JPS6344115A - 変位スイツチ - Google Patents

変位スイツチ

Info

Publication number
JPS6344115A
JPS6344115A JP18684486A JP18684486A JPS6344115A JP S6344115 A JPS6344115 A JP S6344115A JP 18684486 A JP18684486 A JP 18684486A JP 18684486 A JP18684486 A JP 18684486A JP S6344115 A JPS6344115 A JP S6344115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
displacement
photodiodes
reflected light
split
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18684486A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Ida
井田 芳明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP18684486A priority Critical patent/JPS6344115A/ja
Publication of JPS6344115A publication Critical patent/JPS6344115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、光ビームが照射された被測定物体からの反
射光分用いて被測定物体の距離又は変位と検知する変位
スイッチに関し、特に構成を簡略化してコストダウンを
実現した変位スイッチに関するものである。
し従来の技術] 第3図は、例えば特公昭56−10561号公報及び特
公昭59−762号公報に記載された、従来の変位スイ
ッチを示すブロック図であり、図において、(1)は光
源駆動回路である。(2)は光源駆動回路(1)により
パルス駆動される光源であり、レーザダイオード又は発
光ダイオード等からなっている。(3)は光a(2)か
ら放射される光ビームLを細い照射光ビーム1,1にす
る投光レンズである。(4)は照射光ビームL1が照射
される被測定物体であり、照射光ビームLlの照射方向
と一致する矢印A又はB方向に一次元位置が変位するよ
うになっている。
(5)は被測定物体(4)からの反射光(散乱光)L2
を収束する集光レンズ、(6)は集光レンズ(5)を介
した反射光L3が照射される位置検出素子、(7)及び
(8〉は位置検出素子(6)から出力される2つの電気
信号即ち電流信号11.12をそれぞれ電圧信号■1、
■2に変換するIV変換器であり、これらは光源駆動回
路(1)、光源(2)及び投光レンズく3)と共に検出
ヘッド部Hを構成している。
くっ)及び(10)はIV変換器(7)、(8)から出
力すれる電圧信号■1、vlを増幅する増幅器、(11
ンは増幅された電圧信号V、及びvlの和を演算して加
y電圧Vaとして出力する加算回路、(12)は増幅さ
れた電圧信号V、及びvlの差を演算して減算電圧Vd
として出力する減算回路、(13)は減算回路(12)
及び加算回路り11〉の各電圧Vd及びVaの電圧比R
を求める除算器、(14)は電圧比Rを変位信号として
出力する出力端子であり、これらは処理部Mを構成して
いる。
次に、第3図に示した従来の変位スイッチの動作につい
て説明する。まず、光源(2)から放射された光ビーム
Lは、投光レンズく3)を介して細い照射光ビームL1
となって被測定物体(4ンに照射される。
−aに、被測定物体(4〉の表面は鏡面ではないので、
照射光ビームL1は種々の角度の反射光L2どなって散
乱される。従って、照射光ビームL1の光軸とは異なる
方向から、被測定物#(4ン上に明るい光のスポット即
ち光点が観測される。集光レンズ(5)は、照射光ビー
ムL1とは異なる方向に散乱する反射光L2を受け、位
置検出素子く6)上に光点の像を形成する。
位置検出素子(6)は、受光面上に形成された光点の像
の位置に応じて、一対の光電流を電流信号i9.12と
して出力する。この電流信号11、I2は、IV変換器
(7)、(8)により各電流信号i2.12の大きさに
比例した電圧したvl、■2に変換され、更に処理部M
に送られ、増幅器(9)、(10)により増幅される。
増幅された電圧信号■3、vlは、加X回路(11)及
び減算回路(12〉に入力され、電流信号11.12の
和(il+i2)及び差(i1i2)に比例した加算電
圧Va、減算電圧Vdが得られる。更に、除算器(13
)は各電圧Vd及びVaの電圧比R(=Vd/Va)を
演算し、出力端子(14)から出力する。この電圧比R
は、R=Vd/Va =  (VI−V2)/ (Vl  + V2)” (
i+  12)/ (!+ + ;2)となる、つまり
、電流信号i8.12の差及び和の比となる。
この電圧比Rは、被測定物体(4)と検出ヘッド部14
