JPS6341281A - 車両用実舵角制御装置 - Google Patents

車両用実舵角制御装置

Info

Publication number
JPS6341281A
JPS6341281A JP18282286A JP18282286A JPS6341281A JP S6341281 A JPS6341281 A JP S6341281A JP 18282286 A JP18282286 A JP 18282286A JP 18282286 A JP18282286 A JP 18282286A JP S6341281 A JPS6341281 A JP S6341281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target value
steering angle
steering
motion
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18282286A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ito
健 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP18282286A priority Critical patent/JPS6341281A/ja
Publication of JPS6341281A publication Critical patent/JPS6341281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/159Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by computing methods or stabilisation processes or systems, e.g. responding to yaw rate, lateral wind, load, road condition

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、予め設定された運動性能に従って自車の車
輪の実舵角を制御するようにした車両用実舵角制御装置
に関する。
(従来の技術) 従来、特開昭60−229873号公報において、車両
の運動性能の向上を目的として、前輪をステアリングハ
ンドルの操作に対応して操舵することに加えて、後輪の
舵角を調整可能とし、後輪の舵角を前輪の舵角に対して
一定の関係を有して制御するようにした制御方法が提案
されている。
この制御方法は、ヨーレートの位相遅れを、その周波数
特性の全周波数領域で零にすることを目的としており、
具体的な目的達成手段としては、前輪の舵角をに倍した
値と前輪の舵角速度を3倍した値との和に対応させて後
輪の舵角を制御する方法を用いている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来例にあっては、ヨーレートの位
相特性のみに着目しているため、後輪舵角の調整動作は
、ヨーレートの位相遅れを例にすることのみに関して行
われている。
このため、後輪舵角の調整によって定常ヨーレートゲイ
ン(定常ヨーレートと前輪実舵角との比で表わされる)
は、従来の前輪操舵車の定常ヨーレートゲインの車速依
存性とは大きく異なって来る。
このことを具体的に示したのが第8図である。
図中の実線Bで示す特性が、従来の前輪操舵車のもの、
破線Aで示す特性が前記従来例のものである。
同図から判るように、車速か70kIII/h以下の領
域では、従来例の制御方法ではゲイン過大となり、この
とき、後輪舵角は極めて大となる。このため、従来の前
輪操舵車に乗り慣れた運転者にとって違和感を与える。
また、このような事態を回避するために、ステアリング
ギア比を大とすることが考えられるが、このようにする
と逆に高速域でのゲインが大幅に低下し、これも運転性
能の低下を招く。
以上のことから、従来例の制御方法では、限られた車速
域においてのみ、操縦性を低下させずに位相遅れを零に
することができることになる。
しかも、実際の車両の運動は、ヨー運動のみでなく、並
進運動も操向性能を決める比重が高いにも拘らず、上記
従来例では、並進運動の制御は行えなかった。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために、本発明は、第1図に示す
手段を備える。
舵角目標値決定手段103は、操舵角検出手段100で
検出されるステアリングハンドルの操舵角θsと、操舵
角速度検出手段101で検出されるステアリングハンド
ルの操舵角速度θ゛、および車速検出手段102で検出
される車速■に基づいて、予め設定された目標ヨー運動
