JPS6342585A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPS6342585A
JPS6342585A JP61187425A JP18742586A JPS6342585A JP S6342585 A JPS6342585 A JP S6342585A JP 61187425 A JP61187425 A JP 61187425A JP 18742586 A JP18742586 A JP 18742586A JP S6342585 A JPS6342585 A JP S6342585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
address
line
memory
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61187425A
Other languages
English (en)
Inventor
Joji Murakami
村上 丈示
Katsumi Hashimoto
勝己 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Micom System Co Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Micom System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Micom System Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61187425A priority Critical patent/JPS6342585A/ja
Publication of JPS6342585A publication Critical patent/JPS6342585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は画像表示装置であって、メモリより現在のライ
ンの画像データと次のラインの画像データとを順次読み
出し、奇数フィールドで現在のライン、次のライン夫々
の画像データより補間された画像データを得ることによ
り、ラインバッファが不要で簡易構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は画像表示装置に関し、表示画面の偶数フィール
ド及び奇数フィールド夫々の表示時にメモリより順次画
像データを読み出し、この画像データを映像信号に変換
してCRTに表示する画像表示装置に関する。
従来より、メ[りに少なくとも1画面分の画像データを
記憶させ、CRTの水平及び垂直の走査に応じてメモリ
より画像データを順次読み出し、読み出された画像デー
タを映像信号に変換してCRTに供給し表示を行なう画
像表示装置がある。
このような画像表示装置において、メモリに書き込まれ
る画像データが例えば文字多重放送等により伝送される
場合には、1文字を例えば水平方向16ドツト×垂直方
向24ドツトの画像データで表わしており、この16X
24ドツト分の画像データがRAMに記憶される。
しかし、上記の1文字を表示する際には例えばCRTの
水平方向32ドツト×垂直方向48ドツトに拡大して表
示し、文字が目視しやすいようにしている。
この場合、インターレース方式のCRTでは、偶数フィ
ールドを表示するときメモリから読み出される2ライン
分の画像データを用いて補間用の画像データを生成して
、表示画像のライン間の段差を少なくするスムージング
を行なうものがある。
〔従来の技術〕 従来のスムージング方式は、奇数フィールドにおいて、
メモリより読み出された画像データで各ラインを表示し
、偶数フィールドにおいて、奇数フィールドと同様にメ
モリより読み出された先行する1ライン分の画像データ
をラインバッファに格納して1水平走査期間だけ遅延し
、次にメモリより読み出された現在の画像データとライ
ンバッファから読み出された1ライン前のiIj像デー
タとを比較して補間用の画像データを得て各ラインの表
示を行なう。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来のスムージング回路では画像データを1水平走
査II間だけ遅延づるラインバッファが必要であり、こ
のため回路構成が複雑かつ高1iII+になるという問
題点があった。
本発明はこのような点にかノνがみてなされたもので、
ラインバッファが不要で構成の簡単な画像表示装置を提
供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段〕 第1図は本発明装置の一実施例の原理ブロック図を示す
同図中、1は1画面分の画像データが記憶されたメモリ
である。
読み出し手段2は奇数フィールドの各水平走査期間に表
示すべき現在のラインの画像データと次のラインの画像
データとをメモリ1から順次交互に読み出す。
スムージング手段3は読み出し手段2がメモリ1より読
み出した画像データを供給されており、偶数フィールド
の表示時に現在のラインの画像データのみを取り出し、
