JPS6342053A - 情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体

Info

Publication number
JPS6342053A
JPS6342053A JP18654486A JP18654486A JPS6342053A JP S6342053 A JPS6342053 A JP S6342053A JP 18654486 A JP18654486 A JP 18654486A JP 18654486 A JP18654486 A JP 18654486A JP S6342053 A JPS6342053 A JP S6342053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
recording
thickness
recording power
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18654486A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Takeda
竹田 克之
Hiromichi Enomoto
洋道 榎本
Takahiro Matsuzawa
孝浩 松沢
Yoshitaka Takahashi
佳孝 高橋
Shozo Ishibashi
正三 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP18654486A priority Critical patent/JPS6342053A/ja
Publication of JPS6342053A publication Critical patent/JPS6342053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は情報記録媒体に関し、特に、光等によって熱的
に情報を書込み、この情報を磁気光学効果で読出す磁気
記録再生装置に使用される光磁気記録媒体に関するもの
である。
口、従来技術 情報記録媒体としての光ディスクは、高密度、大容量、
高速アクセスの特徴を持ち、種々の研究開発が行われて
いる。このうち、一度だけ追加記録できる光ディスクの
記録媒体としては、TeOx、TeC,Te−3n−3
e等が知られ、一部商品化されている。一方、書き換え
が可能である光記録としては、光磁気記録が注目されて
いる。
光磁気記録媒体としては、MnB i、MnCuB i
などの多結晶薄膜、TbFe5GdFe、GdCo、D
yFe、GdTbFe、TbDyFeなどの非晶質薄膜
などが知られている。例えば、特開昭59−17105
5号公報には、記録感度が高くて組成制御の容易な希土
類−遷移金属アモルファス合金薄膜(例えばGdTbF
e)と、酸素を含有し・ない/IN又は5izNaから
なる透明誘電体膜と、Ti又はTiNからなる反射膜と
をこの順にて基板上に積層せしめた磁気光学記憶素子が
示されている。こうした光磁気記録媒体、例えば光磁気
ディスクは、記録密度を高くできる上に書換え可能であ
り、また、記録または再生の際に記録媒体とヘッド(レ
ンズ)が接触することがないために信頼性が高い等の特
長がある。
第12図には、光磁気ディスクとして構成された情報記
録媒体1を回転可能に組込んだ光磁気記録装置の要部が
示されている。この記録装置においては、半導体レーザ
ー等のレーザー光源11から射出されたレーザー光9が
偏光板10を通過後にハーフミラ−5を透過し、更にレ
ンズ6を介してディスクlの透明基板12から光磁気記
録層8に入射し、スポットを結ぶ。記録層8からの反射
光3は逆方向へ戻り、ハーフミラ−5で反射され、更に
アナライザ4(検光子)を通過してフォトディテクタ2
に入射する。コイル7は記録消去用のコーイルである。
ここで、情報の書込み及び読出しを上記の光学系で共通
に行なうことができるが、この場合には書込み時のレー
ザーパワーを読出し時のそれよりも大きくすればよい。
第13図には、媒体1の主要部を拡大して示すが、図中
