JPS6341620Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341620Y2
JPS6341620Y2 JP11825380U JP11825380U JPS6341620Y2 JP S6341620 Y2 JPS6341620 Y2 JP S6341620Y2 JP 11825380 U JP11825380 U JP 11825380U JP 11825380 U JP11825380 U JP 11825380U JP S6341620 Y2 JPS6341620 Y2 JP S6341620Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
operating
locked
rewinding
holding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11825380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5740152U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11825380U priority Critical patent/JPS6341620Y2/ja
Publication of JPS5740152U publication Critical patent/JPS5740152U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6341620Y2 publication Critical patent/JPS6341620Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、再生しながら早送り或いは巻戻しを
するキユー或いはレビユー機能及びテープ無録音
部分を検知することにより早送り或いは巻戻し状
態を解除して再生状態に切換える選曲機能を有す
るテープレコーダーに関する。
一般に、キユー或いはレビユー動作は再生用操
作釦が操作位置にロツクされた状態において早送
り用操作釦或いは巻戻し用操作釦を押圧操作する
ことによつて行なわれるが、この場合早送り用操
作釦或いは巻戻し用操作釦は操作位置にロツクさ
れることはなく押圧操作を止めると前記早送り用
操作釦或いは巻戻し用操作釦は非操作位置に復帰
しテープレコーダーは再生状態になる。これに対
し選曲動作は再生用操作釦と早送り用操作釦或い
は巻戻し用操作釦とを共に操作位置にロツクし、
磁気ヘツドによつてテープ無録音部分を検知した
とき早送り用操作釦或いは巻戻し用操作釦のロツ
クを解除しテープレコーダーを再生状態にするこ
とによつて行なわれる。
従つて、従来ではテープレコーダーに上記2つ
の機能を持たせるために、例えばそのロツク機構
に工夫を懲らしており、キユー或いはレビユー動
作と選曲動作とを選択する選択手段を別途設ける
と共にロツク手段も再生用と、早送り及び巻戻し
用とを夫々別々に設け、テープ無録音部分の検知
時にプランジヤーに通電して該プランジヤーの吸
引力でもつて早送り及び巻戻し用のロツク手段の
みを解除するように構成していた。
然し乍ら、斯る構成では別途選択手段を必要と
するためその構造が複雑になると共に、プランジ
ヤーの吸引力にて早送り及び巻戻し用のロツク解
除を行なわせるようにしているため、プランジヤ
ーの容量も大きいものが必要であり、消費電力も
大であつた。
本考案は斯る点に鑑み成されたもので、キユー
又はレビユー機能及び選曲機能を備えたテープレ
コーダーに適した操作装置を提供しようとするも
のであり、図示した実施例を参照して詳細に説明
する。
1〜4は録音、巻戻し、再生及び早送り等の各
種動作を行なわせる操作レバーで、矢印A方向へ
摺動操作される。1′〜4′は前記各操作レバー1
〜4に夫々形成されたロツク片である。5はその
長孔6,6と植設ピン7,7とを介してシヤーシ
8上に摺動自在に設けらていると共に常時スプリ
ング9にて矢印B方向へ附勢された主ロツクスラ
イドで、該主ロツクスライド5には前記各操作レ
バーのロツク片1′〜4′と係合し該各操作レバー
1〜4を夫々操作位置にロツクする鉤部5a〜5
dが形成されており、特に再生用鉤部5cは早送
り及び巻戻し用鉤部5d,5bが再生用操作レバ
ー3の操作時に早送り或いは巻戻し用操作レバー
4,2の操作位置でのロツクを許容しないように
早送り及び巻戻し用鉤部5d,5bよりも大きく
形成されている(即ち、l′>l)。10はその長
孔11,11と植設ピン12,12とを介して該
主ロツクスライド5上に摺動自在に設けらている
と共に該主ロツクスライド5との間に懸架された
スプリング13により常時反矢印B方向に附勢さ
れた補助ロツクスライドで、該補助ロツクスライ
ド10には前記巻戻し及び早送り用操作レバーの
ロツク片2′,4′と係合し該各操作レバー2,4
を夫々操作位置にロツクする補助鉤部10a,1
0bが形成されていると共にシヤーシ8に一端が
固着されている板バネ14に当接する突出部10
cが形成されている。従つて、前記補助ロツクス
ライド10は前記再生用操作レバー3の矢印A方
向への摺動操作に伴なう前記主ロツクスライド5
の反矢印B方向へのロツク動作時スプリング13