奇数フィールドの表示時に現在のラインの画像データと
該次のラインの画像データとから補間用の画像データを
生成して取り出す。
変換手段4はスムージング手段3より供給される画像デ
ータを映像信号に変換してCRT5に表示する。
〔作用〕
本発明においては、各水平走査期間に現在のラインの画
像データと次のラインの画像データとが順次交互に読み
出される。このため1ライン分の画像データを1水平走
査!IQ聞遅延するためのラインバッファが必要ない。
〔実施例〕
第2図は本発明装置の要部であるCRTコントローラの
一実施例のブロック系統図を承ツ。このCRTコントロ
ーラ(以下rcRTcJと略す)には少なくとも1画面
分の画像データを記憶しノζメモリ1、メモリ1に画像
データの占ぎ込み等を行なうcpu、表示を行なうCI
I T夫々が接続されて画像表示システムを構成してい
る。
CRTCは表示のために水平走査期間に所定周期でメモ
リ1をアクセスして画保データを順次読み出し、この画
像データJこり映像信5″jぐある原色信号R,G、B
を得て、別途発生した同1g1信号と共にCRT5に供
給する。これによってCRT5に画像が表示される。
第2図中、クロック発生回路30には端子29より画像
表示システムのシステムクロック信号が入来し、クロッ
ク発生回路30はシステムクロック信号より表示画面の
1ドツトに対応するドツトクロック信号を生成し、この
ドツトクロック信号を水平カウンタ31等のCRTC内
部の各回路に供給する。
水平カウンタ31はトッドクロック信号をカウントし、
そのカウント値は水平コントローラ32で所定値と比較
され、ここで1水平走査周期毎にパルスが生成される。
このパルスは手直カウンタ33でカウントされ、カウン
ト値は垂直コントローラ34で所定値と比較され、ここ
で1垂直走査周期毎にパルスが生成される。
水平コントローラ32、垂直コントローラ34夫々の出
力パルスは同期信号発生回路35に供給されて水平同期
信号、垂直同期信号が生成される。
上記の同期信号は端子37a、37bよりCRT23に
供給される。また、この画像表示システムで生成される
映像と他の映像とは混合して表示するスーパーインポー
ズ表示を行なう場合には、他の映像の同期信号が端子3
7a、37bより同期信号発生回路35に供給されて、
CRTC21の同期がとられる。
インターフェース回路40は端子41を介してCPUに
接続され、CPUより各種のυIIO信号が入来し、C
RTCの出力する各種制御信号がCPUに供給される。
また、データバス42、アドレスレジスタ44は夫々端
子43.45を介してCPUに接続されている。
内部レジタ46にはデータバス42に入来した初期化用
の画像データ、トリガ信号、cpuのメモリ1に対する
アドレス等が格納され、転送テーブル47にはデータバ
ス42より入来する書き込み用の画像データ、メモリ1
より読み出されCPUに供給される画像データ等が格納
される。ルックアップテーブル(以下rLUTJと略ず
)48は固定のテーブルでLUT49a、49bはCP
Uで占き換え可能なテーブルである。
データバス42に入来するデータ、アドレス等を内部レ
ジスタ46、転送テーブル47、LtJT49a、49
bのうちのいずれに供給するかはCPUよりアドレスレ
ジスタ44に供給されるアドレスにより指定される。
画像データは、1ビツトが1ドツトを表わv1ワード8
ビットのパターンデータと、各4ビツトでフォアグラン
ド・カラー、バックグランド・カラーを表わす1ワード
8ビツトのカラーデータと、アンダーライン表示9忌滅
表示等の属性を表わす1ワード8ビツトのアトリビュー
トデータとから構成されている。
メモリアクセスタイミングコントローラ5oは、ドツト
クロック信号、及び水平コントローラ32゜垂直コント
ローラ34夫々の出力パルスを供給され、また内部レジ
スタ46より表示モードi、II fit信号を供給さ
れており、これらの信号に応じてメモリ1の書き込み/
読み出しを制御する制御信号をリード/ライトコントロ
ーラ51に供給し、メモリ1のアドレス値を可変する制
御信号をアドレスカウンタ及びリミッタ52に供給し、
転送制御用の制御信号を転送制御回路53に供給する。
上記内部レジスタ46、メモリアクセスタイミングコン
トローラ50、アドレスカウンタ及びリミッタ52で読
み出し手段2が構成されている。
リード/ライトコントローラ51は読み出し時にリード
イネーブル信号、;qき込み時にライトイネーブル信号
夫々を生成して端子54よりメモリ1に供給する。また
、アドレスカウンタ及びリミッタ5,2の出力するアド
レスはアドレスコントローラ55でメモリ1をアクセス
するための形態に変換されて端子56よりメモリ1に供
給される。
これはメモリ1としてダイナミックRAMを用いるか又
はスタティックRAMを用いるかによって、アドレスの
形態が異なるためである。
また、メモリ1の読み出し時にはリード/ライトコント
ローラ51よりの制御信号によってり一ド/ライト切換
回路57はハイ−インピーダンス状態とされており、メ
モリ1より読み出された表示用の画像データは端子58
よりバッファ59に供給され、パターンデータ、カラー
データ、アトリビュートデータは夫々パターンバッフ?
59a。
カラーバッファ59b、アトリビュートバッファ59c
に別々に格納される。スムージング手段3を含んだ演n
及び制御回路36はバッファ59より供給されるパター
ンデータ、カラーデータ、アトリビュートデータの演緯
処理を行ない、ドツト単位のカラーコードデータを生成
してセレクタ60に供給する。
セレクタ60はLUT48.49a、49bのうち内部
レジスタ40からの指示により選択されたテーブルを用
いて上記カラーコードデータを赤。
緑、前夫々4ビットで計12ビットの原色カラーデータ
に変換し、D/A変換回路61に供給する。
D/A変換回路61は端子62より供給されるアナログ
用電源を基準として上記原色カラーデータをアナログの
原色信号R,G、BにD/A変換し、端子63よりCR
T5に供給し、CRT5で両会の表示が行なわれる。上
記のLUT48〜49b。
バッファ59.演算及び制御回路36.セレクタ60、
D/A変換回路61で変換手段4が構成されている。
ここで、メモリ1はパターンデータ記憶領域。
カラーデータ記憶領域、アトリビュート記憶領域大々が
別々に設定されている。パターンデータ記憶領域におい
ては、パターンデータは表示画面の各ラスタの左端から
右端方向へ、かつ上端のラスタから下端のラスタ方向の
順に連続したアドレスで記憶されている。カラーデータ
記憶領域、アトリビュート記憶領域大々についても同様
である。
メモリアクセスタイミングコントローラ50はクロック
発生回路30より第3図(A)に示すドツトクロック信
号CK3及び第3図(B)に示す反転ドツトクロック信
号CK4を供給されており、水平走査期間に上記ドツト
クロック信号CK3より第3図(C)、(D)、(E)
、(F)夫々に示すタイミング信号HTOO,HTO1
,HTlo、HTI 1を生成する。タイミング信号H
TOOLtRAMよりのパターンデータのリードタイミ
ングを示し、タイミング信号HTO1はスムージング用
のパターンデータのリードタイミングを示し、タイミン
グ信号HTIO,HT11夫々はカラーデータ、アトリ
ビュートデータ夫々のリードタイミングを示している。
上記タイミング信号HTOO〜l−lT11よりRAM
を表示のためにアクセスする期間で第3図(G)に示す
タイミング信号S P Hが生成され、また、タイミン
グ信号HTOO,HTOIよりパターンデータ及びスム
ージング用のパターンデータのリード期間で第3図(H
)に示すタイミング信号PATTが生成される。
また、メモリアクセスタイミングコントローラ50は、
スムージングを行なう奇数フィールドの走査時にタイミ
ング信号HTOOをドツトクロック信号CK3の半周期
だけ遅延して第3図(1)に示すホールト信号HLTを
生成し、かつ、ホールト信号HLTを反転した第3図L
J)に示すインクリメント信号INOを生成し、更にイ
ンクリメント信号INCをドツトクロック信号CK3の
半周期だけ遅延した信号とタイミング信号S P Hと
の演算により第3図(K)に示すロードイネーブル信号
LDEを生成する。また、パターンデータ及びスムージ
ング用のパターンデータのタイミング信号)−ITOO
,)−ITO1夫々に同期した第3図(L)、(M)に
示すロードパターン信号LDP、セーブパターン信号S
VPが生成される。
上記の信号HLT、INC,LDEはアドレスカウンタ
及びリミッタ52に供給され、信j31 Dp、svp
は内部レジスタ46に供給される。なお、上記の信号H
LT、INC,LDE、LDP。
SVP夫々はパターンデータ、スムージング用のパター
ンデータをアクセスするために必要な信号であり、カラ
ーデータ、アトリビュートデータをアクセスするために
、上記と同様の信号が生成されている。
第4図は内部レジスタ46内のパターンアドレスレジス
タ部71及びアドレスカウンタ及びリミッタ52内のア
ドレスカウンタ72を示す。
パターンアドレスレジスタ部71はパターンスタートア
ドレスレジスタ73.ラスタスタートアドレスレジスタ
74.キャラクタスタートアドレスレジスタ75より構
成されている。
パターンスタートアドレスレジスタ73にはRAMのパ
ターンデータを記憶する領域のスタートアドレスが格納
されている。このアドレスは、下位の複数ビットでカラ
ムアドレスを表わし、上位の複数ビットでラスタアドレ
スを表わす。ここで、カラムアドレスは表示画像の各ラ
インにおける表示ブロックの位置を表わしており、ラス
タアドレスは表示画像の各フィールドにおけろラスタ即
ちラインの位置を表わしている。
メモリアクセスタイミングコント0−550が生成した
フィールドクリア信号FLCLR7FrE子73aより
供給されると、レジスタ73は格納しているアドレスを
出力し、このアドレスがラスタスタートアドレスレジス
タ74にロードされる。
ラスタスタートアドレスレジスタ74は水平走査開始時
にメモリアクセスタイミングコントローラ50が生成し
たラスタクリア信号RACLRを端子74aより供給さ
れるとレジスタ74は格納しているアドレスを出力して
キャラクタスタートアドレスレジスタ75にロードする
。また、水平走査終了時にメモリアクセスタイミングコ
ントローラ50が生成したラストセーブパターン信号L
SVPを端子74bより供給されるとレジスタ74はア
ドレスカウンタ72の出力するアドレスのうちラスタア
ドレスだけをセーブする。
キャラクタスタートアドレスレジスタ75は端子75a
に供給される第3図(L)のロードパターン信号LDP
のHレベル時に格納しているアドレスをアドレスカウン
タ72にロードし、端子75bに供給される第3図(M
)のセーブパターン信号SVPのHレベル時にアドレス
カウンタ72の出力するアドレスのうちキャラクタアド
レスだけをセーブする。
アドレスカウンタ72は上記パターンアドレスレジスタ
部71よりのアドレスの他に、端子77を介して内部レ
ジスタ46のカラーアドレスレジスタ部、アトリビュー
トアドレスレジスタ部(図示せず)夫々よりアドレスを
ロードされ、アドレスカウンタ72の出力するアドレス
は端子78からアドレスコントローラ55に供給され、
ここでメモリ1をアクセスする形態とされてメモリ1に
供給される。
第5図はアドレスカウンタ72の1段(1ピツト)分の
回路図を示す。同図中、端子80aにはインクリメント
信号INGが入来し、端子80bにはアドレスカウンタ
72の前段の出力するキトリーCIが入来する。また、
端子80c、80d夫々にはドツトクロック信号CK4
、CK3夫々が入来し、端子80eにはロードイネーブ
ル信号しDEが入来し、端子80fICはキャラクタス
タートアドレスレジスタ75の出力するアドレスMLD
のうちの1ピツトが入来する。
この回路において、イクスクルーシブノア回路81、ト
ランスミッションゲート82.83、アンド回路84、
ノア回路85夫々がラッチループを構成している。
また、端子86aは次段へのキャリーCOを出力し、端
子86bはアドレスコントローラ55に供給するアドレ
スMAの1ビツトを出力し、端子86Gはパターンアド
レスレジスタ部71に供給するアドレスMSAの1ビツ
トを出力する。
次にスムージング動作時のパターンデータ読み出しのた
めのアドレスカウンタ72の動作について第6図の動作
シーケンスと共に説明する。
第3図の時間t+ 、llzに対応するステップ100
においては、ロードイネーブル信号L D EがHレベ