の13はトラッキング用の室内溝、14は記録ビットで
あり、更に記録層8の上下には誘電体膜15゜16が形
成され、(反射膜17を介して)最上面には有機保護層
18が形成されている。
記録に際しては、面に垂直な方向に磁化容易軸を有する
光磁気記録層8に対し、レーザー光9によって一様な磁
化極性と逆向きの反転磁区を選択的に形成することによ
って情報を書込む。そして、書込まれた情報を読出すに
は、いわゆるカー(K err)効果と称される磁気光
学効果に基き、照射されたレーザー光9が磁化の方向に
応じて偏向面が変化する(即ち、反転磁区で偏向面が入
射光に比べて書込み部分“1゛ではθ6回転し、非書込
み部分“O”では−〇8回転する。)ことを利用し、そ
の反射光3をフォトディテクタ2で検出することができ
る。
しかしながら、こうした従来の光磁気ディスクにおいて
は、単一周波数の方形波でレーザーを駆動し、信号を記
録した時、その再生信号をスペクトラムアナライザーに
入れ、周波数スペクトルをとると、記録周波数の整数倍
の周波数において高次の成分が観測される。即ち、第1
4図に示すように、記録パワーを変化させたとき、成る
しきい値パワーを越えると記録が行われるようになるが
、さらにパワーを上げると2次高調波は減少して成るパ
ワーで極小となり、再び増加する傾向を示す。
この2次高調波が極小となる記録パワーを最適記録パワ
ー(P、4゜)とする。PWOから記録パワーがずれる
に従ってシフターが大きくなり、ビットの誤まりにつな
がる。
この最適記録パワー(pw。)は、光磁気の記録メカニ
ズムが基本的にはヒートモード(熱的書込みモード)に
よるために、回転するディスクの線速度に依存すること
が分った。つまり、ディスクを角速度一定で回転する場
合には、記録半径位置(即ち、記録時のディスク径方向
での位置)により、線速度が変化するため、内周部から
外周部まで同一パワーで記録すると、ジッターが大きく
なり、ビット誤まり率が太き(なってしまうという欠点
がある。
この欠点を補うためには、記録半径により記録パワーを
変化させるように記録半径の検出手段とレーザーのパワ
ーを制御する回路を工夫するか、あるいは線速度が一定
になるようにディスクを回転させるディスク駆動装置を
使用するなどの方策が考えられる。しかし、これらはデ
ィスク駆動装置自体が複雑となり、高価になってしまう
ハ0発明の目的 本発明の目的は、シフター又はビット誤まり率が小さく
、しかも簡単な構成にして低コストに作製できる情報記
録媒体を提供することにある。
二0発明の構成 即ち、本発明は、情報記録層を有し、特に角速度一定で
回転させながら情報の処理(即ち、記録又は再生、消去
等)を行なうように構成した情報記録媒体(特に光磁気
ディスク)において、少なくとも前記情報記録層の厚み
が、回転中心側に比べて外周側で薄(なるように半径方
向に連続的に若しくは順次変化していることを特徴とす
る情報記録媒体に係るものである。
ホ、実施例 以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は、本実施例による情報記録媒体である光磁気デ
ィスク21を示すが、このディスクは第10図に示した
と同様の積層構造からなっている(但し、最上の有機保
護層18は第1図では図示省略した。また、反射膜17
は必ずしも設けな(てもよい。
光磁気記録層28は従来と同様に、例えばTb−F e
 % G d  (o、Gd−Fe5Dy−Fe。
G d T b F e等の非晶質合金によってスパッ
タ法や真空蒸着法で形成可能である。この記録層の材質
は一般に次式で表わされ、膜面に垂直な方向に磁化容易
軸を有する非晶質合金であるのが望ましい。
REつTM、。
(但し、REは希土類元素:Gd、’rb、I)y。
)(o等のうち少なくとも1種、TMは鉄族遷移金属:
Fe、Co、Niのうち少なくとも1種を表わし、0.
10≦X≦0.40とする。Xがこの範囲を外れると垂
直方向に磁化容易軸を向けることが困難であり、かつ保
磁力も劣化する。Xは望ましくは、0.15≦X≦0.
