JPS5928520Y2 - テ−プレコ−ダ−の操作装置 - Google Patents

テ−プレコ−ダ−の操作装置

Info

Publication number
JPS5928520Y2
JPS5928520Y2 JP4784179U JP4784179U JPS5928520Y2 JP S5928520 Y2 JPS5928520 Y2 JP S5928520Y2 JP 4784179 U JP4784179 U JP 4784179U JP 4784179 U JP4784179 U JP 4784179U JP S5928520 Y2 JPS5928520 Y2 JP S5928520Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
operating
operated
locking
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4784179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55149845U (ja
Inventor
脩平 藤原
雅則 元木
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP4784179U priority Critical patent/JPS5928520Y2/ja
Publication of JPS55149845U publication Critical patent/JPS55149845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5928520Y2 publication Critical patent/JPS5928520Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は再生用操作レバーを操作位置にロックした再生
状態から高速送り用操作レバーを操作した際、この高速
送り用操作レバーの操作位置をロックしてテープを早送
り或いは巻戻しの高速送りを行ない、磁気テープ上に録
音された複数の曲の曲間無信号部を磁気ヘッドにて・検
知した時作動するプランジャにより高速送り用操作レバ
ーのロックを解除して直ちに再生状態とする所謂的の頭
出し機能と、再生用操作レバーを操作位置にロックした
再生状態から高速送り用操作レバーを操作した際、この
高速送り用操作レバーの操作位置をロックすることなく
該操作レバーを操作している間だけの任意の時間テープ
早送り或いは巻戻しの高速送りを行ない、高速送り用操
作レバーの操作力を解くことによって再び再生状態とす
る所謂キュー、レビュー機能との、二つの機能を簡単な
構成によって選択することの出来るテープレコーダーの
操作装置に関する。
以下図面に示す本考案装置の実施例につき説明する。
図において1は軸2に案内長孔1′が組合い図の左右方
向に摺動自在になった第10ツクレバーで、該第10ツ
クレバー1はスプリング3によって図の右方向に常時附
勢されている。
4は前記第10ツクレバー1と同様に軸5に案内長孔4
′が組合い図の左右方向に摺動自在になった第20ツク
レバーである。
前記第1及び第20ツクレバー1,4の摺動方向と直交
する方向には複数の動作切換用操作レバー6.7,8,
9,10がそれぞれ軸11.12゜13.14,15に
案内長孔6’、 7’、 8’、9’ 、10’が組合
って摺動自在に設けられており、これ等各動作切換用操
作レバー6.7,8,9,10は図示していない復帰ス
プリングによって第1図に示す非操作位置に附勢されて
いる。
これ等各動作切換用操作レバーは図の右側から録音用、
巻戻し用、再生用、早送り用及び停止用である。
又前記各動作切換用操作レバーと僅か左方に離間した位
置には曲間検知用選択レバー16が軸17に案内長孔1
6′が組合って前記操作レバーと同方向に摺動自在に設
けられており、該曲間検知用選択レバー16も又図示し
ていない復帰スプリングによって第1図に示す非操作位
置に附勢されている。
尚、前記曲間検知用選択レバー16に対しては専属の第
30ツクレバー18が配置されている。
前記第10ンクレバー1には、停止用操作レバー10の
折曲片10aに対向して傾斜縁1aが、再生用操作レバ
ー8の折曲片8aに対向して傾斜縁10及びそれと連続
したロック溝1b′が、更に録音用操作レバー6の折曲
片6aに対向して傾斜縁1c及びそれと連続したロック
溝10′が形成されており、該第10ツクレバー1は再
生用操作レバー8の折曲片8aとそれに対向した傾斜縁
1b及びそのロック溝1b′によってその左右摺動位置
が変えられたり、或いは規制されるように構成されてい
る。
一方、前記第20ツクレバー4には、早送り用操作レバ
ー9の折曲片9aに対向して傾斜縁4a及びそれと連続
したロック溝4′aが、又巻戻し用操作レバー7の折曲
片7aに対向して傾斜縁4b及びそれと連続したロック
溝4 b/が形成されている。
前記第1及び第20ツクレバー1.4には停止用操作レ
バー10を抑圧操作した際第10ツクレバー1を介して
第20ツクレバー4を左方向へ摺動するためそれぞれに
係合片1“、4“が設けられている。