ルの時インバータ87aの出力信号でアンド回路84は
トランスミッションゲート82よりの信号を遮所し、端
子80fに入来するアドレスMLDtfi導通状態とさ
れたアンド回路88を通してノア回路85に供給される
。つまり、キャラクタアドレスレジスタ75よりのアド
レスがアドレスカウンタ72にロードされる。
時間t2に対応するステップ101では、ドツトクロッ
ク信号CK3がHレベルのため、このドツトクロック信
号CK3及びインバータ89よりの反転ドツトクロック
信号を供給されるトランスミッションゲート83が導通
し、ノア回路85が反転して出力するアドレスMAはイ
ンバータ90で更に反転されて端子86bよりアドレス
コントローラ55に供給される。このアドレスMAは現
在表示しているラインのパターンデータを読み出寸ため
のアドレスである。
時間t2.t3に対応するステップ102では、アドレ
スカウンタ72の最下位段つまりキャラクタアドレスの
最下位ビットの段の端子80bにのみ供給されるホール
ト信号HLTがHレベルで、アドレスカウンタ72のラ
スタアドレスの最下位ビットの段の端子80aにのみ供
給されるインクリメント信号INCがLレベルとなる。
このため、キャラクタアドレスの最下位ビットの段のナ
ンド回路91の出力レベルはLレベレとなって、キャラ
クタアドレスの各ビットの値は保持される。これと共に
ラスタアドレスの最下位ビットの段のナンド回路91の
出力レベルは強aIIJ的にHレベルとなり、イクスク
ルーシブノア回路81の出力レベルは反転する。つまり
、ラスタアドレスの最下位ビットの段の値はインクリメ
ントされる。また、この時点で1−ランスミッションゲ
ート83の出力信号がLレベルであれば、ナンド回路9
1、インバータ92夫々の出力信号がHレベルとなって
ナンド回路93はLレベルのキャリーCOを端子86a
より出力する。
時間t3に対応するステップ103ではセーブパターン
信号SVPがHレベルとなり、アドレスカウンタ72の
キャラクタアドレスの各ビットの段の端子86cより出
力されるアドレスMSAがキャラクタスタートアドレス
レジスタ7−5にセーブされる。これと共にHレベルの
ドツトクロック信号CK4及びインバータ94よりの反
転ドツトクロック信号を供給されるトランスミッション
ゲート82が導通し、イクスクルーシブノア回路8.1
の出力信号がアンド回路84に供給される。
時間で4に対応するステップ104ではロードイネーブ
ル信号LDEがLレベルであるので端子80fに入来す
るアドレスの1ビットMLDはアンド回路88で遮断さ
れ、アドレスのロードは行なわれない。
時間t4に対応するステップ105では、ステップ10
1と同様にしてアドレスMA/fi端子86bからアド
レスコントローラ55に供給される。このアドレスMA
はスムージングのために1ライン先のパターンデータを
読み出すためのアドレスである。
時間t4に対応するステップ106では、キャラクタア
ドレスの最下位ビットの段の端子80bにのみ供給され
るホールト信号)−ILTがLレベルであるため、キャ
ラクタアドレスの最下位ビットの段は強&lJインクリ
メントされ、イクスクルーシブノア回路81の出力レベ
ルは反転する。
時間t5に対応するステップ107ではセーブパターン
信号SVPがHレベルとなり、アドレスカウンタ72の
キャラクタアドレスの各ビットの段のアドレスMSAが
キャラクタスタートアドレスカウンタ75にセーブされ
る。つまりこの時点で始めてキャラクタスタートアドレ
スレジスタ75のキャラクタアドレスがインクリメント
されたことになる。
上記ステップ107に続いてステップ100゜101.
