JPS634033Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634033Y2
JPS634033Y2 JP11524083U JP11524083U JPS634033Y2 JP S634033 Y2 JPS634033 Y2 JP S634033Y2 JP 11524083 U JP11524083 U JP 11524083U JP 11524083 U JP11524083 U JP 11524083U JP S634033 Y2 JPS634033 Y2 JP S634033Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
plate
stack
printing
side edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11524083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6023143U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11524083U priority Critical patent/JPS6023143U/ja
Publication of JPS6023143U publication Critical patent/JPS6023143U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS634033Y2 publication Critical patent/JPS634033Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は枚葉印刷機において給紙装置の紙積台
上に積載する紙の位置を検知する紙積位置検知装
置に関するものである。
〔従来技術〕
枚葉印刷機による印刷作業において、給紙装置
の昇降チエーンで吊下された紙積バー上の紙積板
には多数の紙が積載され、この紙はサツカ装置で
上層から1枚ずつ吸引されて見当装置を介し印刷
装置へ供給されるとともに、給紙による紙の減量
にしたがい昇降チエーンが自動的に巻き上げられ
て積載紙の上端が常時一定の高さを維持する。そ
して紙積台上の積載紙が無くなつたときには、機
械を停止させて昇降チエーンを巻戻し、紙積バー
とともに紙積板を降下させたのち新たな紙を積載
して印刷作業を再開するという作業が従来から行
なわれていた。
しかしながら、これでは紙が無くなるたびに機
械を長時間停止させて紙の積載を行なわなければ
ならず、非印刷時間が多くなつて作業能率が著し
く低下するので、近年は連続給紙式の紙積装置が
広く用いられている。この種の紙積装置は昇降チ
エーンで吊下された前後一対ずつ上下2組の紙積
バーを備えており、印刷作業開始時には、下段の
紙積バー上に載置した紙積板に紙を積載して給紙
を行なう。給紙とともに紙積バーが上昇して紙の
積載量が半分以下になつたところで紙積板の凹孔
に紙支え棒を挿入してこれを上部の昇降チエーン
で支持させ、チエーンの昇降を下段昇降チエーン
から上段昇降チエーンに切替える。給紙が続けら
れている間に遊休となつた下段の紙積バーを下降
させてその上に載置した紙積板上に、機械の後方
または別の箇所で用意した新たな積載紙をトロツ
コやフオークリフトなどで積載して紙の上面が紙
支え棒に接するまで上昇させる。そして紙支え棒
上の紙が無くなつたところで紙支え棒を抜けば、
間断なく給紙が続けられる。
ところがこのような連続給紙式の紙積装置にお
いては、下段の紙積板上に新たな紙を積載して上
昇させた場合、紙支え棒上に積載されて給紙中の
紙と上昇させた下段の新たな紙とが左右方向にず
れることがあり、これをそのまゝ差板上へ給紙し
て印刷作業を続けると、差板上に設けた見当合わ
せ用横針による紙引き位置が上段の紙と下段の紙
とで異なることにより見当不良が発生し、これを
何枚か印刷したのち発見することが多くてその間
に多くの損紙が出たり、その原因の発見や紙の積
み直し等に多くの時間を費やしたりするという欠
点があつた。
〔考案の概要〕
本考案は以上のような点に鑑みなされたもので
給紙中の上段積載紙の側端縁に垂直面を添接させ
る昇降自在な横当板を設け、下段積載紙が位置ず
れしたときにその側端部上面でこの横当板を押し
上げてリミツトスイツチを介し警報するように構
成することにより、積載紙の位置ずれを早期に知
らせて損紙発生量の減少と生産性の向上とを計つ
