JPS6341485Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341485Y2
JPS6341485Y2 JP8013982U JP8013982U JPS6341485Y2 JP S6341485 Y2 JPS6341485 Y2 JP S6341485Y2 JP 8013982 U JP8013982 U JP 8013982U JP 8013982 U JP8013982 U JP 8013982U JP S6341485 Y2 JPS6341485 Y2 JP S6341485Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stile
folding door
mounting hole
fitting
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8013982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58181867U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8013982U priority Critical patent/JPS58181867U/ja
Publication of JPS58181867U publication Critical patent/JPS58181867U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6341485Y2 publication Critical patent/JPS6341485Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、浴室の出入口等に組付けられる折戸
における引手取付装置に関するものである。
一般に、この種の折戸は框材にて框組された可
動側パネルと吊元側パネルとで構成されており、
折戸開放時に折戸が突出する突出側の摺動側パネ
ルに開閉操作用の引手体を設ける必要があるが、
この引手体を、タオル掛等に兼用すべく、折戸の
引手側に突出して設けたものが知られている。と
ころで、折戸は、吊元側がその取付箇所によつて
左右異るため、これに対応すべく左右勝手を現場
にて選択可能に構成しなければならず、このため
引手体をビス等の固定部材を介して折戸に取付け
るようにした場合には、ビス穴が有るものと無い
ものの二種類の框材を準備しなければならず、組
立、取付納りに対し勝手違いを生じる結果となり
左右勝手違いに対応できなくなる欠点がある。そ
こで、長手方向の開口溝が形成された中框の両端
を、竪框及び中央合せ框に穿設した取付孔に嵌入
して取付けるようにした折戸にあつては、引手体
固定用の引手ブラケツトを、第7図に示す如く、
引手ブラケツト14に穿設した嵌入凸部19を前
記開口溝15を介して取付孔16に嵌入せしめて
固定するようにしたものが提案されているが、こ
のものは、ビス等の固定部材を不用にし、吊元側
の左右勝手自在な折戸とすることができるもの
の、開閉操作時等における引手体17の荷重が取
付孔16を構成する鍔片8b,9bに集中して加
わるため、当該鍔片8b,9bが変形しやすく、
引手体17にガタが生じてしまうという新たな問
題が発生する。
本考案は、上記の如き実状に鑑みこれらの欠点
を一掃すべく創案されたものであつて、引手ブラ
ケツトを、中框の開口溝を介して竪框の取付孔側
に嵌入せしめて取付固定し、吊元側の左右勝手自
在な折戸とすることができるものでありながら、
引手体にガタが生じることを効果的に防止するこ
とができる折戸における引手取付装置を提供する
ことを目的としたものである。
本考案の構成を、図面に示された一実施例につ
いて説明すれば、1は上枠2、下枠3、左右の竪
枠4,5からなる扉枠に取付けられる折戸であつ
て、該折戸1は、上框6、下框7、左右の竪框
8,9及び中框10から構成される左右の扉体
A,Bにおける前記竪框のうち中側の竪框9、即
ち中央合せ框9が蝶番11を介して連結されるこ
とによつて浴室側に向けて折畳み自在に構成され
ている。
前記中框10はアルミニウム等の適宜部材を押
出成型して形成したものであるが、その上縁及び
下縁にはガラス板12取付用の凹溝10aが形成
されている。10bは竪框8、中央合せ框9固定
用のビスポケツトである。中框10には、脱衣室
側からの手掛けとして使用される外側開口溝13
と、後述する引手ブラケツト14が嵌合する内側
開口溝15とがさらに形成されている。一方、竪
框8、中央合せ框9の内側にもガラス体12取付
用の凹溝8a,9aが断面略「形状の鍔片8b,
9bによつて構成されている。そして、中框10
は、両端部が鍔片8b,9bの折曲した先端部側
を切欠いて形成せしめた取付孔16に嵌合するこ
とによつて両框8,9間に支架固定されている。
17は可動側扉体Aに設けられる引手体であつ
て、該引手体17の両端は前記引手ブラケツト1
4の先端部にビス18を介して固定される。17
aは引手体17に形成したビスポケツトである。
引手ブラケツト14の基端側には、前記中框10
の内側開口溝15に摺動自在に内嵌する嵌入凸部
19が突成されており、該嵌入凸部19が内側開
口溝15を介して取付孔16に内嵌することによ
つて引手ブラケツト14は竪框8、中央合せ框9
に固定されるようになつている。一方、引手ブラ
ケツト14の嵌入凸部19の外側面には係止凸部
20が突設されている。そして、嵌入凸部19を
取付孔16に嵌入した場合、係止凸部20が竪框
8,9の内側壁8c,9cに開設した係止凹部8
d,9dに嵌入係止するようになつている。
次に、叙述の如く構成された本考案の作用につ
いて説明する。いま、浴室等の開口部に現場ある
いは工場で組立てられた折戸1を組付ける際に、
吊元側ではなく可動側の扉体に引手体17を装着
する必要があるが、この場合、引手ブラケツト1
4を、内側開口溝15に嵌入凸部19を内嵌せし
めた状態でそのまま竪框8あるいは中央合せ框9
方向に摺動せしめて取付孔16に固定する。しか
る後に引手体17をビス18を介して固定された
引手ブラケツト14に螺着すれば引手体17は簡
単に折戸1に装着される。この様に本考案では、
引手体17は、嵌入凸部19を中框10の内側開
口溝15を介して取付孔16に嵌入せしめて固定
された引手ブラケツト14で取付けるようにした
から、折戸1における吊元側の左右勝手の如何に
かかわらず、引手体17は所望する扉体Aまたは
B側の何れでも自在に取付けることができる。
一方、上記取付けられた引手体17は、折戸1
の開閉操作時に把持されることになるが、この際
引手ブラケツト14は、係止凸部20が竪框8、
中央合せ框9側の係止凹部8d,9dに嵌入係止
することになる。このため、開閉操作時における