35である。) 誘電体膜15.16もAlN5S i:+N4で形成し
てよ(、それらの種類も上下で同−又は異なっていてよ
く、各々1層以上でもよい。更に、Aff等の反射膜1
7を設けてもよい。使用可能な基板用の樹)、脂として
は、ポリカーボネート、エポキシ樹脂、ポリメチルメタ
クリレート、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン等が
挙げられる。
この光磁気ディスク21において注目すべき構成は、光
磁気記録層28の厚さを内周部(回転中心側)に比べて
外周部側が薄くなるようにし、第2図に明示する如(に
例えば半径100Hのディスクでは厚さ1200人(内
周部)から厚さ約800人(外周部)へとほぼ直線的に
連続的に減少させていることである。
本発明者は、本発明に到達する過程で次の如き事実を重
視した。
即ち、既述したように、最適記録パワー(Pwo)は回
転時のディスクの線速度に依存するが、これは具体的に
は第3図に示す如くである。例えば、光磁気記録層の厚
みを従来のように均一であるとすれば、ある半径位置、
例えば記録領域の中央部において設定した最適記録パワ
ー(P 、1o)に対し、線速度の小さい内周部側と線
速度の大きい外周部ではP、。からずれた状態となり、
最適な記録パワーとはなっていない。ところが、光磁気
記録層の厚さを種々変化させたところ、線速度に対する
記録パワーの関係は第3図の如くになる。従って、一定
の記録パワー:Pwoで書込みを行なおうとすれば、内
周部から外周部にかけて光磁気記録層の厚さを連続的に
薄くすればよいことが分る。第4図には、記録層の厚さ
を薄くすると、pwoが低下すること(即ち、薄いとレ
ーザーによって早く温度上昇すること)が示されている
が、これは第3図と対応がとれている。
本発明に基けば、光磁気記録層の厚さを内周部から外周
部にかけて半径方向に連続的に薄くしているので、記録
パワー(P wo)を変化させなくても一定としたまま
で、見かけ上のPl。を内周部よりも外周部側で低下さ
せることによって、各部での最適記録パワーを実現でき
、ジッターやビット誤まり率を大幅に減少させることが
できるのである。しかも、第1図及び第2図の如き構造
、即ち記録層の厚みを変化させるだけでよいから、上記
の優れた効果を非常に簡単にかつ低コストに得ることが
できる。
こうした記録層の厚さの変化は、第5図及び第6図に示
す装置によって実現することができる。
即ち第5図には、本発明の試料を作成するスパッタリン
グ装置の構成を例示する。ターゲットは3つあり、Fe
Co合金22、Tb23、窒化シリコン24の各ターゲ
ットはディスク基板12の直下にて基板12に対向配置
される。磁性層を製膜する際は、FeCoとTb両方の
ターゲット22.23へ電力25を供給し、同時にスパ
ッタリングを行なう事で回転する基板12上で合金化す
るものである。この場合、上述したように半径方向に磁
性層の厚みに勾配を持たせるためには、第6図に明示す
るマスク26を基板とターゲットの間に、基板に平行に
挿入する。このマスク26には、径方向に開口面積が狭
くなった開口27を形成している。このようにして、磁
性層の厚みを半径方向に第2図の如く変化させることが
できる。なお、誘電体膜の製膜時はターゲット24をス
パッタし、マスク26は除去しておく。
次に、具体的な実験例によって本発明の詳細な説明する
止較■上 トラックピッチ1.6μm1深さ700人のグル−プを
持ったφ200鶴のポリカーボネート基板上に厚さ70
0人の窒化ケイ素、厚さ1000人のT b F e 
C(但し、膜厚は一定)、厚さ700人の窒化ケイ素を
順次スパッタリングにより積層し、記録特性を8周べた
即ち、回転数120OrpmでIMHzの信号を内周部
から外周部まで一定の記録パワー(4,5mW)で記録
した。この再生信号をスペクトラムアナライザーに通し
て、C/ N (Carrier  to  No1s
eRatio :記録周波数の信号出力とノイズレベル
との相対強度比)、2次高調波のレベルを測定したとこ
ろ、第7図に示すように半径方向で2次高調波が大きく
変化し、再生波形が内周部、外周部で歪んでしまってい
ることが分った。また、同じディスクをやはり記録パワ
ー4.5mWで記録した際のビット誤まり率(BER)
の半径方向の変化を第7図に示す。第7図のデータから
、2次高調波が高くなる領域で誤まり率が大きくなる事
がわかる。
ス財lIL 第5図及び第6図に示したスパッタリング装置Oを用い
て、第2図に示した厚み分布を有する磁性層を形成し、