との間の距離に比例しているので、所定の設定値と比較
することにより、被測定物体(4)が所定距離内に接近
しているか、又は所定距離より遠ざかっているかを検知
することができる。従って、出力端子(14)から出力
される信号即ち電圧比Rは、被測定物体(4)の−次元
位置の変位測定用の制御信号として利用されている。
一般に、除算器(13)は専用の割算回路ICや演算増
幅器を用いて構成されているが、回路自体の割算精度は
1%程度であり、光源(2)の光景の低下、空気中のほ
こり、位置検出素子(6)の受光面の汚れ及び光検出感
度のバラツキなどで加X電圧Vaのレベルが低下すると
演W、誤差が増大するうえ、周波数特性も悪い、しかし
、これらを改善した割算器を用いようとするとコストア
ップとなってしまう。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の変位スイッチは以上のように、位置検出素子(6
)及び除算器(13)を用いていたので、位置検出素子
〈6)から出力される2つの電気信号をアナログ増幅し
且つ割算処理しなければならず、回路が複雑で高価にな
るという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、回路構成を簡単にして安価な変位スイッチを
得ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明に係る変位スイッチは、被測定物体からの反射
光を受光し、その変位に応じた電気信号を出力する2つ
の2分割フォトダイオードと、これら2つの2分割フォ
トダイオードに対する反射光の光点位置を調整する調整
手段と、2つの2分割フォトダイオードからの電気信号
に基づいて被測定物体の変位範囲を検出する検出回路と
を備えたものである。
「作用コ この発明においては、反射光の光点が2つの2分割フォ
トダイオードの各分割点まで変位すると検出回路の出力
が反転し、被測定物体が所定の変位範囲内に到達又は変
位範囲から外れたことを検出する。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例を示す回路図であり、(1)〜
(5)は前述の従来装置と同様のものである。
(15)及び(16)は2つの2分割フォトダイオード
であり、それぞれ2つのフォトダイオード(15a)、
(15b)及び<16a) 、(16b)からなってい
る。これらフォトダイオード(15a)、(15b)及
び(16a)、(16b)は、被測定物体(4〉が矢印
A、B方向に変位することによって変位する反射光L2
(L3)の変位方向にそれぞれ直列に配置され、各分割
点(15c)、(+6c)で順方向に接続されている。
又、各2分割フォトダイオード(15)、(16)の分
割点(15c)、(16c)はグランド又は印加される
電源に接続されており、更に、各2分割フォトダイオー
ド(15)、(16)は、反射光L3の変位方向に沿っ
て直列に配置されている。
(17)及び(18)は2つの2分割フォトダイオード
(15) (16)をそれぞれ固定支持する取付台であ
る。
(19)及び(20)は各取付台(17)、(18)に
螺合された調整ネジであり、各2分割フォトダイオード
(15)、り16)を取付台り17)、(18)と共に
反射光L3の変位方向に沿って、それぞれ独立に移動調
整するための位置決め手段を構成している。
(21)〜(24)は電流信号を電圧信号に変換する■
■変換器であり、各TVV換器<21)及び(22〉は
2分割フォトダイオード〈15)の両端にそれぞれ接続
され、各IV変変器器23)及びり24)は2分割フォ
トダイオード(16)の両端にそれぞれ接続されている
。 (25)は各IVV換器(21)及び(22)の出
力を比較するコンパレータ、(26)は各IVV換器(
23)及び(24〉の出力を比較するコンパレータ、<
27)はコンパレータ(25)の出力端子、(28)は
コンパレータ(26)の出力端子であり、これらはIV
V換器(21)〜(24)と共に検出回路を構成してい
る。
次に、第1図に示したこの発明の一実施例の動作につい
て説明する。
まず、調整ネジ(19)、(20)を回すことにより、
各分割点(15c)、(16c)を所望の変位検出位置
に対応する位置まで移動して位置決めする。
前述と同様に、被測定物体(4)に照射された光ビーム
L1は散乱されて反射光L2となり、更に集光レンズ(
5)により集光された反射光L3となって、再び検出ヘ
ッド部Hに入力される。この反射光L3は、2つの2分
割フォトダイオード(15)、<16)の各分割点(1
5c)及び(16c)ではさまれた領域に光点となって
照射される。
2つの2分割フォトダイオード(15)、(16)の各
フォトダイオード(15a)、(15b)及び(16a
)、(18c)は、反射光L3の光点の受光位置に対応
した電気信号(電流)を生成する。これら電流信号は、
それぞれ+VV換器(21)〜(24)を介して電圧信
号■1〜v4となる、そして、電圧信号v1及びv2は
コンパレータ<25)の入力端子に印加され、電圧信号
