JPS6343243Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6343243Y2
JPS6343243Y2 JP18697683U JP18697683U JPS6343243Y2 JP S6343243 Y2 JPS6343243 Y2 JP S6343243Y2 JP 18697683 U JP18697683 U JP 18697683U JP 18697683 U JP18697683 U JP 18697683U JP S6343243 Y2 JPS6343243 Y2 JP S6343243Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
bits
trochoid
wing
excavator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18697683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6096439U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18697683U priority Critical patent/JPS6096439U/ja
Publication of JPS6096439U publication Critical patent/JPS6096439U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6343243Y2 publication Critical patent/JPS6343243Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は地下連続壁等を構築するに際して地盤
を掘削する掘削機の改良に関する。
地下連続壁等を構築するに際して地盤を掘削す
るにあたり地盤が軟質地盤あるいは岩盤である場
合には通常、回転ビツトを備えた掘削機を用い
る。かかる掘削機は、地上から懸架される掘削機
本体の下部に水平方向に所定の間隔をへだてて設
けられていて鉛直軸を軸として強制的に同一方向
に自転すると共に公転する少くとも一対のトロコ
イド形ビツトと、そのトロコイド形ビツト間に設
けられていて鉛直軸を軸として回転するウイング
ビツトとを備えていて、各ビツトが回転して地盤
を掘削する。
このようにトロコイド形ビツトおよびウイング
ビツトのような鉛直軸を軸とする回転ビツトで地
盤を掘削した場合、どうしても各ビツト間に掘削
残部が残り、特に地盤が岩である場合には掘削残
部が問題となる。そこでこの残部を掘削するため
にさらに鉛直軸を軸とする回転ビツトを設けるこ
とも考えられるが、機構的に複雑となるばかりか
かかる回転ビツトでは完全に残部を掘削すること
はできない。
本考案は従来の掘削機の前記欠点を解消すべく
なされたもので、その目的とするところは比較的
簡単な機構でもつて掘削残部を残すことなく完全
に掘削を行うことのできる掘削機を提供するにあ
る。
このため本考案によれば、地上から懸架される
掘削機本体の下部に水平方向に所定の間隔をへだ
てて設けられていて鉛直軸を軸として強制的に同
一方向に自転すると共に公転する少くとも一対の
トロコイド形ビツトと、トロコイド形ビツト間に
設けられていて鉛直軸を軸として回転するウイン
グビツトと、前記トロコイド形ビツトおよびウイ
ングビツトの上方に水平軸を軸として回転しかつ
水平方向に移動してトロコイド形ビツトおよびウ
イングビツトが掘削し残した地盤を掘削するデイ
スクカツターが設けられている掘削機が提供され
る。
このように本考案に係る掘削機においてはトロ
コイド形ビツトおよびウイングビツトの上方に配
置されていて水平軸を軸として回転しかつ水平方
向に移動してトロコイド形ビツトおよびウイング
ビツトが掘削し残した地盤を掘削するデイスクカ
ツターが設けられているので、地盤が岩であつて
も掘削残部を残すことなく完全に掘削を行うこと
ができる。
以下、図面を参照して本考案の実施例につき説
明する。
第1図および第2図は本考案を実施した掘削機
の全容を示し、掘削機は左右に間隔をへだてて配
置されていて鉛直方向に延びる長いガイド部材
1,1を有しており、ガイド部材1,1はその比
較的上部において横桁2で連結されており、また
下部は連動ギヤケース3により連結されている。
ガイド部材1,1の比較的上部には前後用アジヤ
スタブルガイド(上部)4、…が、また連動ギヤ
ケース3には前後用アジヤスタブルガイド(下
部)5…と左右用アジヤスタブルガイド6、…が
設けられている。これらアジヤスタブルガイド
4,5,6はアクチユエータ7により作動され
る。
連動ギヤケース3から垂下するトロコイド形ビ
ツト8、…が設けられており、このトロコイド形
ビツト8、…は鉛直軸を軸として自転すると共に
公転するものであり、図示の例では後述のウイン
グビツト12A,12Bを挾んで水平軸線上に左
右2機(ビツトは1機につき3個)ずつ計4機設
けられている。トロコイド形ビツト8、…を回転
駆動するための水中モータ9,9が設けられてお
り、水中モータ9の回転力は減速装置10で減速
され連動ギヤケース3を経て遊星歯車機構11に
伝達されてビツト8を遊星駆動する。
第2図に示すように左右各2機のトロコイド形
ビツト8はその掘削面が一部重合し、内側の2機
のトロコイド形ビツト8は掘削面が離れている。
その離れた部分を掘削するために内側のトロコイ
ド形ビツト8間にウイングビツトが設けられてお
り、ウイングビツトは内管12Aと外管12Bと
よりなり、水中モータ9により鉛直軸を軸として
回転する。
ガイド部材1,1の上部にはワイヤロープ13
が連結されており、このワイヤロープ13は図示
されていないタワーに設けたシーブに掛け渡され
ていて掘削機は同様に図示されていないウインチ
により巻上げ下げされる。したがつて掘削機をワ
イヤロープ13で吊持しトロコイド形ビツト8、
…およびウイングビツト12A,12Bで地盤A
を第2図に示すパターンで掘削することができ
る。
しかしこのようにトロコイド形ビツト8、…お
よびウイングビツト12A,12Bで掘削した場
合第2図においてaで示す部分に残部ができる。
この残部aを掘削するために、トロコイド形ビツ
ト8、…およびウイングビツト12A,12Bの
上方に水平軸を軸として回転しかつ水平方向に移
動してトロコイド形ビツト8、…およびウイング
ビツト12A,12Bが掘削し残した地盤を掘削
する全体を14で示すデイスクカツターが設けら
れている。
次にデイスクカツター14の詳細を第3図ない
し第7図につき説明する。デイスクカツター14
は水平軸15を軸として回転する多数のデイスク
16を有しており、軸15はブラケツト17,1
7で支持されている。ブラケツト17,17の端
部はプレート18で連結されており、プレート1
8には軸19を介して可動側スライドベース20
が固着されている。一方掘削機本体Kに固定さ
れ、水平方向に伸びる固定側スライドベース21
が設けられており、固定側スライドベース21に
は長孔21aが形成されていて、ベース18と可
動側スライドベース20とで固定側スライドベー
ス21を挾むようにして長孔21a内に軸19が
位置している。したがつてデイスクカツター14
は固定側スライドベース21に沿つて水平方向に
移動する。デイスクカツター14を移動させるた
めの油圧シリンダー22がブラケツト23により
掘削機本体Kに取付けられており、そのピストン
ロツド24に可動側スライドベース20に固着さ
れたブラケツト25が固着されている。
したがつて、トロコイド形ビツト8およびウイ
ングビツト12A,12Bで地盤を掘削しつつ油
圧シリンダー22を作動させてデイスクカツター
16を固定側スライドベース21に沿つて水平移
動させることによりトロコイド形ビツト8および
ウイングビツト12A,12Bだけでは掘削でき
なかつた掘削機残部aをデイスクカツター14で
掘削することができ、所定のパターンでもつて完
全に掘削することができる。
以上説明するように本考案によれば、トロコイ
ド形ビツトおよびウイングビツトで掘削し残した
残部をデイスクカツターで掘削するものであるの
で、所定のパターンでもつて完全に掘削すること
ができる。またトロコイド形ビツトやウイングビ
ツトのような鉛直軸を軸として回転するビツトの
ようにビツトを回転させるための動力を要せず、
単にデイスクカツターを油圧シリンダー等の駆動
手段で水平方向に移動させればよいので機構的に
もさして複雑にならないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の実施例に係る掘
削機を示し、第1図は正面図、第2図は掘削パタ
ーンを示す平面図である。第3図ないし第7図は
デイスクカツターを示し、第3図は正面図、第4
図は平面図、第5図は第3図のA−A線断面図、
第6図は同B−B線断面図、第7図は同C−C線
断面図である。 1……ガイド部材、2……横桁、3……連動ギ
ヤケース、4……前後用アジヤスタブルガイド、
5……前後用アジヤスタブルガイド、6……左右
用アジヤスタブルガイド、7……アクチユエー
タ、8……トロコイド形ビツト、9……水中モー
タ、10……減速装置、11……遊星歯車機構、
12A,12B……ウイングビツト、13……ワ
イヤロープ、14……デイスクカツター、15…
…デイスク、21……固定側スライドベース、2
2……油圧シリンダー、23……ブラケツト、2
4……ピストンロツド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 地上から懸架される掘削機本体の下部に水平方
    向に所定の間隔をへだてて設けられていて鉛直軸
    を軸として強制的に同一方向に自転すると共に公
    転する少くとも一対のトロコイド形ビツトと、ト
    ロコイド形ビツト間に設けられていて鉛直軸を軸
    として回転するウイングビツトと、前記トロコイ
    ド形ビツトおよびウイングビツトの上方に水平軸
    を軸として回転しかつ水平方向に移動してトロコ
    イド形ビツトおよびウイングビツトが掘削し残し
    た地盤を掘削するデイスクカツターが設けられて
    いることを特徴とする掘削機。
JP18697683U 1983-12-05 1983-12-05 掘削機 Granted JPS6096439U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18697683U JPS6096439U (ja) 1983-12-05 1983-12-05 掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18697683U JPS6096439U (ja) 1983-12-05 1983-12-05 掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6096439U JPS6096439U (ja) 1985-07-01
JPS6343243Y2 true JPS6343243Y2 (ja) 1988-11-11

