JPS6042143Y2 - ア−スオ−ガ - Google Patents

ア−スオ−ガ

Info

Publication number
JPS6042143Y2
JPS6042143Y2 JP309080U JP309080U JPS6042143Y2 JP S6042143 Y2 JPS6042143 Y2 JP S6042143Y2 JP 309080 U JP309080 U JP 309080U JP 309080 U JP309080 U JP 309080U JP S6042143 Y2 JPS6042143 Y2 JP S6042143Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
drive
gear
worm
gear box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP309080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56105595U (ja
Inventor
昇 佐野
Original Assignee
三和機材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三和機材株式会社 filed Critical 三和機材株式会社
Priority to JP309080U priority Critical patent/JPS6042143Y2/ja
Publication of JPS56105595U publication Critical patent/JPS56105595U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6042143Y2 publication Critical patent/JPS6042143Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はアースオーガに係り、特に駆動部下端に2本の
出力軸を並設腰これらに接続される2本のオーガスクリ
ユーにより掘削するアースオーガに関する。
従来から、アースオーガの駆動部に2本の出力軸を並設
し、これにオーガスクリユーを接続して、連続壁造成用
の長孔の掘削、あるいは駆動部に杭把持用アタッチメン
トを装着して杭の埋設を行なうようにしたものが知られ
ている。
しかしてこの種2本のオーガスクリユーを並設垂下する
アースオーガにおいては、作業敷地のコーナ一部分を掘
削するような場合、ベースマシンの向きを変えずにその
コーナーに沿って削孔あるいは杭の建込みができるよう
、並設されるオーガスクリユーの向きを変更できるよう
にしたものがある。
上記のようにオーガスクリユーの向きを変更させる手段
は、従来ではベースマシンに支持されるリーグマストを
回転させて駆動部ごとオーガスクリユーの並ぶ向きを変
更させるようにしたもの、あるいはリーグマストに対し
駆動部を旋回させることによりオーガスクリユーの向き
を変更させるようにしたものが採用されている。
しかるに、上記従来のように、リーグマストを回転させ
たり、駆動部を旋回させる手段では、これら大重量部を
作動させる必要があるため、その駆動装置はきわめて大
掛りとなるという欠点があった。
本考案はこれに鑑み、リーグマストや駆動部を作動させ
ることなくオーガスクリユーのみを駆動部とオーガスク
リユー接続部との間において方向変換し得るようにし、
これにより小規模な駆動手段により簡単にオーガスクリ
ユーの並ぶ向きを変更し得るようにしたアースオーガを
提供することを目的としてなされたものである。
以下、本考案を図面を示す実施例により説明する。
第1図は本考案を適用したアースオーガの側面を、第2
図に同要部の拡大正面を、さらに第3図にその縦断面を
それぞれ示しており、第1図において1はベースマシン
、2はこのベースマシン1にステー3を介し直立支持さ
れるリーグマストを示し、このリーグマスト2の前面に
縦方向に設けられたガイドレール4に沿って駆動モータ
、減速機等を内蔵する駆動部5が、ベースマシン1上の
図示しないウィンチからトップシーブ6を迂回するワイ
ヤ7により昇降動自在に装着されている。
前記駆動部5の下部には、第2図および第3図に示すよ
うに、駆動部5から突出する駆動軸8に被嵌する固定筒
9が固着され、この固定筒9に軸受10,11を介して
ギヤボックス12と一体の中間筒13が回動可能に支持
されている。
前記中間筒13にはウオームホイル14が固着され、こ
のウオームホイル14には第4図に示すように前記固定
筒9に軸承された水平の軸15上のウオーム16が噛合
されている。
前記軸15の外端には油圧モータ17が接続され、この
油圧モータ17の駆動によりウオーム16を回転駆動し
、これに噛合うウオームホイル14を介しギヤボックス
12を回転させるようになっている。
なおこの場合、油圧モータ17をロックすれば、ウオー
ム16、ウオームホイル14を介しギヤボックス12を
ロックすることができ、ギヤボックス12の固定手段を
兼ねることができる。
しかしウオーム16の駆動は油圧モータ以外の装置を用
い、ギヤボックス12の固定は別の手段を用いるように
してもよいことはもちろんである。
前記ギヤボックス12内には、前記駆動軸8の軸端部1
8が軸受19,20,21を介し回動可能に内挿されて
いる。
この軸端部18は下端が開放された筒状を有し、その内
部には、ギヤボックス12の下部の軸受部22.22に
より回転自在に支承された2本の出力軸23.24の上
端が内挿され、該軸端部18の内底部に設けられた軸受
部材25に上端が支持されている。
前記出力軸23.24の一方の23の上端にはギヤ26
が設けられ、このギヤ26は前記駆動軸8の軸端部18
の内周面に形成された内歯ギヤ27に噛合されている。
また上記出力軸23.24には互いに噛合うギヤ28.
29が固着され、前記駆動軸8の回転が内歯ギヤ27、
ギヤ26を介し一方の出力軸23が回転されたとき他方
の出力軸24を反対方向に回動させるようになっている
