JPS6343445B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343445B2
JPS6343445B2 JP8224478A JP8224478A JPS6343445B2 JP S6343445 B2 JPS6343445 B2 JP S6343445B2 JP 8224478 A JP8224478 A JP 8224478A JP 8224478 A JP8224478 A JP 8224478A JP S6343445 B2 JPS6343445 B2 JP S6343445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
temperature
rolling
wire
cooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8224478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS558484A (en
Inventor
Kazuhiko Nishida
Takuo Mizoguchi
Tetsuya Hirochi
Motoyasu Fujikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP8224478A priority Critical patent/JPS558484A/ja
Publication of JPS558484A publication Critical patent/JPS558484A/ja
Publication of JPS6343445B2 publication Critical patent/JPS6343445B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は熱間圧延時の熱を利用して冷却速度
を制御する方式の直接熱処理線材の冷却法の改良
に関し、高炭素鋼線材において全長にわたる均一
性のすぐれた品質でかつ従来得られなかつた鉛パ
テンテイング処理材に匹敵する高強度レベルの線
材の製造を可能とすることを目的とするものであ
る。この発明は例えばJISG3506、SWRH42A〜
SWRH82B(C0.39〜0.86%)の如き、C含有量
0.40〜0.90%の高炭素高硬線の製造法である。 近年、直接熱処理線材の冷却法は大巾に普及
し、従来はかれなかつた線材の品質向上に寄与し
ていることは周知のとおりである。この冷却法は
主として5.5〜15mmφの線材が対象であり、最近
ではその生産性を高めるために高速圧延が採用さ
れ、例えば5.5mmφではその仕上圧延速度は60
m/secに達する。また、仕上圧延出口温度は通
常1000℃以上であり、スケール性状の改善、強度
レベルの調整、荷姿、作業性等を考慮して、仕上
圧延後強制冷却(水冷)を行ない線材温度を700
〜900℃に冷却して巻取り、しかる後コンベヤー
上に展開して風冷その他の冷却媒体により変態を
完了させる方法である。 しかし、従来法では前記のごとく仕上圧延後の
材料温度が1000℃以上のため、仕上圧延後の強制
冷却では巻取温度を700℃以下にすることは安定
性の面より困難である。 ところで高炭素鋼線材はその用途上高強度でか
つ伸性がすぐれ品質のばらつきの小さいことが要
求される。一例を上げれば、SWRH62A(5.5φ)
ではRodのTSは105Kg/mm2以上、コイル内ばらつ
き(R)は5Kg/mm2以下、またSWRH82B(11φ)
ではRodのTSは118Kg/mm2以上、コイル内ばらつ
き(R)は5Kg/mm2以下等の品質レベルが要求さ
れている。しかしながら直接熱処理法においては
これらの品質レベルが得られず、一般には鉛パテ
ンテイング処理により高強度レベルの線材を得る
のが普通である。しかし近年公害の問題、2次加
工の生産性向上に伴い鉛パテンテイング法の不採
用が望まれている。 これに対処すべく一部にはSi、Cr、Mn等焼入
性を向上させる合金元素の添加によつて直接熱処
理法でも比較的高品質レベルを得る方法が行なわ
れつつある。しかしこの方法は材料コストが高価
につくことや合金元素添加によつて焼入感受性を
高めているため品質にばらつきが生じるおそれが
ある等の問題がある。 ところで鉛パテンテイング法は、線材を再加熱
してオーステナイト組織とし500〜650℃の鉛浴中
に浸漬して等温度変態を行なう方法である。従つ
て、直接熱処理法においても、仕上圧延後線材を
未変態のままで500〜650℃の温度まで急冷できれ
ば鉛パテンテイングに匹敵する品質が得られるこ
とになる。しかしながら従来の熱処理法において
は、前記のごとく仕上圧延出口温度が1000℃以上
と高く、仕上圧延後の強制冷却では500〜650℃の
温度まで安定して急冷することができず、線材横
断面の表面部に過冷組織(ベイナイト)の発生あ
るいは長さ方向の巻取温度のばらつき等が発生し
良質の線材は得られない。 この発明は、前記した従来の問題を解消して品
質の安定した高強度高炭素鋼線材を直接熱処理法
で製造可能な方法を提案するものである。 この発明は、直接熱処理線材の冷却法におい
て、仕上圧延機前に1または複数の冷却設備を設
け、圧延線材の全長を水その他の冷却媒体により
予備冷却して仕上圧延入口温度を600〜900℃の範
囲に冷却し、仕上圧延後強制冷却して400〜700℃
の温度範囲で巻取り、巻取後0.5〜25℃/secの冷
却速度で調整冷却を行なうことにより全長にわた
る均一性のすぐれた品質の高強度高炭素鋼線材を
得る方法である。 すなわち、この発明は仕上圧延出口の材料温度
を下げることによつて400〜700℃の温度範囲での