Family

ID=30403719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18697683U Granted JPS6096439U (ja) 1983-12-05 1983-12-05 掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096439U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4526637B2 (ja) * 2000-02-08 2010-08-18 東亜建設工業株式会社 海草除去および磯焼け対策用水中バックホウのアタッチメント

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6096439U (ja) 1985-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6343243Y2 (ja)
JP2588764B2 (ja) ケーソン用掘削機
JPS6343244Y2 (ja)
JPS6241106Y2 (ja)
JPS5848717B2 (ja) 無反動双軸駆動掘削装置
KR200147076Y1 (ko) 회전장치가 구비된 지반굴착장치의 리더
JP2539025B2 (ja) シ―ルド掘削機
JPS6354114B2 (ja)
JPS6022132B2 (ja) ケ−ソン刃口周辺の掘削装置
JP3076535B2 (ja) 竪坑の掘削装置
JPH0324928B2 (ja)
JPH0133636B2 (ja)
JPS6042143Y2 (ja) ア−スオ−ガ
JPS635546B2 (ja)
JPS61266724A (ja) 杭打用穴あけ機
JPS6355596B2 (ja)
JPS6231515Y2 (ja)
JPH0477766B2 (ja)
JP2632999B2 (ja) 削孔方向の修正方法
JPH0713376B2 (ja) 壁面掘削チェーンカッタの支持装置
SU853086A1 (ru) Устройство дл образовани уширени В гРуНТАХ C КАМЕНиСТыМи ВКлючЕНи Ми
JPH07229146A (ja) 連続掘削機
JP2005273430A (ja) 掘削工法及びその装置
JPH09119290A (ja) トンネル掘削機
JPH0540154Y2 (ja)