103と同様にしてカラーデータのアドレスが生成され
、更にアトリビュートデータのアドレスが生成される。
上記ステップ100〜107及びカラーデータ、アトリ
ビュートデータ夫々のアドレス生成動作は水平走査期間
で繰り返し行なわれる。また、水平走査期間の最後に行
イ;われる第6図の動作シーケンスのステップ103で
はHレベルのラストセーブパターン信号が第4図示の端
子74bに供給され、アドレスカウンタ72のラスタア
ドレスのみがラスタスタートアドレスレジスタ74にセ
ーブされ、ラスタスタートアドレスレジスタ74のラス
タスタートアドレスがインクリメントされる。
このにょうにしてスムージングを行なう奇数フィールド
の走査時には現在のラインのパターンデータと次のライ
ンのパターンデータとが順次交互にメモリ1から読み出
される。
この際に上記第4図、第5図に示す構成とすることによ
って、甲−のアドレスカウンタ72でパターンデータ、
スムージング用のパターンデータ。
カラーデータ、アトリビュートデータ夫々を順次アクセ
スするアドレスを生成することができる。
ドツトクロック信号CK3の2周期内でパターンデータ
及びスムージング用の先行するラインのパターンデータ
を読み出すことができる。なお、時間t5のステップ1
07はカラーデータのアドレス生成におけるステップ1
00と同時に行なわれている。また、アドレスカウンタ
72はキャラクタアドレス又はラスクアドレス夫々をイ
ンクリメントするだけであり、スムージング時において
もデクリメントを行なう必要がないため構成が簡単であ
る。
第6図示の動作によってメモリ1から読み出されたパタ
ーンデータ、スムージング用の次のラインのパターンデ
ータ夫々はバッファ59内のパターンバッファ59aに
格納され、このパターンバッファ59aから1ビツトが
1ドツトクロック周期で、つまり8ビツトのパターンデ
ータが8ドツトクロック周期の割合でシリアルに、かつ
パターンデータとスムージング用のパターンデータとが
同時に読み出されて演鈴及び制御回路36に供給される
また、メモリ1から読み出されてバック759内のカラ
ーバッファ59b、アトリビュートバッファ59cに格
納されているカラーデータ、アトリビュートデータ夫々
は8ドツトクロック周期パラレルに演算及び制御回路3
6に供給される。
演算及びa、11111回路36は第7図に示す如くス
ムージング回路110及び演算切換回路111より構成
されている。
スムージング回路110は端子112.113より入来
するパターンデータ、次のラインのパターンデータより
補間用のパターンデータを生成し演算切換回路111に
供給する。
演算切換回路111は端子114より入来するアトリビ
ュートデータに応じた演Qを行ない、その演算結果に従
ってスムージングのなされたパターンデータがHレベル
かLレベルかに応じフォアグランドカラー又はバックグ
ランドカラーのカラーコードデータを切換選択する。上
記フォアグランドカラー及びバックグランドカラーのカ
ラーコードデータは端子115に入来するカラーデータ
として供給されている。演算切換回路111は選択した
カラーコードデータを端子116から第2図示のセレク
タ60に供給する。
第8図は上記のスムージング回路の一実施例の回路図を
示す。同図中、端子120にはパターンデータ(以下、
次のラインとの対比のため[現在のラインのパターンデ
ータ」という)が供給され、端子121にはスムージン
グ用の次のラインのパターンデータが供給される。
現在のラインのパターンデータは遅延回路121で1ド
ツトクロック周期だけ遅延された後、インバータ122
,123を介してスイッチ124の端子すに供給されて
いる。スイッチ124は端子125より供給される制御
信号によってf、数フイールド走査時に端子すに入来す
る現在のラインのパターンデータを取り出し、また奇数
フィールド走査時に端子aに入来するスムージングされ
たパターンデータを取り出して端子126より出力づ゛
る。
ナンド回路130はインバータ131よりの現在のライ
ンの反転パターンデータ、遅延回路121よりの1ドツ
トクロック周期遅延された現在のラインのパターンデー
タ、次のラインのパターンデータ、遅延回路132.イ
ンバータ133を介した1ドツトクロック周期近延され
た次のラインの反転パターンデータ夫々より、現在のラ
イン及び次のライン夫々のパターンデータが第9図(A
)に示す第1の状態のときLレベルの信号を出力する。
第9図においては、各ラインの斜線部がパターンデータ
