JPS6341471A - オキサ(チア)ゾリジン誘導体、その製造法及び殺ダニ剤 - Google Patents

オキサ(チア)ゾリジン誘導体、その製造法及び殺ダニ剤

Info

Publication number
JPS6341471A
JPS6341471A JP18645486A JP18645486A JPS6341471A JP S6341471 A JPS6341471 A JP S6341471A JP 18645486 A JP18645486 A JP 18645486A JP 18645486 A JP18645486 A JP 18645486A JP S6341471 A JPS6341471 A JP S6341471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
halogen atom
lower alkyl
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18645486A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Ishimitsu
圭一 石光
Hiroyuki Imagawa
今川 博之
Tomio Yamada
山田 富夫
Michihiko Matsuda
松田 逵彦
Yukio Kitagawa
北川 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP18645486A priority Critical patent/JPS6341471A/ja
Publication of JPS6341471A publication Critical patent/JPS6341471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規なオキサ(チア)シリジン訪導体、その製
造法及び殺ダニ剤に関する。
(従来の技術) ダニ類の防除には、有機リン系化合物、ジニトロ系化合
物等をはじめ、各種の化合物が使用されているが、近年
、これらの薬剤に対し抵抗性を有するダニ類が出現し、
新しいタイプの殺ダニ剤が望まれている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は工業的に有利に合成でき効果が確実で安
全に使用できる農薬を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は一般式 〔式中、R1は低級アルキル基を、R2はハロゲン原子
、ハロゲン原子で置換されていてもよい低級アルキル基
、低級アルコキシ基へもしくはメチレンジオキシ基で置
換されていてもよいフェニル基を、R3はハロゲン原子
、ハロゲン原子で置換されていてもよい低級アルコキシ
基もしくは低級アルキル基で置換されていてもよいフェ
ニル基、水素原子、ハロゲン原子で置換されていてもよ
い低級脂肪族炭化水素基、低級アルコキシ基、又は式−
NHR5(式中、R5は低級アルキル基又はハロゲン原
子で置換されていてもよいフェニル基を示す。)で表わ
される基を、R4は低級脂肪族炭化水素基、式基を、R
7はハロゲン原子もしくは低級アルキル基で置換されて
いてもよいフェニル基を示す。)で表わされる基、又は
式−CONHRs (式中、R8は低級脂肪族炭化水素
基、5〜7員のシクロアルキル基、ハロゲン原子もしく
は低級アルキル基で置換されていてもよいフェニル基又
は含酸素6員複素環基を示す。)で表わされる基を示す
。)で表わされる化合物、その製造法及び殺ダニ剤であ
る。
本発明は下記に示す方法によりs造することができる。
(a)R4:低級脂肪族炭化水素の場合;(式中、Ro
は低級脂肪族炭化水素基を、Hatはハロゲン原子を示
す。) 反応は有機溶媒中、塩基の存在下、−20℃から用いる
溶媒の沸点まで、好ましくは0℃〜50℃で1時間から
数10時間行うが、ナトリウムハイドライド等の塩基を
用い、一般式(II)で表わされる化合物の塩を形成さ
せた後、一般式(III)で表わされる化合物を反応さ
せる方が好ましい。
有機溶媒としてはDMF 、 THF 、 DMSO,
ジオキサン、アルコール類等が使用できる。
塩基としては前記ナトリウムハイドライドの他にアルコ
キシド類、トリエチルアミン、1.8−ジアザビシクロ
(5,4,0)ウンデセン−7(以下DBUとかく)等
が使用できる。
(If)       (IVI      (1)”
(式中、R□。は低級アルキル基を示す。)反応は有機
溶媒中、塩基の存在下、0℃から用いる溶媒の沸点まで
で30分から1o数時間行う。
有機溶媒としてはDMF、TIP、DMSO、ジオキサ
ン、アルコール類、ベンゼン、トルエン等通t。
溶媒が使用できる。
(c)R4ニーC0NHR8の場合; (II)       (V)      (1)”’
反応は有機溶媒中、塩基の存在下、−20℃〜60℃、