相当の運動性能および目標並進運動相当の運動性能を同
時に達成するのに必要な前輪及び後輪の舵角の目標値δ
1.δ8を決定する。
車輪転舵装置104は、前記舵角目標値δ1.δRに対
応する車両の実舵角が前記舵角目標値δF、δ8になる
ように車輪を転舵する。
(作 用) 本発明は、前輪および後輪の舵角を調整し、予め設定さ
れた目標ヨー運動相当の運動性能と目標並進運動相当の
運動性能を同時に達成することで、全車速域で所望のヨ
ーレートゲインを得つつも、位相遅れを零とすることが
できるとともに、重心点の横速度(重心点検すべり角)
も、全車速域で所望のゲインを得つつも、位相遅れを零
にすることが可能となる。これにより、ヨー運動と並進
運動の両者の車速依存性を適正な特性にすることができ
る。
(実施例) 本発明の第1実施例の構成を第2図に示す。
演算処理装置IAは、マイクロコンピュータあるいは他
の電気回路によって構成されており、操舵角センサ2で
検出されるステアリングハンドル8の操舵角θsと、車
速センサ3で検出される車速■と、操舵角速度センサ1
3で検出されるステアリングハンドル8の操舵角速度θ
°Sを入力して、所定の演算を行って、前輪舵角目標値
δFと後輪舵角目標値δRを出力する。
前輪9.10は、油圧式ステアリング装置6によって転
舵される構成となっており、ステアリングハンドル8と
前輪9.10の間の機械リンクは存在しない。油圧式ス
テアリング装置6は、前輪転舵装置4によって制御され
る。この前輪転舵装置4は、演算処理装置IAから入力
される前輪舵角目標値δFに対応して油圧式ステアリン
グ装置6へ与える油圧を変化させ、前輪9,10の実舵
角が前記前輪舵角目標値δFになるように油圧式ステア
リング装置6の制御を行う (詳細は、特願昭59−1
88153号に記載されている)。
同様に、後輪11 、12も油圧式ステアリング装置7
によって転舵される構成となっており、この油圧式ステ
アリング装置7は、後輪転舵装置5によって制御される
。この後輪転舵装置5は、演算処理装置IAから入力さ
れる後輪舵角目標値δ8に対応して油圧式ステアリング
装置7へ与える油圧を変化させ、後輪11 、12の実
舵角が前記後輪舵角目標値δRになるように油圧式ステ
アリング装置7の制御を行う。
第3図は、上記演算処理装置1^の構成を機能ブロック
で示した図である。同図に示すように、演算処理装置I
Aは、ヨーレート目標値演算部21と、ヨー角加速度目
標値演算部22と、横速度目標値演算部23と、横方向
並進加速度目標値演算部24、および舵角計算部25か
ら構成されている。
ヨーレート目標値演算部21は、予め設定された目標ヨ
ー運動(例えば、ヨーレートゲインが低速域で過大とな
らず、かつ、高速域では過少とならないようなゲイン特
性とする等)に基づいて設定されて車速の関数として与
えられるゲインG p (v)により、操舵角θsが与
えられたときに上記目標ヨー運動に相当する運動性能に
おけるヨーレートを求め、これをヨーレート目標値iと
する。すなわち、 ψ=Gψ(v)・θs−・(1) なる関係によりψを決定する。
上記ゲインG 91 (v)は、車速の関数として与え
られており、予め各車速における適正な値(上記目標ヨ
ー運動を全車速域で得るための値)を求め、これらをデ
ータテーブルの形としてメモリ内に格納しである。そし
て、車速■が入力されると、この車速■に対応するデー
タを上記データテーブルから求め、これを上記ゲインG
 p (v)として用いる。
ヨー角加速度目標値演算部22は、上記ヨーレート目標
値演算部21で求めたゲインG 5lll (V) と
同一のゲインGi(ν)を用いて、操舵角速度θ°Sに
対応して目標とする運動性能上で発生するヨー角加速度
を求め、これをヨー角加速度目標値ψとする。
すなわち、 ττ ψ=Gψ(v)  ・θs      −・(2)なる
関係によりψを決定する。
ここで、上記(1)、 (21式から判るように、操舵
角速度d3は、操舵角θsの一階微分値に相当すること
から、求められたヨー角加速度目標値ψは、ヨーレート
目標値ψの一階微分値に相当する。
横速度目標値演算部23は、予め設定された目標並進運
動に基づいて設定されて車速の関数として与えられるゲ
インGVy(v)により、操舵角θsが与えられたとき
に上記目標並進運動に相当する運動性能における横速度
を求め、これを横速度目標値]yとする。すなわち、 V、 =GVy(V)  ・θs      −・−(
3)なる関係により]yを決定する。
上記ゲインGVy(v)も、車速の関数として与えられ
ており、予め各車速における適正な値が求められてデー
タテーブルの形でメモリ内に格納されている。
横方向並進加速度目標値演算部24は、上記横速度目標
値演算部23で求めたゲインGVy (v)と同一のゲ
インGVy(ν)を用いて、操舵角速度■sに対応して
目標とする運動性能上で発生する横方向並進加速度を求
め、これを横方向並進加速度目標値V、とする。すなわ
ち、 V、 = GVy (v)  ・θs       −
(41なる関係により]yを決定する。
ここで、上記(31,T41式から、横方向並進加速度
目標値0yは、横速度目標値]yの一階微分値になって
いる。
舵角計算部25は、自車(本実施例装置が搭載される車
両である)の本来の運動性能を、自車の車両諸元を用い
て数字モデル化したものである。
この自車の数字モデルを構成する運動状態変数のうち、
ヨーレート、ヨー角加速度、横速度、横方向並進加速度
に、上記ヨーレート目標値ψ、ヨー角加速度目標値ψ、
横速度目標値Vy−,横方向並進加速度目標値V、を代
入して、前輪舵角および後輪舵角を求める演算を行うこ
とで、上記ヨーレート目標値ψ、ヨー角加速度目標値ψ
、横速度目標値″′vy、横方向並進加速度目標値※、
を自車で実現するのに必要な前輪舵角および後輪舵角が
決まる。
こうして決められた前輪舵角および後輪舵角は、前輪舵
角目標値δ2および後輪舵角目標値δRとして、前記前
輪転舵装置4および後輪転舵装置5へ与えられる。
これらの前輪舵角目標値δFと後輪舵角目標値δRの具
体的演算は以下の如(である。
α=  V、  +  V −、Sl)       
        −(5)K+t ここで、 i:横加速度の目標値 L:ホイールベース LF:前軸と重心間の距離 LR:後軸と重心間の距離 M:車体重量 CF:前輪コーナリングフォース CII:後輪コーナリングフォース ■2:ヨー慣性 である。
こうして決定された前輪舵角目標値δFおよび後輪舵角
目標値δRは、前記式(5)〜(9)から判るように、
上記ヨー運動の目的値ψ、ψと並進運動の目標値V、、
V、を同時に発生させる舵角である。
従って、前輪9.10の実舵角が前輪舵角目標値δ。
に一致し、後輪11.12の実舵角が後輪舵角目標値δ
Rに一致するように、前輪9,10および後輪11゜1
2の転舵が行われることにより、自車のヨー運動と並進
運動は、前記目標ヨー運動と目標並進運動と、横速度目
標値V、の一階微分値である横方向並進加速度目標値;
Vyを、iおよび]yと同時に、同一ゲインG II 
(v)およびGVy (v)で発生させることで、車輪
の転舵アクチュエータ(油圧シリンダ6.7)の−次遅
れを補償し、ヨーレート変化の位相遅れおよび横速度変
化の位相遅れを共に零とすることができる。
第4図は、上記演算処理装置IAをマイクロコンピユー
タを用いて構成した場合に、この演算処理装置IAで実
行される処理を示すフローチャートである。この処理は
、所定時間毎に繰返し実行される。
ステップ31〜33は、第3図中のヨーレート目標値演
算部21、ヨー角加速度目標値演算部22、横速度目標
値演算部23、横方向並進加速度目標値演算部24に相
当し、前記ゲインGj(ν)とGVy (v)の決定お
よび前記式(1)〜(4)の演算を行う。
ステップ34.35は、第3図中の舵角計算部25に相
当し、前記式(5)〜(9)の演算および前輪舵角目標
値δFと後輪舵角目標値δRの出力を行う。
なお、上記式(11〜(9)の演算を、操舵角θsと操
舵角速度θ°、を変数として前輪舵角目標値δFおよび
後輪舵角目標値δ8を求める式に書き直すと、δF =
a(v)θs+b(ν)θs     ・−・−016
8−c(ν)θs + d(v)  θs      
−aυの形になる。
ここで、 であり、 Kr:前輪コーナリングパワー KR:後輪コーナリングパワー である。
従って、上記可変係数a(v)、 b(v)、 c(v
)、 d(v)を式(転)〜αつの関係から予め求めて
おき、これらの値を車速■によって決まるデータテーブ
ルとしてメモリ内に格納しておけば、処理を簡潔にする
ことができる(この例を第2実施例とする)。
第5図は、第2図中の演算処理装置IAを、本実施例の
処理を実行するように構成した場合のブロック線図であ
る。
各演算部41〜44は、各々上記可変係数a(v)、b
(v)。
c(v)、 d(v)のうちの一つを、車速Vに対応し
てテ゛−タテ−プルから求める。そして、演算部41は
a(v) ・θ5、演算部42はb(v) ・’; s
 、演算部43はc(v) ・θs、演算部44はd(
v) ・fl sを出力する。
そして、演算部41と42の出力が加算されて前輪舵角
目標値δFとなり、演算部43と44の出力が加算され
て後輪舵角目標値δ8となる。
このようにして求められた前輪舵角目標値δ。
と後輪舵角目標値δ8は、前記第1実施例と同じく、目
標ヨー運動と目標並進運動を実現するための前輪舵角と
後輪舵角であり、これらの舵角目標値δ1.δ8に前輪
と後輪を転舵すれば、前記第1実施例と同一の効果が得
られる。
また、本実施例は、演算処理装置IAで行う演算が前記
