JPS6341312A - 振動パ−ツフイ−ダ - Google Patents
振動パ−ツフイ−ダInfo
- Publication number
- JPS6341312A JPS6341312A JP18607486A JP18607486A JPS6341312A JP S6341312 A JPS6341312 A JP S6341312A JP 18607486 A JP18607486 A JP 18607486A JP 18607486 A JP18607486 A JP 18607486A JP S6341312 A JPS6341312 A JP S6341312A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- parts
- annular member
- truck
- feeder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は部品を整列して供給するための振動パーツフィ
ーダに関する。
ーダに関する。
最近、振動パーツフィーダで取9扱われる部品は小型化
して、これを整列供給するための整列手段はかなり複雑
化してきた。振動パーツフィーダは公知のようにわん形
状のボールを有し、これにねじり振動力を与えて、その
内周壁部に形成したらせん状のトラックに清って部品を
移送するようにしておシ、この移送途上で部品を整列す
るようにしているのであるが、このためにトラックに種
々の加工を施したり、付加物を取りつけていた。
して、これを整列供給するための整列手段はかなり複雑
化してきた。振動パーツフィーダは公知のようにわん形
状のボールを有し、これにねじり振動力を与えて、その
内周壁部に形成したらせん状のトラックに清って部品を
移送するようにしておシ、この移送途上で部品を整列す
るようにしているのであるが、このためにトラックに種
々の加工を施したり、付加物を取りつけていた。
整列手段が複雑化すると共に、この加工が困難であった
シ、付加物の形状も複雑となり、これをボールに取り付
ける作業も面倒となる。場合によってはボール自体を廃
品にしてしまうこともあった。
シ、付加物の形状も複雑となり、これをボールに取り付
ける作業も面倒となる。場合によってはボール自体を廃
品にしてしまうこともあった。
本発明は上記問題に鑑みてなされ、ボール自体には殆ん
ど加工を施すことなく、複雑な付加物の取シ付は作業も
不安であり、ボールを異なる整列作用を必要とするのに
使用する場合にも、これらボールを共通に使用すること
が可能な振動パーツフィーダを提供することを目的とす
る。
ど加工を施すことなく、複雑な付加物の取シ付は作業も
不安であり、ボールを異なる整列作用を必要とするのに
使用する場合にも、これらボールを共通に使用すること
が可能な振動パーツフィーダを提供することを目的とす
る。
以上の目的はねじり振動力を受けるボールの外周壁部に
摺動自在に環状部材を係合させ、該環状部材に整列手段
を設け、前記ねじり振動力により前記ボールに対し相対
的に回動させながら、前記ボール内から供給される部品
を前記整列手段により整列させるようにしたことを特徴
とする振動パーツフィーダによって達成される。
摺動自在に環状部材を係合させ、該環状部材に整列手段
を設け、前記ねじり振動力により前記ボールに対し相対
的に回動させながら、前記ボール内から供給される部品
を前記整列手段により整列させるようにしたことを特徴
とする振動パーツフィーダによって達成される。
整列手段を設けた環状部材をボールの外周壁部に係合す
るだけでよいので、取シ付は作業は極めて簡単である(
固定するのではないから、ボルトのような固定手段は不
要である)。
るだけでよいので、取シ付は作業は極めて簡単である(
固定するのではないから、ボルトのような固定手段は不
要である)。
ボールとは別個に、整列手段のための加工を施すことが
できるので、加工が簡単である。複雑な形状のボールを
整列手段のために機械加工する必要がない。
