JPS62142725A - 高強度鋼線用線材の製造方法 - Google Patents

高強度鋼線用線材の製造方法

Info

Publication number
JPS62142725A
JPS62142725A JP28268885A JP28268885A JPS62142725A JP S62142725 A JPS62142725 A JP S62142725A JP 28268885 A JP28268885 A JP 28268885A JP 28268885 A JP28268885 A JP 28268885A JP S62142725 A JPS62142725 A JP S62142725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wire rod
finish rolling
rolled
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28268885A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Fujita
利夫 藤田
Kimio Mine
峰 公雄
Fusao Togashi
富樫 房夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP28268885A priority Critical patent/JPS62142725A/ja
Publication of JPS62142725A publication Critical patent/JPS62142725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/52Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
    • C21D9/525Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length for wire, for rods

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は富強7度鋼線用線材の製造方法に係り、特に再
加熱処理を施すことなく冷間伸線が可能な線材の製造方
法に関し、pc鋼より線等の高強度鋼線の製造の分野で
利用される。
〔従来の技術〕
従来からJISG3536のPC鋼線およびpc鋼より
線の如き高強度M線を製造するには共析組織の高炭素鋼
線材を熱間圧延後に鉛パテンテイングを施すことにより
伸線加工性の良好な微細パーライト組織を得て、最終製
品の必要諸性質を満足させる方法が採用されていた。
しかし、近年に至り、この鉛パテンテイングを省略し、
ダイレクトパテンティング処理した圧延のままの材料を
伸線加工して最終製品を得る方法が採られるようになっ
てきた。例えば本発明者らが先に開示した特開昭60−
2631に見られる如く、化学成分を調整した鉛パテン
テイングを省略する方法が提案されている。これは伸線
加工性を阻害する中心偏析対策としてC量を下げ、主に
Cr1Siの調整により必要強度を得ようとするもので
あるが、コスト上昇はまぬがれない。また、伸線加工中
のカッピー破壊によるトラブルは生じないものの、最終
製品のより線の引張試験において、カッピー状に破断す
るものがあり、その程度の著しいものは、絞りや伸びを
低下させプレストレストコンクリート用として不具合を
生じる恐れがある。
一方、連続鋳造時の中心偏析対策として、一般的に溶鋼
過熱度の低減等積々の努力がなされているものの高炭素
鋼のため顕著な効果が認められず中心偏析部は過共析組
成となり、線材圧延後の冷却過程に初析セメンタイトを
生成することがあり、変形能が低いことおよび伸線時の
引張応力分布を考慮すると、乙の初析セメンタイトがカ
ッピー破壊を助長していることによると考えられる。勿
論、伸線加工は全長に施されるため鋳片での偏析程度の
変動は厳しく管理する必要があり、場合によっては中心
偏析の拡散処理が必要であり、この熱処理コストは莫大
なものとなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、中心
偏析、カッピー破壊を防止し圧延のまま伸線加工が可能
な高強度鋼線用線材の製造方法を提供するにある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明の要
旨とするところは次の如くである。
すなわち、重量比でC:0.85%以下の連鋳鋳片を素
材とする高強度#I線用線材の製造方法において、入側
温度を950℃以上とする線材熱間仕上圧延段階と、前
記仕上圧延後直ちに1000℃以下の温度まで急冷し9