式〇〇、0υだけで済むため、演算時間が短縮でき、応
答性と制御精度が向上する。
本実施例の制御をマイクロコンピュータを用いて行う場
合には、第6図に示す処理を実行すれば良い。
ステップ51で操舵角θs.操舵角速度θ°3.車速■
を入力し、ステップ52で、車速Vに対応する可変係数
a(v)、 b(v)、 c(v)、 d(v)をデー
タテーブルから求め、ステップ53で前記式αω、 C
11)の演算を行って、前輪舵角目標値δFと後輪舵角
目標値δ7を決定し、ステップ54でδFとδ7を出力
する。
以上の処理を繰返し実行する。
次に、第7図に本発明の第3実施例を示す。
本実施例は、前輪が機械リンク式ステアリング装置によ
って操舵される車両で、前記第1実施例と同様の制御を
行うことを目的とするものである。
従って、本実施例の構成は、第7図に示すように、機械
リンク式ステアリング装置16に、前輪9゜10の舵角
の増減を行う補舵装置15を設けたものとなっている。
この補舵装置15は、駆動装置工4によって駆動され、
演算処理装置IBから与えられる前輪補舵量ΔδFに対
応する角度だけ前輪9,10の舵角を増減する。
その他の構成(演算処理装置1Bを除く)は、第2図に
示した第1実施例と同一である(同一構成部分には同一
符号を付しである)。
そして、本実施例の場合には、運転者によるステアリン
グハンドル8の操舵量に対応する角度だけ、前輪9.1
0は機械リンクにより転舵されていることから、この運
転者の操舵による前輪の操舵角(以下「マニュアル操舵
角δFMJという)の補舵量ΔδFを決定する。すなわ
ち、演算処理装置IBでは、マニュアル操舵角δFと補
舵量ΔδFの和が、前記第1実施例における前輪舵角目
標値δ1となるように、補舵ffi、dδFを決定する
Nはステアリングギア比)の関係があることから、第3
図中の舵角計算部25あるいは、第4図中のステップ3
4において、第1実施例で実行される演算式(8)の代
わりに以下の演算を実行する。
但し、eK、は前輪等価コーナリングパワーである。
そして、δFの代わりにΔδFを出力する。
以上の制御により、本実施例は、第1実施例と同様の効
果を有することになる。また、本実施例は、前輪の機械
リンク式ステアリング装置を残しであることから、演算
処理装置IBの故障等によって補舵量ΔδFや後輪舵角
目標値δ8が出力されな(なっても、運転者は、マニュ
アル操作によって操舵を続行できるので、フェールセー
フを図ることが可能である。
また、前記第2実施例の制御を、上記第3実施例で示し
た補舵装置15を備える車両に適用することも可能であ
る(この例を第4実施例とする)。
すなわち、前記式叩とαEは、マニュアル操舵角δ2,
4を考慮に入れると、 −・−〇η 一一一〇の と表わされるので、第5図中の演算部41ではa(v)
′・θs、演算部42ではb(v)’−θ°、を出力す
るようにし、また、第6図中のステップ52では、a(
v)とb(v)の代わりにa(v)’とb(v) ’を
求めるようにすれば良い。
従って、本実施例の場合、演算処理装置1Bで求められ
る補舵量ΔδFは、 ΔδF=a(ν)′・θs+b(ν)′・θ8  ・−
側なる演算で求められることになる。
本実施例は、前記第2実施例と同一効果を呈するととも
に、前記第3実施例のようにフェールセーフ効果を存す
ることになる。
なお、一般に、車両運動性能上、重心点の横すべり角は
常に零であることが望ましいとさている。
従って、上記各実施例において、目標並進運動を、さら
に、重心点の横すべり角が、車速に拘らず常に零となる
特性とすることができる。
これは、前記ゲインGVy (v) 、あるいは、横速
度]、と横方向並進加速度を、車速Vに拘らず、常時零
に設定するような処理を実行すれば良い。
(発明の効果) 本発明は、前輪および後輪の舵角を調整し、予め設定さ
れた目標ヨー運動相当の運動性能と目標並進運動相当の
運動性能を同時に達成することで、全車速域で所望のヨ
ーレートゲインを得つつも、位相遅れを零とすることが
できるとともに、重心点の横速度(重心点検すべり角)
も、全車速域で所望のゲインを得つつも、位相遅れを零
にすることが可能となる。これにより、ヨー運動と並進
運動の両者の車速依存性を適正な特性にすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、 第2図は本発明の一実施例の構成図、 第3図は第2図中の演算処理装置の構成例を機能ブロッ
クで示す図、 第4図は上記演算処理装置で実行される処理の一例を示
すフローチャート、 第5図は上記演算処理装置の他の構成例を機能ブロック
で示す図、 第6図は上記演算処理装置で実行される処理の他の例を
示すフローチャート、 第7図は本発明のさらに他の構成例を示す図、第8図は