巻取りを可能としたものである。仕上圧延出口の
材料温度を下げる手段としては、加熱炉での温度
を下げる方法、圧延速度を下げる方法等が一般的
であるが、前者は粗圧延、中間圧延等の段階で鋼
片割れあるいは圧延荷重の増大によるロール折損
等が多発して好ましくない。また後者は生産性が
著しく低下するという問題がある。一方、中間圧
延機と仕上圧延機(ブロツクミル)間は設備配置
上可成りの距離があり、かつ製品サイズ1.5〜
5.5φでは中間圧延機を出た該線材断面は17.5〜
22φの範囲で、しかも圧延速度は6m/sec以下
である。そこでこの発明者らは以上の知見に基づ
いて、仕上圧延出口の材料温度を下げる手段とし
て中間圧延機と仕上圧延機間に1または複数の冷
却設備を設け、ここで圧延線材の全長を予備冷却
する方法をこうじたのである。 またこの発明において、仕上圧延入口温度を
600〜900℃に限定した理由は、600℃以下に冷却
することは過冷組織の発生および圧延荷重の増大
によつてロールが折損するおそれが多分にあるこ
と、また900℃以上では仕上圧延入口温度が高い
ため仕上圧延後の強制冷却で目標の400〜700℃の
巻取温度まで安定して急冷できないためである。 また、強制冷却後の巻取温度を400〜700℃に限
定したのは、400℃以下の場合はベイナイトある
いはマルテンサイト等の焼入組織が発生するため
好ましくなく、また700℃以上では目標の高強度
レベルが得られないためである。 また、巻取後の調整冷却時の線材の冷却速度を
0.5〜25℃/secに限定したのは次の理由による。
すなわち、巻取温度400〜600℃の範囲ではその後
の冷却は鉛パテンテイングと同様極力恒温変態に
近い条件で行うのが望ましい。したがつて冷却速
度は極力遅くする必要がある。下限を0.5℃/sec
としたのは現実的にこれ以下の冷却速度は現状の
設備では得られないためである。 また巻取温度が700℃近くになると逆に冷却速
度を遅くすると、冷却過程でフエライトの生成あ
るいはパーライトの層間隔が粗くなり、目標の強
度が得られない。したがつて冷却速度は大きい方
が望ましい。しかし極端に大きくすることはマル
テンサイト等の異常組織が発生するので上限を25
℃/secとした。 第1図はこの発明法を実施するための直接熱処
理線材冷却設備の一例を示すブロツク図で、同図
中1は中間圧延機、2は予備冷却装置、3は仕上
圧延機、4は強制冷却装置、5はレーイングコー
ン、6は強制空冷装置をそれぞれ示す。 次に、この発明の実施例について説明する。 実施例 第1表に示す組成を有する2つの鋼種を用いて
製品寸法5.5mmφ、11mmφに熱間圧延した。その
際、仕上圧延前の線材の予備冷却は第1図に示す
中間圧延機1と仕上圧延機3の間に水冷予備冷却
装置を2基設置して行なつた。この時の中間圧延
機を出た線材の温度は約970℃であつた。そして、
水冷予備冷却装置により、鋼種A,Bともに仕上
入口温度を約850℃、650℃に冷却した。しかる後
仕上圧延し、続いて強制冷却装置によりそれぞれ
650℃、550℃に冷却し、巻取後コンベヤー上に展
開し、650℃の方は7℃/sec、550℃の方は0.7
℃/secの冷却速度で調整冷却を行ない変態を完
了させた。 また、この発明法と比較のため、同一鋼種を用
い仕上圧延前の予備冷却を行なわずに仕上圧延
し、仕上圧延後850℃に強制冷却し、巻取後コン
ベヤー上に展開し7℃/secの冷却速度で調整冷
却を行なつて変態を完了させた。 これらの条件で製造したそれぞれの線材につい
て引張試験およびスケール性状の試験を行なつ
た。その結果は第2表に示すとおりである。 第2表から明らかなごとく、この発明法による
鋼種A,Bはともに従来法に比べ高強度でかつ絞
りも良好で品質のばらつきも小さく、さらにスケ
ール量も少なく品質が大巾に改善された。
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明法を実施するための装置の一
例を示す説明図である。 1……中間圧延機、2……予備冷却装置、3…
…仕上圧延機、4……強制冷却装置、5……レー
イングコーン、6……強制空冷装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 C0.40〜0.90%を含有する高炭素鋼を熱間仕
    上圧延後水冷等により強制冷却し、ひきつづき風
    冷その他の冷却媒体にて変態を行なわせる直接熱
    処理線材の冷却法において、仕上圧延機前に1ま
    たは複数の冷却設備を設け、圧延線材の全長を水
    その他の冷却媒体により予備冷却して仕上圧延入
    口温度を600〜900℃の範囲に冷却し、仕上圧延後
    強制冷却して400〜700℃の温度範囲で巻取り、巻
    取後0.5〜25℃/secの冷却速度で調整冷却を行な
    うことにより全長にわたる均一性のすぐれた品質
    の高強度高炭素鋼線材を得ることを特徴とする直
    接熱処理高強度高炭素鋼線材の製造法。
JP8224478A 1978-07-05 1978-07-05 Manufacture of directly heat treated high strength high carbon steel rod Granted JPS558484A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8224478A JPS558484A (en) 1978-07-05 1978-07-05 Manufacture of directly heat treated high strength high carbon steel rod

