図は平面
図である。 第3図は本発明の一従来例を示す平面図である。 なお、図面に用いた符号において、 16a、17a・−・・−ソース・ドレイン領域24.
26−−−−−−−−−一導電層32−−−〜−・−−
−−−一・・−層間絶縁膜36.37−・−・−−−−
−ビット線である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  複数の電気的接続領域の各々に対して導電層と配線層
    とが積層されており、前記電気的接続領域と前記配線層
    とが前記導電層を介して電気的に接続されている半導体
    装置において、 互いに隣接している前記電気的接続領域のうちの一方に
    対応している前記導電層と他方に対応している前記導電
    層とが層間絶縁膜を介して互いに異なる層に形成されて
    いることを特徴とする半導体装置。
JP61188246A 1986-08-11 1986-08-11 半導体装置 Expired - Fee Related JPH0773111B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61188246A JPH0773111B2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61188246A JPH0773111B2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6344743A true JPS6344743A (ja) 1988-02-25
JPH0773111B2 JPH0773111B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=16220339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61188246A Expired - Fee Related JPH0773111B2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0773111B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281838A (en) * 1990-03-13 1994-01-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having contact between wiring layer and impurity region
US6313341B1 (en) 1996-11-14 2001-11-06 Fuji Yakuhin Kogyo Kabushiki Kaisha Process for the preparation of prostaglandins
US6734036B2 (en) * 2000-01-18 2004-05-11 Agere Systems Inc. Semiconductor device and method of fabrication

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281838A (en) * 1990-03-13 1994-01-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having contact between wiring layer and impurity region
US6313341B1 (en) 1996-11-14 2001-11-06 Fuji Yakuhin Kogyo Kabushiki Kaisha Process for the preparation of prostaglandins
US6734036B2 (en) * 2000-01-18 2004-05-11 Agere Systems Inc. Semiconductor device and method of fabrication

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0773111B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910016003A (ko) 반도체 집적회로 장치 및 그 형성방법
JPS6344743A (ja) 半導体装置
CN113544814A (zh) 包括在两种或更多种不同半导体材料内扩散的氢的集成组合件及形成集成组合件的方法
JPH08250605A (ja) 半導体集積回路装置
KR20230025333A (ko) 교차 결합 구조를 포함하는 집적 회로 장치
JPS5835969A (ja) 半導体装置
JPH07109863B2 (ja) 能動層2層積層記憶素子
JPH04215473A (ja) スタティックram
JPH0855852A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS58140151A (ja) 半導体集積回路装置
JP2590900B2 (ja) メモリ装置
JPH1154509A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH02163963A (ja) メモリ装置
JP2643892B2 (ja) 強誘電体メモリ
JP2827588B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS621262A (ja) 半導体記憶装置
JP2901367B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPS63164264A (ja) メモリ装置
JPH05299611A (ja) 半導体集積回路装置の形成方法
JPS60170966A (ja) 半導体メモリ
JPS616855A (ja) 相補型mos半導体装置
JPH04332161A (ja) 半導体装置
JPS639384B2 (ja)
JPH02250372A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6240762A (ja) 読み出し専用半導体記憶装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees