JPS6341868A - 感光ドラムの駆動装置 - Google Patents

感光ドラムの駆動装置

Info

Publication number
JPS6341868A
JPS6341868A JP61184130A JP18413086A JPS6341868A JP S6341868 A JPS6341868 A JP S6341868A JP 61184130 A JP61184130 A JP 61184130A JP 18413086 A JP18413086 A JP 18413086A JP S6341868 A JPS6341868 A JP S6341868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive drum
servo motor
drum
color
driven system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61184130A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0579991B2 (ja
Inventor
Masaaki Tanaka
正明 田中
Keisuke Kono
河野 敬祐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP61184130A priority Critical patent/JPS6341868A/ja
Publication of JPS6341868A publication Critical patent/JPS6341868A/ja
Publication of JPH0579991B2 publication Critical patent/JPH0579991B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、複写機、ファクシミリ、プリンタ等の情報
処理機器においてそのカラー画像形成装置に使用される
感光ドラムの駆動装置に関する。
し従来の技術] 例えば複写機を例にして説明すると、そのカラー画像形
成装置は、第5図に示すように、上面に原稿台2を備え
た機械本体1と、光源3a、ミラー3b、フィルラダ・
レンズユニット30等で構成された光学機構3と、上記
光学機構3によりスキャンされた原稿台2上の原稿の元
画像が静電潜像として形成される感光ドラム4と、この
感光ドラム4に隣接して設けられ、感光ドラム4を帯電
させる帯電器5、感光ドラム4に隣接して設けられ感光
ドラム4上の静電潜像に応じてイエロー、マゼンタ及び
シアンに対応したトナー像を形成する現像部6a、6a
及び6C及び転写終了部分から順次除電して残留トナー
を除去するクリーニング装置7と、用紙カセット8から
送出された用紙を保持して上記感光ドラム4に形成され
たトナー像をこの用紙上に転写するための転写ドラム9
と、この転写ドラム9から搬送ベルト10により搬送さ
れた用紙上の未定着カラー像を定着する定着装置11と
、この定@装置11でカラー画像が定着された用紙を受
入れるトレイ12とで構成されている。
そして、このようなカラー画像形成装置においては、カ
ラー画像を形成するために、光学機構3のフィルタ・レ
ンズユニット3Cがイエロー以外の光を透過する時にイ
エロー現像器6aが働いて感光ドラム4上に静電潜像と
してイエロートナー像を形成してこのイエロートナー像
を転写ドラム9上の用紙に転写し、フィルタ・レンズユ
ニット3Cがマゼンタ以外の光を透過する時にマゼンタ
現像器6aが動いて感光ドラム4上に静電潜像としてマ
ゼンタトナー像を形成してこのマゼンタトナー像を転写
ドラム9上の用紙に転写し、また、フィルタ・レンズユ
ニット3Cがシアン以外の光を透過する時にシアン現像
器6aが動いて感光ドラム4上に静電潜像としてシアン
トナー像を形成してこのシアントナー像を転写ドラム9
上の用紙に転写し、用紙上でこれら3原色のトナー像を
重合わせて自然色に近いカラー画像を合成するようにな
っており、このためにこれら3原色のトナー像が転写ド
ラム9の用紙上で完全に一致するように上記光学機(苦
3、感光ドラム4及び転写ドラム9の駆動を制御してい
る。
しかしながら、従来のこの種のカラー画像形成装置にお
いては、上記光学機構3、感光ドラム4及び転写ドラム
9の駆動手段が、例えばチェーン、スプロケット、ギヤ
、プーリー、ベルト、ワイヤ等の機械的手段で構成され
ており、例えばスプロケットにチェーンを巻装して動力
を伝達する場合や複数のギヤを使用して動力を伝達する
場合等にはそれらの間に所定の遊び(バックラッシュ〉
が必要かつ不可欠であり、このために上記3原色のトナ
ー像を転写ドラム9の用紙上で完全に一致させるのが極
めて困難であるほか、長期間の使用等により各駆動手段
に磨耗が生じて各色に対応するトナー像の生成位置のず
れがますます大きくなり、このために、用紙上に形成さ
れるカラー画像の周辺やその一部かにじんでぼけたよう
になる、いわゆる色ずれの現象が生じ、得られたカラー
画像が不鮮明になるという問題があった。そして、この
ような問題は、基準クロックを変化させることにより光
学機構3の動作に同期させて感光ドラム4や転写ドラム
9の回転を制御する必要がある縮小拡大の機能を持たせ
る場合には特に大きな問題になっていた。
そこで、本出願人等は、この問題を解決するために、上
記光学機構3、感光ドラム4あるいは転写ドラム9の少
なくともいずれか1つをサーボモータで別個に駆動し、
このサーボモータの回転量を指示する指示パルス列とこ
のサーボモータの回転線を検出するエンコーダの出力パ
ルス列とをカウントし、両者の間のカウント数の差が零
になるように上記サーボモータを制御して駆動するカラ
ー画像形成装置の駆動装置を提案した(特願昭60−1
04,198号発明)。
この本出願人等の提案に係る駆動装置においても、従来
のカラー画像形成装置に比べればその色ずれの問題を大
巾に改善することはできるものの、なおかつこの色ずれ
の問題を完全に解決することは雌しかった。
[発明が解決しようとする問題点コ 本発明は、上記の先の提案に係る駆動装置の改良に関す
るもので、カラー画像形成装置における色ずれの問題を
可及的に防止することができる感光ドラムの駆動装置を
提供するものである。
[問題点を解決するための手段] すなわら、本発明は、元画像をスキャンする光学機構に
よりこの元画像が感光されると共にこの感光及び現像に
より形成されたトナー像を転写ドラムに転写する感光ド
ラムの駆動系であって、上記光学機構及び転写ドラムの
駆動系と互いに所定の関係で駆動する感光ドラムの駆動
装置において、上記感光ドラムの駆動系の動力源として
サーボモータを使用すると共にこのサーボモータと上記
感光ドラムが設けられた被駆動系との間を直結し、この
被駆動系の反共搬周波数を40H7以上にした感光ドラ
ムの駆動装置である。
本発明において、感光ドラムの駆動系は、その動力源と
してサーボモータを使用し、また、このサーボモータと
上記感光ドラムが設けられた被駆動系のシャフトとの間
を直結し、サーボモータの回転量を検出するエンコーダ
によってフィードバック制御することが必要である。す
なわら、感光ドラムの駆動系は、その回転量を指示する
指示パルス列とこのサーボモータの回転量を検出するエ
ンコーダの出力パルス列とをカウントし、両者の間のカ
ウント数の差が零になるように上記サーボモータを制御
し、これによって感光ドラムの回転を正確に制御して光
学機構の駆動や転写ドラムの回転との関係を正確に制御
し、この感光ドラムに形成される静電潜像及びトナー像
の生成位置を正確にし、また、この感光ドラムから転写
ドラム上の用紙に転写されるトナー像をその各色毎に正
確に重合わせることができるようにする。
ところで、感光ドラムが設けられた被駆動系においては
、これを構成する全ての構成物、すなわら感光ドラム、
シャフト、これ等の間を結合するカップリングや7ラン
ジ等がそのシャフトの捩れや撮動に大きく影響する。そ
こで、本発明者等は、第3図に示すように、モータaに
回転数検出用のタコメータb及び位置検出用のエンコー
ダCを接続すると共に周波数検出用の検出器dを接続し
、誤差増幅器e及び駆動アンプfを介してモータaに駆
動電力を供給すると共に、タコメータして検出された回
転数を回転数検出制御回路qを介して上記誤差増幅器e
と駆動アンプfの間にフィードバックすると共にエンコ
ーダCで検出された位置を位置検出制御回路りを介して
誤差増幅器eの前にフィードバックし、伝達関数測定器
1 (ヒユーレット・パラカード■WHP5420A>
の信号発生部jからの試験信号を上記誤差増幅器eの前
に入れてモータaの制御を行い、この時のモータaへの
入力信号Xと検出器dで測定された出力信号yとを上記
伝達関数測定器iの解析部kに入れてy/xモードを解
析し、この被駆動系の周波数特性をによりボード線図(
利得−位相の関係)として出力させたところ、第4図に
示すように、途中で急激に落込んだ後に再度急激に上昇
する変曲点の周波数、すなわち反共振周波数が得られ、
上記シャフトの捩れや撮動はこの反共振周数に依存して
いることが判明した。
そこで、本発明においては、感光ドラムが設けられた被
駆動系の反共振周波数を40Hz以上、好ましくは50
H2以上にすることが必要である。
この反共振周波数の値が40H2より小さいと、感光ド
ラムが回転した際にそのシャフトの捩れや振動が各色に
対応するトナー像の生成位置に影響を及ぼし、色ずれの
原因になる。
そして、本発明において、上記感光ドラムの被駆動系の
反共振周波数を上記40H2以上にするために、この感