できるので、加工が簡単である。複雑な形状のボールを
整列手段のために機械加工する必要がない。
異なる整列手段を備えた環状部材を共通のボールに適用
することができる。
することができる。
以下、本発明の実施例による振動パーツフィーダについ
て図面を参照して説明する。
て図面を参照して説明する。
第1図及び第2図において、振動パーツフィーダは全体
として(1)で示され、これにリニアフィーダ(2)が
接続されている。振動パーツフィーダ(1)において、
わん形状のボール(3)は駆動部取付台(5)と等角度
間隔で傾斜配設された板ばね(6)によジ、ねじり撮動
可能に結合されている。、駆動部取付台(5)は防振ゴ
ム(9)により床上に支持され、コイル(7)を巻装さ
せた電磁石(8)を固定させている。電磁石(8)や板
ばね(6)などによってねじり振動駆動部が構成される
が、これは筒状のカバー00によって覆われている。
として(1)で示され、これにリニアフィーダ(2)が
接続されている。振動パーツフィーダ(1)において、
わん形状のボール(3)は駆動部取付台(5)と等角度
間隔で傾斜配設された板ばね(6)によジ、ねじり撮動
可能に結合されている。、駆動部取付台(5)は防振ゴ
ム(9)により床上に支持され、コイル(7)を巻装さ
せた電磁石(8)を固定させている。電磁石(8)や板
ばね(6)などによってねじり振動駆動部が構成される
が、これは筒状のカバー00によって覆われている。
第3図に示すようにボール(3)の係合部形、成部材(
3a)の外周壁部■には本発明に係わる環状部材(4)
が係合している。環状部材(4)の下面には環状溝(4
a)が形成され、これが突条の外周壁部夏に嵌合してい
る。いわばモルレール式に環状部材(4)がボール(3
)の外周壁部(3a)Kまたがっている。なお、本実施
例では第3図に示すように外周壁部(30)を有する係
合部形成部材(3a)はボール(3)の本体(3b)と
は別体に形成してボルトのにより一体化しているように
しているが、勿論、これら(3a)(3b)は一体的に
形成するようにしてもよい。
3a)の外周壁部■には本発明に係わる環状部材(4)
が係合している。環状部材(4)の下面には環状溝(4
a)が形成され、これが突条の外周壁部夏に嵌合してい
る。いわばモルレール式に環状部材(4)がボール(3
)の外周壁部(3a)Kまたがっている。なお、本実施
例では第3図に示すように外周壁部(30)を有する係
合部形成部材(3a)はボール(3)の本体(3b)と
は別体に形成してボルトのにより一体化しているように
しているが、勿論、これら(3a)(3b)は一体的に
形成するようにしてもよい。
ボール(3)内には第2図に示すようにらせん状のトラ
ック叩が形成され、これに円弧状の切欠き(ロ)が2個
所に、及び分岐路α浄が設けられている。これらにより
部品mは単列とされる。なお、本実施例で取り扱われる
部品mは第8図〜第12図に明示されるような形状を有
し、水晶振動子であって、円筒形状の胴部(5■と針金
状の脚部511とから成っており極めて小さい部品であ
る。なお、実際には脚部5L1は2本あるが、図を簡略
化するために1本のみで図示するものとする。
ック叩が形成され、これに円弧状の切欠き(ロ)が2個
所に、及び分岐路α浄が設けられている。これらにより
部品mは単列とされる。なお、本実施例で取り扱われる
部品mは第8図〜第12図に明示されるような形状を有
し、水晶振動子であって、円筒形状の胴部(5■と針金
状の脚部511とから成っており極めて小さい部品であ
る。なお、実際には脚部5L1は2本あるが、図を簡略
化するために1本のみで図示するものとする。
トラックσυの終端部【は部品受渡部α弔が設けられる
が、これは第3図及び第4図に明示されるように断面が
弧状の移送路@全形成させたブロック(4)から成って
おり、移送路(4)はボール(3)の外周壁部(3a)
に向って下向きに傾斜している。
が、これは第3図及び第4図に明示されるように断面が
弧状の移送路@全形成させたブロック(4)から成って
おり、移送路(4)はボール(3)の外周壁部(3a)