好ましくは0℃から室温で1時間から数10時間行う。
有機溶媒としては凹、DtMSOlTl(F、ジオキサ
ン、ベンゼン、酢酸エチル等が使用できる。
塩基としてはTEA、 DBU、  ピリジン等が使用
できる。
(a)、(b)、(c)いずれの方法で反応した場合も
反応終了後は通常の後処理を行うことKより目的物を得
ることができる。
本発明化合物の構造はIR,NMRlMAss等から決
定した。
尚、一般式(II)で表わされる原料化合物は例えば下
記反応式に従って製造することができる。
(1) X : Oの場合; 〔■〕          〔■〕 エリスロ         エリスロ (スレオ)         (スレオ)〔■〕′ トランス (シス) (2) X : Sの場合; 〔■〕           〔■〕 エリスロ         エリスロ (スレオ)        (スレオ)(X)    
        (u)”トランス         
 トランス(シス)           (シス)ま
た、本発明化合物は上記原料の製造からも明らかなよう
にオキサ(チア)シリジン琢の4位、5位に関するトラ
ンス体、シス体、さらには2体、8体等の異性体が存在
するが、本発明はこれらの異性体をすべて含むものであ
る。
(実施例) 次に実施例を挙げ本発明化合物を更に詳細に説明する。
実施例1  ):7ンスー5− (4−クロロフェニル
)−3−シクロヘキシルカルバモイル−4−メチル−2
−メチルイミノ−オキサゾリジン(化合物番号1)ニ トランス トランス DMSO30!I11中にトランy、、−5−(4−り
o。
フェニル)−4−メチル−2−メチルイミノーオキサゾ
リジン2.22を加え、その中に冷却下シクロヘキシル
イソシアナート1.3 tとDBU 1滴t−i下し、
室温で一夜攪拌した。
反応終了後、反応液を氷水に入れ、酢酸エチルで抽出、
水洗、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。
得られた油状物をカラムクロマトグラフィーで分離精製
して目的物2.82を得た。
J’ 1.5510 実施例2  トランス−5−(4−クロロフェニル、−
3−シクロヘキシルカルバモイル−4−メチル−2−フ
ェニルイミノ−チアゾリジン(化合物番号21): DMS030m12中にトランス−5−(4−りo。
フェニル)−4−メチル−2−7エニルイミノーチアゾ
リジン1.5fを加え、その中に冷却下シクロヘキシル
インシアナー) 0.79とDBU−滴、滴下し、室温
で一夜攪拌を行なった。
反応終了後、反応液を氷水に入れ、酢酸エチルで抽出、
水洗、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。
得られた油状物をカラムクロマトグラフィーで分離8表
して目的物1.7yを得た。
m、 p、 116.5〜118℃ 〉 実施例3 トランス−2−(4−クロロ−2−メf
 k フェニJLイミ/)−5−(4−10口7工二ル
)−4−メチル−3−イソプロピルチアゾリジン(化合
物番号41); 3120社中にトランス−2−(4−クロロ−2−メチ
ルフェニルイミノ)−5−(4−クロロフェニル)−4
−メーチルチアゾリジン2.oyを溶解させ、水冷下ナ
トリウムハイドライド(60%)を0.25 f加え1
時間攪拌した。
次にこの溶液中にインピロピルアイオダイド1.22を
水冷下部下し、さらに室温で一夜攪拌を行なった0 反応終了後、反応液を氷水に入れ、酢酸エチルで抽出し
、水洗、無水硫酸マグネシウム乾燥後、減圧濃縮し得ら
れた油状物をカラムクロマトグラフィーで分離精製して
目的物1.41を得た。
npl、5987 実施例4  シス−2−(4−クロロ−2−メチルフェ
ニルイミノ)−4−メチル−5−(4−メチルフェニル
)  3−(4−クロロ−2−メチルフェニルイミノメ
チル)−オキサゾリジン(化合物番号65): シス DMF20rnl中にシス−2(4−り5o−2−メチ
ルフェニルイミノ)−4−メチル−5−(4−メチルフ
ェニル)オキサゾリジン1.52を溶解させ水冷下ナト
リウムハイドライド(60%)0.22を加え1時間攪
拌を行なった。
次にメチル4−クロo−2−メチルフエニルホルムイミ
デー) 0.95’を水冷下加え、さらに室温で4時間
攪拌を行なった。
反応終了後、反応液を氷水に入れ、ベンゼン抽出し、水
洗、無水硫酸マグネシウム乾燥後、減圧濃縮して油状物
を得た。
これをn−へキサンで結晶化後エタノール洗浄すること
によシ目的物1,3fを得た。m、p、 142’〜 
144 ℃ 次に本発明化合物の代表例を第1表に示す。
CN            cQ         
 ”簀         チ       A(問題点
を解決するための手段−殺ダニ剤)本発明の殺ダニ剤は
、前記一般式〔1〕で餞わされる化合物の1種又は2種
以上を有効成分として含有するものであシ、有効成分化
合物の純品のままでも使用できるが、通常、一般の農薬
