JPS6344207Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6344207Y2
JPS6344207Y2 JP1983144151U JP14415183U JPS6344207Y2 JP S6344207 Y2 JPS6344207 Y2 JP S6344207Y2 JP 1983144151 U JP1983144151 U JP 1983144151U JP 14415183 U JP14415183 U JP 14415183U JP S6344207 Y2 JPS6344207 Y2 JP S6344207Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chiller
recesses
cams
cam
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983144151U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6052043U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14415183U priority Critical patent/JPS6052043U/ja
Publication of JPS6052043U publication Critical patent/JPS6052043U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6344207Y2 publication Critical patent/JPS6344207Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はカムシヤフトの鋳造時にカムシヤフ
トに形成されるカムのリフト面をチル化する為の
カムシヤフト鋳造用冷し金に関するものである。
イ 従来技術 例えばエンジンに用いられるカムシヤフトは、
その軸部所定箇所に形成される吸気バルブ駆動用
カム及び排気バルブ駆動用カムの各リフト面を硬
化させる為に、鋳造時に前記カムのリフト面に部
分的にチルを施すことが行われている。このチル
処理は、例えばカムシヤフトを形成する鋳造のカ
ム成形部分に所定形状に形成された冷し金を埋設
しておき、鋳型へ溶湯を入れたときに溶湯の一部
を冷し金に接触させることにより当該部分を急冷
させて行う方法がある。
前記チル処理に用いられる従来の冷し金1は第
1図及び第2図に示す様に、2個の凹部2a,2
b、2c,2dを夫々形成した一対のブリツジ壁
体3,4を連結片5,5……にて一体に連結した
形状を有している。即ちカムシヤフトは鋳型を有
効利用する為に、第3図に示す様に、同一構造の
カムシヤフト6,7を2本一対として複数形成さ
れ、しかも夫々のカムシヤフト6,7には対をな
す吸気弁駆動用カム8,9及び排気弁駆動用カム
10,11をエンジンの気筒数に応じて複数形成
される為、前記冷し金1は一個でもつて一対のカ
ムシヤフト6,7に跨がつて隣接する吸気弁駆動
用カム8,9及び排気弁駆動用カム10,11を
覆い得るように形成したものである。そして前記
冷し金1に設けられた凹部2a,2b,2c,2
dは夫々接触するカム8,9,10,11の形状
に合せて形成するのであるが、前記カムはその特
性上周方向に位相をずらせて形成してある為、4
個の凹部2a,2b,2c,2dの中で2個の凹
部2c,2dはカム8,11のリフト面に倣わ
せ、残りの2個の凹部2b,2cはカム9,10
の非リフト面に対向させて形成してある。
ところで、上記カム8,9,10,11は、全
周に亘つてチル処理する必要がなく、リフト面の
みをチル処理すれば良いので、リフト面に対応す
る冷し金1の凹部2a,2dは溶湯と接触するよ
うに形成し、非リフト面に対応する凹部2b,2
cは溶湯と接触しないように大径に形成し、その
内面空間に生砂12を非リフト面に沿うように、
装填する必要がある。従つて前記冷し金1を鋳型
へ埋設する際に同時に冷し金1の凹部2b,2c
に生砂を装填せねばならない。しかし造型時冷し
金1をモデルに被せた状態で造型する為に従来の
冷し金1ではその凹部2b,2cと対向するモデ
ル面(カムの非リフト面に相当)との間〓が小さ
いため、間〓内に砂が十分充填されない場合があ
つた。そこで従来は造型後モデルを外した状態で
冷し金1の凹部2b,2cへ手作業等でシエル砂
を装填修正させており、作業性が非常に悪かつ
た。
ロ 考案の目的 造型後にシエル砂の装填が不要で、作業性の良
い冷し金を提供せんとするものである。
ハ 考案の構成 この考案は4個の凹部19,20,21,22
を一体に形成した冷し金15において、チル処理
の不要なカムの非リフト面と対応する凹部20,
21をカムより大径に形成してこの凹部20,2
1の開口部近傍に係止突部23,23……を設
け、その内面にカムとの間の空間を埋めるべく予
めシエル砂造型によりシエル砂24を装填させた
ものである。
ニ 実施例 第4図及び第5図は本考案に係る冷し金の一実
施例を示す図面で同図に示す様に、冷し金15は
2本一対となつて形成されるカムシヤフト25,
26の吸気弁駆動用カム27,28及び排気弁駆
動用カム29,30に跨がつてこれらを覆い得る
ように形成された一対のブリツジ壁体16,17
を適当な間〓を持たせて平行に配置し、両ブリツ
ジ壁体16,17の両端及び中間部の三個所を連
結片18,18にて一体に連結してある。前記ブ
リツジ壁体16,17は2連の山形に屈曲させ、
その下面に夫々凹部19,20、21,22を形
成してある。前記凹部19,20、21,22は
夫々対応するカム27,28,29,30の形状
に沿つて形成してあり、その中の2個の凹部1
9,22をカム27,30のリフト面に倣わせて
これと接触するように形成し、残りの2個の凹部
20,21をカム28,29の非リフト面と接触
しないように大径の半円形に形成し、且つその両
端部近傍に係止突部23,23……を一体に形成
してある。そして前記冷し金15の大径の凹部2
0,21にはカム28,29との間の空間を埋め
るべく前もつてシエル砂24,24を適当な厚み
で装填させてある。、このシエル砂24,24の
装填は例えば冷し金15を180゜〜200゜Cの温度に
予熱させ、この後凹部20,21へブロー等でシ
エル砂を所定量吹付け、冷却させてシエル砂2
4,24を凝固させればよい。このようにして装
填されたシエル砂24は冷し金15を下方に向け
ても凹部20,21に形成された係止突部23,
23……にて落下が防止される。
上記構成の冷し金15は造型時、造型用モデル
(図示せず)に形成されたカムシヤフトのカム部
に被せて所定の状態に装着し、この後造型用モデ