に向って下向きに傾斜している。
部品受渡部σ褐の下流側には第5図に明示されるような
溝状の部品排除ガイドα力(ト)が形成され、所望の姿
勢にない部品mは、こ\を通りてボール(3)内に戻さ
れる。係合部形成ブロック(3a)の平面部6υの下流
側端部にはガイドブロック四がねじc12により固定さ
れ、平面部C311上に落下した部品mはねじり振動に
よυ、その上を移送され、ガイドブロックα9によυガ
イドされて、ボール本体(3b)に形成した開口時を通
ってボール本体(3b)内へ戻されるようになっている
。
溝状の部品排除ガイドα力(ト)が形成され、所望の姿
勢にない部品mは、こ\を通りてボール(3)内に戻さ
れる。係合部形成ブロック(3a)の平面部6υの下流
側端部にはガイドブロック四がねじc12により固定さ
れ、平面部C311上に落下した部品mはねじり振動に
よυ、その上を移送され、ガイドブロックα9によυガ
イドされて、ボール本体(3b)に形成した開口時を通
ってボール本体(3b)内へ戻されるようになっている
。
係合部形成部材(3a)はガイドブロック四を越えた下
流側で終端となっている。すなわち、この部材(3a)
は完全な環状ではなくて切欠部を有する。
流側で終端となっている。すなわち、この部材(3a)
は完全な環状ではなくて切欠部を有する。
こ\に、かつ環状部材(4)の下方に位置して第7図〜
第9図に示すようにリニアフィーダ(2)のトラフけυ
の端部が接続されている。そしてこの端部の下方にポケ
ット翰がボール(3)に固定されている。
第9図に示すようにリニアフィーダ(2)のトラフけυ
の端部が接続されている。そしてこの端部の下方にポケ
ット翰がボール(3)に固定されている。
リニアフィーダ(2)は公知のようにトラフ(4υはベ
ース(47Jと前後一対の板ばね(43a)(43b)
により結合され、ベース(6)上にはコイル(44a)
を巻装した電磁5圓が固定されている。これと対向する
ように接極子(4四がトラフ(4Dの底部に固定され、
コイル(44a)に交流を通電するとトラフ(4υは矢
印で示す方向に直線撮動を行うようになっている。
ース(47Jと前後一対の板ばね(43a)(43b)
により結合され、ベース(6)上にはコイル(44a)
を巻装した電磁5圓が固定されている。これと対向する
ように接極子(4四がトラフ(4Dの底部に固定され、
コイル(44a)に交流を通電するとトラフ(4υは矢
印で示す方向に直線撮動を行うようになっている。
トラフ(4υは第8図に明示するように断面ははゾL字
形状であって一側面に規制板(60)を固定させている
。トラフ(4υの移送面(6υは第8図に示すようにボ
ール(3)の係合部形成プロツク(3a)の端部側の端
部(61a)では環状部材(4)からの部品mを円滑に
受けるように傾斜しておシ、平面部(61b)は規制板
(601の上端よりわずかに低くなっている。これによ
り部品mの胴部(5(Iがトラフ(4υからとび出さな
いようにしている。
形状であって一側面に規制板(60)を固定させている
。トラフ(4υの移送面(6υは第8図に示すようにボ
ール(3)の係合部形成プロツク(3a)の端部側の端
部(61a)では環状部材(4)からの部品mを円滑に
受けるように傾斜しておシ、平面部(61b)は規制板
(601の上端よりわずかに低くなっている。これによ
り部品mの胴部(5(Iがトラフ(4υからとび出さな
いようにしている。
またトラフ(4I)の移送面1611には所定のピッチ
で空気吸入口(62が形成され、これらは図示せずとも
真空装置に接続されている。すなわち、この吸入口(6
カ上にきた部品mはこ\で吸い着けられるようになって
いる。しかしながらリニアフィーダ(2)の振動による
移送力の方が大きく若干、ブレーキがかけられたような
状態となるように構成されている。
で空気吸入口(62が形成され、これらは図示せずとも
真空装置に接続されている。すなわち、この吸入口(6
カ上にきた部品mはこ\で吸い着けられるようになって
いる。しかしながらリニアフィーダ(2)の振動による