ヨーレートゲイン特性の例を示す図である。 100・・・操舵角検出手段 101・・・操舵角速度検出手段 102・・・車速検出手段 103・・・舵角目標値決定手段 104・・・車輪転舵装置  LA、 IB・・・演算
処理装置2・・・操舵角センサ   3・・・車速セン
サ4・・・前輪転舵装置   5・・・後輪転舵装置6
.7・・・油圧式ステアリング装置 8・・・ステアリングハンドル 9.10・・・前輪     11.12・・・後輪1
3・・・操舵角速度センサ θs・・・操舵角θ°5・
・・操舵角速度   ■・・・車速ψ・・・ヨーレート
目標値 ψ・・・ヨー角加速度目標値vy・・・横速度
目標値 ■、・・・横方向並進加速度目標値 GF (v) r Gv y (ν)・・・ゲインδF
・・・前輪舵角目標値 δ1・・・後輪舵角口標値Δδ
F・・・補舵量 特許出願人 日産自動車株式会社 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第7図 第8図 車埋

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ステアリングハンドルの操舵角を検出する操舵角検
    出手段と、 ステアリングハンドルの操舵角速度を検出する操舵角速
    度検出手段と、 車速を検出する車速検出手段と、 前記操舵角、操舵角速度および車速の検出値に基づいて
    、予め設定された目標ヨー運動相当の運動性能および目
    標並進運動相当の運動性能を同時に自車で達成するのに
    必要な前輪及び後輪の舵角の目標値を決定する舵角目標
    値決定手段と、前記舵角目標値に対応する車輪の実舵角
    が前記舵角目標値となるように車輪を転舵する車輪転舵
    装置とを具備することを特徴とする車両用実舵角制御装
    置。 2、前記舵角目標値決定手段は、 前記操舵角の検出値を入力として、前記予め設定された
    目標ヨー運動に基づいて設定されて車速の関数で与えら
    れるゲインG■を用いて、ヨーレート目標値を決定する
    ヨーレート目標値決定手段と、 前記操舵角速度の検出値を入力として、前記ゲインG■
    を用いてヨー角加速度目標値を決定するヨー角加速度目
    標値決定手段と、 前記操舵角の検出値を入力として、前記予め設定された
    目標並進運動に基づいて設定されて車速の関数で与えら
    れるゲインG_V_yを用いて横速度目標値を決定する
    横速度決定手段と、 前記操舵角速度の検出値を入力として、前記ゲインG_
    V_yを用いて横方向並進加速度目標値を決定する横方
    向並進加速度目標値決定手段と、 前記ヨーレート目標値、ヨー角加速度目標値、横速度目
    標値、および横方向並進加速度と、自車の車両諸元を用
    いて、前輪および後輪の舵角の目標値を算出する舵角目
    標値演算手段とを具備してなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の車両用実舵角制御装置。 3、前記舵角目標値決定手段は、 前記予め設定された目標ヨー運動に基づいて設定される
    ゲインG■および前記予め設定された目標並進運動に基
    づいて設定されるゲインG_V_yに起因して決定され
    て予め車速の関数として与えられた可変係数a(v)、
    b(v)、c(v)、d(v)を前記操舵角の検出値θ
    _sおよび操舵角速度の検出値■_sに乗することによ
    って、前輪舵角目標値δ_Fおよび後輪舵角目標値δ_
    Rを、 δ_F=a(v)θ_s+b(v)■_s δ_R=c(v)θ_s+d(v)■_s なる関係から決定することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の車両用実舵角制御装置。
JP18282286A 1986-08-05 1986-08-05 車両用実舵角制御装置 Pending JPS6341281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18282286A JPS6341281A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 車両用実舵角制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18282286A JPS6341281A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 車両用実舵角制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6341281A true JPS6341281A (ja) 1988-02-22

Family