19は前記再生用操作レバー8の延長端部に設けられた
一対の突ピン20.20間に一端が挟持されると共に前
記第20ツクレバー4上に設けられた突ピン21に対し
他端が当接或いは離間し、更に中央部がシャーシ上の支
軸22に支えられたヘアピン状の第1スプリング手段で
ある。
該第1スプリング手段19は再生用操作レバー8が操作
されていない時その他端が突ピン21に対して当接して
おり、第20ツクレバー4を第1図中矢印で示すように
右方向に弾性的に附勢してロック作用力を附与し、再生
用操作レバー8が操作された時にはその一端がシフトさ
れることによってその他端が突ピン21から離間するこ
とになって第20ツクレバー4に対して弾性が作用せず
ロック作用力を附与しないように構成されている従って
前記第1スプリング手段19が第20ツクレバー4に対
して田ンク作用力を附与している時には、第20ツクレ
バー4は早送り用操作レバー9或いは巻戻し用操作レバ
ー7が操作された際その操作位置をロックするけれども
、前記第1スプリング手段19が第20ツクレバー4に
対してロック作用力を附与していない時には、第20ツ
クレバー4は早送り用操作レバー9或いは巻戻し用操作
レバー1の操作位置をロックしないことになる。
次に曲間検知用選択レバー16について説明する。
前述した第30ツクレバー18は周知のブツシュ・ブツ
シュロック機構にて構成されており、曲間検知用選択レ
バー16の押圧操作を繰り返すことによって該選択レバ
ー16の先端に設けられタロツクピン23が第30ツク
レバー18のロック凹片18aにロックされたり、その
ロック凹所18aから離脱して復帰するようになってい
る。
24は前記曲間検知用選択レバー16上に設けられた突
ピン25に対し一端が当接すると共に前記第20ツクレ
バーl上に設けられた突ピン26に対し他端が当接或い
は離間し、更に中央部がシャーシ上の支軸27に支えら
れたヘアピン状の第2スプリング手段である。
該第2スプリング手段24は曲間検知用選択レバー16
が操作されていない時その他端が突ピン26から離間し
て第20ツクレバー4に対して弾性が作用せずロック作
用力を附与せず、曲間検知用選択レバー16が操作され
た時にはその一端がシフトされることによってその他端
が突ピン26に対して当接して第20ツクレバー1を第
3図中矢印で示すように右方向に弾性的に附勢してロッ
ク作用力を附与するように構成されている。
従って前記第2スプリング手段24が第20ツクレバー
Aに対してロック作用力を附与している時には、第20
ツクレバー4は再生用操作レバー8が操作された後にお
いて早送り用操作レバー9或いは巻戻し用操作レバー7
が操作された際その操作位置をロックすることを可能に
する。
28はテープ上に予め記録された複数の曲の曲間無信号
部を検出した時作動するプランジャで、該プランジャ2
8の連結棒29はその作動時に第20ツクレバー1を左
方向に摺動させるよう該第20ツクレバー4上の係合ピ
ン30に係合するように構成されている。
本考案テープレコーダーの操作装置は上述したように構
成されたものであり、以下にその動作について説明する
(i) 曲の頭出し機能 この機能を実現させるには、第3図に示すように先ず曲
間検知用選択レバー16を押圧操作し、該選択レバー1
6の操作位置を第30ツクレバー1−8によってロック
する。
この時第2スフリング手段24によって第20ツクレバ
ー4にロック作用力が附与されることは前述した通りで
ある。
次いで再生用操作レバー8と例えば巻戻し用操作レバー
7を同時に押圧操作すると、再生用操作レバー8はその
折曲片8aが第10ツクレバー1のロック溝1 b’に
ロックされた状態となり、巻戻し用操作レバー7はその
折曲片7aが第20ツクレバー4のロック溝4 b/に
ロックされた状態となる。
斯る状態においてテープは高速で巻戻し走行され、且つ
テープ上の曲間無信号部を検出する磁気ヘッドはテープ
に接触した状態になっているため、今この磁気ヘッドが
テープ上の曲間無信号部を検出するならばプランジャ2
8が作動し、該プランジャ28の連結棒29は係合ピン
30を介して第20ツクレバー4を左方向に摺動させる
こととなる。
従って第20ツクレバー4は第2スプリング手段24の
右方向への弾性力に抗して左方向に摺動するので、その
ロック溝4 b/が巻戻し用操作レバー7の折曲片7a
から離脱することとなり、該巻戻し用操作レバー7はそ
の操作位置から非操作位置に復帰することになる。
この時再生用操作レバー8は第10ツクレバー1に対し
依然としてロックされた状態になっているため、巻戻し
用操作レバー7が復帰した個所から、即ち曲の頭から再
びテープ再生状態とすることが出来るものである。
尚、上述の説明は、テープを高速で巻戻し走行しテープ
上の曲間無信号部を検出する場合についてであるが、テ
ープを高速で早送り走行しテープ上の曲間無信号部を検
出する場合には再生用操作レバーと早送り用操作レバー
を同時に抑圧操作すればよい。
又、この場合、先ず再生用操作レバー8が操作され第1
0ツクレバーユにロックされた再生状態の途中で、巻戻
し用操作レバー7或いは早送り用操作レバー9を操作し
てもよく、これ等の何れかの操作レバーは第20ツクレ
バー4に対してロックされることになる。
