JPS6341130A - 印点付与レンズ - Google Patents

印点付与レンズ

Info

Publication number
JPS6341130A
JPS6341130A JP18590886A JP18590886A JPS6341130A JP S6341130 A JPS6341130 A JP S6341130A JP 18590886 A JP18590886 A JP 18590886A JP 18590886 A JP18590886 A JP 18590886A JP S6341130 A JPS6341130 A JP S6341130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard coat
marking point
lens
coat film
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18590886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456963B2 (ja
Inventor
Takashi Taniguchi
孝 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP18590886A priority Critical patent/JPS6341130A/ja
Publication of JPS6341130A publication Critical patent/JPS6341130A/ja
Publication of JPH0456963B2 publication Critical patent/JPH0456963B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプラスチックレンズ、とくに分散染料にて染色
可能で、かつ表面硬度の高いレンズにおいて印点除去後
の染色で染色むらなどの欠点を生じない印点付与レンズ
に関するものでおる。
〔従来技術〕
現在、プラスチックレンズの中でもとくに境目のない遠
近両用レンズなどにおいては枠入れ時に視点を明確にす
る目的からメーカー出荷時にあらかじめレンズに印点が
付与されている。一方、ジエチレングリコールビスアリ
ルカ−ボネートポリマで、広く適用されてきている。こ
れらのプラスチックレンズは軽くて割れにくい、ざらに
耐衝撃性が高い、分散染料による染色が可能であるなど
の多くの長所を持っている。しかし、表面硬度が低く傷
がつきやすい欠点があり、この欠点改良にプラスチック
レンズ表面を分散染料で染色可能なハードコートを設け
ることが提案され、一部ではすでに実用化されているも
のもある(特公昭57−2735、特公昭57−426
65号公報)。
これらのハードコート膜を有するプラスチックレンズに
おいても前記したような遠近両用レンズでは印点を付与
することは必要である。従来はかかる印点付与用のイン
キとしては通常の湿し本市り平板用インキが使用されて
きた。しかし、これらのインキを使用したものはインキ
除去後の染色において印点模様の染色むらが発生すると
いう重大な欠点がめった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
シリコン系ハードコート被膜上に従来インキを使用して
印点したものはハードコート被膜とのイ1着強度が弱く
、袋詰め中にとれたり、インキ除去後の染色において印
点模様の染色むらが発生するという重大な欠点を有して
いた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記問題点を解決するための印点付与レンズに
関するものでおる。すなわち、本発明は分散染料による
染色可能なシリコン系ハードコート被膜を有するプラス
チックレンズ上に乾式平板用インキにて印点を設けてな
ることを特徴とする印点付与レンズに関するものである
本発明でいうところの分散染料による染色可能なシリコ
ン系ハードコート被膜としては公知の各種方法、例えば
特公昭57−2735号公報、特公昭57−42665
号公報などに記載の技術が適用可能である。具体的に好
ましいシリコン系ハードコート被膜を与えるものとして
は以下の一般式(I)で示されるケイ素化合物および/
またはその加水分解物から19られる硬化被膜が挙げら
れる。
(CH3)  a RS i X 3−a      (I )(式中、R
はエポキシ基、グリシドキシ基を有しSiと炭素で結合
した炭素数4〜20の有機基、Xは加水分解性基、aは
Oまたは1で必る。)これらの化合物の例としてγ−グ
リシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシド
キシプロピルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプ
ロピルメチルジメトキシシラン、γ−グリシドキシプロ
ピルメチルジェトキシシランおよびβ−(3,4−エポ
キシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシランなどが
ある。
硬化に際しては低温硬化、短時間硬化を目的に各種の硬
化促進剤の添加が好ましい。中でも触媒活性、組成物中
の溶解性、および安定性の観点から次の化合物が好まし
い。すなわちアルミニウムアセチルアセトナート、アル
ミニウムエチルアセトアセテートビスアセチルアセトナ
ート、アルミニウムビスエチルアセトアセナ−1〜アセ
チルアセトナート、アルミニウムジ−n−ブトキシドモ
ノエチルアセトアセナート、アルミニウムジ−ミープロ
ポキシドモノメチルアセトアセナートなどである。
これらの化合物の混合物を用いることもできる。
これらのシリコン系ハードコート被膜が設けられるプラ
スチックレンズの基材としてはレンズ特性を満足するも
のであればとくに限定されないが、耐熱性、透明性を含
めた光学特性などの点から、ポリメチルメタクリレート
およびその共重合体、ポリカーボネート、ジエチレング
リコールビスアリルカ−ボネートポリマー その共重合体、ビスフェノールAまたはそのハロゲン化
物の(メタ)アクリル酸のエステル化物、あるいはこれ
らのエチレンオキシドやプロピレンオキシド付加体など