移送力の方が大きく若干、ブレーキがかけられたような
状態となるように構成されている。
トラフAυの供給端側には押板−が第10図に示すよう
に固定されてお夛、これにより部品mは姿勢を保持して
、この下方を前方へと移送されるようになっている。
に固定されてお夛、これにより部品mは姿勢を保持して
、この下方を前方へと移送されるようになっている。
本発明に係わる環状部材(4)は完全なリング状となっ
ているが、その下面にはリング溝(4a)が形成され、
これがボール(3)の係合部形成部材(3a)の外周壁
部である矢部印)に嵌合しており、環状部材(4)は突
部(3cllに沿って回動自在となっている。溝(4a
)とは直角方向に多数の整列溝σαが等ピッチで形成さ
れ、この深さは第3図に示すように部品mの胴部(5G
の径よシはわずかに大きく、またその長さは胴部(5■
の長さよシわずかに大きくなっている。また連化はやは
り第3図に示すように部品受渡部α弔より部品mを円滑
に受は入れるようにボール(3)の径外方に向って若干
、下向きに傾斜している。
ているが、その下面にはリング溝(4a)が形成され、
これがボール(3)の係合部形成部材(3a)の外周壁
部である矢部印)に嵌合しており、環状部材(4)は突
部(3cllに沿って回動自在となっている。溝(4a
)とは直角方向に多数の整列溝σαが等ピッチで形成さ
れ、この深さは第3図に示すように部品mの胴部(5G
の径よシはわずかに大きく、またその長さは胴部(5■
の長さよシわずかに大きくなっている。また連化はやは
り第3図に示すように部品受渡部α弔より部品mを円滑
に受は入れるようにボール(3)の径外方に向って若干
、下向きに傾斜している。
本発明の実施例は以上のように構成されるが、次にこの
作用について説明する。
作用について説明する。
まず、本振動パーツフィーダ(1)の使用に際してはボ
ール(3)内には多量の部品mが投入される。コイル(
7)に交流を通電するとボール(3)はねじり振動を行
ない、部品mはトラックq刀に溢って移送される。なお
、ボール(3)内には部品mは散在的にしか図示してい
ないが、実際にははるかに高密度で存在しているものと
する。切欠□□□や分岐路(131で部品層は単列とさ
れ部品受渡部σ4に至る。
ール(3)内には多量の部品mが投入される。コイル(
7)に交流を通電するとボール(3)はねじり振動を行
ない、部品mはトラックq刀に溢って移送される。なお
、ボール(3)内には部品mは散在的にしか図示してい
ないが、実際にははるかに高密度で存在しているものと
する。切欠□□□や分岐路(131で部品層は単列とさ
れ部品受渡部σ4に至る。
部品mは断面U字状の移送路(7)を通って環状部材(
4)の整列溝σαへと向うのであるが、移送路(7)が
断面形状がU字状であるために脚部511を前方にして
移送されてきた部品mでも胴部■を前方にする姿勢へと
矯正される作用を受け、大部分は胴部5Qを前方にして
環状部材(4)の整列溝σeへと供給される。横向きの
部品mについても同様である。
4)の整列溝σαへと向うのであるが、移送路(7)が
断面形状がU字状であるために脚部511を前方にして
移送されてきた部品mでも胴部■を前方にする姿勢へと
矯正される作用を受け、大部分は胴部5Qを前方にして
環状部材(4)の整列溝σeへと供給される。横向きの
部品mについても同様である。
環状部材(4)はボール(3)のねじり振動力を受けて
、ボール(3) i7i:対して相対的に第2図で矢印
aで示す方向に回転する。従って、整列溝σaは順次、
部品受渡部α4の移送路(ト)と対向し、部品mが供給
される。
、ボール(3) i7i:対して相対的に第2図で矢印
aで示す方向に回転する。従って、整列溝σaは順次、
部品受渡部α4の移送路(ト)と対向し、部品mが供給
される。
第3図に示すように胴部ωを整列溝σeに挿入させた部
品mは環状部材(4)の回転にょp、リニアフィーダ(
2)のトラフ(4υにまで移送され、と\で部品mは環
状部材(4)の整列溝σGから重力作用で離脱してトラ
