JPS6281515A - 傾き測定装置 - Google Patents

傾き測定装置

Info

Publication number
JPS6281515A
JPS6281515A JP22226985A JP22226985A JPS6281515A JP S6281515 A JPS6281515 A JP S6281515A JP 22226985 A JP22226985 A JP 22226985A JP 22226985 A JP22226985 A JP 22226985A JP S6281515 A JPS6281515 A JP S6281515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
distance
image
light receiving
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22226985A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Takashima
和夫 高嶋
Masayuki Sugiyama
昌之 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP22226985A priority Critical patent/JPS6281515A/ja
Publication of JPS6281515A publication Critical patent/JPS6281515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 ′ この発明は、対象物体の被測定面の傾きを非接触式
で測定する傾き測定装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の非接触式の傾き測定装置を示すものであ
り、1および2は対象物体3上に照射された光スポット
4aおよび4bまでの距離を測定する距離測定装置で、
不図示のケースに組付は固定されている。
上記距離測定装置1は光源1a、光源1aより放射され
る光束を集束して対象物体3に投射する投光レンズ1b
、対象物体3上に形成された光スポット4aの像を結像
する受光レンズlc、受光レンズlcによって結像され
る上記光スポット4aの像の結像位置Paに比例した電
気信号IA−a+ iB−mを発生する受光素子1d、
受光素子1dの出力する電気信号1A−8+ 11−a
を加算する加算器1eおよび減算する減算器1f、加算
器1eの出力で減算器1fの出力を除する除算器1g、
除算器1gの位置出力Paを距離出力1aに変換する変
換器1hとで構成されている。
一方、距離測定装置2も上記距離測定装置1と同一の構
成であり、光源2a、投光レンズ2b、光スポット4b
の像を結像する受光レンズ2C1受光素子2d、加算器
2eおよび減算器2f、除算器2g、変換器2hとで構
成されている。
5は距離測定装置1および2から出力された距離出力1
1a、lbに基づいて、対象物体3の測定面の傾きを求
める傾き演算器である。
つぎに動作について説明する。距離測定装置1および2
は同一の構成であるから、まず、距離測定装置1に着目
して距離測定動作を説明する。光源1aより放射される
光束は、投光レンズ1bによって適当の大きさの光スポ
ット4aで対象物体3に照射される。この光スポット4
bを受光レンズICが撮像し、受光素子1dの受光面の
上に光スポット4aの像を結像する。
斯かる受光素子1eは、たとえば、スポット像の結像位
置に比例した光信号を両端部に向かって出力する光位置
検出器と、この光位置検出器9両端部に配設され、受光
面上に入射する光信号に応じた電気信号IA−!+ 1
1−1を発生する光検出器とで構成されている。従って
、上記電気信号1A−a+ 11、の値によって、光ス
ポツト像の結像位置Pは、i^−1+1111 として求めることができる。
ところで、受光素子1dの出力は光スポツト像の結像位
置Paとその強度とに比例した出力信号を生じる。その
ため、上記(1)式においては、光スポツト像の強度変
化に比例して変化する信号である(la−a ”1m−
a )の項を分母に導入し、光スポツト像の結像位置の
みに比例する信号を得るようにしている。
前記加算器1eと減算器1fと除算器1gは、受光素子
1dの出力信号iA−・M+ 1l−11に基づいて上
記(1)式に示される演算を実施するための回路であり
、このようにして除算器1gの出力には光スポツト像の
結像位置に対応する出力値Paが得られる。
一方、対象物体3までの距離をlaとし、投光レンズ1
bと受光レンズICの設置間隔をLaとすると、laは
、 として求めることができる。ここで、θは受光レンズI
Cの設置位置及び焦点距離、受光素子1dと受光レンズ
ICの設置間隔、光スポツト像の結像位置に係る出力P
aによって求まるものである。
これらの中で位置出力Pa以外は固定値として定めるこ
とができるので、結局、対象物体3までの、距離11a
は、 j! a =に−P a         −−(3)
として得られる。この場合、Kは上記各固定値によって
決まる定数であり、事前の計算又は実験等により設定さ
れる。変換器1hは上記(3)式を実施し、位置出力p
aを入力して、対象物体3上の光スポラ)4aまでの距
離出力1aを出力するものである。
一方、距離測定装置2から上記と同様の動作により、対
象物体3上の光スポット4bまでの距離出力1bを出力
させる。
そして、上記距離出力i!aおよびzbを傾き演算器5
に入力して 3の測定面の傾きθを演算する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の傾き測定装置は以上のように構成されているので
、同一構成の2つの距離測定装置を必要とし、構成が複
雑、大型化し、高価であるという問題点があった。
この発明は上記の問題点を解消するためになされたもの
で、小型、安価な傾き測定装置を得ることを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る傾き測定装置は、受光レンズと受光素子
の間にミラーを設けた1つの受光部に対し2つの投光部
を時系列に動作させるようにしたものである。
〔作用〕
この発明における2つの投光部は時系列に動作すること
により、各投光部によって対象物体の2点に形成された
光スポットが交互に1つの受光部に受光され、この受光
部の出力に基づいて求めた距離出力により、対象物体の
測定面の傾きを演算するとともにミラーの傾きにより、
受光素子面角度がシャインプルーフ角度に一致され、受
光素子面上での焦点ぼけがなくなり分解能が向上する。
嗜硼→実施例〕 以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、6は光源6aと投光レンズ6bとからなる
投光部、7は光源7aと投光レンズ7bとからなる投光
部、8は受光レンズ8aと1対のミラー8b、8cおよ
び受光素子8dとからなる受光部で、この受光部8は2
つの投光部6.7の間に位置するようにケース9に組付
は固定されている。10は受光部8の出力に基づいて距
離出力を発生する距離演算器で、前記第3図に示した加
算器、減算器、除算器、変換器および演算結果を記憶す
るメモリなどにより構成されている。
11は2つの投光部6.7を時系列に動作させるタイミ
ング発生器である。つぎに動作について説明する。まず
タイミング発生器11の出力信号で投光部6の光源6a
を点灯させ、投光レンズ6bによって適当な大きさの光
スポラ1−43を対象物体3に照射する。この光スポッ
ト4aの像を受光レンズ8as ミラー8Cを経て受光
素子8dの受光面に結像する。
この結像位置に対応して受光素子8dから出力された電
気信号IA+ i、を距離演算器10に入力し、演算し
た距離出力を一旦該距離演算器内のメモリ(図示せず)
に記憶する。
ついで、つぎのタイミング発生器11の出力信号で投光
部6の光源6aを消灯するとともに投光部7の光源7a
を点灯させ、前記と同様の動作によって対象物体3上の
光スポラ1−4bまでの距離を測定し、この距離出力を
一旦メモリに記憶する。
しかる後、対象物体3上の光スポット4abよび4bま
での距離出力を、メモリから読出して傾き演算器5に入
力し、対象物体3の測定面の傾きθを演算するものであ
る。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、2つの投光部を時系
列に動作させ、各投光部によって対象物体に形成された
光スポットが交互に1つの受光部に結像されるように構
成したので、1つの投光部に対し1つの受光部を必要と
した従来装置に比べて、受光部および該受光部に接続さ
れた距離演算器の1部が不要となり、全体の構成が簡素
化され、傾き測定装置を小型、かつ、安価に得ることが
できる。
また、受光レンズと受光素子の間にミラーを設けたこと
により該受光素子面積を小さくでき、前記の点と相俟っ
て装置全体をより小型化できる。
さらに、ミラーの傾きにより、受光素子面角度をシャイ
ンプルーフ角度に一致させることが可能となり、受光素
子面上での焦点ぼけがなくなり、分解能を上げることが
できるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す傾き測定装置の構成
図、第2図は従来の傾き測定装置の構成図である。 5は傾き演算器、6.7は投光部、6a、7aは光源、
6b、7bは投光レンズ、8は受光部、8aは受光レン
ズ、8b、8cはミラー、8dは受光素子10は距離演
算器、11はタイミング発生器。 なお、図中、同一符号は同−又は担当部分を示す。 特許出願人 三菱電機株式会社− 代理人 弁理士  1) 澤  博  昭:(他2名)
″ 手続補正書(自発)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源と該光源からの光を対象物体に対して適当な大きさ
    の光スポットとして照射する投光レンズとからなる第1
    および第2の投光部と、上記光スポットの像を結像する
    受光レンズと該受光レンズを通った光像を所望方向へ反
    射するミラーおよび該像の結像位置に比例した複数個の
    電気信号を出力する受光素子とからなる受光部と、上記
    第1および第2の投光部を時系列に動作させるタイミン
    グ発生器と、上記電気信号に基づいて距離出力を発生す
    る距離演算器と、上記第1の投光部の動作時の上記距離
    出力と上記第2の投光部の動作時の上記距離出力とに基
    づいて上記対象物体の測定面の傾きを演算する傾き演算
    器とを備えた傾き測定装置。
JP22226985A 1985-10-04 1985-10-04 傾き測定装置 Pending JPS6281515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22226985A JPS6281515A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 傾き測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22226985A JPS6281515A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 傾き測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6281515A true JPS6281515A (ja) 1987-04-15