の重合体、ざらにはこれらのウレタン変性モノマーの重
合体、エポキシ樹脂、セルロースアセテートブチレート
などがその具体例として挙げられる。
本発明は上記のシリコン系ハードコート被膜を有するプ
ラスチックレンズ上に印点を付与するものでおるが、こ
こで用いられる乾式平板用インキとはビヒクル樹脂とし
ては従来から平板用インキ用途に用いられているものが
使用できる。例えばフェノール樹脂、ロジン変性フェノ
ール樹脂、アルキッド樹脂、ロジンエステル樹脂、石油
樹脂、マレイン酸樹脂等が挙げられる。また、乾性油、
半乾性油としてはアマニ油、桐油、大豆油、サフラワー
油、ヒマシ油等が使用できる。
溶剤としてはパラフィン系、イソパラフィン系、α−オ
レフィン系、ナフテン系、芳香族含有パラフィン系など
の石油系溶剤、ざらには各種アルコール、エステル類、
エーテル類、セロソルブ類などを適宜添加使用すること
も可能である。
インキとしては印点を見やすくする目的から、着色剤、
体質顔料を加えて使用される。
これらのインキを使用してシリコン系ハードコート被膜
を有するプラスチックレンズ上に印点を付与する方法と
しては、ゴム凸版印刷、パッド印刷、スクリーン印刷、
フレキソ印刷など各種の方法が適用可能である。
〔実施例〕
以下、実施例について説明するが、本発明はこれに限定
されるものではない。
実施例1 (1)  シリコン系ハードコートレンズの製造(A>
7”−グリシドキシプロピルメチルジェトキシシラン加
水分解物の調製 回転子を備えた反応器中にγ−グリシドキシプロピルメ
チルジェトキシシラン386.50を仕込み、液温を1
0℃に保ち、マグネチックスターラーで攪拌しながら、
0.05規定塩酸水溶液55.80を徐々に滴下する。
滴下するのに費した時間は83分であった。滴下終了後
冷却をやめて、γ−グリシドキシプロピルメチルジェト
キシシランの加水分解物を得た。(以下H−GMSと略
称する)。
(B)シラン加水分解物の調製 前記(A)のH−GMS441.8Qにγ−クロロプロ
ピルトリメトキシシラン207.7CIを混合し、液温
を10℃に保ち、攪拌しながら0゜01規定塩酸水溶液
56.5gを徐々に滴下する。
滴下するのに費した時間は38分であった。滴下終了後
は冷却をやめ、シラン加水分解物を1qた。
(C)塗料の調製 前記加水分解物606Clにメタノール分散コロイド状
シリカ(8産化学(株)社製“メタノールシリカゾル″
、固形分30%)1354.5g、ジエチレングリコー
ルジメヂルエーテル103C1゜メタノール791.6
(J、シリコン系界面活性剤4.50を攪拌しながら添
加混合した。この混合液にアルミニウムアセチルアセト
ナート40.60を添加して塗料とした。
レンズ(直径75+nm、厚み2.1rnm、理研レン
ズ工業株式会社製品、CR−39プラルンズ)に浸漬法
で塗料を塗布した。
塗布条件は引上げ速度、lQcm/分であり、さらに9
5℃の熱風乾燥機で4時間加熱キュアした。
(2〉  印点レンズの製造 第1表に示す各種インキを数滴のエチルセロソルブにて
希釈し、十分に混練したのち、印点模様を有するシリコ
ンゴム製のパッドでパッド印刷を行なって印点をハード
コート被膜上に印刷した。
印刷したインキは乾燥、硬化を目的にそれぞれ100℃
で30分間加熱して印点レンズとした。
(3)性能試験 (A>インキの接着性 ティッシュで軽く、数千回こすったのち、印点の残存状
態を目視で観察した。完全に残っている状態を良好とし
、一部分でも剥離した時を不良とした。
(B)印点の除去しやすさ アセトンを含浸させたティッシュでこすった時の印点の
除去された状態を目視観察した。完全に除去された時を
良好とし、残存している時を不良とした。
(C)染色むら 染料としては分散染料を使用した。ミケトンポリエステ
ルレッド48F (三井東圧株式会社製品)0.812
5にl、ダイアニツクスイエロー5R−E(三菱化成株
式会社製品>0.4375g、カヤロンポリエステルブ
ルーTS(日本化薬株式会社製品)3.75gをそれぞ
れ1リツトルのビー力に入れ、ざらにラビゾールB−8
0(日本油脂株式会社製品)6gを添加したのち、10
gの水を加え、ガラス棒でよく混練する。その後ざらに
80℃前後の温水で上記染料を1リツトルに分散溶解さ
せて、染色浴とした。この染色浴を使用し、93℃10
分間染色した。染色レンズの染色均一性を目視により判
定した。
染色むらが認められない時を良好とし、少しでも認めら
れた時を不良とした。
結果を表1に示す。
〔発明の効果〕
本発明によって1qられる印点付与レンズには次のよう
な効果がある。
(1)印点が強固にハードコート被膜に付着しており、
輸送や取り扱い時に剥離することがない。
(2)印点除去はアセトンなどの溶剤を使用することに
よって容易に可能であり、作業性に優れている。
(3)  印点を除去したのちにレンズを分散染料で染
色しても、まったく染色むらが発生せず、商品価値の極
めて高いレンズとなる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分散染料による染色可能なシリコン系ハードコート被膜
    を有するプラスチックレンズ上に乾式平板用インキにて
    印点を設けてなることを特徴とする印点付与レンズ。
JP18590886A 1986-08-07 1986-08-07 印点付与レンズ Granted JPS6341130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18590886A JPS6341130A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 印点付与レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18590886A JPS6341130A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 印点付与レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6341130A true JPS6341130A (ja) 1988-02-22
JPH0456963B2 JPH0456963B2 (ja) 1992-09-10