フ4υの移送面1B11へと導かれる。
品mは環状部材(4)の回転にょp、リニアフィーダ(
2)のトラフ(4υにまで移送され、と\で部品mは環
状部材(4)の整列溝σGから重力作用で離脱してトラ
フ4υの移送面1B11へと導かれる。
脚部1511を整列溝σαに挿入させた部品m′は第5
図に示されるように胴部6Qは整列溝qGから突出して
いるので環状部材(4)の回転と共に胴部殴はガイド溝
αηの側壁部に案内されて整列溝telから抜は出し、
ボール(3)のねじり振動によりガイド溝岡を移送され
てボール(3)内へ戻される。また、最初のガイド溝α
ηで仮に脚部5υを整列溝σαに挿入させた部品m′が
整列溝σ0)から抜は出されなくても、次のガイド溝(
ト)でははゾ確実に抜は出されるようになっている。更
にまた仮にこのガイド溝(7)で抜は出されなくて、リ
ニアフィーダ(2)のドラフリυの端部に至りた部品m
は移送面6υの斜面部(61a)から胴部1501がボ
ール(3)内方側へ突出するので重力作用でボール(3
)内へと落下することになる。然しなから、上流側のガ
イド溝αη(ト)ではゾ確実に脚部61)を整列溝qα
に挿入させた部品mはボール(3)内へ戻されるので、
リニアフィーダ(2)の始端部にまで至ることはなく、
このような姿勢の部品mの落下で正しい姿勢の部品mの
姿勢が乱されるということが防止される。
図に示されるように胴部6Qは整列溝qGから突出して
いるので環状部材(4)の回転と共に胴部殴はガイド溝
αηの側壁部に案内されて整列溝telから抜は出し、
ボール(3)のねじり振動によりガイド溝岡を移送され
てボール(3)内へ戻される。また、最初のガイド溝α
ηで仮に脚部5υを整列溝σαに挿入させた部品m′が
整列溝σ0)から抜は出されなくても、次のガイド溝(
ト)でははゾ確実に抜は出されるようになっている。更
にまた仮にこのガイド溝(7)で抜は出されなくて、リ
ニアフィーダ(2)のドラフリυの端部に至りた部品m
は移送面6υの斜面部(61a)から胴部1501がボ
ール(3)内方側へ突出するので重力作用でボール(3
)内へと落下することになる。然しなから、上流側のガ
イド溝αη(ト)ではゾ確実に脚部61)を整列溝qα
に挿入させた部品mはボール(3)内へ戻されるので、
リニアフィーダ(2)の始端部にまで至ることはなく、
このような姿勢の部品mの落下で正しい姿勢の部品mの
姿勢が乱されるということが防止される。
胴部601を環状部材(4)の整列溝q■に挿入させた
部品mはリニアフィーダ(2)の始端部に至ると、係合
部形成部材(3a)による支持がなくなるので、第7図
及び第8図に示すようにリニアフィーダ(2)の移透面
(6Bの斜面部(61a)へと離脱し、こ\を滑落する
。斜面部(61a)の終端部及び平面部(61b)の始
端部には空気吸引孔16Zが所定のピッチで形成され、
図示しない真空装置で空気を吸引しているので。
部品mはリニアフィーダ(2)の始端部に至ると、係合
部形成部材(3a)による支持がなくなるので、第7図
及び第8図に示すようにリニアフィーダ(2)の移透面
(6Bの斜面部(61a)へと離脱し、こ\を滑落する
。斜面部(61a)の終端部及び平面部(61b)の始
端部には空気吸引孔16Zが所定のピッチで形成され、
図示しない真空装置で空気を吸引しているので。
空気吸引孔6z上に来ると部品mは吸引されてブレーキ
をかけられたような状態となる。
をかけられたような状態となる。
部品mは胴部6Qが規制板部の上級部によυ外へとび出
さないようにして撮動により移送されるのであるが、胴
部69をふらふらさせて移送される。
さないようにして撮動により移送されるのであるが、胴
部69をふらふらさせて移送される。
空気吸引孔(621上に来ると、例えば第12図のTr
Llで示すように空気吸引によりプV−キをかけられな
がら進行するので空気吸引孔t6Zの周りに時計方向に
回動せんとする。然しなから後続する部品叱の胴部50
Iが進行してくるので、これにより第12図で下端部が
押圧されて矢印で示すように反時計方向の回動力を受け