これ以外は前記比較例と同様の層構成の光ディスクを作
成した。このディスクについて、前記比較例と同じ< 
120Orpmでの回転下で1M Hzの信号を記録パ
ワー4.5mWで記録したところ、第8図に示すような
C/Nと2次高調波の半径方向の分布を示した。この図
より、C/Nの低下が少なく2次高調波が低く抑えられ
、歪みの少ない再生が行われている事がわかる。
また、第8図には、ビット誤まり率(BER)の半径方
向の分布を示したが、これよりディスク全面にわたって
低ビット誤まり率が実現できる事がわかる0合金ターゲ
ツトを用いても同様の結果を得た。
此m 前述のディスク基板上に、厚さ1400人均一の窒化シ
リコン、半径方向の厚さが250人均一のTbFeCo
、窒化シリコン500人、Al1700人を順次スパッ
タリング法により積層した。
このディスクを、回転数120Orpmで回転させ、I
MHzの信号を内周部から外周部まで一定の記録5 パ
ワー4.8mWで記録した。
第9図に、再生C/Nと2次高調波(S、 H,/ N
 )、ビットエラーレート(B E R)の半径位置に
よる変化を示す。
この図より、半径75m1の位置では2次高調波が小さ
く、歪の少ない再生が行われるが、この位置から内、外
周部にずれるに従って歪が増え、これに伴ってビットエ
ラーレート(BER)も増えている。
去11粗l 磁性層TbFeCoと反射層/lの膜厚を半径方向に第
10図のように変化させ、他の構成は前記比較例と同一
にして、同様に記録した時のC/N、2次高調波(S、
H,/N) 、ビットエラーレート(BER)の半径位
置による変化を第11図に示す。
この結果から、磁性層と反射層との双方を外周側で薄く
なるように変化させることによって良好な結果が得られ
ることが分る。この場合、反射層も内周部より外周部を
薄(シて反射層自体にも熱容量の差を径方向に生ぜしめ
ているので、より多様なコントロールを行なうことがで
きる。
以上、本発明を例示したが、上述の例は本発明の技術的
思想に基いて更に変形が可能である。
例えば磁性層又は記録層の材質、形状等は種々変更して
よく、その形成方法も真空蒸着法等の他の方法を採用す
ることができる。また、読み取り波長も変更してよい、
上述の誘電体層15.16は必ずしも設けなくてもよい
、上述の例では、記録層の厚みを径方向で変化させたが
、そのプロファイルはステップ状等様々であってよい。
また、本発明は光磁気ディスクに限らず、他の光学的読
み出し方式の媒体にも適用可能である。
へ0発明の作用効果 本発明は上述の如(、少なくとも情報記録層の厚さを回
転中心側よりも外周側の方で半径方向で連続的に若しく
は順次重クシているので、記録パワー(P、4゜)を変
化させなくても一定としたままで、見かけ上のPl、1
0を回転中心側よりも外周側で低下させることによって
、各部での最適記録パワーを実現でき、シフターやビッ
ト誤まり率を大幅に減少させることができる。しかも、
少なくとも情報記録層の厚みを変化させるだけで、上記
の優れた効果を非常に簡単にかつ低コストに得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第11図は本発明の実施例を示すものであって
、 第1図は光磁気ディスクの要部拡大断面図、第2図は光
磁気記録層の厚さ分布を示すグラフ、第3図は光磁気デ
ィスクの回転時の線速度に対する記録パワーの変化を光
磁気記録層の厚さ毎に示すグラフ、 第4図は光磁気記録層の厚さに対応した最適記録パワー
の変化を示すグラフ、 第5図はスパッタリング装置の概略断面図、第6図はタ
ーゲットとマスクの位置関係を示す平面図、 第7図、第9図は比較例による光磁気ディスクの特性を
示すグラフ、 第8図、第11図は本実施例による光磁気ディスクの特
性を示すグラフ、 第10図は本実施例の各層の厚さ分布を示すグラフ である。 第12図〜第14図は従来例を示すものであって、第1
2図は光磁気記録装置の要部概略図、第13図は光磁気
ディスクの一部分の破断斜視図とその一部拡大図、 ゛ 第14図は光磁気ディスクの記録パワーによる特性
変化を示すグラフ である。 なお、図面に示す符号において、 12   ・・・・基板 13   ・・・・案内溝 14   ・・・・記録ピント 15、16 ・・・・誘電体膜 17   ・・・・反射層 21   ・・・・光磁気ディスク 22.23.24・・・ターゲット 26   ・・・・マスク 28   ・・・・光磁気記録層 である。 代理人  弁理士  逢 坂   宏 タトmvp                    