(11)キュー、レビュー機能 この機能を実現させるには、第2図に示すように曲間検
知用選択レバー16を第30ツクレバー18から解除し
非操作状態とする。
この時第2スプリング手段24の他端が第20ツクレバ
ー4上の突ピン26から離間しているので、第2スプリ
ング手段24は該第20ツクレバーlにロック作用力を
附与していない。
この状態において再生用操作レバー8が操作されていな
ければ、第1スプリング手段19によって第20ツクレ
バー4はロック作用力が附与された状態になっているの
で、第4図に示すように例えば巻戻し用操作レバー7の
操作位置を第20ツクレバー4にてロックし、通常のテ
ープ巻戻し状態を得ることが出来る。
しカルながら、再生用操作レバー8を操作し、その操作
位置を第10ツクレバー1にてロックした再生状態にお
いては、第2図に示すように第1スプリング手段19は
第20ツクレバー4に対してロック作用力を附与しない
ため、この再生状態において、早送り用操作レバー9或
いは巻戻し用操作レバー7を操作した際、これ等何れか
の操作レバーの操作位置は第20ツクレバー4にはロッ
クされることなく、早送り用操作レバー9を操作してい
る間だけテープを早送り走行させたり、又は巻戻し用操
作レバー7を操作している間だけテープを巻戻し走行さ
せることが出来る。
即ち、キュー動作、レビュー動作を行なうことが出来る
ものである。
(110停止 第3図に示すように再生用操作レバー8が第10ツクレ
バー1にロックされ、巻戻し用操作レバー7が第20ツ
クレバー4にロックされている状態において、即ち頭出
し機能を行なっている状態において停止用操作レバー1
0を操作すると、第10ツクレバー1がスプリング3に
に抗して左方向に摺動すると同時に該第10ツクレバー
1の係合片1“と係合する係合片4“を介して第20ツ
クレバー4が第2スプリング手段24の弾性力に抗して
左方向に摺動し、これ等各ロックレバ−1,4のロック
溝1b’、4bが再生用操作レバー8の折曲片8a及び
巻戻し用操作レバー7の折曲片7aから離脱することに
よって、これ等各操作レバー8,7を共に復帰させて停
止状態とすることが出来るものである。
以上詳述したように本考案テープレコーダーの操作装置
は、早送り用或いは巻戻し用操作レバー、即ちテープを
高速走行させるための高速送り用操作レバーの操作位置
をロックする第20ツクレバーを設け、特に斯る第20
ツクレバーは再生用操作レバーが操作されていない時に
は第1スプリング手段によってロック作用力が附与され
るも、再生用操作レバーが操作された時には第1スプリ
ング手段によるロック作用力が附与されないように構成
され、又第20ツクレバーは曲間検知用選択レバーが操
作されていない時には第2スプリング手段によってロッ
ク作用力が附与されていないも、曲間検知用選択レバー
が操作された時には第2スプリング手段によってロック
作用力が附与されるように構成されているので、曲間検
知用選択レバーが操作されていない時には再生用操作レ
バーを操作位置に第10ツクレバーにてロックしたなら
ば高速送り用操作レバーはその操作位置を第20ツクレ
バーにロックされることがないのでノンロックのテープ
早送り或いは巻戻しくキュー、レビュー)を行なうこと
が出来ると共に再生用操作レバーを操作していない状態
で高速送り用操作レバーを操作すると、その操作位置が
第20ツクレバーにロックされて通常のテープ早送り或
いは巻戻し状態を得ることが出来、更に曲間検知用選択
レバーが操作された時には再生用操作レバーが操作され
た再生状態において高速送り用操作レバーを操作すれば
その操作位置が第20ツクレバーにロックされることに
なってテープの曲間無信号部を検出するためのテープ早
送り或いは巻戻し状態を得ることが出来るものである。
このように本考案に依れば、高速送り用操作レバーの操
作位置をロックするための第20ツクレバーに対してロ
ック作用力を附与するか、附与しないかを第1スプリン
グ手段、又は第2スプリング手段によって選択的に司ど
るようにするだけの構成であるから、簡単な構成によっ
て複数の機能を選択的に得ることが可能となり実用上の
価値大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案装置を示し、第1図は停止状態の平面図、第
2図は再生状態の平面図、第3図は曲間無信号部を検知
する状態の平面図、第4図は通常のテープ高速送り状態
の平面図である。 1・・・・・・第10ツクレバー、4・・・・・・第2
0ツクレバー、8・・・・・・再生用操作レバー、7・
・・・・・巻戻し用操作レバー、9・・・・・・早送り
用操作レバー、10・・・・・・停止用操作レバー、1
6・・・・・・曲間検知用選択レバー、18・・・・・
・第30ツクレバー、19・・・・・・第1スプリング
手段、24・・・・・・第2スプリング手段、28・・
・・・・プランジャ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. それぞれ単独、に押圧操作される再生用操作レバー、高
    速送り用操作レバー及び曲間検知用選択レバーと、前記
    再生用操作レバーの操作位置をロックするための第10
    ツクレバーと、前記高速送り用操作レバーの操作位置を
