JPS6344539A - カルボン酸、アルデヒド、ケトン、アルコ−ルおよびフエノ−ル希薄水溶液から抽出する連続的方法 - Google Patents

カルボン酸、アルデヒド、ケトン、アルコ−ルおよびフエノ−ル希薄水溶液から抽出する連続的方法

Info

Publication number
JPS6344539A
JPS6344539A JP62195426A JP19542687A JPS6344539A JP S6344539 A JPS6344539 A JP S6344539A JP 62195426 A JP62195426 A JP 62195426A JP 19542687 A JP19542687 A JP 19542687A JP S6344539 A JPS6344539 A JP S6344539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extraction
butyl
oxide
aqueous solution
dilute aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62195426A
Other languages
English (en)
Inventor
ノルベルト・ヴエーフエルリング
ペーター・プフユラー
ヴアルター・カンツラー
ヨハネス・シエトラー
ハイモ・タールハマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS6344539A publication Critical patent/JPS6344539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/78Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C45/80Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by liquid-liquid treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/26Treatment of water, waste water, or sewage by extraction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/74Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C29/76Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • C07C29/86Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by liquid-liquid treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by liquid-liquid treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、カルボン酸、アルデヒド、ケトン、アルコー
ルおよびフェノール、殊に1〜7個のC原子の炭素鎖を
有するカルボン酸、安息香酸、マレイン酸、フタル酸な
らびにフルフラールを希薄水溶液から水と混合不可能な
液状抽出剤を用いて、場合によっては水不溶性溶剤と一
緒に抽出する連続的方法に関する。
従来の技術 種々の化学的生産、例えば植物材料またはその廃棄物を
セルロース製造工場で溶解することの場合には、有機成
分と一緒に著しく汚染された廃水が生じ、この廃水によ
−り生物学的て廃水を後処理することに対して重大な問
題が起こる。
工業的処理の種類に応じて、例えば単糖類、オリゴ糖類
および多糖類とともに大量のカルボン酸、アルデヒド、
ケトン、アルコールまたはフルフラールが生成される。
この廃水を予め浄化するだめの方法は、廃水を蒸留に供
給し、その除虫じる残滓を燃焼させることにある。この
方法は、高いエネルギー需要を示し、したがって不経済
である。更に、廃水中に存在する有機成分は、蒸気と一
緒に凝縮され、ひいては主通路を介して生物学的な廃水
後処理に負荷されることが判明した。