Family

ID=16779736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22226985A Pending JPS6281515A (ja) 1985-10-04 1985-10-04 傾き測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6281515A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022902A (ja) * 1988-06-14 1990-01-08 Ntt Technol Transfer Corp 姿勢制御センサ
JPH04204106A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Shimadzu Corp 光学式伸び計

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116265A (en) * 1978-03-01 1979-09-10 Hitachi Shipbuilding Eng Co Measuring of inclined angle of horizontal surface
JPS56168104A (en) * 1980-05-28 1981-12-24 Rikagaku Kenkyusho Detector for mark position

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116265A (en) * 1978-03-01 1979-09-10 Hitachi Shipbuilding Eng Co Measuring of inclined angle of horizontal surface
JPS56168104A (en) * 1980-05-28 1981-12-24 Rikagaku Kenkyusho Detector for mark position

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022902A (ja) * 1988-06-14 1990-01-08 Ntt Technol Transfer Corp 姿勢制御センサ
JPH04204106A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Shimadzu Corp 光学式伸び計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3406656B2 (ja) 測距装置
JPS6281515A (ja) 傾き測定装置
JPH08184431A (ja) 測距装置
JPS6214015A (ja) 測距装置
JP3279315B2 (ja) 測距装置
JPS6281519A (ja) 距離測定装置
JPS6281516A (ja) 傾き測定装置
JP3087072B2 (ja) カメラ用測距装置
JPS6281514A (ja) 曲率測定装置
JPS60244802A (ja) 距離計測装置
JPS6281524A (ja) 距離測定装置
JPH0367565B2 (ja)
JPH0755461A (ja) カメラの測距装置
JP3383268B2 (ja) 測距装置
JPS614915A (ja) 距離測定装置
JP2555671B2 (ja) 測距装置
JP3233435B2 (ja) 測距装置
JPH095618A (ja) 測距装置
JPH05288984A (ja) カメラ
JPS60194301A (ja) 距離検出装置
JPH0558483B2 (ja)
JPS63274807A (ja) 表面粗さ計測装置
JPS61195307A (ja) 距離計
JPH04225308A (ja) 動体測距装置および動体測距方法
JPH04249711A (ja) 測距装置