ルの上面に生砂を載せて鋳型を形成し、造型用モ
デルを取外せば、鋳型内に埋設される。そして上
記のようにして形成された上型と下型とを組合
せ、これに湯をながしてカムシヤフト25,26
を鋳造する。前記の如く形成されたカムシヤフト
25,26はカム27,28,29,30のリフ
ト面が冷し金15に接触し、急冷されてチル処理
され、且つカムの非リフト面は冷し金15に装填
されたシエル砂24と接触する為、チル処理され
ない。
ホ 考案の効果 この考案はチル処理を行わない冷し金の大径の
凹部へ予めシエル砂を装填して凝固させてあり、
しかもこのシエル砂は係止突部によつて支持され
ているため冷し金から脱落することもないので、
造型時、冷し金を造型用モデルに装着させて通常
の方法により鋳型を造型すれば、所望の鋳型が形
成され、造型後に冷し金へ生砂を装填修正する必
要がなくなり、作業工数が低減されると共に冷し
金へのシエル砂の装填は造型と別個に行う為、自
動的に装填させることができ、作業性が大幅に向
上し、生産性が向上する。
更に、上記チル処理を行わない大径の凹部の内
面には予めシエル砂を装填して凝固させるため、
凹部の幅と、カムのモデルに対する凹部の間〓に
は何の相関性を持たせる必要なく、従つて、上記
冷し金の形状の自由度が高く、小型化並びに製作
が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の冷し金の形状を示す正面図、第
2図はその底面図、第3図は造型用金型と冷し金
との関係を示す平面図、第4図は本考案に係る冷
し金の正面図、第5図はその底面図である。 15……冷し金、16,17……ブリツジ壁
体、18……連結片、19,20,21,22…
…凹部、23……係止突部、24……シエル砂、
25,26……カムシヤフト、27,28,2
9,30……カム。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 鋳型内に埋設され、鋳造される少なくとも2本
    一対のカムシヤフトに形成される少なくとも隣接
    する2個のカムに跨がつて対向させられる4個の
    凹部を一体に有する冷し金において、 前記カムのリフト面と接触しない2個の凹部を
    大径に形成して上記凹部の開口両端部近傍に係止
    突部を設け、上記凹部の内面と上記カムのモデル
    との間〓に相当する部分を前もつてシエル砂造型
    させたことを特徴とするカムシヤフト鋳造用冷し
    金。
JP14415183U 1983-09-16 1983-09-16 カムシヤフト鋳造用冷し金 Granted JPS6052043U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14415183U JPS6052043U (ja) 1983-09-16 1983-09-16 カムシヤフト鋳造用冷し金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14415183U JPS6052043U (ja) 1983-09-16 1983-09-16 カムシヤフト鋳造用冷し金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6052043U JPS6052043U (ja) 1985-04-12
JPS6344207Y2 true JPS6344207Y2 (ja) 1988-11-17

Family

ID=30321543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14415183U Granted JPS6052043U (ja) 1983-09-16 1983-09-16 カムシヤフト鋳造用冷し金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6052043U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653957U (ja) * 1979-10-01 1981-05-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653957U (ja) * 1979-10-01 1981-05-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6052043U (ja) 1985-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02220733A (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
US5072773A (en) Mold and method for making variable hardness castings
JPS6344207Y2 (ja)
US2820267A (en) Cylinder head coring
US2858587A (en) Cylinder head coring for overhead valve engines
JPS6310056A (ja) タイヤ成形加硫用金型の低圧鋳造用鋳型
CN110153379B (zh) 船用柴油机气缸盖铸件的一箱两件铸造工艺
US5092390A (en) Method and mold for sand casting varying thickness articles
JPH1085924A (ja) ディーゼル機関用シリンダピストンの鋳造方法
JPS62176637A (ja) 中空鋳物の製造方法
JPH0635035B2 (ja) クローズドデッキ型シリンダブロックの製造方法
JPS6213237A (ja) 冷し金
JPH01186244A (ja) チルカムシャフトの製造方法
JPS6160252A (ja) 部分的にチル化した鋳鉄製軸の鋳造用鋳物型
JP2576527B2 (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
JPS5820353A (ja) カムシヤフトの鋳型の製造法
JPS6254546A (ja) カムシヤフトの製造方法
JPH05256192A (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
JPS5910447A (ja) 鋳型
JPS6329103B2 (ja)
JPH0417942A (ja) 鋳造用金型
US1834290A (en) Mold
JPH04153549A (ja) シリンダブロック及びその製造方法
JPH0128289Y2 (ja)
JP2713813B2 (ja) セラミックタペット及びその製造方法