従って、工業的には、有機成分を抽出過程により廃水か
ら除去することに移行されている。
この方法は、抽出した成分を工業的に有用な化合物とし
て得ることができるという利点を有する。
西ドイツ国特許゛第2423272号明細書(C2)に
は、カルボン酸を水と混合不可能な液状抽出剤を用いて
抽出により分離する方法が提案されており、この場合に
は、付加的に特殊なジアルキルアルキルホスホネート、
アルキルジアルキルホスフィネートまたはトリアルキル
ホスファンオキシドが抽出剤に添加されている。
米国特許第3816524号明細書には、同様にホスフ
ァンオキシド、例えばトリオクチルホスファンオキシド
が液状有機抽出剤に添加されているようなカルボン酸の
抽出法が提案されている。
この方法の場合の欠点は、分配係数が僅かなことであり
、すなわち大量の抽出剤を取シ扱わなければならず、な
お廃水中の有機化合物の残存量が比較的大きいままであ
り、ならびに負荷された抽出剤を蒸留で後処理する際の
高いエネルギー需要およびトリオクチルホスファンオキ
シドの高い融点はそのままであシ、シたがって低い温度
(約40℃)での抽出は、固体相が分離されるために排
除される。
従って、前記欠点の一部を取シ除くためて、欧州特許出
願公開第0132700号明細書(A1)には、2つま
たはそれ以上の種々のホスファンオキシドの混合物を抽
出剤として利用することが提案されている。トリーn−
オクチルホスフアンオキシドとトリーn−ヘキシルホス
ファンオキシドとからなる混合物の場合には、抽出は、
40℃よシも低い温度であっても実施する゛ことができ
る。それというのも、この抽出剤混合物は、40℃よシ
も低い温度で液相として存在しているからである。
廃水を低い温度で抽出することは、望ましいことである
。それというのも、分配係数は低い温度に対して有利な
値を有するからである。
ホスファンオキシド混合物を抽出剤混合物として使用す
る場合には、抽出剤混合物を後処理することは困難であ
ることが判明した。トリーn−ヘキシルホスファンオキ
シドの溶解度はトソーn−オクチルホスフアンオキシド
に比して約10倍程度高いので、大きい) ’)−n−
ヘキシルホスファンオキシド損失量が生じ、こノ損失量
は抽出された廃水中だ残存し、したがってホスファンオ
キシド混合物の百分率での組成は、連続的に運転される
抽出の間に変化するので、他の手段によって監視しかつ
新たに調節しなければならない。
発明が解決しようとする問題点 従って、化学的に単一の化合物であり、さらにこの化合
物が僅かな水溶性を有しかつ酸化物の有機化合物を希薄
水溶液から抽出するために高い分配係数を有する標準条
件下で液状の抽出剤を記載するという課題が課された。
問題点を解決するための手段 今や、S−ブチル−ジ−n−オクチルホスフアンオキシ
ドを抽出剤として使用する場合に、カルボン酸、アルデ
ヒド、ケトン、アルコールおよびフェノール、殊に1〜
7個のC原子の炭素鎖を有するカルボン酸、安息香酸、
マレイン酸、フタル酸ならびにフルフラールを希薄水溶
液から水と混合不可能な液状抽出剤を用いて、場合によ
っては水不溶性溶剤と一緒に抽出する連続的方法を運転
させることができることが見い出された。
溶剤としては、6〜13個のC原子を有するアルカンま
たは130’C〜2500Cの沸点を有する芳香族化合
物、殊にケロシンまたはn−ウンデカンを使用すること
ができる。
本発明による方法は、希薄水溶液が化学的生産からの廃
水、殊に植物材料またはその廃棄物を溶解する際にセル
ロース製造工場で生じるかかるものでおる場合に殊に好
適である。
80重量%までの溶剤含量を有するS−ブチル−ジ−n
−オクチルホスフアンオキシド溶剤混合物を使用するの
が有利である。
抽出は、15℃〜80℃1殊に30℃〜60’Cの温度
で実施され、かつ向流で多工程の抽出器中で導かれるの
が有利であり、この場合水溶液のS−ブチル−ジ−n−
オクチルホスフアンオキシドの容量比は、1〜10、殊
に2〜4である。
る。
また、本発明てよる方法は、攪拌容器中で行なうことが
でき、この場合には、さらに水溶液のS−ブチル−ジ−
n−オクチルホスフアンオキシドの容量比は、0.5〜
5:1、殊に1〜2:1に維持される。
抽出液は、蒸留法で後処理するのが有利である。