により該主ロツクスライド5と共に反矢印B方向
へ摺動変位されることになるが、その突出部10
cが前記板バネ14に当接してその反発力を受け
るため一旦早送り或いは巻戻し用操作レバー4,
2の操作位置でのロツクを許容する第2の状態
(第3図図示の状態)に瞬間的に摺動変位せられ、
その後スプリング13により早送り或いは巻戻し
用操作レバー4,2の操作位置でのロツクを許容
しない第1の状態(第2図図示の状態)に摺動変
位される。15は前記主ロツクスライド5の突設
部5eに取付けられた吸着プランジヤで、該吸着
プランジヤ15は第4図に示す如く再生用操作レ
バー3と早送り或いは巻戻し用操作レバー4,2
とを共に操作した選曲操作時に常開スイツチSW1
が閉成されることにより通電され、テープ無録音
部分の検知時に常閉スイツチSW2が開放されるこ
とによりその通電を断れる。即ち、常閉スイツチ
SW2は第4図に示す如く検知回路Dにより制御さ
れるリレーRと連動関係にあり、テープTと接触
している磁気ヘツドHがテープ無録音部分を検知
した時に検知回路Dを介してリレーRが動作され
ることにより開放される。16は前記補助ロツク
スライド10の突設部10dに取付けられた吸着
子で、該吸着子10は前記補助ロツクスライド1
0が第2の状態に瞬間的に摺動変位された時に前
記吸着プランジヤ15と一時接触状態となる。従
つて、選曲操作時、磁気ヘツドHによるテープ録
音部分の検出に基づき前記吸着プランジヤ15が
通電状態となり、吸着子16が該吸着プランジヤ
15と一時接触状態となるためそのまま吸着され
てしまい、該吸着子16が取付けられている補助
ロツクスライド10はスプリング13の附勢力に
抗して早送り或いは巻戻し用操作レバー4,2の
操作位置でのロツクを許容する第2の状態に保持
される。
以上述べた如く本考案装置は構成されており、
以下その動作について述べる。
まず、第1図に示す停止状態から再生用操作レ
バー3を矢印A方向に摺動操作した場合、該再生
用操作レバー3はそのロツク片3′が一旦前記主
ロツクスライド5を反矢印B方向へ摺動させた後
その鉤部5cと係合するため、第2図に示す如く
その操作位置にてロツクされ、所定の再生状態と
なる。そしてこの時、前記補助ロツクスライド1
0も前記主ロツクスライド5の反矢印B方向への
ロツク動作時にスプリング13により該主ロツク
スライド5と共に反矢印B方向へ摺動変位される
ことになるが、その突出部10cが前記板バネ1
4に当接してその反発力を受けるため一旦矢印B
方向である第2の状態(第3図図示の状態)に瞬
間的に摺動変位せられた後、スプリング13によ
り早送り或いは巻戻し用操作レバー4,2の操作
位置でのロツクを許容しない第1の状態(第2図
図示の状態)に摺動変位せられる。
従つて、斯る再生状態から早送り或いは巻戻し
用操作レバー4,2を矢印A方向へ摺動操作した
場合、該早送り或いは巻戻し用操作レバー4,2
は夫々の操作位置にてロツクされることはなく所
定のキユー或いはレビユー状態となり、その摺動
操作を止めると前記早送り或いは巻戻し用操作レ
バー4,2は夫々非操作位置に復帰し元の再生状
態となる。
次に、停止状態から再生用操作レバー3と早送
り或いは巻戻し用操作レバー4,2とを共に矢印
A方向へ摺動操作した場合(即ち、選曲操作時)、
該再生用操作レバー3はそのロツク片3′が一旦
前記主ロツクスライド5を反矢印B方向へ摺動さ
せた後その鉤部5cと係合するためその操作位置
にてロツクされる。そしてこの時、前記補助ロツ
クスライド10は前記したように、前記主ロツク
スライド5の反矢印B方向へのロツク動作時にそ
の補助鉤部10b或いは10aにて早送り或いは
巻戻し用操作レバー4,2の操作位置でのロツク
を許容する第2の状態に瞬間的に変位されるが、
その際磁気ヘツドHによりテープ録音部分を検出
して通電状態にある吸着プランジヤ15に吸着子
16が吸着されるためそのままスプリング13の
附勢力に抗して第2の状態に保持される。従つ
て、前記早送り或いは巻戻し用操作レバー4,2
もそのロツク片4′或いは2′が前記補助ロツクス
ライド10の補助鉤部10b或いは10aに係合
されることにより夫々の操作位置にてロツクさ
れ、所定の選曲状態となる(第3図参照)。
そして、斯る選曲状態での磁気ヘツドHによる
テープ無録音部分の検知時には前記検知回路D、
リレーR及び常閉スイツチSW2を介して吸着プラ
ンジヤー15への通電が断たれるため、前記補助
ロツクスライド10はスプリング13の附勢力に
て第2の状態から第1の状態へと摺動変位し、補
助鉤部10b或いは10aによる早送り或いは巻
戻し用操作レバー4,2の操作位置でのロツクを
解除し、元の再生状態となる。
上述した如く本考案操作装置は、再生、早送り
及び巻戻し等の各種動作を行なう操作部材と、通
常は前記各操作部材の操作位置でのロツクを許容
するも、再生用操作部材をロツクした時には早送
り或いは巻戻し用操作部材の操作位置でのロツク
を許容しない主ロツク部材と、前記再生用操作部
材と早送り或いは巻戻し用操作部材を共に操作し
た選曲操作時のみ通電され、且つテープ無録音部
分の検知によつてその通電が断たれる電磁保持手
段と、前記再生用操作部材の操作に伴う主ロツク
部材のロツク動作に連動し、且つ前記電磁保持手
段の非通電状態又は通電状態に関連して第1の状
態又は第2の状態に移動する補助ロツク部材とよ