光ドラム被駆動系のシャフト径を少なくとも14amφ
以上、好ましくは15#l#fφ以上にするのがよく、
また、このシャフトとサーボモータとのカップリングに
ついてはりジッドカップリングとし、ざらに、このシャ
フトと感光ドラムとの間の固定については両者の間を交
換可能であって使用時にはがたつきのないように強固に
固定する必要があり、好ましくはシャフトに位置決め用
のカラーを取付けると共にこのシャフトに感光ドラムを
軸方向摺動可能に装着し、上記カラーと感光ドラムの間
でこの感光ドラムの回転方向を規制すると共にシャフト
端面側からブツシュを介して固定ネジにより感光ドラム
を上記カラー側に押圧することにより感光ドラムの軸方
向を固定するのがよい。
[作用] 本発明によれば、感光ドラムの駆動系の動力源としてサ
ーボモータを使用し、このサーボモータと上記感光ドラ
ムの被駆動系との間を直結しているので、サーボモータ
の回転口を検出するエンコーダの出力パルスをフィード
バックしてこのサーボモータの回転量を正確に制御する
ことができるだけでなく、感光ドラムの被駆動系の反共
振周波数を40Hz以上にしているので、シャフトの捩
れや撮動がなくなり、感光ドラム上の正確な位置に各色
に対応するトナー像を確実に生成せしめることができ、
色ずれの発生を確実に防止することができる。
[実施例] 以下、添付図面に示す実施例に基いて、本発明に係る感
光ドラムの駆動装置を説明する。
第1図及び第2図において、カラー複写機に適用された
本発明の実施例に係る感光ドラムの駆動装置が示されて
いる。
このカラー複写機は、基本的には第4図に示すような構
成を有しており、また、第1図に示すように、ランプ3
aやミラー3b等からなる光学機構3の可動部分、感光
ドラム4及び用紙の先端部を把持して巻き付けるための
グリッパ−9aを備えた転写ドラム9の各駆動系として
サーボモータ21.22及び23が使用され、各サーボ
モータ21.22及び23にはそれぞれその回転量を検
出するためのエンコーダ24.25及び26が設けられ
ており、上記各サーボモータ21.22及び23はその
回転量を指示する回転数設定装置27と上記エンコーダ
24.25及び26で実際に測定された各サーボモータ
21.22及び23の回転量とを比較して各サーボモー
タ21.22及び23の回転量を制御するコントローラ
28.29及び30を備えている。
そして、このカラー複写機に適用された感光ドラム4は
、第2図に示すように、そのシャフト31の所定位置に
位置決め用のカラー32を設けると共に、上記シャフト
31には感光ドラム4を軸方自店動可能に装着し、上記
カラー31と感光ドラム4との間を適当な手段で係止し
てこの感光ドラム4の回転方向を規制すると共に、シャ
フト31の端面側からブツシュ33を介して固定ネジ3
4により感光ドラム4を上記カラー32側に押圧するこ
とにより感光ドラム4の軸方向を固定し、また、この感
光ドラム4の駆動系を構成するサーボモータ22との結
合は、感光ドラム4のシャフト31に形成された結合部
31aとサーボモータ22の回転軸22aとの間をカッ
プリング35を使用して緩み止め効果の高い複数の止め
ネジ(図示せず)を使用したダブルポイント方式で直結
することにより行われている。なお、この第2図におい
て、符@36はベアリング37を介して感光ドラム4を
支持する支持部材である。
この実施例において、感光ドラム4のシャフト31で最
もその径が小さい部分は、サーボモータ22に接続され
る結合部31aであってその大きざは20端φである。
そして、この被駆動系の周波数特性を第3図に示した測
定例に従って伝達関数測定器によりボード線図(利得(
dB)−位相(周波数ニド1z)の関係)の形で測定す
ると、第4図に示すボード線図において、途中で急激に
落込んだ後に再度急激に上昇する変曲点f2での周波数
、すなわら反共振周波数として約160H2の値が測定
され、また、この変曲点f2の後に現れる共振周波数と
して約350H2の値が測定された。
そして、この実施例の感光ドラムの駆動装置を搭載する
カラー複写機(第5図参照)によりカラー複写を行った
ところ、色ずれの問題は全く発生せず、長期間に亘って
調査したところくコピ一枚数:約1.000枚)もその
色ずれに関して満足し得る結果が19られた。
次に、シャフト31の最小径の大ぎさを従来と同じ11
8φにした場合とそれより少し太くして14簡φにした
場合における反共振周波数を測定したところ、前者の場
合における反共振周波数が約20 Hzでおり、また、
後者の場合が約40H7であった。これらの場合につい
ても、上記実施例の場合と同様にしてその色ずれの問題
の発生状況を調べたところ、前者の場合には定常速度精
度が0.8%程度から良くならず、色ずれも200〜4
00μm程度認められたのに比べ、後者の場合には0.