v3及びv4はコンパレータ(26)の入力端子に印加
され、それぞれ互いに比較される。
ここで、被測定物体(4)が矢印A方向に変位して検出
ヘッド部Hに接近したとすると、反射光L3の光点は2
分割フォトダイオード(15)側に変位する。そして、
分割点(15c)を越えると、フォトダイオード(15
a)の電流は増大し、フォトダイオード(15b)の電
流は減少するので、コンパレータ(25)の出力が反転
する。
又、被測定物体(4)が矢印B方向に変位して検出ヘッ
ド部Hから遠ざかり、反射光L3の光点が2分割フォト
ダイオード(16)側に変位して、更に分割点(16c
)を越えたとすると、フォトダイオード(16b)のt
iが増大してフォトダイオード(16a)の電流が減少
するので、コンパレータ(26)の出力が反転する。
これら各コンパレータ(25)、(26)の出力の反転
動作は、各出力端子(27)、(28)から取り出され
る。
従って、1N測定物体(4)が、所定の変位検出位置の
範囲内にあるか、又は変位検出位置の範囲から逸脱した
かを検知することができる。
尚、上記実施例では2つの2分割フォトダイオード(1
5〉、(16)を直列配置したが、並列配置してもよい
第2図は、2つの2分割フォトダイオード(15〉、(
i6)を並列配置した場合の、この発明の池の実施例に
よる配置の説明図であり、(29)は反射光L3による
光点である。このように、各2分割フォトダイオード(
15)、(16)を並列配置して、それぞれを反射光L
3の変位方向に沿って、例えば矢印C,D方向に移動調
整すれば、各2オドダイオード(15a)、(15b)
 、(16a)及び(16b)がオーバラップして移動
できるので、検出位置調整範囲を更に小さく設定するこ
とができる。このとき、光点(29)は、両方の2分割
フォトダイオード(15)、(16〉に照射されること
は言うまでもない。
又、各2分割フォトダイオード(15)、(16)に対
する反射光L3の光点位置を調整する位置決め手段とし
て、2分割フォトダイオード(15)及び(16)を移
動させる調整ネジ(19)、(20)を設けたが、調整
ネジ(19)又は(20)を一方の2分割フォトダイオ
ード(15)又は(16)のみに設け、他方の2分割フ
ォトダイオード(16)又は(15)に対する光点の位
置調整は、集光レンズ(5)の移動又は回転により行な
ってもよい、更に、集光レンズ(5)を移動又は回転駆
動する代わりに、集光レンズ(5)と2分割フォトダイ
オード(15)、<16)との間にミラーと設け、この
ミラーを移動又は回転するようにしてもよい。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、被測定物体からの反射
光を受光し、その変位に応じた電気信号を出力する2つ
の2分割フォトダイオードと、これら2つの2分割フォ
トダイオードに対する反射光の光点位置を調整する調整
手段と、2つの2分割フォトダイオードからの電気信号
に基づいて被測定物体の変位を検出する検出回路とを備
え、反射光の光点が2つの2分割フォトダイオードの各
分割点まで変位すると検出回路の出力が反転し、被測定
物体が所定の変位範囲内に到達又は変位範囲から外れた
ことを検出するようにしたので、安価で小形の変位スイ
ッチが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図、第2図は第
1図内の2つの2分割フォトダイオードの配置を示す説
明図、第3図は従来の変位スイッチを示すブロック図で
ある。 (1)・・・光源駆動回路  (2)・・・光源(4)
・・・被測定物体 (15) 、(16)・・・2分割フォトダイオード<
!5a) 、(15b)、(16a) 、(16b)・
= 7 オドダイオード(i5c)、<16c)・=分
割点 (i 9) 、 (20)−調整ネジ(21)〜
(24)・・弓■変換器 (25)、(26)・・・コンパレータ (29)・・
・光点L・・・光ビーム     L2.L3・・・反
射光■1〜v4・・・電圧信号〈電気信号)14、図中
、同一符号は同−又は相当部分を示す。 部1図 (H 4ダ穿]史@停 止5.16  1  25ソiコχトタ゛イオードi5
a、I5b、I6a、I6b  :  1r)ダイオ−
4!+5c 16c   怜t+p。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ビームを放射する光源と、この光源をパルス駆
    動する光源駆動回路と、前記光ビームが照射された被測
    定物体からの反射光を受光し該反射光の変位に応じた電
    気信号を出力する2つの2分割フォトダイオードと、こ
    れら2つの2分割フォトダイオードに対する前記反射光
    の光点位置を調整する調整手段と、前記電気信号に基づ
    いて前記被測定物体の変位範囲を検出する検出回路とを
    備えた変位スイッチ。
  2. (2)2つの2分割フォトダイオードは反射光の変位方
    向に直列に配置され、各2分割フォトダイオードは、そ
    れぞれ、一方のフォトダイオードのアノードと他方のフ
