JPS6343379Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343379Y2
JPS6343379Y2 JP1983043334U JP4333483U JPS6343379Y2 JP S6343379 Y2 JPS6343379 Y2 JP S6343379Y2 JP 1983043334 U JP1983043334 U JP 1983043334U JP 4333483 U JP4333483 U JP 4333483U JP S6343379 Y2 JPS6343379 Y2 JP S6343379Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter element
reed valve
valve holder
secondary air
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983043334U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59157525U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4333483U priority Critical patent/JPS59157525U/ja
Publication of JPS59157525U publication Critical patent/JPS59157525U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6343379Y2 publication Critical patent/JPS6343379Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 ≪産業上の利用分野≫ この考案は、排気脈動に応答して開閉するリー
ド弁を用いた内燃機関の二次空気導入装置に関す
る。
第1図は従来の二次空気導入装置を示すもの
で、これは二次空気用チヤンバ1に開口部が固定
されたケーシング2と、リード弁3を支持する板
状のリード弁ホルダ4と、上記リード弁3から導
入される二次空気を濾過するためのフイルタエレ
メント5とから大略構成されており、図外の内燃
機関の排気通路に連通する二次空気用通路が上記
ケーシング2の出口部2aに接続されるようにな
つている。上記、リード弁ホルダ4は、枠状のゴ
ムシール6を介してケーシング2内に気密的に装
着され、かつフイルタエレメント5は、アウタケ
ース7aおよびインナケース7bからなるフイルタ
エレメントケース7に保持された上でケーシング
2内の開口部側に嵌挿されている。そして、上記
インナケース7bと二次空気用チヤンバ1との間
には更にゴムシール8が配設されており、これと
上記リード弁ホルダ用ゴムシール6との間で上記
フイルタエレメントケース7を挾持した構成とな
つている。
しかしながら、このような従来の構成において
は、例えば、実開昭57−103318号公報、実開昭57
−152416号公報の装置と同様にフイルタエレメン
ト5とリード弁ホルダ4とを順に積層しているの
で、全高が大きくなるという問題があつた。
二次空気導入装置の全高を低くする手段として
は、例えば実公昭56−17691号公報に見られるよ
うに、フイルタエレメントを二次空気用チヤンバ
内に突出させればよい。
しかし、この公報に示されている構造では、チ
ヤンバ内に突出させたフイルタエレメントをケー
シング2に固着しているので、組付性が悪く、し
かも、フイルタエレメントの清掃、取換えが難し
くなるという欠点があつた。
この考案は上記のような従来の問題に鑑みてな
されたもので、その目的とするところは、二次空
気導入装置の全高を低くしながら、その組付性を
向上させるとともに、フイルタエレメントの清
掃、取換が簡単にできるようにすることにある。
すなわち、この考案に係る内燃機関の二次空気
導入装置は、二次空気用通路が接続される一端開
口部と、二次空気供給用チヤンバの開口に装着さ
れる他端開口部とを備えたケーシングと、上記チ
ヤンバ内に突出して配設された皿状のフイルタエ
レメントケースと、このフイルタエレメントケー
ス内に嵌挿されたフイルタエレメントと、リード
弁が固着され、かつ上記フイルタエレメントの上
方に配設されるとともに、上記フイルタエレメン
トの上端に当接してこれを固定するための凸部が
設けられた板状のリード弁ホルダと、上記リード
弁ホルダの外周に嵌着され、上記ケーシング内壁
と上記リード弁ホルダとの間をシールするととも
に、上記フイルタエレメントケースの外周縁と上
記リード弁ホルダの外周縁とを一体に挾持する断
面コ字形の枠状ゴムシールとからなることを特徴
とする。
以下、この考案の具体的な一実施例を第2図に
基づいて詳細に説明する。
先ず合成樹脂成形品等からなるケーシング11
は一端に二次空気用通路が接続される出口部(開
口部)11aを有し、かつ他端開口部が二次空気用
チヤンバ12の開口を覆うようにボルト13にて
取り付けられている。このケーシング11内に収
納された板状のリード弁ホルダ14には、一対の
連通孔15が開口されているとともに、この連通
孔15を開閉するリード弁16がリード弁ストツ
パ17とともに固着されており、かつこのリード
弁ホルダ14は、その外周に嵌着した断面がコ字
形の枠状のゴムシール18を介して上記ケーシン
グ11と二次空気用チヤンバ12との間に挾持固
定され、同時にケーシング11内壁に対しシール
されている。また、二次空気用チヤンバ12の開
口内側に嵌合するように深皿状のフイルタエレメ
ントケース19が上記チヤンバ12内に突出する
ようにして配設されているとともに、ここにフイ
ルタエレメント20が嵌挿されている。そして、
上記フイルタエレメントケース19は、その外周
縁が上記リード弁ホルダ14と一体に上記ゴムシ
ール18の凹溝18aに嵌合支持されており、か
つ上記フイルタエレメント20は、その上端に当
接する上記リード弁ホルダ14に枠状に設けた凸
部14aによつてフイルタエレメントケース19
の低部へ向けて押圧され、該ケース19内に固定
保持されている。
従つて、この構成によればフイルタエレメント
ケース19が一方のみの極めて簡単なものとな
り、しかもフイルタエレメント20はリード弁ホ