4%程度までその定常速度精度が向上し、色ずれについ
ても150μm以下であって満足し得るものであった。
[発明の効果] 本発明の感光ドラムの駆動装置によれば、これを適用し
たカラー画像装置における色ずれの問題を長期に亘って
可及的に解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る感光ドラムの駆動装置が
適用された複写機の要部を示す斜視説明図、第2図は第
1図における感光ドラムの駆動系及び被駆動系を詳細に
示す断面説明図、第3図は伝達関数測定器を用いて被駆
動系の周波数特性をボード線図として測定する際の測定
例を示すブロック図、第4図は第3図により測定したボ
ード線図を示すグラフ図、第5図はカラー複写機の構成
を示す説明図でおる。 符号の説明 (3)・・・光学機構、  (4)・・・感光ドラム、
(9)・・・転写ドラム、 (22)・・・サーボモー
タ、(31)・・・シャフト。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)元画像をスキャンする光学機構によりこの元画像
    が感光されると共にこの感光及び現像により形成された
    トナー像を転写ドラムに転写する感光ドラムの駆動系で
    あって、上記光学機構及び転写ドラムの駆動系と互いに
    所定の関係で駆動する感光ドラムの駆動装置において、
    上記感光ドラムの駆動系の動力源としてサーボモータを
    使用すると共にこのサーボモータと上記感光ドラムが設
    けられた被駆動系との間を直結し、この被駆動系の反共
    振周波数を40Hz以上にしたことを特徴とする感光ド
    ラムの駆動装置。
  2. (2)感光ドラム被駆動系のシャフト径を少なくとも1
    4mmφ以上にした特許請求の範囲第1項記載の感光ド
    ラムの駆動装置。
JP61184130A 1986-08-07 1986-08-07 感光ドラムの駆動装置 Granted JPS6341868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61184130A JPS6341868A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 感光ドラムの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61184130A JPS6341868A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 感光ドラムの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6341868A true JPS6341868A (ja) 1988-02-23
JPH0579991B2 JPH0579991B2 (ja) 1993-11-05

Family

ID=16147901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61184130A Granted JPS6341868A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 感光ドラムの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6341868A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5021835A (en) * 1990-06-04 1991-06-04 Eastman Kodak Company Multicolor imaging apparatus with improved transfer means
JP2007219373A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5021835A (en) * 1990-06-04 1991-06-04 Eastman Kodak Company Multicolor imaging apparatus with improved transfer means
JP2007219373A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0579991B2 (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4872037A (en) Image forming apparatus and control system therefor
JPS62178988A (ja) カラ−記録装置における感光体駆動装置
JPH0836346A (ja) 画像形成装置
JPS62187365A (ja) カラ−複写機
JP2006171594A (ja) ベルト駆動制御方法、ベルト駆動制御装置、ベルト装置、画像形成装置及びプログラム
EP0343066B1 (en) Copying machine control apparatus
US5585911A (en) Drive device for a rotary developing unit
JPS6341868A (ja) 感光ドラムの駆動装置
EP0281055B1 (en) Image forming apparatus and control system therefor
JPS60218673A (ja) カラ−複写機
JPS63214775A (ja) カラ−画像形成装置
JP2002132008A (ja) 画像形成装置
US4922272A (en) High precision image recording apparatus
JPS62264067A (ja) 画像形成装置
JP4092118B2 (ja) 回転体駆動制御方法、回転体駆動装置、画像形成装置、画像読み取り装置、及び記録媒体
JPS61156161A (ja) カラ−記録装置
JPS62178982A (ja) カラ−記録装置における感光体駆動装置
JPH02162367A (ja) 画像形成装置
JP2006154352A (ja) 回転速度検出装置及び画像形成装置
JP2005086956A (ja) 駆動制御方法、駆動制御装置、ベルト装置、画像形成装置、画像読み取り装置、プログラム及び記録媒体
JPS6240474A (ja) 複写機の制御装置
JPH0498268A (ja) カラー電子写真装置の作像タイミング信号生成装置
JPH0635285A (ja) 多色画像形成装置
JP2005010466A (ja) 感光体駆動装置
JPH06167858A (ja) 回転体駆動装置