のHレベルであることを表わし、斜線のない部分がパタ
ーンデータのしレベルであることを表わす。
ナンド回路134は現在のラインのパターンデータ、1
ドツトクロック周期遅延さ礼た現在のラインの反転パタ
ーンデータ、インバータ135よりの次のラインの反転
パターンデータ、1ドツトクロック周期遅延さ机た次の
ラインのパターンデ−タ夫々より第9図(A)の第2の
状態のとぎLレベルの信号を出力する。
上記ナンド回路130.134夫々のLレベル出力はナ
ンド回路136を通り、ナンド回路137に供給され、
かつ遅延回路138で1ドツトクロック周期遅延されて
ナンド回路139に供給される。    ゛ また、端子140にはドツトクロック信号CK3が入来
する。なお、このドツトクロック信号CK3の立上がり
時点で端子120.121夫々に入来するパターンデー
タのレベルが切換ねる。
ドツトクロック信号CK3はナンド回路139に供給さ
れ、かつインバータ141で反転されてナンド回路13
7に供給され、ナンド回路137゜139のゲーティン
グを行なう。これによってナンド回路136の出力信号
はドツトクロック信号CK3の1/2周期遅延されてナ
ンド回路142より出力される。
つまり第1の状態では第9図(B)のスムージングライ
ンの斜線部S1でHレベルの補間用のパターンデータが
スイッチ124の端子aに供給され、第2の状態では斜
線部S2でHレベルの補間用のパターンデータが9=子
aに供給される。
アンド回路150は現在のラインの反転パターンデータ
、遅延回路151及びインバータ152を通ったナンド
回路134出力の1ドツトクロック周311遅延された
反転信号夫々より第9図(A>の第4の状態のときHレ
ベルの信号を出力する。
アンド回路153は、遅延回路154より2トツドクロ
ツク遅延された現在のラインの反転パターンデータ、イ
ンバータ155よりナンド回路130出)jの反転信号
夫々より第9図(A)の第3の状態のときHレベルの信
号を出力する。
上記アンド回路150.153夫々の出ツノ信号はノア
回路156で反転された後、ナンド回路157で1ドツ
トクロック周期遅延された現在のパターンデータとナン
ド製筒されてナンド回路142に供給される。
これによって、第1の状態、第2の状態夫々ではしレベ
ルとされた第9図(B)のスムージングラインのなし地
部S+a、Sza夫々がHレベルとされる。従って第3
の状態、第4の状態夫々ではスムージングラインの斜線
部83 、Sa夫々でHレベルの補間用のパターンデー
タがスイッチ124の端子aに供給される。
奇数フィールド走査時にはスイッチ124は端子aに入
来するパターンデータ即らスムージングラインの補間用
のパターンデータを取り出し、端子126より後続の演
算切換回路111に供給する。
これによってCRTに表示される画像は奇数フィールド
の各ラインが補間され第9図(B)の斜線部が例えばフ
ォアグランドカラー、その他の部分がバックグランドカ
ラーとして表示され、ライン間の段差が少ないスムージ
ングされた画像が表示される。
このように現在のラインの画像データと次のラインの画
像データとが順次交Hにメモリ1より読み出されるため
、1ライン分の画像データを蓄積して1水平走査期間遅
延するラインバッファを設ける必要がない。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明になる画像表示装置は、ラインバッ
ファを設ける必要がなく、構成が簡易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の原理ブロック図、第2図は本発明
装置のCRTコント0−ラの一実施例のブロック系統図
、 第3図は第2図示のメモリアクセスタイミングコントロ
ーラの生成する信号のタイムチャート、第4図は第2図
示の内部レジスタ、アドレスカウンタ及びリミッタの一
部のブロック系統図、第5図は第4図示のアドレスカウ
ンタの1段分の回路図、 第6図は第4図示のアドレスカウンタの一実施例の動作
シーケンスを示す図、 第7図は第2図示の演算及びt、1Jtl11回路の一
実施例のブロック系統図、 第8図は第7図示のスムージング回路の一実施例の回路
図、 第9図はスムージング動作を説明づ−るための図である
。 図中において、 1はメモリ、 2は読み出し手段、 3はスムージング手段、 4は変換手段、 5はCRT。 36は演算及びf11制御回路、 46は内部レジスタ、 52はアドレスカウンタ及びリミッタ、59はバッファ