のとり・の 得る形態、即ち、水利剤、粒剤、乳剤、フロアブル等の
形態で使用される。添加剤及び担体としては、固型剤を
目的とする場合は、大豆粉、小麦粉等の植物性粉末、珪
藻土、燐灰石、石膏、タルク、ノぐイロフイライト、ク
レイ等の鉱物性微粉末が使用される。
液体の剤型を目的とする場合はケロシン、上池、石油、
ソルベントナフサ、キシレン、シクロヘキサン、シクロ
ヘキサノン、ジメチルホルムアミド、ジメチルホルホキ
ンド、アルコール、アセトン、水等を溶剤として使用す
る。これらの製剤において、均一なかつ安定な形態をと
るために必要ならば界面活性剤を添加することもできる
。この二うにして得られた水和剤、乳剤、フロアブル等
は、水で所定の0度に金沢して懸濁)漠ちるいは乳濁液
として、粉剤はそのまま、植物に散布する方法で使用さ
れる。
なお、本発明化合物は単独でも充分有効であることはい
うまでもないが、殺成虫力が弱いため、植物寄生性ハダ
ニに対し殺成虫力を持つ化合物の1種又は2種以上と混
用すると極めて有用である。
本発明化合物は殺成虫力を持つ化合物以外にも各穏の農
薬の1種又は2種以上と混合して使用することも出来る
本発明化合物と混用して使用できる殺ダニ剤や殺虫剤の
代表例を以下に示す。
殺ダニ剤(殺菌剤)  :BCPE、クロルベンジレー
ト、クロルプロピレート、フロクロノール、フェニソプ
ロモレート、ケルセン、ジノブトンピナノぐクリル、ク
ロルツェナミジン、アミトラズ、BPPS。
PPPS、ベンゾメート、シヘキサチン、ジスタノキサ
ン、ホ0リナクチン、キノメチオネート、チオキノツク
ス、CPCBS、テトラジホン、テトラスル、/クロプ
レート、カヤサイド、カヤホープ、3−n−ドデシル−
1,4−ナフスキノン−2−イルア化テート、多硫化石
灰、 有機燐系殺虫剤(殺ダニ剤);フェンチオン、フニニト
ロチオン、ダイアジノン、クロルピリホス、ESP 、
 パミドチオン、フエントエート、ジメトエート、ホル
モチオン、マラソン、ジブテレックス、チオントン、ホ
スメット、メナゾン、ジクロルポス、アセフェート、E
PBP、ジアリホール、メチルノζラチオン、オキシジ
メドンメチル、ニチオン、アルデイカーブ、プロゴキシ
ュール、 ピレスロイド系殺虫剤(殺ダニ剤);ツク−メスリン、
サイノζ−メスリン、テカメスリン、フェンパレレイト
、7エンプロノZスリン、ヒレトリン、アレスリン、テ
トラメスリン、レスメスリン、ノぐルスリン、シメスリ
ン、f Oハスリン、フロスリン、3−フェノキシベン
ジル−2,2−ジクロロ−1−(4−エトキシフェニル
)−1−シクロプロノζンカルボキシレート、 α−シアノ−3−フェノキシベンジル2,2−ジクロロ
−1−(4−エトキシフェニル)−1−シクロプロノζ
ンカルポキシレート、 (R5)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(R3
)−2−(4−トリクロロメトキシフェニル)−3−メ
チルブチレート、 (R5)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(RS
)−2−(2−クロロ−4−トリクロロメチルアニリノ
)−3−メチルブチレート、 機械油。
(実施例−殺ダニ剤) 次に製剤の実施例を示すが、添加する担体、界面活性剤
等はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例5 乳  剤 本発明化合物         10部アルキルフェニ
ルビリオキシエチレン     51ジメチルホルムア
ミド          50!キ  シ  し  ン
                  35’以上を混
合溶解し、使用に際し水で希釈して乳濁液として散布す
る。
実施例6゛水和剤 本発明化合物         20部高級アルコール
硫酸エステル         5部珪  藻  ± 
            70 lホワイトカーボン 
              51以上を混合して微粉
に粉砕し、使用に際し水で希釈して懸濁液として散布す
る。
実施例7 粉  剤 本発明化合物          5部メ   ル  
 り                 9 4. 6
 1シ   リ  コ  ン            
         0.31アルキルフエニル?リオキ
シエチレン   OI 1以上を混合粉砕し、使用に際
してはそのまま散布する。
(発明の効果) 次に試験例を挙げ本発明化合物の殺ダニ活性を示す。
試験例1 アシノワハダニに対する効力2寸鉢に播種し
たインゲンの発芽後7〜1o日を経過した第1本葉上に
、有機燐剤抵抗性のアシr都 ノワハダニの雄成虫を30頭接種したのち、前記薬剤の
実施例5に示された乳剤の処方に従い、化金物濃度が5
00 ppmになるように水で希釈して散布した。散布
3日後に成虫を除去し、この3日間に度付された卵に関
し、成虫まで発育し得たか否かを11日目に調査し、殺
ダニ有効度を求めた。