る。すなわち、進行方向に対し胴部(501を垂直にぜ
んとする力を受ける。
Llで示すように空気吸引によりプV−キをかけられな
がら進行するので空気吸引孔t6Zの周りに時計方向に
回動せんとする。然しなから後続する部品叱の胴部50
Iが進行してくるので、これにより第12図で下端部が
押圧されて矢印で示すように反時計方向の回動力を受け
る。すなわち、進行方向に対し胴部(501を垂直にぜ
んとする力を受ける。
同様に第12図で部品rrL、は空気吸引孔fizで吸
引されて反時計方向に回動せんとするが、拶続する部品
m、の胴部501に押圧されて矢印で示すように時計方
向の回動力を受ける。すなわち、進行方向に対し胴W5
60を垂直にぜんとする力を受ける。
引されて反時計方向に回動せんとするが、拶続する部品
m、の胴部501に押圧されて矢印で示すように時計方
向の回動力を受ける。すなわち、進行方向に対し胴W5
60を垂直にぜんとする力を受ける。
もし、空気吸引孔δ2を設けていなければ部品mは胴部
6[−ふらふらさせながら移送され、ついには胴部15
oIを進行方向に向ける姿勢のものもでてくるであろう
。すなわち、せっかく環状部材(4)で整列してリニア
フィーダ(2)に部品mが供給されても。
6[−ふらふらさせながら移送され、ついには胴部15
oIを進行方向に向ける姿勢のものもでてくるであろう
。すなわち、せっかく環状部材(4)で整列してリニア
フィーダ(2)に部品mが供給されても。
この整列は乱されてしまうことになる。
然しながら1本実施例によれば、空気吸引孔(62で吸
引されてブレーキをかけられているときに。
引されてブレーキをかけられているときに。
空気吸引孔16z間に存在する後続の部品mにより上述
のような胴部(5Gを進行方向に対し垂直に向ける規制
力を受けるために、整列を乱されることなく第9図、第
11図及び第12図の右方に示すように結果としては各
部品mは相接し、整列した状態で移送されることになる
。第10図で示すように押板(G、5)により姿勢は保
持される。なお、リニアフィーダ(2)の供給端部には
ストッパが設けられ、これによυ先端部の部品mは停止
される。必要に応じて例えば吸着装置により−個宛、こ
の先端部の部品mが吸着、取り上げられるようになって
いる。従って、第9図、第11図、第12図に示すよう
に部品mは整列された状態でプールされている。
のような胴部(5Gを進行方向に対し垂直に向ける規制
力を受けるために、整列を乱されることなく第9図、第
11図及び第12図の右方に示すように結果としては各
部品mは相接し、整列した状態で移送されることになる
。第10図で示すように押板(G、5)により姿勢は保
持される。なお、リニアフィーダ(2)の供給端部には
ストッパが設けられ、これによυ先端部の部品mは停止
される。必要に応じて例えば吸着装置により−個宛、こ
の先端部の部品mが吸着、取り上げられるようになって
いる。従って、第9図、第11図、第12図に示すよう
に部品mは整列された状態でプールされている。
環状部材(4)の各整列溝σaは部品受渡部α4に対向
する位置にくるまでは空であるが、この位置に至ると上
述したように部品mが供給される。胴部間か脚部(51
1が整列溝σαに挿入されるのであるが1部品受渡部α
4の移送路(ト)は第4図に示すように断面U字状であ
り、かつ第3図に示すようにボール(3)の経外万側に
向って下向きに傾斜しているので、胴部a++ <重心
はこの胴部r51内にある)を下方に向ける姿勢矯正作
用を受け、大部分の部品は胴部61を整列篩箱に挿入さ
せることになる。
する位置にくるまでは空であるが、この位置に至ると上
述したように部品mが供給される。胴部間か脚部(51
1が整列溝σαに挿入されるのであるが1部品受渡部α
4の移送路(ト)は第4図に示すように断面U字状であ
り、かつ第3図に示すようにボール(3)の経外万側に
向って下向きに傾斜しているので、胴部a++ <重心
はこの胴部r51内にある)を下方に向ける姿勢矯正作
用を受け、大部分の部品は胴部61を整列篩箱に挿入さ
せることになる。