ルダ14の凸部14aによつて確実に固定されるた
め、そのガタ付きや空気の漏れ等を生じる倶れも
無い。
また、フイルタエレメントケース19自体もゴ
ムシール18によつて支持されるため、二次空気
用チヤンバ12との間で接触音を生じることも無
い。
さらに、二次空気導入装置は、チヤンバ12の
開口にフイルタエレメントケース19を嵌合し、
エレメントケース19の外周縁と重ねたリード板
ホルダ14の周縁にゴムシール18を嵌着して、
ケーシング11をチヤンバ12にボルト13を介
して装着すれば、エレメントケース19内のフイ
ルタエレメント20がリード弁ホルダ14の凸部
14aで固定された状態で組付が完了するので、
組立が簡単になるとともに、全高も小さくなる。
さらにまた、フイルタエレメント20はエレメ
ントケース19内に嵌挿され、リード弁ホルダ1
4の凸部14aで固定されているだけなので、ボ
ルト13を外してゴムシール18を取り除けば簡
単に取出すことができ、エレメント20の清掃、
取換も容易に行える。
以上の説明で明らかなように、この考案に係る
内燃機関の二次空気導入装置においては、従来の
ものに比べて構造が格段に簡単なものとなり、部
品点数の削減およびコストの低減が可能であると
ともに、全高が低くなり、しかもフイルタエレメ
ントの清掃、取換も容易に行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の二次空気導入装置の断面図、第
2図はこの考案に係る二次空気導入装置の断面図
である。 11…ケーシング、12…二次空気用チヤン
バ、14…リード弁ホルダ、14a…凸部、16
…リード弁、18…ゴムシール、19…フイルタ
エレメントケース、20…フイルタエレメント。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 二次空気用通路が接続される一端開口部と、二
    次空気供給用チヤンバの開口に装着される他端開
    口部とを備えたケーシングと、上記チヤンバ内に
    突出して配設された皿状のフイルタエレメントケ
    ースと、このフイルタエレメントケース内に嵌挿
    されたフイルタエレメントと、 リード弁が固着され、かつ上記フイルタエレメ
    ントの上方に配設されるとともに、上記フイルタ
    エレメントの上端に当接してこれを固定するため
    の凸部が設けられた板状のリード弁ホルダと、 上記リード弁ホルダの外周に嵌着され、上記ケ
    ーシング内壁と上記リード弁ホルダとの間をシー
    ルするとともに、上記フイルタエレメントケース
    の外周縁と上記リード弁ホルダの外周縁とを一体
    に挾持する断面コ字形の枠状ゴムシートとからな
    ることを特徴とする内燃機関の二次空気導入装
    置。
JP4333483U 1983-03-28 1983-03-28 内燃機関の二次空気導入装置 Granted JPS59157525U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4333483U JPS59157525U (ja) 1983-03-28 1983-03-28 内燃機関の二次空気導入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4333483U JPS59157525U (ja) 1983-03-28 1983-03-28 内燃機関の二次空気導入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59157525U JPS59157525U (ja) 1984-10-23
JPS6343379Y2 true JPS6343379Y2 (ja) 1988-11-11

Family

ID=30173865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4333483U Granted JPS59157525U (ja) 1983-03-28 1983-03-28 内燃機関の二次空気導入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59157525U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033297Y2 (ja) * 1980-12-16 1985-10-04 東京濾器株式会社 エアクリ−ナ
JPS57152416U (ja) * 1981-03-19 1982-09-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59157525U (ja) 1984-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4640698A (en) Air cleaner device
JP2003503189A (ja) フィルタインサート
JPS6343379Y2 (ja)
JPS6343378Y2 (ja)
US5037460A (en) Disposable air filter
JP2578859Y2 (ja) レゾネータ一体型エアクリーナ
JP3892554B2 (ja) エアフィルタの取付構造
JPH057490Y2 (ja)
JP2747806B2 (ja) エアクリーナ
JPS6313421Y2 (ja)
JPS5852365Y2 (ja) エアクリ−ナのアウトレツトチユ−ブ接続装置
JPS5832736Y2 (ja) エアクリ−ナのシ−ル構造
JP2514396Y2 (ja) プラスチック製エアクリ―ナ
CN211258838U (zh) 空气滤清器
JPH0324868Y2 (ja)
JPS633397Y2 (ja)
JPH02163453A (ja) エアクリーナ
JPS63253166A (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPS641487Y2 (ja)
JPS5849414Y2 (ja) 合成樹脂製エアクリ−ナ
JPH0135212Y2 (ja)
JP3605488B2 (ja) エアクリーナ
JPH04126713U (ja) フイルタエレメント
JPH0238021Y2 (ja)
JPS6229049Y2 (ja)