Family

ID=16178984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18590886A Granted JPS6341130A (ja) 1986-08-07 1986-08-07 印点付与レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6341130A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252925A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Hoya Corp レンズ情報を印字した眼鏡用レンズ並びにその印字装置
EP0431936A1 (en) 1989-12-06 1991-06-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recording and reproducing apparatus
JP2007143705A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Hoya Corp 摘み部付きプラスチック製検眼レンズ、その製造方法及びその製造装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572735A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Sekisui Plastics Co Ltd Manufacture of foamed thermoplastic resin molded body
JPS5742665A (en) * 1980-08-28 1982-03-10 Asahi Chem Ind Co Ltd Preparation of organic sulfur oxide
JPS5950423A (ja) * 1982-09-10 1984-03-23 カ−ル・ツアイス−スチフツング 記号および/またはマ−クを有する眼鏡レンズおよびその製法
JPS62288812A (ja) * 1986-06-07 1987-12-15 Nippon Contact Lens:Kk コンタクトレンズのマ−キング法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572735A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Sekisui Plastics Co Ltd Manufacture of foamed thermoplastic resin molded body
JPS5742665A (en) * 1980-08-28 1982-03-10 Asahi Chem Ind Co Ltd Preparation of organic sulfur oxide
JPS5950423A (ja) * 1982-09-10 1984-03-23 カ−ル・ツアイス−スチフツング 記号および/またはマ−クを有する眼鏡レンズおよびその製法
JPS62288812A (ja) * 1986-06-07 1987-12-15 Nippon Contact Lens:Kk コンタクトレンズのマ−キング法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01252925A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Hoya Corp レンズ情報を印字した眼鏡用レンズ並びにその印字装置
EP0431936A1 (en) 1989-12-06 1991-06-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recording and reproducing apparatus
US5725168A (en) * 1989-12-06 1998-03-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recording and reproducing apparatus for controlling the tension of a magnetic tape
US5947402A (en) * 1989-12-06 1999-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic recording and reproducing apparatus for controlling the tension of a magnetic tape
JP2007143705A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Hoya Corp 摘み部付きプラスチック製検眼レンズ、その製造方法及びその製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456963B2 (ja) 1992-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150322265A1 (en) Xanthene-based purple dye compound, coloring resin composition for color filter containing same and color filter using same
JPH02199403A (ja) カラーフィルターおよびその製造方法
US10184053B2 (en) Pigment-type ultraviolet light curable coating for window film and preparation method therefor
JP3349116B2 (ja) 着色光学用プラスチックレンズの製造方法
JP5540649B2 (ja) カラーフィルター用赤色着色組成物、液晶表示装置用カラーフィルター基板、および液晶表示装置
CN108431648B (zh) 着色树脂组合物
US7771783B2 (en) Method of manufacturing colored lens
JPS6341130A (ja) 印点付与レンズ
JP2006163233A (ja) カラーフィルタ基板及びその製造方法
JP2000266905A (ja) プラスチックカラーレンズの製造方法およびプラスチックカラーレンズ
JPH0812290B2 (ja) カラーフィルターおよびその製造方法
JP2006264109A (ja) プラスチックレンズの製造方法
JPS635722B2 (ja)
JP4385641B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JP2006264108A (ja) プラスチックレンズの製造方法
JP2006084911A (ja) カラーフィルタ基板及びその製造方法
JP4479342B2 (ja) 着色組成物
JPS61166824A (ja) 硬化性樹脂組成物
JP3110899B2 (ja) 着色プラスチックレンズの製造方法
JP4671491B2 (ja) 着色透明被膜形成組成物
JP6068001B2 (ja) カラーフィルター用着色組成物及びそれを用いたカラーフィルター
JP5967694B2 (ja) カラーフィルター用着色組成物及びそれを用いたカラーフィルター
JP2008257096A (ja) カラーフィルタ、およびその製造方法
JP2623805B2 (ja) コーティング用組成物
JP2004093833A (ja) ハードコート付プラスチックレンズの染色方法及び該染色方法にて得られる染色済プラスチックレンズ