以上1本発明の実施例について説明したが、勿論1本発
明はこれに限定されることなく本発明の技術的発想に基
づいて種々の変形が可能である。
明はこれに限定されることなく本発明の技術的発想に基
づいて種々の変形が可能である。
例えば、以上の実施例では環状部材(4)には断面が長
方形状の整列溝面が形成されたが、整列すべき部品の形
状に応じて種々の形状をとり得る。例えば、半球状とし
て、半球状の胴部を有する部品の整列に適用するように
してもよい。
方形状の整列溝面が形成されたが、整列すべき部品の形
状に応じて種々の形状をとり得る。例えば、半球状とし
て、半球状の胴部を有する部品の整列に適用するように
してもよい。
また以上の実施例では部品受渡部α彎は1個所のみ設け
たが、複数個所に設けるようにしてもよく。
たが、複数個所に設けるようにしてもよく。
この構成も図示のものに限ることなく、単にらせん状の
トラックの終端部から直接、環状部材の整列手段に供給
するようにしてもよい。
トラックの終端部から直接、環状部材の整列手段に供給
するようにしてもよい。
以上述べたように本発明の振動パーツフィーダによれば
1部品を整列させるために必要な加工が簡単であり、か
つ効率良く部品を整列させることができる。
1部品を整列させるために必要な加工が簡単であり、か
つ効率良く部品を整列させることができる。
第1図は本発明の実施例による振動パーツフィーダを、
これに接続されるリニアフィーダと共に示す側面図、第
2図は開平面図、第3図は第2図における■−■線方向
断面図、K4図は第3図におけるIV−IV線方向断面
図、第5図は第2図における要部の拡大斜視図、第6図
は第2図における■−■線方向断面図、第7図は第2図
における■−■線方向断面図、第8図は第2図における
振動パーツフィーダとリニアフィーダとの接続部の部分
拡大断面図、第9図はリニアフィーダの一端部の拡大平
面図、第10図は第9図におけるX−X線方向断面図、
第11図は感動パーツフィーダとリニアフィーダとの接
続部の拡大断面側面図、第12図はIJ ニアフィーダ
の部品整列作用を説明するための部分拡大平面図である
。 なお図において。
これに接続されるリニアフィーダと共に示す側面図、第
2図は開平面図、第3図は第2図における■−■線方向
断面図、K4図は第3図におけるIV−IV線方向断面
図、第5図は第2図における要部の拡大斜視図、第6図
は第2図における■−■線方向断面図、第7図は第2図
における■−■線方向断面図、第8図は第2図における
振動パーツフィーダとリニアフィーダとの接続部の部分
拡大断面図、第9図はリニアフィーダの一端部の拡大平
面図、第10図は第9図におけるX−X線方向断面図、
第11図は感動パーツフィーダとリニアフィーダとの接
続部の拡大断面側面図、第12図はIJ ニアフィーダ
の部品整列作用を説明するための部分拡大平面図である
。 なお図において。
Claims (1)
- ねじり振動力を受けるボールの外周壁部に摺動自在に環
状部材を係合させ、該環状部材に整列手段を設け、前記
ねじり振動力により前記ボールに対し相対的に回動させ
ながら、前記ボール内から供給される部品を前記整列手
段により整列させるようにしたことを特徴とする振動パ
ーツフィーダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18607486A JPS6341312A (ja) | 1986-08-06 | 1986-08-06 | 振動パ−ツフイ−ダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18607486A JPS6341312A (ja) | 1986-08-06 | 1986-08-06 | 振動パ−ツフイ−ダ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6341312A true JPS6341312A (ja) | 1988-02-22 |
Family