ID=16125064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18282286A Pending JPS6341281A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 車両用実舵角制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6341281A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328079A (ja) * 1989-06-27 1991-02-06 Mitsubishi Motors Corp 四輪操舵装置
US5412571A (en) * 1990-11-28 1995-05-02 Nissan Motor Co., Ltd. Four-wheel steering apparatus for motor vehicle
JP2002370665A (ja) * 2001-06-14 2002-12-24 Nissan Motor Co Ltd 車両の操舵制御装置
JP2007022159A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Nissan Motor Co Ltd ステアリング装置
WO2010073384A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 トヨタ自動車株式会社 車両挙動制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328079A (ja) * 1989-06-27 1991-02-06 Mitsubishi Motors Corp 四輪操舵装置
US5412571A (en) * 1990-11-28 1995-05-02 Nissan Motor Co., Ltd. Four-wheel steering apparatus for motor vehicle
JP2002370665A (ja) * 2001-06-14 2002-12-24 Nissan Motor Co Ltd 車両の操舵制御装置
JP4604399B2 (ja) * 2001-06-14 2011-01-05 日産自動車株式会社 車両の操舵制御装置
JP2007022159A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Nissan Motor Co Ltd ステアリング装置
JP4635754B2 (ja) * 2005-07-12 2011-02-23 日産自動車株式会社 ステアリング装置
WO2010073384A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 トヨタ自動車株式会社 車両挙動制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2762711B2 (ja) 車両の制動挙動補償装置
US8234044B2 (en) Steering control system for vehicle
JPH0547428B2 (ja)
JP2002087309A (ja) 自動車の電動パワーステアリング装置
JP2004237929A (ja) 車両運動制御装置
JP2005343315A (ja) 車両用操舵装置
JPH107010A (ja) 車両運動制御装置
JP4806930B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2000264238A (ja) 車輌の操舵制御装置
JP5347499B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JPS6341281A (ja) 車両用実舵角制御装置
JP5617499B2 (ja) 車両用舵角制御装置
JP2717676B2 (ja) 車両の後輪操舵制御装置
JP4692087B2 (ja) 車両用操舵装置
JP3282698B2 (ja) 車両用補助舵角制御装置
JP2947040B2 (ja) 車両用補助舵角制御装置
JP2770505B2 (ja) 車両の後輪舵角制御装置
JP7016301B2 (ja) 操舵制御装置及び操舵制御方法
JP2010125953A (ja) 車両用操舵装置およびその制御方法
JP2982596B2 (ja) 車両用補助舵角制御装置
JP2004142617A (ja) 車両用舵角制御装置
JPS63192667A (ja) 車両用後輪操舵装置
JP2940370B2 (ja) 車両用補助舵角制御装置
JP3212182B2 (ja) 後輪操舵装置の制御方法
JPH0547429B2 (ja)