引手体17のP方向の引張り荷重は、係止凸部2
0のない従来のもののように、嵌入凸部19と鍔
片8b,9bの先端との接触部のみに集中して加
わることなく、係止凸部20の框8,9との係止
部にも加わつて分散されるため、取付孔16の切
欠かれた部位の鍔片8b,9bが折曲変形するこ
とを効果的に防止でき、もつて引手体14のガタ
つきを確実になくすことができる。
尚、本考案は上記実施例のものに限定されるも
のではなく、例えば第6図で示すものの如く、竪
框8、中央合せ框9の内側壁8c,9cに穴状の
係止凹部8e,9eを形成し、嵌入凸部19を取
付孔16に嵌入せしめることによつて嵌入凸部1
9に突設した係止凸部20が前記係止凹部8e,
9eに嵌合係止するようにしてもよい。
以上要するに、本考案は、横方向の中框を、中
框の両端部が縦方向の竪框と中央合せ框とにそれ
ぞれ穿設した取付孔に嵌入せしめて支架するよう
にした折戸において、上記折戸開閉操作用の引手
体両端部が固定される引手ブラケツトを、中框に
設けた開口溝を介して前記取付孔に嵌入する嵌入
凸部と、引手ブラケツトの取付孔への嵌合操作で
前記取付孔とは別に竪框、中央合せ框の内側壁に
設けた係止凹部に嵌入係止する係止凸部とを設け
て構成したから、引手体は、吊元側の左右勝手違
いに対応して任意の側に自在に取付けることがで
きるようにしたものでありながら、引手ブラケツ
トは取付孔に嵌入する嵌入凸部と竪框、中央合せ
框の係止凹部に嵌入係止する係止凸部との二箇所
で支持されて、引手体に加わる引張り荷重を分散
支持できるため、取付孔の変形を効果的に防止で
き、もつてガタ付きのない引手体取付構造にする
ことができる。しかも、係止凸部は、殊更特別な
係止操作を必要とすることなく引手ブラケツトの
嵌合操作で同時に係止できるため、係止部を設け
たものであつても引手体を容易に取付けることが
できる作用効果を併せ奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案に係る折戸における引手取付装
置の実施例を示すものであつて、第1図は折戸の
全体正面図、第2図は同上縦断面図、第3図は同
上横断面図、第4図は引手ブラケツトの斜視図、
第5図は要部の水平断面図、第6図は他例を示す
要部の水平断面図、第7図は従来例を示す作用説
明図である。 図中、1は折戸、8は竪框、9は中央合せ框、
8d,8e,9d,9eは係止凹部、10は中
框、14は引手ブラケツト、15は内側開口溝、
16は取付孔、17は引手体、19は嵌入凸部、
20は係止凸部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 横方向の中框を、中框の両端部が縦方向の竪框
    と中央合せ框とにそれぞれ穿設した取付孔に嵌入
    せしめて支架するようにした折戸において、上記
    折戸開閉操作用の引手体両端部が固定される引手
    ブラケツトを、中框に設けた開口溝を介して前記
    取付孔に嵌入する嵌入凸部と、引手ブラケツトの
    取付孔への嵌合操作で前記取付孔とは別に竪框、
    中央合せ框の内側壁に設けた係止凹部に嵌入係止
    する係止凸部とを設けて構成したことを特徴とす
    る折戸における引手取付装置。
JP8013982U 1982-05-31 1982-05-31 折戸における引手取付装置 Granted JPS58181867U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8013982U JPS58181867U (ja) 1982-05-31 1982-05-31 折戸における引手取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8013982U JPS58181867U (ja) 1982-05-31 1982-05-31 折戸における引手取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58181867U JPS58181867U (ja) 1983-12-05
JPS6341485Y2 true JPS6341485Y2 (ja) 1988-10-31

Family

ID=30089296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8013982U Granted JPS58181867U (ja) 1982-05-31 1982-05-31 折戸における引手取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58181867U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58181867U (ja) 1983-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4720876A (en) Shower door system
US5211502A (en) Connection system
US5857299A (en) Adjustable framing system for finishing framed door and window openings
US3121263A (en) Door
US3298135A (en) Right or left hinged door and door frame assembly
US3458955A (en) Door construction
US5934719A (en) External lock assembly for sliding doors and the like cooperating with a tubular frame mounted element
JPS6341485Y2 (ja)
US3047912A (en) Building structures
GB2156425A (en) A hinge
JPH0126851Y2 (ja)
JPS6236926Y2 (ja)
US4463976A (en) Casement windows
JPH054531Y2 (ja)
JPS587019Y2 (ja) 折たたみ戸
JPH06229060A (ja) 間仕切用のエッジ
JPH0540226Y2 (ja)
JPS5915557Y2 (ja) 扉用取手取付構造
JPS6221655Y2 (ja)
JPH0414632Y2 (ja)
JP2522004Y2 (ja) 網戸の取付装置
JPS5915556Y2 (ja) 扉用取手取付構造
JPH0425511Y2 (ja)
JPH0443587Y2 (ja)
JPS5838107Y2 (ja) ドアパネルのハンドル取付構造