カルボン酸およびフェノールは、抽出液からアルカリ金
属を用いて塩の形成下に単離するのが重要であることが
判明した。
実施例 次に、本発明を実施例につき詳説する。
S−ブチル−ジ−n−オクチルホスフアンオキシドの製
造 a)第ニブfryta、スフアンの製造901のオート
クレーブ中でp)(34,8kg(141,2モル)を
吹込んで凝縮させ、引続き80℃に加熱した。ダイヤフ
ラム配量ポンプを介して、ブテン−27,9kg(14
1モル)中の2,2′−アゾビス−(2−メチルブチロ
ニトリル) 410 J (2,1モル)〔ヴアゾ67
(VAZO67■〕、デュポン社〕の6バールの圧力下
にある溶液’に1時間で供給した。反応温度は90℃に
上昇し、圧力は連続的に84パールから38バールへ減
少した。90℃でなお1時間さらに反応させ、反応器を
室温への冷却後に放圧し、反応室を窒素で洗浄し、かつ
生成物を蒸留容器中へ移した。大量の生成物を取得する
ために、捕集された粗製生成物を蒸留により後処理する
前に、この反応を8回繰り返した。全部で第二デチルホ
スファン45.8kg、沸点72℃〜74°G(101
3ミリバール);31P−NMRニー115ppms 
>99干ルチ(収率:使用したPH3に対して46%)
がジー第二ブチルホスファン 3.9kli!、沸点1
54℃〜158℃(1013ミリバール) +、 31
p −NMRニー23.6、−28.6、−33.9 
ppm ;濃度1 : 2:1、>99干ルチとともに
得られた。
た。
b)第ニブチルジオクチルホスファンの製造54.9k
g(610モル)の上記方法により得られたホスファン
量を8001の攪拌釜中に装入し、かつ80°OK加熱
した。オクテン−1532kg(4,74キロモル)中
のヴアゾ67(VAZO67■) 5.9 kl? (
30,5モル)の溶液を2時間でこの攪拌釜にポンプで
圧入した。
808C〜85℃で8時間反応させ、その後に低沸点成
分(過剰のオクテン、不完全に反応した燐生成物)を真
空中(1ミリバール)で溜り温度が155℃になるまで
分離した。第ニブチルジオクチルホスファン 183k
g(使用したホスファンに対して96チ)が無臭の淡黄
色液体の形で得られた。31P −N M R: −1
9,3ppm。
〉98モルチ。
C)°第二ブチルジオクチルホスファンオキシド300
1のエマイー+−(Emaille)型攪拌容器中に同
時にブチルジオクチルホスファン(容積流:881/h
)および35%の過酸化水素溶液(容積流:211/h
)を供給し、かつ45℃〜55℃で冷却下に反応させた
。全部で第三ホスファン181 kli+ (576モ
ル)および35%のH2O272kg(605モル)を
装入した。
60’Cで1時間さらに反応させ、次に反応混合物のp
H価を制御しながら水中のソーダ(土水和物)の20%
の溶液を供給した。pH価8.5へ溶液120mJO際
に添加を停止させた。60℃でなお1時間攪拌し、次に
攪拌機をスイッチオフした。この乳濁液を30分間で下
部水相と上部ホスファンオキシド相に分離した。水を分
離し、かつ廃棄した。残分を蒸留気泡中に移し、残留水
を1ミリバールの真空および1600Cの溜り温度で駆
出した。ストリッピングされた第ニブチルジオクチルホ
スファンオキシドを室温で淡黄色の油状液体として取り
出した。31P−NMR: + 51.1 ppm、 
>97モルチ;収量=186kl?(使用したホスファ
ンに対して98%)。
例1 フェノール5重量%を含有スる、フェノールを処理する
作業だよる廃水5m’/hをS−ブチル−ジ−n−オク
チルホスフアンオキシド1.3m3/hで30°Gの温
度で3.5の理論的分離段を有する攪拌セル抽出器中で
向流で抽出する。
放出された水相は、フェノール11ppmt含有する。
負荷される抽出剤は、フェノール17重量%とともにな
お木肌5重量%を含有し、この水は、蒸発器中で140
℃で常圧下でストリッピングされる。このストリツぎン
グされた水7kg/hを攪拌セル抽出器中に戻す。
後接された塔中で抽出液を0、C5パールの低圧および
95℃の塔頂温度で分離した。分離器からフェノール2
50kg/hを取り出す。
気泡内容物のS−ブチル−ジ−n−オクチルホスフアン
オキシドを抽出剤として攪拌セル抽出器中に戻した。
例2 酢酸1.5重量%、蟻酸0.1重量%、メタノール0.