り成り、前記電磁保持手段が非通電状態の時、前
記補助ロツク部材は第2の状態に瞬時変位するも
第1の状態に移動して早送り或いは巻戻し用操作
部材の操作位置でのロツクを許容せず、前記電磁
保持手段が通電状態の時、前記補助ロツク部材は
第2の状態に変位すると同時に該電磁保持手段に
吸着保持され早送り或いは巻戻し用操作部材の操
作位置でのロツクを許容するように構成されたも
のであるから、従来の如くキユー或いはレビユー
動作と選曲動作とを選択する選択手段を別途設け
る必要がなく、又前記電磁保持手段にしても単な
る保持用であるため小容量のもので良く、その効
果は実用上有益なるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案操作装置の一実施例を示し第1図は
その停止状態を示す平面図、第2図はその再生状
態を示す平面図、第3図はその選曲状態を示す平
面図、第4図はその回路図を示す。 1〜4……操作レバー、5……主ロツクスライ
ド、9……スプリング、10……補助ロツクスラ
イド、13……スプリング、14……板バネ、1
5……吸着プランジヤ、16……吸着子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 再生、早送り及び巻戻し等の各種動作を行なう
    操作部材と、 通常は前記各操作部材の操作位置でのロツクを
    許容するも、再生用操作部材をロツクした時には
    早送り或いは巻戻し用操作部材の操作位置でのロ
    ツクを許容しない主ロツク部材と、 前記再生用操作部材と早送り或いは巻戻し用操
    作部材を共に操作した選曲操作時のみ通電され、
    且つテープ無録音部分の検知によつてその通電が
    断たれる電磁保持手段と、 前記再生用操作部材の操作に伴う主ロツク部材
    のロツク動作に連動し、且つ前記電磁保持手段の
    非通電状態又は通電状態に関連して第1の状態又
    は第2の状態に移動する補助ロツク部材とより成
    り、 前記電磁保持手段が非通電状態の時、前記補助
    ロツク部材は第2の状態に瞬時変位するも第1の
    状態に移動して早送り或いは巻戻し用操作部材の
    操作位置でのロツクを許容せず、 前記電磁保持手段が通電状態の時、前記補助ロ
    ツク部材は第2の状態に変位すると同時に該電磁
    保持手段に吸着保持され早送り或いは巻戻し用操
    作部材の操作位置でのロツクを許容するように構
    成されたことを特徴とするテープレコーダーの操
    作装置。
JP11825380U 1980-08-20 1980-08-20 Expired JPS6341620Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11825380U JPS6341620Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11825380U JPS6341620Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5740152U JPS5740152U (ja) 1982-03-04
JPS6341620Y2 true JPS6341620Y2 (ja) 1988-11-01

Family

ID=29478966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11825380U Expired JPS6341620Y2 (ja) 1980-08-20 1980-08-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6341620Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5740152U (ja) 1982-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH042424Y2 (ja)
JPS5843820B2 (ja) カセット式テ−プレコ−ダ−
JPS6341620Y2 (ja)
JPH0313867Y2 (ja)
JPS5912767Y2 (ja) 回転機器の作動切換装置
JPS6220906Y2 (ja)
JPH0418382B2 (ja)
JPS626588Y2 (ja)
JPS6336503Y2 (ja)
JPH051537B2 (ja)
JPS5843824B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0313876Y2 (ja)
JPS5826337A (ja) 保持プランジヤ−機構
JPS6227Y2 (ja)
JPH0319068Y2 (ja)
JPS5855388Y2 (ja) 教育用カセツトテ−プレコ−ダの誤消去防止装置
JPS6334112Y2 (ja)
JPS6120665Y2 (ja)
JPS6151353B2 (ja)
JPS6022753A (ja) ラジオ付頭出しテ−プレコ−ダ−
JPS6141134Y2 (ja)
JPH0422294B2 (ja)
JPS6245303Y2 (ja)
JPH0110758Y2 (ja)
JPH0610506Y2 (ja) レバ−操作機構