    ォトダイオードのカソードとが分割点で接続されると共
    に、この分割点がグランド又は電源に接続されて形成さ
    れ、前記2つの分割点の間の領域に反射光が照射される
    ように調整されたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の変位スイッチ。
  3. (3)2つの2分割フォトダイオードは、それぞれ反射
    光の変位方向に並列に配置されたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の変位スイッチ。
  4. (4)調整手段は、2つの2分割フォトダイオードをそ
    れぞれ反射光の変位方向に沿って移動させる位置決め手
    段であることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
    3項のいずれかに記載の変位スイッチ。
  5. (5)位置決め手段は、調整ネジであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第4項記載の変位スイッチ。
  6. (6)検出回路は、各2分割フォトダイオードの各フォ
    トダイオードから得られる電流信号を電圧信号に変換す
    るIV変換器と、前記2分割フォトダイオードからの各
    一対の電圧信号をそれぞれ比較するコンパレータとを備
    えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5項
    のいずれかに記載の変換スイッチ。
JP18684486A 1986-08-11 1986-08-11 変位スイツチ Pending JPS6344115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18684486A JPS6344115A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 変位スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18684486A JPS6344115A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 変位スイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6344115A true JPS6344115A (ja) 1988-02-25

Family

ID=16195623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18684486A Pending JPS6344115A (ja) 1986-08-11 1986-08-11 変位スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6344115A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263506A (ja) * 1988-04-14 1989-10-20 Daiichi Denki Kk 光増幅変位センサと位置制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01263506A (ja) * 1988-04-14 1989-10-20 Daiichi Denki Kk 光増幅変位センサと位置制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4983033A (en) Automatic range finder for camera
JP3406656B2 (ja) 測距装置
JPS5852514A (ja) 光源−観測面間距離測定装置
JPS6344115A (ja) 変位スイツチ
JPS6344118A (ja) 変位スイツチ
JPS6344117A (ja) 変位スイツチ
JPS6344116A (ja) 変位スイツチ
JPS61226607A (ja) 測距装置
JPS6344114A (ja) 光学式変位測定装置
JPS63167211A (ja) 距離検出装置
JPH0626970Y2 (ja) 光信号検出回路
JPH0433164B2 (ja)
JP3398777B2 (ja) 変位センサ
JPH0660818B2 (ja) 光学的測定装置
JPS6264904A (ja) 形状測定装置
JPH0750656Y2 (ja) 光電センサ
JPH0533922Y2 (ja)
JPH0545926Y2 (ja)
JPH06137863A (ja) 測距装置
JPH0254106A (ja) 光学式変位測定装置
JPS6281515A (ja) 傾き測定装置
JPH01232212A (ja) 変位測定装置
JPH02107901A (ja) 位置検出装置
JPH0575461A (ja) 信号処理装置
JPH0528762B2 (ja)