なお両出力軸23.24とも同方向に回転させるには、
両ギヤ28.29間にアイドルギヤを介在させればよい
前記ギヤ28.29が設けられる部分はカバー30で覆
われ、このカバー30に立設した支柱31.31(第5
図示)により前記の軸受部材25が支持されるようにな
っている。
図中32は杭建込みに用いる場合、その杭33の上端を
把持するためにギヤボックス12の下端に接続されるチ
ャック装置である。
つぎに上記実施例の作用を説明する。
まず、通常の掘削においては、駆動部5をワイヤ7によ
り上方に引上げてリーグマスト2の上方部におき、各出
力軸23.24にオーガスクリユーを連結し、掘削を行
なう。
すなわちこの状態において駆動部5内のモータを起動す
ると、駆動軸8が回動し、その軸端部18の内歯ギヤ2
7の回転により一方の出力軸23のギヤ26が回転して
出力軸23が回転され、この出力軸23のギヤ28に噛
合う他方のギヤ29が回転して他方の出力軸24が回転
する。
これにより両出力軸23,24に接続されたオーガスク
リユーが回転して地中に長孔を掘削することになる。
上記掘削時には油圧モータ17にブレーキを掛けておき
、ウオームホイル14を固定状態にロックしておく。
ツキにベースマシン1の旋回または移動に著しく制限を
受ける敷地のコーナ一部分等での掘削または杭の建込み
作業に際し、ベースマシン1はそのままで2本の出力軸
23.24の並ぶ向きを変更したい場合には、油圧モー
タ17を駆動してウオーム16を回転させ、ウオームホ
イル14を回動させると、このウオームホイル14と一
体の中間筒13を介しギヤケース12が回転するので、
その軸受部22により支持された出力軸23,24はこ
れとともに駆動軸8の軸心を中心として旋回し、その向
きが変化される、この場合、一方の出力軸23のギヤ2
6は軸端部18の内歯ギヤ27に噛合ったまま旋回する
このようにして旋回させ、2本の出力軸23゜24の並
び方向が掘削すべき箇所に最適となったとき油圧モータ
17を停止してロックすれば、ウオーム16に噛合うウ
オームホイル14がロック状態となり、前記位置が変更
された2本の出力軸23.24はその位置において掘削
作動がなされることになる。
以上説明したように、本考案によるアースオーガは、リ
ーグマストに昇降自在に支持される駆動部の駆動軸の下
部軸端部を被包するよう前記駆動部下端にギヤボックス
を回動可能に設け、前記軸端部に一方の出力軸の上端を
回転伝達自在に結合するとともに他方の出力軸を前記駆
動される側の出力軸にギヤ結合して前記駆動軸の回転を
両出力軸に伝達自在に形成する一方、前記ギヤボックス
を油圧モータ等の駆動手段により回動変位可能とすると
ともにその回動変位位置で固定するようにしたので、2
本の出力軸に連結されるオーガスクリユー等の作業部材
の並ぶ向きをベースマシンやリーグマスト、駆動部等を
動かすことなく変更することができ、したがってその向
きを変更させるための駆動装置はきわめて小型なもので
すみ、アースオーガ自体の構造を大型化することもな〈
実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用したアースオーガの一実施例を示
す側面図、第2図は同要部の拡大正面図、第3図は同拡
大断面図、第4図は第3図IV−■線相当部分の水平断
面図、第5図は同■−■線相当部分の水平断面図である
。 1・・・・・・ベースマシン、2・・・・・・リーグマ
スト、4・・・・・・ガイドレール、5・・・・・・駆
動部、7・・・・・・ワイヤ、8・・・・・・駆動軸、
9・・・・・・固定筒、12・・・・・・ギヤボックス
、13・・・・・・中間筒、14・・・・・・ウオーム
ホイル、15・・・・・・軸、16・・・・・・ウオー
ム、17・・・・・・油圧モータ、18・・・・・・軸
端部、22・・・・・・軸受部、23.24・・・・・
・出力軸、25・・・・・・軸受部材、26.28.2
9・・・・・・ギヤ、27・・・・・・内歯ギヤ、30
・・・・・・カバー、31・・・・・・支柱。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 リーグマストに昇降自在に支持された駆動部の駆動
    軸の軸端部を被包するよう該駆動部下端にギヤボックス
    を回転可能に設け、前記軸端部に一方の出力軸の上端を
    回転伝達自在に結合するとともに他方の出力軸を前記駆
    動側の出力軸にギヤ結合して駆動部の回転を両出力軸に
    伝達自在とする一方、前記ギヤボックスを任意回転およ
    び固定し得る手段を設けてなるアースオーガ。 2 前記駆動軸の軸端部と一方の出力軸との回転伝達手
    段を、該軸端部の内周に形成した内歯ギヤと出力軸に設
    けたギヤとの噛合によりなさしめるようにした実用新案
    登録請求の範囲第1項記載のアースオーガ。 3 前記ギヤボックスの回転手段を、これと一体に回転
    するウオームホイルとこれに噛合うウオームとを設け、
    このウオームを油圧モータ等の駆動手段により回動させ
    るようにした実用新案登録請求の範囲第1項および第2
    項記載のアースオーガ。
JP309080U 1980-01-17 1980-01-17 ア−スオ−ガ Expired JPS6042143Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP309080U JPS6042143Y2 (ja) 1980-01-17 1980-01-17 ア−スオ−ガ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP309080U JPS6042143Y2 (ja) 1980-01-17 1980-01-17 ア−スオ−ガ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56105595U JPS56105595U (ja) 1981-08-17
JPS6042143Y2 true JPS6042143Y2 (ja) 1985-12-23