1重量%およびフルフラール0.4重量%を含有する、
セルロース生産からの自己蒸気凝縮液100 m3/ 
hを3.5の理論的分離段を有する攪拌セル抽出器中で
向流で、S−ブチル−ジ−n−オクチルホスフアンオキ
シド66.4容量チ、残分n−ウ/デカンからなる抽出
剤100m3/hで40℃で抽出する。
抽出された自己蒸気凝縮液は、なお 酢酸     105kg/h 蟻酸       8 kg/ h フルフラール  12kg/h メタノール   50に9/h を含有する。
この抽出液を蒸発器中でストリツぎングし、かつ頭頂生
成物として水1.6m”/hを取り出し、この水を攪拌
セル抽出器中に戻す。
後接された塔中で抽出液を約0.2バールの低圧および
140℃の塔頂温度で分離する。気泡からのS−ブチル
−ジ−n−オクチルホスフアンオキシド/n−ウンデカ
ン混合物を抽出剤として攪拌セル抽出器中に戻す。
塔の分離器から自己蒸気凝縮液から抽出された有機化合
物を含有する1、9m3/hを水0.27FL3/hと
一緒にさらに個々の成分に蒸留によシ分離する。この分
離は、例えばオーストリア国特許第365080号明細
書に記載された作業法により行なうことができる。
蒸留分離後、 酢酸     1395kg/h @酸       92kg/h フルフラール  388kg/h メタノール    50kg/h が得られる。
例3 酢酸     0.866重量% プロピオン酸 0.2 a 2 x量チ酪酸     
0.110重量係 吉草酸    0、C35重量% メタノール  0、C04重量% を含有する、フィッシャー−ドロップシュ合成装置から
の廃水100 m3/ hを6.5の理論的分離段を有
する攪拌セル抽出器中で向流で、S−ブチルージーn−
オクチルホスフアンオキシド40容量チおよびn−ドデ
カン60容量係からなる混合物80 m3/ hで30
℃で抽出す6゜抽出された廃水と一緒に、 酢酸     16kg/h プロぎオン酸 12kg/h 酪酸      1 kg/ h 吉草酸     1に9/h メタノール   2kg/h を主通路に放出する。
攪拌セル抽出器からの抽出液を蒸発器中でストリツぎン
グする。頭゛頂生成物として水1.28m3/hを取り
出し、この水を攪拌セル抽出器に戻す。
後接された塔中で、抽出液を約0.2パールの低圧およ
び135℃の塔頂温度で蒸留分離する。
気泡からのS−ブチル−ジ−n−オクチルホスフアンオ
キシド/n−ドデカン混合物を抽出剤として攪拌セル抽
出器中に戻す。
塔の分離器から廃水からの抽出された有機化合物を含有
する1、2m3/hおよび水0.1577L3/hをさ
らて個々の成分に蒸留により分離する。
蒸留することにより、 酢酸     850に9/h プロざオン酸 230kg/h 酪酸     109kl?/h 吉草酸     34kf?/h メタノール    2 kg/ h が得られる。
比較例 本発明方法をトリーn−へキシルホスファンオキシド6
5重量%お:びトリーn−オクチルホスフアンオキシド
35重量%を含有する混合物40容量チと、n−ドデカ
ン60容量チとからなる抽出剤混合物を用いて欧州特許
出願公開第132700号明細書(A1)に記載の作業
法に相応させて比較する。そのために、フィッシャー−
ドロップシュ合成装置の廃水100 m”/hを例6に
記載したような上記抽出剤混合物100m3/hで処理
する。
使用した抽出剤量は、比較可能な性質の廃水を得るため
に100m3/hに上昇させなげればならなかった。有
機抽出液および抽出剤に蒸留分離するために、後接され
た塔中で蒸気9t/hを使用しなければならず、例6の
作業法によれば、蒸気5.8t/hのみを必要とした。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、カルボン酸、アルデヒド、ケトン、アルコールおよ
    びフェノールを希薄水溶液から水と混合不可能な液状抽
    出剤を用いて、場合によつては水不溶性溶剤と一緒に抽
    出する連続的方法において、s−ブチル−ジ−n−オク
    チル−ホスフアンオキシドを抽出剤として使用すること
    を特徴とする、カルボン酸、アルデヒド、ケトン、アル
    コールおよびフェノールを希薄水溶液から抽出する連続
    的方法。 2、C_6〜C_1_3を有するアルカンまたは130
