JPS6336503Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336503Y2
JPS6336503Y2 JP8191480U JP8191480U JPS6336503Y2 JP S6336503 Y2 JPS6336503 Y2 JP S6336503Y2 JP 8191480 U JP8191480 U JP 8191480U JP 8191480 U JP8191480 U JP 8191480U JP S6336503 Y2 JPS6336503 Y2 JP S6336503Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating
control slide
operating position
spring
rewind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8191480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS578651U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8191480U priority Critical patent/JPS6336503Y2/ja
Publication of JPS578651U publication Critical patent/JPS578651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6336503Y2 publication Critical patent/JPS6336503Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、各曲の頭出しや飛越選曲等を行なわ
せる自動選曲機能を備えたテープレコーダーの操
作装置に関するものである。
従来、斯るテープレコーダーの操作装置は、再
生用操作レバーと早送り用操作レバー、或いは再
生用操作レバーと巻戻し用操作レバーとが共に操
作された場合にのみ自動選曲回路を動作させて選
曲状態とし、再生用操作レバー、早送り用操作レ
バー或いは巻戻し用操作レバーが個々に操作され
た場合には自動選曲回路を不動作状態として誤動
作を防止すると共に節電をも兼るようにしてい
た。即ち、従来では上記機能を可能にするため
に、第1図に示す如く再生用操作レバーの操作時
に閉成されるスイツチS1と、早送り或いは巻戻し
操作時に閉成されるスイツチS2或いはS3とを夫々
設けると共に該各スイツチS1,S2或いはS3を自動
選曲回路MSに対して直列に挿入接続し、再生用
操作レバーと早送り用操作レバー、或いは再生用
操作レバーと巻戻し用操作レバーとが共に操作さ
れた場合のみ自動選曲回路MSへの通電を行なわ
せるようにしているが、複数個のスイツチを必要
とするため、その配線が複雑になり生産効率の低
下を招いていた。尚、Aは増幅器、Spは電源ス
イツチである。
本考案は斯る点に鑑み成されたもので、単一の
スイツチにて従来装置と同様の機能を行なわせる
ことが出来る様にしたテープレコーダーの操作装
置を提供しようとするものである。
以下、本考案の一実施例を図面と共に説明す
る。尚、従来と同一部品については同一図番を附
す。
図に於ける1〜4は夫々早送り、再生、録音及
び巻戻し等の各種動作を行なわせる操作レバー
で、該各操作レバー1〜4は夫々シヤーシ5上に
摺動自在(矢印A−A′方向)に設けられている
と共に常時図示せぬ復帰スプリングにて矢印
A′方向に夫々附勢されている。6は後述する制
御スライドの作動位置への移行時に該制御スライ
ドの作動片により閉成操作されるべくシヤーシ5
上に取付けられた作動スイツチで、その閉成時に
各曲の頭出しや飛越し選曲等を行なわせる自動選
曲回路への通電を行ない、該自動選曲回路を動作
状態とする。7は作動位置への移行時にその作動
片7aにて前記作動スイツチ6を閉成して自動選
曲回路を動作させる制御スライドで、該制御スラ
イド7はシヤーシ5上に摺動自在(矢印B−
B′方向)に設けられていると共に常時復帰スプ
リング8により矢印B′方向の非作動位置に附勢
されている。9,10は夫々一端を前記制御スラ
イド7の折曲片7b,7cに他端を早送り及び巻
戻し用操作レバー1,4の折曲片1a,4aに
夫々当接させた状態でその巻回部9a,10aが
夫々シヤーシ5上の植設ピン11,12に嵌装さ
れた作動スプリングで、該各作動スプリング9,
10は夫々前記早送り或いは巻戻し用操作レバー
1,4の非操作時に前記制御スライド7と早送り
及び巻戻し用操作レバー1,4に対して附勢力が
加わらないような状態で当接されており、前記早
送り或いは巻戻し用操作レバー1,4の操作時に
前記制御スライド7を復帰スプリング8の附勢力
に抗して矢印B方向の作動位置に移行せしめるべ
く附勢力が蓄積される。13は前記制御スライド
7に形成された制御孔で、該制御孔13には前記
再生用操作レバー2の折曲片2aが挿通されてお
り、該再生用操作レバー2の非操作時にはそのカ
ム部13aが再生用操作レバー2の折曲片2aと
当接して該制御スライド7の作動位置への移行を
阻止するも、再生用操作レバー2の操作時にはそ
のカム部13aと再生用操作レバー2の折曲片2
aとの当接が外れて前記制御スライド7の作動位
置への移行を許容せしめる。尚、14は前記録音
用操作レバー3の折曲片3aに対向して制御スラ
イド7に形成された切欠部で、該切欠部14は前
記制御スライド7が非作動位置にある時に録音用
操作レバー3の操作を許容するも、該制御スライ
ド7が作動位置(即ち、再生用操作レバーと早送
り或いは巻戻し用操作レバーとを共に操作した選
曲操作時)にある時には録音用操作レバー3の操
作を許容しない程度の大きさに形成されている。
従つて、第2図に示す停止状態から再生用操作
レバー2を矢印A方向に操作した場合には、該再
生用操作レバー2の折曲片2aと前記制御孔13
のカム部13aとの当接が外れて前記制御スライ
ド7の作動位置への移行が許容される状態(第2
図点線位置)になるが、該制御スライド7はその
復帰スプリング8の附勢力にて非作動位置に保持
されており、通常の再生状態となる。
また、同様に早送り或いは巻戻し用操作レバー
1,4を矢印A方向に操作した場合も、前記制御
スライド7を復帰スプリング8に抗して作動位置
へ移行せしめるべく前記作動スプリング9或いは
10に附勢力が蓄積されることになるが、前記制
御スライド7はその制御孔13のカム部13aと
再生用操作レバー2の折曲片2aとの当接により
作動位置への移行が阻止されており、通常の早送
り或いは巻戻し状態となる(第3図)。
従つて、第4図に示す如く停止状態から再生用
操作レバー2と早送り或いは巻戻し用操作レバー
1,4とを共に矢印A方向に操作した場合には、
再生用操作レバー2の折曲片2aと前記制御孔1
3のカム部13aとの当接が外れて前記制御スラ