00〜1000℃の温度範囲で巻取る段階と、前記巻取
り後衝風により調整冷却する段階とを有して成り、中心
偏析部の初析セメンタイトの析出が抑制され微細パーラ
イトを主とする組織を有し再加熱処理を施すことなく冷
間伸線が可能であることを特徴とする高強度鋼線用線材
の製造方法である。
本発明者らは線材の圧延を種々検討した結果、下記の目
的を達成できる圧延条件を見い出すことができた。
(イ) 中心偏析部に認められる初析セメンタイトがカ
ッピー破壊の原因であるので圧延過程における初析セメ
ンタイトの析出防止 (ロ)焼入性向上元素を添加することなく線材の必要強
度の確保 次に本発明の詳細を実験に基づいて説明する。
C=0.84%の連続鋳造にて鋳込んだブルームを1回
加熱により150 mm角のビレットに圧延し、次いで
1150℃程度に加熱して線材圧延を行った。圧延に際
しては仕上圧延の巻取温度を種々に変更した。これらの
線材を種々の温度に再加熱し、一部はその再加熱温度で
50%の圧下を加え、これらを420℃/Mの冷却速度
で再加熱温度〜500℃の温度範囲を冷却し初析セメン
ク、イトの析出状況を調査し、その結果を第1図に示し
た。初析セメンタイ)・の析出状況はセメンタイト評点
で表示したが、これは数字が大きいほど顕著に析出する
もので、評点1は軽微な析出状態であり従来の経験上伸
線加工中のトラブルが生じない範囲のものであることが
判明している。
第1図から加i?A温度が高いほどセメンタイト評点は
小さくなり、更に同−加熱温度でも熱間加工を加えた方
が大きくなることがわかる。このことはオーステナイト
結晶粒度を大きくすることによって焼入性が上昇し、セ
メンタイト析出曲線が長時間にずれること、および加工
歪の影響に起因していると考えられる。
第1図において再加熱温度が950℃から評点の下降効
果も飽和するので、従来は850〜900℃の仕上圧延
温度であるのに対し、本発明においては仕上圧延の入側
温度を950℃以上に限定し初析セメンタイトの減少を
図った。
次に巻取温度とオーステナイト結晶粒度(JIS)との
関係を調査し、その結果を第2図に示した。
第2図において当然のことながら巻取温度は高い程結晶
粒度は大きくなっている。本発明では焼入性を向上する
ためと、更に加工歪の解放と冷却過程で生じる2次スケ
ールを抑制するため、仕上圧延後の急冷温度を1000
℃以下と限定し、その後の巻取温度を900〜1000
℃の範囲に限定した。
なお、初析セメンタイトの析出状態は鋳片の偏析状態あ
るいは線材圧延後の冷却速度にも影響される。中心偏析
が強いほど、Fe−C系状態図から明らかな如く初析セ
メンタイト析出ゾーンは広くなり不利となる。従って本
発明においては熱間仕上圧延の巻取後、衝風による調整
冷却によって冷却速度を速くし、過冷度を可能な限り大
きくとることにした。
また、上記の如く、オーステナイト結晶粒度を大きくし
て焼入性をあげ、過冷度を大きく取ることによってパー
ライト変態温度を低温化し、線材のパーライトラメラ−
間隔を細かくすることになり、結果的に強度の上昇を図
ることができる。更に、この強度上昇により、中心偏析
元素であるC1Mnを下げることが可能となるばかりか
、一般的によ(用いられる焼入向上元素であるCr、S
i等の添加が不要となる。例えば JIS G3536
の5WPR7B 12.7mφを製造する場合、JIS
G3502  ピアノ線材の5WR382B (C: 
0.80〜0.85%)クラスで対応することが可能で
あり、素材強度は約120にシー以上であればよい。従
って本発明においては、中心偏析およびマルテンサイト
の発生を考慮してC含有量を0.85%以下に限定した
。ただし、需要者の要求から更に強度を高める必要のあ
る時は、焼入性を向上するためMn、Si、Cr、V等
を添加してもなんら支障はない。
〔実施例〕
第1表に示す化学成分の4種の溶鋼を連続鋳造の際の溶
鋼過熱度を15〜20℃に管理しブルームに鋳造し、こ
れを1250℃程度に加熱後150調角のビレットに圧
延した。次にこれらのビレットを第2表に示す条件で圧
延し、本発明法の場合は仕上圧延入側温度を従来法に比
べて50〜100℃高(し、巻取温度も80〜1oo℃
高くして1011IIIφに仕上圧延を行い、その後両
者とも同一条件で約50秒間の衝風冷却を行った。
第1表 第2表 これらの線材について、引張試験と圧延方向直角断面中
心部のセメンタイト析出状況およびマルテンサイト発生
の有無を調査し、第3表にその結果を示した。第3表に
おいて、いずれの鋼種も従来の圧延条件の場合に比べて
本発明法は強度が高く、絞り値もすぐれている。C,M
nの低いAt鋼でも必要強度120 kgf/nun2
は十分に確保でき、絞り値も約40%と良い。勿論、C
,Mnを高めたり、CrやSiを添加したA2〜A4鋼