    ℃〜250℃の沸点を有する芳香族化合物 を溶剤とし て使用する、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、80重量%までの溶剤含量を有するs−ブチル−ジ
    −n−オクチル−ホスフアンオキシド溶剤混合物を使用
    する、特許請求の範囲第1項または第2項に記載の方法
    。 4、希薄水溶液は化学的生産からの廃水 を溶解する際にセ ルロース製造工場で生じるかかるものである、特許請求
    の範囲第1項から第3項までのいずれか1項に記載の方
    法。 5、抽出を15℃〜80℃ の温度で実施する、特許請求の範囲第1項から第4項ま
    でのいずれか1項に記載の方法。 6、抽出を向流で多工程抽出器中で実施し、この場合水
    溶液のs−ブチル−n−オクチルホスフアンオキシドの
    容量比は1〜10:1 である、特許請求の範囲第1 項から第5項までのいずれか1項に記載の方法。 7、抽出は攪拌容器中で行なわれかつ水溶液のs−ブチ
    ル−ジ−n−オクチルホスフアンオキシドの容量比は0
    .5〜5:1 である、特許請求の範囲第1項から第5 項までのいずれか1項に記載の方法。 8、抽出液を蒸留法で後処理する、特許請求の範囲第1
    項から第7項までのいずれか1項に記載の方法。 9、カルボン酸およびフェノールを抽出液からアルカリ
    金属を用いて塩の形成下に単離する、特許請求の範囲第
    1項から第7項までのいずれか1項に記載の方法。
JP62195426A 1986-08-08 1987-08-06 カルボン酸、アルデヒド、ケトン、アルコ−ルおよびフエノ−ル希薄水溶液から抽出する連続的方法 Pending JPS6344539A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3626968.9 1986-08-08
DE19863626968 DE3626968A1 (de) 1986-08-08 1986-08-08 Kontinuierliches verfahren zur extraktion von carbonsaeuren, aldehyden, ketonen, alkoholen und phenolen aus verduennten waessrigen loesungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6344539A true JPS6344539A (ja) 1988-02-25

Family

ID=6306991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62195426A Pending JPS6344539A (ja) 1986-08-08 1987-08-06 カルボン酸、アルデヒド、ケトン、アルコ−ルおよびフエノ−ル希薄水溶液から抽出する連続的方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0259583B1 (ja)
JP (1) JPS6344539A (ja)
AT (1) ATE60869T1 (ja)
CS (1) CS585987A2 (ja)
DD (1) DD263520A5 (ja)
DE (2) DE3626968A1 (ja)
DK (1) DK412087A (ja)
FI (1) FI87188C (ja)
ZA (1) ZA875835B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471238U (ja) * 1990-10-30 1992-06-24

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0520009A1 (en) * 1990-03-16 1992-12-30 Memon B.V. Methods for processing manure and a device therefor
NL9000618A (nl) * 1990-03-16 1991-10-16 Memon Bv Werkwijze voor het winnen van vluchtige, organische verbindingen uit mest.