 内周壬や業2図 手省1−(mm) 第3図 第4図 /#2 第5図 第6図 第7図 第8図 +径(mm) 第9図 第1o図 半径(mm) 第11図 半 イ(ヒ  (mm) 第12図 第13図 第14図 tl19 Pw。 配性I?7− 1良(dB)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、情報記録層を有し、かつ回転させながら情報の処理
    を行なうように構成した情報記録媒体において、少なく
    とも前記情報記録層の厚みが、回転中心側に比べて外周
    側で薄くなるように半径方向に連続的に若しくは順次変
    化していることを特徴とする情報記録媒体。
JP18654486A 1986-08-07 1986-08-07 情報記録媒体 Pending JPS6342053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18654486A JPS6342053A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18654486A JPS6342053A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6342053A true JPS6342053A (ja) 1988-02-23

Family

ID=16190360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18654486A Pending JPS6342053A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6342053A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01253848A (ja) * 1988-03-31 1989-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録担体
JPH03147544A (ja) * 1989-11-01 1991-06-24 Nec Corp 光磁気ディスク

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01253848A (ja) * 1988-03-31 1989-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録担体
JPH03147544A (ja) * 1989-11-01 1991-06-24 Nec Corp 光磁気ディスク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2857002B2 (ja) 光磁気記憶装置
JPH05159387A (ja) 光磁気ディスク
JPH05144106A (ja) 光磁気デイスク及び再生方法
JP2954440B2 (ja) 光磁気記録媒体および光磁気記録方法
JPS6342053A (ja) 情報記録媒体
JPS6332751A (ja) 光磁気記録媒体
JP2981063B2 (ja) 光磁気ディスク及び光磁気再生装置
JPS6332753A (ja) 情報記録方法
JP2674275B2 (ja) 光磁気記録媒体および光磁気記録方法
JP2636694B2 (ja) 光磁気記録媒体の記録再生方法および記録再生装置
JPS6332749A (ja) 情報記録媒体
JPS6332748A (ja) 情報記録媒体
JPWO2003102943A1 (ja) 光記録媒体及び光記憶装置
JP3353354B2 (ja) 光磁気記録媒体及び光磁気記録方式
JPH09204700A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0350342B2 (ja)
JPH06223427A (ja) 光磁気記録媒体およびその再生方法
JPS63146257A (ja) 光磁気記録媒体
JP3071591B2 (ja) 光磁気記録媒体の再生方法および光磁気再生装置
JP3084274B2 (ja) 光磁気記録媒体および光磁気記録媒体の再生方法
JP2981073B2 (ja) 磁気光学メモリー素子
JPS6314345A (ja) 情報記録媒体
JPH04103047A (ja) 光ディスク
JPS63124249A (ja) 光磁気デイスク
JPH04163744A (ja) 光磁気記録媒体