はAt鋼より高い強度を示している。また、セメンタイ
ト評点も従来法に比し本発明法の場きは低くなり、評点
05とほとんど認められない程度に改善されている。絞
り値の向上した一因にセメンタイト評点の低下が考えら
れる。更に、伸線加工性を阻害するミクロマルテンサイ
トの発生はいずれのn4種、条件においても全く認めら
れない。
第3表 これらの線材から鉛パテンテイングを施さずにPCtM
より線5WPR7B  12.7mmφを製造した。
すなわち、連続伸線機を用い、8枚ダイスで累積減面率
は約82%、伸線速度は300 M/Minであった。
次いで伸線した素線をストランダ−にかけ7本により、
引き続き約370℃で歪取り焼鈍を実施した。なお一部
の線材については比較のため鉛パテンテイングLP(オ
ーステナイト化fi度945℃、鉛温度545℃)を実
施し、その後本発明法の直引き材と同様の加工を行い最
終製品のより線とした。
最終製品についてj = 100 Oramのサンプル
で、引張に験、リラクセーション試M(Jls G35
36)を行い、更に引張試験後のカッピー破面率および
加工中の断線の有無を調査した。カッピー破面率は次式
で求めた。
また、加工中の断線の有無は100 Ton当たりのカ
ッピー断線回数で示した。これらの試験および調査の結
果を第4表に示した。
第4表において、本発明法を適用したAI鋼は、鉛パテ
ンテイングを施さなくともいずれの規格値も十分に満足
し、引張試片の破面で調べたカッピー破面率も鉛パテン
テイング材に近い値であり十分に低く、PC鋼より線と
して全く問題ないと考えられ、また伸線中の断線もない
。これに対して従来の線材圧延条件では素材強度が低い
ため引張荷重の一部に規格値を割るものを生じている。
更にA2tllにおいては、従来の圧延条件ではカッピ
ー破面率が高く伸線中の断線も認められるに対し、本発
明法の場合は鉛パテンテイング材に匹敵する結果を得て
いる。
〔発明の効果〕
本発明は上記実施例からも明らかな如く、中心側折部に
析出する初析セメンタイトに着目し、線材仕上圧延にお
ける入側温度を950℃以上に限定し、仕上圧延後10
00℃以下に急冷し900〜1000℃の温度範囲で巻
取り、その後衝風による調整冷却を行うことにより、鉛
パテンテイングを省略しても同等の伸線加工性を有する
高炭素鋼線材を製造することが可能になり、また特に焼
入性向上元素を添加することなく高強度等の必要特性を
満たし、PC鋼より線等の高強度鋼線のコストを著しく
低減する効果をあげることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は線材の加熱温度とセメンタイト評点との関係を
示す線図、第2図は線材の仕上圧延巻取温度とオーステ
ナイト結晶粒度との関係を示す線図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量比でC:0.85%以下の連鋳鋳片を素材と
    する高強度鋼線用線材の製造方法において、入側温度を
    950℃以上とする線材熱間仕上圧延段階と、前記仕上
    圧延後直ちに1000℃以下の温度まで急冷し900〜
    1000℃の温度範囲で巻取る段階と、前記巻取り後衝
    風により調整冷却する段階とを有して成り、中心偏析部
    の初析セメンタイトの析出が抑制され微細パーライトを
    主とする組織を有し再加熱処理を施すことなく冷間伸線
    が可能であることを特徴とする高強度鋼線用線材の製造
    方法。
JP28268885A 1985-12-16 1985-12-16 高強度鋼線用線材の製造方法 Pending JPS62142725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28268885A JPS62142725A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 高強度鋼線用線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28268885A JPS62142725A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 高強度鋼線用線材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62142725A true JPS62142725A (ja) 1987-06-26

Family