DE4103163A1 (de) * 1991-02-02 1992-08-06 Ifg Ingenieur Und Forschungsge Verfahren zum reinigen von mit halogenierten kohlenwasserstoffen in geringsten mengen verschmutzten abwaessern
DE4222783C1 (de) * 1992-07-10 1993-12-02 Qvf Glastech Gmbh Verfahren zur Rückgewinnung von hochsiedenden Komponenten aus Abwasser
CN1425090A (zh) * 1999-12-22 2003-06-18 自然纸浆股份公司 从生产纸浆的废液中抽提制取或者回收羧酸的方法
DE19962411A1 (de) * 1999-12-22 2001-07-05 Natural Pulping Ag Verfahren zur Gewinnung/Rückgewinnung von Carbonsäuren aus Ablaugen der Zellstoffherstellung
DE10341999B4 (de) * 2003-09-11 2005-07-14 Edscha Ag Scharnier
AU2019382807A1 (en) * 2018-11-20 2021-07-08 Evonik Operations Gmbh Method of producing higher alkanones, preferably 6-undecanone, and derivatives thereof
WO2021018717A1 (en) * 2019-07-29 2021-02-04 Evonik Operations Gmbh A method of extracting carbonic acid, aliphatic acids, esters and alcohols from an aqueous medium
BR112022000881A2 (pt) * 2019-07-29 2022-03-08 Evonik Operations Gmbh Método de extração de um álcool alifático contendo 5 a 16 átomos de carbono a partir de um meio aquoso

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US439900A (en) * 1890-11-04 Joseph schweitzer
AT365080B (de) * 1980-03-14 1981-12-10 Kanzler Walter Verfahren zur extraktion von essigsaeure, ameisen- saeure, gegebenenfalls furfurol
US4420643A (en) * 1982-09-30 1983-12-13 American Cyanamid Company Extraction of phenols from aqueous solutions
EP0156597A2 (en) * 1984-03-19 1985-10-02 The Halcon Sd Group, Inc. Process for the extraction of dilute amounts of carboxylic acids from liquid solutions
US4544779A (en) * 1984-04-02 1985-10-01 American Cyanamid Company Extraction of alcohols with phosphine oxides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471238U (ja) * 1990-10-30 1992-06-24

Also Published As

Publication number Publication date
EP0259583A2 (de) 1988-03-16
ZA875835B (en) 1988-04-27
DK412087A (da) 1988-02-09
EP0259583A3 (en) 1989-10-18
FI873417A (fi) 1988-02-09
FI873417A0 (fi) 1987-08-06
DK412087D0 (da) 1987-08-07
FI87188C (fi) 1992-12-10
EP0259583B1 (de) 1991-02-13
ATE60869T1 (de) 1991-02-15
DE3768022D1 (de) 1991-03-21
DE3626968A1 (de) 1988-02-11
CS585987A2 (en) 1991-06-11
FI87188B (fi) 1992-08-31
DD263520A5 (de) 1989-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920007872B1 (ko) 메타크릴산의 회수 방법
JPS6344539A (ja) カルボン酸、アルデヒド、ケトン、アルコ−ルおよびフエノ−ル希薄水溶液から抽出する連続的方法
KR100591625B1 (ko) 포름 알데히드 함유 혼합물의 처리
JPS5935373B2 (ja) 酢酸の回収法
EP0061393A1 (fr) Procédé continu de préparation de l'oxyde de propylène
EP1311468B1 (en) Fluorinated alkanoic acid purification process
JP2002128728A (ja) メタクリル酸の精製方法
US4153809A (en) Extractive separation of glycolic acid from diglycolic acid
EP1671959B1 (en) Method of purifying propylene oxide
JP3552306B2 (ja) プロピレンオキシドとスチレンモノマーの製造法
CN103796985B (zh) 从高沸点化合物相和水相回收甲基丙烯酸的方法
US5107019A (en) Process for preparing paraffin-sulfonic acids
JP3986817B2 (ja) カプロラクタム製造工程で発生するアルカリ性廃液より炭素原子数4〜6のジカルボン酸のエステル類を製造する方法
EP0435841A1 (en) Process for preparing ether carboxylate builders
EP0132700B1 (en) Liquid phosphine oxide systems for solvent extraction
US4021493A (en) Vanillin recovery process
JPH07126214A (ja) 4−ヒドロキシブチルアクリレートの製造方法
US3809645A (en) Recovering methacrylic acid and methanol
US3534091A (en) Recovery of water-soluble acids
JP2001031643A (ja) 水溶液から強酸を回収するための方法
KR100497168B1 (ko) 지방족 알데히드의 회수방법 및 이를 이용한2,2,4-트리메틸-1,3-펜탄디올 모노이소부티레이트의제조방법
JPH07116096B2 (ja) 高純度0−トルイル酸の製造方法
US20180327290A1 (en) Method for reducing chemical oxygen demand of wastewater from preparation of 2-ethylhexanol
JPH0796508B2 (ja) 脂肪族アルコールエトキシレートの分画方法
JPH0813772B2 (ja) 脂肪族アルコールエトキシレートの製造方法