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8224478A JPS558484A (en) 1978-07-05 1978-07-05 Manufacture of directly heat treated high strength high carbon steel rod

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS558484A JPS558484A (en) 1980-01-22
JPS6343445B2 true JPS6343445B2 (ja) 1988-08-30

Family

ID=13768999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8224478A Granted JPS558484A (en) 1978-07-05 1978-07-05 Manufacture of directly heat treated high strength high carbon steel rod

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS558484A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335556A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Murata Mfg Co Ltd 混成集積回路

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5735639A (en) * 1980-08-08 1982-02-26 Sumitomo Electric Ind Ltd Production of high strength steel wire material
JPS5782432A (en) * 1980-11-08 1982-05-22 Sumitomo Metal Ind Ltd Production of high tensile wire rod
JPS57161037A (en) * 1981-03-31 1982-10-04 Kawasaki Steel Corp Direct working and heat treatment device train for hot rolled wire rod
JPS61133326A (ja) * 1984-12-04 1986-06-20 Kawasaki Steel Corp 直接熱処理線材用中高炭素鋼材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335556A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Murata Mfg Co Ltd 混成集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS558484A (en) 1980-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4016009A (en) Producing rolled steel products
US3926689A (en) Method of producing hot rolled steel rods or bars
JPS6343445B2 (ja)
US3735966A (en) Method for heat treating steel wire rod
US3783043A (en) Treatment of hot-rolled steel rod
JPS6115926B2 (ja)
JPS6115129B2 (ja)
JPH06346146A (ja) 冷間成形コイルばね用線材の製造方法と装置
JPS6023172B2 (ja) 直接熱処理高張力線材の製造法
KR0143499B1 (ko) 연성이 우수한 초고장력 과공석 탄소강 선재의 제조방법
JPS5921369B2 (ja) 伸線加工性が優れた高張力高炭素鋼線材の製造法
JP2768152B2 (ja) 高強度,高延性を有する熱間圧延炭素鋼線材の製造方法
KR930010322B1 (ko) 큰지름의 고강도 압연강봉과 그 제조방법
US4284438A (en) Manufacture of steel products
KR890002614B1 (ko) 열처리 생략형 pc 강선용 고장력선재의 제조방법
JPH1025521A (ja) 線材の球状化焼鈍方法
JPS6159378B2 (ja)
JPH05117765A (ja) 強靱直接パテンテイング線材の製造方法
KR100544644B1 (ko) 고강도 고탄소강 선재의 제조방법
US6682612B2 (en) Method of heat treatment of wire
JP2756531B2 (ja) 軟質棒鋼の製造方法
JPS5931573B2 (ja) 熱間圧延線材の直接熱処理方法
SU755855A1 (ru) Способ термической обработки проката1
JPH0160532B2 (ja)
JPS62142725A (ja) 高強度鋼線用線材の製造方法