Family

ID=29599877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP309080U Expired JPS6042143Y2 (ja) 1980-01-17 1980-01-17 ア−スオ−ガ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042143Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56105595U (ja) 1981-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3150680U (ja) オーガー駆動装置
JPS6042143Y2 (ja) ア−スオ−ガ
JP2007070931A (ja) 回転ロッド型矩形縦孔掘削作業機及び矩形縦孔掘削作業方法
JP4448608B2 (ja) 施工具用回転駆動装置
JP2002081285A (ja) 2軸同軸デバイス
JPH0732619Y2 (ja) 二重軸型掘削機類における二重軸回転駆動装置
JPH0624466Y2 (ja) 建設機械用二軸駆動装置
JP3332440B2 (ja) 掘削装置
JPH0747490Y2 (ja) 建設機械用二軸駆動装置
KR200147076Y1 (ko) 회전장치가 구비된 지반굴착장치의 리더
JPH08303172A (ja) ボーリングマシンの中掘り掘削装置
JPH0533593Y2 (ja)
KR20040090435A (ko) 드릴비트의 회전장치
JPS6015793Y2 (ja) 三連ドリル掘削機の動力伝達装置
JP2019035294A (ja) 掘削方法及び掘削装置
JP2935076B2 (ja) 掘削機
JPS61106824A (ja) 杭打機の油圧オ−ガ−装置
JP3291283B2 (ja) オーガ装置
JPS62182319A (ja) 穴掘削機械
JP3458269B2 (ja) 縦坑及び横坑の掘削装置
JP2721144B2 (ja) 鋼管類圧入引抜き装置
KR0136023Y1 (ko) 굴착장비의 드릴 구동장치
JPS6033183Y2 (ja) 掘削機
JPS6133104Y2 (ja)
JP4328002B2 (ja) 多軸オーガ掘削機