結果を第2表に示した。
第   2   表 なお、殺ダニ有効度は、次式よシ求めた。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Xは酸素原子又は硫黄原子を、R_1は低級ア
    ルキル基を、R_2はハロゲン原子、ハロゲン原子で置
    換されていてもよい低級アルキル基、低級アルコキシ基
    もしくはメチレンジオキシ基で置換されていてもよいフ
    ェニル基を、R_3はハロゲン原子、ハロゲン原子で置
    換されていてもよい低級アルコキシ基もしくは低級アル
    キル基で置換されていてもよいフェニル基、水素原子、
    ハロゲン原子で置換されていてもよい低級脂肪族炭化水
    素基、低級アルコキシ基、又は式−NHR_5(式中、
    R_5は低級アルキル基又はハロゲン原子で置換されて
    いてもよいフェニル基を示す。)で表わされる基を、R
    _4は低級脂肪族炭化水素基、式−C=NR_7(式中
    、R_6は水素原子又は低級アルキル基を、R_7はハ
    ロゲン原子もしくは低級アルキル基で置換されていても
    よいフェニル基を示す。)で表わされる基、又は式−C
    ONHR_8(式中、R_8は低級脂肪族炭化水素基、
    5〜7員のシクロアルキル基、ハロゲン原子もしくは低
    級アルキル基で置換されていてもよいフェニル基又は含
    酸素6員複素環基を示す。)で表わされる基を示す。〕
    で表わされる化合物。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1は低級アルキル基を、R_2はハロゲン
    原子、ハロゲン原子で置換されていてもよい低級アルキ
    ル基、低級アルコキシ基もしくはメチレンジオキシ基で
    置換されていてもよいフェニル基を、R_3はハロゲン
    原子、ハロゲン原子で置換されていてもよい低級アルコ
    キシ基もしくは低級アルキル基で置換されていてもよい
    フェニル基、水素原子、ハロゲン原子で置換されていて
    もよい低級脂肪族炭化水素基、低級アルコキシ基、又は
    式−NHR_5(式中、R_5は低級アルキル基又はハ
    ロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基を示す。 )で表わされる基を示す。〕で表わされる化合物と一般
    式R_9−Hal(式中、R_9は低級脂肪族炭化水素
    基を、Halはハロゲン原子を示す。)、一般式▲数式
    、化学式、表等があります▼(式中、R_6は水素原子
    又は低級アルキル基を、R_7はハロゲン原子もしくは
    低級アルキル基で置換されていてもよいフェニル基を、
    R_1_0は低級アルキル基を示す。)又は一般式R_
    8NCO(式中、R_8は低級脂肪族炭化水素基、5〜
    7員のシクロアルキル基、ハロゲン原子もしくは低級ア
    ルキル基で置換されていてもよいフェニル基又は含酸素
    6員複素環基を示す。)で表わされる化合物とを反応さ
    せることを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、X、R_1、R_2及びR_3は前記と同じ意
    味を、R_4は低級脂肪族炭化水素基、式▲数式、化学
    式、表等があります▼(式中、R_6は水素原子又は低
    級アルキル基を、R_7はハロゲン原子もしくは低級ア
    ルキル基で置換されていてもよいフェニル基を示す。)
    で表わされる基、又は式−CONHR_8(式中、R_
    8は低級脂肪族炭化水素基、5〜7員のシクロアルキル
    基、ハロゲン原子もしくは低級アルキル基で置換されて
    いてもよいフェニル基又は含酸素6員複素環基を示す。 )で表わされる基を示す。〕で表わされる化合物の製造
    法。
  3. (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1は低級アルキル基を、R_2はハロゲン
    原子、ハロゲン原子で置換されていてもよい低級アルキ
    ル基、低級アルコキシ基もしくはメチレンジオキシ基で
    置換されていてもよいフェニル基を、R_3はハロゲン
    原子、ハロゲン原子で置換されていてもよい低級アルコ
    キシ基もしくは低級アルキル基で置換されていてもよい
    フェニル基、水素原子、ハロゲン原子で置換されていて
    もよい低級脂肪族炭化水素基、低級アルコキシ基、又は
    式−NHR_5(式中、R_5は低級アルキル基又はハ
    ロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基を示す。 )で表わされる基を、R_4は低級脂肪族炭化水素基、
    式▲数式、化学式、表等があります▼(式中、R_6は