、 61はD/A変換回路、 71はパターンアドレスレジスタ、 72はアドレスカウンタ、 100〜107はステップ、 110はスムージング回路である。 第1図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも1画面分の画像データが記憶されたメモリ(
    1)を表示画面の偶数フィールド及び奇数フィールド夫
    々の表示時に順次アクセスし、該メモリ(1)から読み
    出された表示用の画像データを映像信号に変換し、CR
    T(5)に供給して画像を表示する画像表示装置におい
    て、 奇数フィールドの各水平走査期間に表示すべき現在のラ
    インの画像データと次のラインの画像データとを該メモ
    リ(1)から順次交互に読み出す読み出し手段(2)と
    、 該読み出し手段(2)が該メモリ(1)より読み出した
    画像データを供給されており、偶数フィールドの表示時
    に該現在のラインの画像データのみを取り出し、奇数フ
    ィールドの表示時に該現在のラインの画像データと該次
    のラインの画像データとから補間用の画像データを生成
    して取り出すスムージング手段(3)とを有し、 該スムージング手段(3)より供給される画像データを
    映像信号に変換することを特徴とする画像表示装置。
JP61187425A 1986-08-08 1986-08-08 画像表示装置 Pending JPS6342585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61187425A JPS6342585A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61187425A JPS6342585A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6342585A true JPS6342585A (ja) 1988-02-23

Family

ID=16205825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61187425A Pending JPS6342585A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6342585A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5585864A (en) Apparatus for effecting high speed transfer of video data into a video memory using direct memory access
US5880741A (en) Method and apparatus for transferring video data using mask data
JPH07181909A (ja) ダブルスキャン回路
JPH06332843A (ja) 動画映像データ転送装置およびコンピュータシステム
JPS6342585A (ja) 画像表示装置
JP3484763B2 (ja) 映像データ転送装置およびコンピュータシステム
JP3102876B2 (ja) 表示装置
JPH0773096A (ja) 画像処理装置
US6154193A (en) Display controller
JP3894173B2 (ja) 映像データ転送を行うコンピュータシステム
JPS59178492A (ja) 表示方式
JP2982029B2 (ja) 映像表示装置
JPS6382180A (ja) 映像信号変換装置
KR100269227B1 (ko) 비월주사형식영상에서비비월주사형식영상으로의변환장치및방법
JPH0371714B2 (ja)
JPH0431892A (ja) ビデオ信号表示装置
JPH01123279A (ja) 画像修飾回路
JPS6367083A (ja) 映像縮小表示回路
JPS61121677A (ja) 高品位テレビジヨン受像機
JPH06261263A (ja) マルチ画面表示方法
JPS6261156B2 (ja)
JPS58143378A (ja) Crt上における表示文字拡大制御方式
JPH0437435B2 (ja)
JPH07160250A (ja) 画像処理装置
JPH0221377A (ja) ルックアップテーブルのデータ書き込み方式