イド7の作動位置への移行が許容される状態にな
ると共に該制御スライド7を復帰スプリング8に
抗して作動位置へ移行せしめるべく前記作動スプ
リング9或いは10に附勢力が蓄積されることに
なる。従つて、前記制御スライド7はその作動片
7aにて作動スイツチ6を閉成して自動選曲回路
を動作させる作動位置(矢印B方向)に移行せら
れることになり、各曲の頭出しや飛越し選曲等を
行なうことが出来る所謂選曲状態となる。
尚、第5図は本考案操作装置を用いた場合の回
路図を示し、前記作動スイツチ6が閉成された時
(即ち、再生用操作レバー2と早送り或いは巻戻
し用操作レバー1,4とを共に操作した選曲操作
時)に自動選曲回路MSへの通電が行なわれるよ
うに構成されている。また、前記早送り、再生、
録音及び巻戻し等の各操作レバー1〜4は、夫々
矢印A方向への操作位置を図示せぬロツク板等に
てロツクされるように構成されている。
上述した如く本考案操作装置は、極めて簡単な
構成にて、作動位置への移行時に作動スイツチを
切換えて自動選曲回路を動作させる制御スライド
を、再生操作部材と早送り或いは巻戻し操作部材
とが共に操作された選曲操作時のみ作動位置に移
行させるようにしたため、従来装置の如く再生、
早送り及び巻戻し等の各操作部材に対応して複数
のスイツチを設ける必要がなく、単一の作動スイ
ツチにて従来装置と同様の機能を行なわせること
が出来、その効果は回路配線の簡素化を計る上に
おいて極めて実用的価値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の回路図、第2図乃至第5図
は本考案装置の一実施例を示し、第2図はその停
止状態を示す概略斜視図、第3図はその巻戻し状
態を示す概略斜視図、第4図はその選曲状態を示
す概略斜視図、第5図はその回路図である。 1〜4……操作レバー、6……作動スイツチ、
7……制御スライド、8……復帰スプリング、
9,10……作動スプリング、13……制御孔、
13a……カム部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 再生、早送り及び巻戻し等の各種動作を行なわ
    せる操作部材と、作動位置への移行時に作動スイ
    ツチを切換えて自動選曲回路を動作させる制御ス
    ライドと、該制御スライドを常時非作動位置に附
    勢する第1のスプリングと、前記早送り或いは巻
    戻し操作部材の操作時に前記制御スライドを第1
    のスプリングの附勢力に抗して作動位置に移行せ
    しめるべく附勢力が蓄積される第2のスプリング
    と、前記再生操作部材の非操作時は前記制御スラ
    イドの作動位置への移行を阻止するも前記再生操
    作部材の操作時には前記第2のスプリングの附勢
    力による制御スライドの作動位置への移行を許容
    せしめる制御手段とより成り、而して前記制御ス
    ライドは、再生操作時並びに早送り或いは巻戻し
    操作時は非作動位置にあるも、再生操作部材と早
    送り或いは巻戻し操作部材とを共に操作した選曲
    操作時には前記自動選曲回路を動作させる作動位
    置に移行せしめられる事を特徴とするテープレコ
    ーダーの操作装置。
JP8191480U 1980-06-11 1980-06-11 Expired JPS6336503Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8191480U JPS6336503Y2 (ja) 1980-06-11 1980-06-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8191480U JPS6336503Y2 (ja) 1980-06-11 1980-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS578651U JPS578651U (ja) 1982-01-16
JPS6336503Y2 true JPS6336503Y2 (ja) 1988-09-28

Family

ID=29444285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8191480U Expired JPS6336503Y2 (ja) 1980-06-11 1980-06-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6336503Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023940U (ja) * 1983-07-22 1985-02-19 シャープ株式会社 磁気テ−プの曲間検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS578651U (ja) 1982-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6336503Y2 (ja)
JPS5843820B2 (ja) カセット式テ−プレコ−ダ−
JPS581868Y2 (ja) テ−プレコ−ダの自動モ−ド切換装置
JPS5912767Y2 (ja) 回転機器の作動切換装置
JPS6151353B2 (ja)
JPH0313867Y2 (ja)
US4120005A (en) Mode selecting device for tape recording and/or reproducing apparatus
JPS6341620Y2 (ja)
JPS5928520Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作装置
JPS6220906Y2 (ja)
JPS6025708Y2 (ja) 磁気録音再生装置
US4404607A (en) Magnetic reproducing apparatus
JPH042425Y2 (ja)
GB1561448A (en) Recording and reproducing apparatus
JPS5847557Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作装置
JPH0319068Y2 (ja)
JPS5935882Y2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダのサウンドダブ機構
JPS6142329B2 (ja)
JPH0110758Y2 (ja)
JPS6023790Y2 (ja) テ−プレコ−ダのテ−プ停止検出機構
JPS6025716Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPS596529Y2 (ja) 録音再生機
JPS6128262Y2 (ja)
JPS647475Y2 (ja)
JPS5853712Y2 (ja) テ−プレコ−ダの操作装置