    水素原子又は低級アルキル基を、R_7はハロゲン原子
    もしくは低級アルキル基で置換されていてもよいフェニ
    ル基を示す。)で表わされる基、又は式−CONHR_
    8(式中、R_8は低級脂肪族炭化水素基、5〜7員の
    シクロアルキル基、ハロゲン原子もしくは低級アルキル
    基で置換されていてもよいフェニル基又は含酸素6員複
    素環基を示す。)で表わされる基を示す。〕で表わされ
    る化合物の1種又は2種以上を有効成分として含有する
    ことを特徴とする殺ダニ剤。
JP18645486A 1986-08-08 1986-08-08 オキサ(チア)ゾリジン誘導体、その製造法及び殺ダニ剤 Pending JPS6341471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18645486A JPS6341471A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 オキサ(チア)ゾリジン誘導体、その製造法及び殺ダニ剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18645486A JPS6341471A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 オキサ(チア)ゾリジン誘導体、その製造法及び殺ダニ剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6341471A true JPS6341471A (ja) 1988-02-22

Family

ID=16188740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18645486A Pending JPS6341471A (ja) 1986-08-08 1986-08-08 オキサ(チア)ゾリジン誘導体、その製造法及び殺ダニ剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6341471A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4867780A (en) * 1988-07-01 1989-09-19 Ici Americas, Inc. 2-(acylimino)thiazolidine herbicides
US4914117A (en) * 1985-12-19 1990-04-03 Societe D'etudes Scientifiques Et Industrielle De L'ile-D-France Novel benzamides, intermediates and process for the preparation and therapeutic use thereof
WO2001019807A1 (fr) * 1999-09-14 2001-03-22 Shionogi & Co., Ltd. Derives de 2-imino-1,3-thiazine
US6353006B1 (en) * 1999-01-14 2002-03-05 Bayer Corporation Substituted 2-arylimino heterocycles and compositions containing them, for use as progesterone receptor binding agents
EP1277743A1 (en) * 2000-03-28 2003-01-22 Nippon Soda Co., Ltd. Oxa(thia)zolidine derivative and anti-inflammatory drug

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ACTA BIOL.MED.GER.=1968 *
ANORG.CHEM.,ORG.CHEM=1982 *
ARCH.PHARM.=1973 *
CHEMICAL ABSTRACTS *
EUR.J.MED.CHEM.-CHEM.THER.=1980 *
PHARM.ZTG.=1972 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914117A (en) * 1985-12-19 1990-04-03 Societe D'etudes Scientifiques Et Industrielle De L'ile-D-France Novel benzamides, intermediates and process for the preparation and therapeutic use thereof