ID=17655763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28268885A Pending JPS62142725A (ja) 1985-12-16 1985-12-16 高強度鋼線用線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62142725A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489591U (ja) * 1990-01-12 1992-08-05
KR100435483B1 (ko) * 1999-12-28 2004-06-10 주식회사 포스코 표면결함이 없고 표면탈탄이 우수한 철도레일크립용선재의 제조방법
KR100448624B1 (ko) * 1999-12-28 2004-09-13 주식회사 포스코 초고강도 극미세 스틸코드용 선재의 제조방법
JP2022534102A (ja) * 2019-05-23 2022-07-27 インスティテュート オブ リサーチ オブ アイロン アンド スティール,ジィァンスー プロビンス/シャー-スティール カンパニー リミテッド 高強度鉄筋及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489591U (ja) * 1990-01-12 1992-08-05
KR100435483B1 (ko) * 1999-12-28 2004-06-10 주식회사 포스코 표면결함이 없고 표면탈탄이 우수한 철도레일크립용선재의 제조방법
KR100448624B1 (ko) * 1999-12-28 2004-09-13 주식회사 포스코 초고강도 극미세 스틸코드용 선재의 제조방법
JP2022534102A (ja) * 2019-05-23 2022-07-27 インスティテュート オブ リサーチ オブ アイロン アンド スティール,ジィァンスー プロビンス/シャー-スティール カンパニー リミテッド 高強度鉄筋及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1076463A (en) Producing rolled steel products
JPH06322480A (ja) 伸線強化高強度鋼線用線材およびその製造方法
KR100742821B1 (ko) 스케일 박리성이 우수한 열처리 생략형 타이어코드 선재 및그 제조방법
US5662747A (en) Bainite wire rod and wire for drawing and methods of producing the same
JPS62142725A (ja) 高強度鋼線用線材の製造方法
US6096146A (en) Method for heat treating rolled stock and device to achieve the method
JP3554506B2 (ja) 機械構造用熱間圧延線材・棒鋼の製造方法
JP2001131697A (ja) 鋼線材、鋼線及びそれらの製造方法
JP2575544B2 (ja) 高強度で伸線加工性の優れた高炭素鋼線材の製造法
JPH06271937A (ja) 高強度高靭性過共析鋼線の製造方法
JP3216404B2 (ja) 伸線強化高強度鋼線用線材の製造方法
US5658399A (en) Bainite wire rod and wire for drawing and methods of producing the same
US5647918A (en) Bainite wire rod and wire for drawing and methods of producing the same
US3615925A (en) Heat-treatment of steels
KR100435460B1 (ko) 스틸코드용 강선의 제조방법
JPH02274810A (ja) 高張力非調質ボルトの製造法
US4284438A (en) Manufacture of steel products
KR940007365B1 (ko) 고장력볼트용 강선재의 제조방법
KR890002614B1 (ko) 열처리 생략형 pc 강선용 고장력선재의 제조방법
KR102362665B1 (ko) 선재, 고강도 강선 및 이들의 제조방법
JPH06100934A (ja) 伸線用高炭素鋼線素材の製造方法
KR100340546B1 (ko) 망간편석부위의마르텐사이트형성을억제할수있는선재의제조방법
KR101674870B1 (ko) 연신율이 우수한 고강도 선재의 제조방법, 강선 및 그 제조방법
JPS63111128A (ja) 伸線加工性に優れた高張力高炭素鋼線材の製造方法
KR20160082608A (ko) 연신율이 우수한 고강도 선재, 이를 이용한 강선 및 그들의 제조방법