ID=16181928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18607486A Pending JPS6341312A (ja) | 1986-08-06 | 1986-08-06 | 振動パ−ツフイ−ダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6341312A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6388618U (ja) * | 1986-11-27 | 1988-06-09 | ||
CN106185256A (zh) * | 2016-08-29 | 2016-12-07 | 浙江工商职业技术学院 | 一种接触式内饰连珠排列送料装置 |
US9908715B2 (en) | 2015-07-31 | 2018-03-06 | Seiko Epson Corporation | Workpiece supplying device, robot, and robot system |
-
1986
- 1986-08-06 JP JP18607486A patent/JPS6341312A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6388618U (ja) * | 1986-11-27 | 1988-06-09 | ||
US9908715B2 (en) | 2015-07-31 | 2018-03-06 | Seiko Epson Corporation | Workpiece supplying device, robot, and robot system |
US10202244B2 (en) | 2015-07-31 | 2019-02-12 | Seiko Epson Corporation | Workpiece supplying device, robot, and robot system |
CN106185256A (zh) * | 2016-08-29 | 2016-12-07 | 浙江工商职业技术学院 | 一种接触式内饰连珠排列送料装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6071419A (ja) | 振動部品供給機における部品整送装置 | |
JPS6341312A (ja) | 振動パ−ツフイ−ダ | |
JPH0967011A (ja) | 部品整送装置 | |
JPS59102708A (ja) | 重力給送式シユ−ト | |
KR970002941Y1 (ko) | 킥스프링 연속이송장치 | |
JP2967600B2 (ja) | コイルスプリング | |
JPS6121466Y2 (ja) | ||
JPH029596Y2 (ja) | ||
JPS63196413A (ja) | 円筒状物品供給装置 | |
JPS6212128B2 (ja) | ||
JP2530882Y2 (ja) | 弁コッタ状部品用の振動部品選別供給装置 | |
JPH01275323A (ja) | 部品の整列供給装置 | |
JPH09110141A (ja) | 整列供給装置 | |
JPS644746Y2 (ja) | ||
JPS5851135Y2 (ja) | 部品切出し装置 | |
JPS5833847A (ja) | 半導体ペレツトのマウント方法 | |
JPS5919437Y2 (ja) | 部品分離装置 | |
JPH029551Y2 (ja) | ||
JPH04131474U (ja) | 給壜装置 | |
JP2915060B2 (ja) | 表面処理装置における薄物物品保持具 | |
JPH0221461Y2 (ja) | ||
JPS622170Y2 (ja) | ||
JPS6047206U (ja) | カツプ送り出し装置 | |
JPH0215359Y2 (ja) | ||
JPH062882Y2 (ja) | 電子部品テ−ピング装置 |