US4867780A (en) * 1988-07-01 1989-09-19 Ici Americas, Inc. 2-(acylimino)thiazolidine herbicides
US6353006B1 (en) * 1999-01-14 2002-03-05 Bayer Corporation Substituted 2-arylimino heterocycles and compositions containing them, for use as progesterone receptor binding agents
WO2001019807A1 (fr) * 1999-09-14 2001-03-22 Shionogi & Co., Ltd. Derives de 2-imino-1,3-thiazine
US6818640B1 (en) 1999-09-14 2004-11-16 Shionogi & Co., Ltd. 2-imino-1,3-thiazine derivatives
US7183275B2 (en) 1999-09-14 2007-02-27 Shionogi Co., Ltd. 2-imino-1,3-thiazine derivatives
US7420053B2 (en) 1999-09-14 2008-09-02 Shionogi & Co., Ltd. 2-imino-1,3-thiazine derivatives
EP1277743A1 (en) * 2000-03-28 2003-01-22 Nippon Soda Co., Ltd. Oxa(thia)zolidine derivative and anti-inflammatory drug
US6762200B2 (en) * 2000-03-28 2004-07-13 Nippon Soda Co. Ltd. Oxa(thia)zolidine derivative and anti-inflammatory drug
EP1277743A4 (en) * 2000-03-28 2005-03-23 Nippon Soda Co OXA DERIVED (THIA) ZOLIDINE AND ANTI-INFLAMMATORY DRUG

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2926954B2 (ja) アミン誘導体、その製造方法及び殺虫剤
JPS63165376A (ja) オキサ(チア)ジアゾ−ル誘導体その製造方法及び殺ダニ剤
JPH0285268A (ja) オキサー又はチアゾリン誘導体、その製造法及びこれを含有する殺虫、殺ダニ剤
JPH01261381A (ja) オキサ(チア)ジアゾール誘導体、その製造方法及び殺ダニ剤
JP2943246B2 (ja) ニトロエチレン誘導体、その製造方法及び殺虫剤
JPS6341471A (ja) オキサ(チア)ゾリジン誘導体、その製造法及び殺ダニ剤
JPS6333371A (ja) オキサ(チア)ゾリジン誘導体その製造方法及び殺ダニ剤
JPH02172A (ja) 複素環式殺虫剤
JPS6254425B2 (ja)
JPH0489484A (ja) オキサゾリン誘導体及びそれを含有する殺虫・殺ダニ剤
JPH0395150A (ja) クロトン酸アミド誘導体および殺虫剤
JPS61126065A (ja) 置換フエノキシ尿素、その製造法およびそれを有効成分として含有する除草剤
JPS61275271A (ja) 1,2,4−オキサ(チア)ジアゾリン誘導体、その製造方法,殺虫剤及び農園芸用殺菌剤
JPS63250371A (ja) チアゾリン誘導体、その製造方法及び殺虫,殺ダニ剤
US4316044A (en) Isovaleric acid derivatives
JPS6320230B2 (ja)
JP2836215B2 (ja) ニトロエタン誘導体、その製造方法及び殺虫剤
JPH0363547B2 (ja)
JPH02295961A (ja) グアニジン誘導体及びその製造方法及び殺虫・殺ダニ剤
US4247322A (en) 3-(m-Trifluoromethylphenyl)-5-halomethyl isoxazoles as safening agents
JP3066536B2 (ja) 縮合ヘテロ環誘導体及び除草剤
JPS611656A (ja) トリフルオルメタンスルホンアニリド誘導体及び除草剤
JPH02229164A (ja) N―(2―クロロイソニコチノイル)イミノ誘導体、それを有効成分とする農園芸用殺菌剤
EP0002941B1 (en) 2-substituted-n-(3-substituted phenyl)- oxazolidine-3-carbothioamides and their preparation, compositions and use
JPH02235854A (ja) 置換n―フェニル―チオ尿素、―イソチオ尿素及び―カルボジイミド並びにそれらの製法及び殺虫・殺ダニ剤