    ロックするための第20ツクレバーと、前記曲間検知用
    選択レバーの操作位置をロックするための第30ツクレ
    バーと、前記再生用操作レバーが操作されていない時に
    は第20ツクレバーに対してロック作用力を附与するも
    、再生用操作レバーが操作された時には第20ツクレバ
    ーに対してロック作用力を附与しない第1スプリング手
    段と、前記曲間検知用選択レバーが操作されていない時
    には第20ツクレバーに対してロック作用力を附与しな
    いも、曲間検知中選択レバーが操作された時には第20
    ツクレバーに対してロック作用力を附与する第2スプリ
    ング手段と、前記曲間検知用選択レバー、再生用操作レ
    バー及び高速送り用操作レバーがそれぞれ操作位置にロ
    ックされている状態でテープの曲間無信号部を検知する
    ことにより前記第20ツクレバーを作動し高速送り用操
    作レバーのロックを自動的に解除するプランジャとを具
    備して成るテープレコーダーの操作装置。
JP4784179U 1979-04-10 1979-04-10 テ−プレコ−ダ−の操作装置 Expired JPS5928520Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4784179U JPS5928520Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 テ−プレコ−ダ−の操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4784179U JPS5928520Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 テ−プレコ−ダ−の操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55149845U JPS55149845U (ja) 1980-10-28
JPS5928520Y2 true JPS5928520Y2 (ja) 1984-08-17

Family

ID=28930442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4784179U Expired JPS5928520Y2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 テ−プレコ−ダ−の操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928520Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55149845U (ja) 1980-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5843820B2 (ja) カセット式テ−プレコ−ダ−
JPS5928520Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作装置
JPS586215B2 (ja) テ−プレコ−ダ等のサブシャ−シ位置決め機構
JPS6025716Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPS6151353B2 (ja)
JPS6034121Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−装置
JPS6023785Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作装置
JPS5847557Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の操作装置
JPS6025708Y2 (ja) 磁気録音再生装置
JPS61230641A (ja) ヘッドプレ−トと早送り巻戻しレバ−のロック機構
JPS6025712Y2 (ja) テ−プレコ−ダの頭出し装置
JPS6112599Y2 (ja)
JPS5843823B2 (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ−
JPS5847542Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS596534Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6336503Y2 (ja)
JPS6023790Y2 (ja) テ−プレコ−ダのテ−プ停止検出機構
JPH0325307Y2 (ja)
JPS6013071Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−の制御装置
JPS624910Y2 (ja)
JPS609940Y2 (ja) テープレコーダの自動切換装置
JPS6141134Y2 (ja)
JPS6220909Y2 (ja)
JPS626602Y2 (ja)
JPS5853712Y2 (ja) テ−プレコ−ダの操作装置