た枚葉印刷機の紙積位置検知装置を提供するもの
である。以下、本考案の実施例を図面に基いて詳
細に説明する。
〔実施例〕
第1図ないし第5図は本考案に係る紙積位置検
知装置の実施例を示し、第1図はこれを実施した
4色刷枚葉輪転印刷機の概要側面図、第2図は同
じく給紙装置の側面図、第3図は紙積位置検知装
置の正面図、第4図は同じく拡大側面図、第5図
は同じく側面図である。
図において、印刷機1は給紙装置2と4組の印
刷ユニツト3と排紙装置4とを備えており、この
うちの各印刷ユニツト3には、刷版が周面に装着
された版胴5と、版面にインキと水とを供給して
画像を形成させる図示しないインキ装置および給
水装置と、この画像が転写されるゴム胴6と、印
刷時にゴム胴6との間で印圧を加える圧胴7とが
設けられている。また隣接する圧胴7間にはその
間で紙を受け渡す胴8が配設されている。さらに
排紙装置4は最終の圧胴7に対接する排紙胴9を
備えており、これと同軸上のスプロケツト10と
排紙フレーム11終端部のスプロケツト12との
間には、印刷後の紙を搬送する左右一対の排紙チ
エーン13が張架されている。14は排紙チエー
ン13から解放されて落下する紙15を積載して
自動降下する紙積板である。
給紙装置2は側面視逆L字状に形成された左右
一対の給紙フレーム16を備えており、その水平
部材材から吊下された4本を1組とする2組の昇
降チエーン17,18には、それぞれ前後一対ず
つの紙積バー19,20が吊下されている。ま
た、下段の紙積バー20上には紙積板21が載置
されている。22は図では上段の紙積バー19に
支承されているが、後述する給紙切替え時に紙積
板21の凹溝へ挿入される複数個の紙支え棒であ
る。なお、図示しないが給紙装置2の上部には紙
15を上層から1枚ずつ吸引して差板23上へ送
り出すサツカ装置が左右の給紙フレーム16間に
配設されている。全体を符号24で示すものはス
テー25で給紙フレーム16との間を連結されて
給紙装置2後方の床上にポール26で支持された
紙積装置であり、また27は別の箇所で板28上
に積載した紙15を紙積位置へ運搬し、レール2
9上を給紙装置2内へ引き込むトロツコである。
紙積装置24のポール26には、紙15の前端縁
を当接させて前後方向に紙端を揃える前当29
と、紙15の左右両側端縁を当接させて左右方向
に紙端を揃える横当30とが機幅方向へ移動自在
に設けられている。
第2図は上段の紙積バー19で支承された紙受
け棒22上に積載された紙15Aを給紙中の状態
を示しており、下段の紙積バー20は遊体となつ
ている。また紙積装置24には次に給紙装置2へ
供給する紙15Bがトロツコ27上に搭載されて
準備されている。
このように構成された給紙装置2には、第3図
ないし第5図に示す紙積位置検知装置31が設け
られている。すなわち、左右の給紙フレーム16
間に支架されたステー32には軸方向へ移動調節
自在な左右一対のブラケツト33が、回り止め3
3で回動を規制されたうえボルト34で固定され
ており各ブラケツト33の水平方向への突出端部
には下端に鍔を備えた横当板軸35がボルト36
によつて垂直状に固定されている。そしてボルト
36を弛めることにより上下方向へ移動調節自在
に形成されている。符号37で示すものは、横当
板軸35に嵌装された横当板であつて、平板で垂
直状に形成された当板37aとボス37bとで一
体形成されており、当板37aの垂直平面は紙受
け棒22上の紙15Aの側端縁に添接されてい
る。なお横当板37は自重によつて下降可能であ
る。横当板37の上方には逆L字状に形成された
ブラケツト38が横当板軸35に固定されてお
り、これには開閉自在なアクチユエータ39を備
えたリミツトスイツチ40が固定されている。こ
のリミツトスイツチ40には警報装置としてのブ
ザー(図示せず)が接続されており、横当板37
が上昇してアクチユエータ39に当接し回路を閉
成させることによりブザーが鳴るように構成され
ている。そして横当板37は紙15Aと紙15B
とが左右方向へ位置ずれしているときに下段の紙
15Bの側端部上面に押し上げられるように構成
されている。41は横当板37が回動しないよう
に規制する回り止めであつて横当板軸35の溝と
係合している。
以上のように構成された給紙装置および紙積位
置検出装置の動作を説明する。印刷作業開始時に
は下段の紙積板21上に紙15が積載されてお
り、紙15はサツカ装置により上層から1枚ずつ
吸引されて差板23上へ送り出される。紙15の
給紙による減量にしたがつて昇降チエーン18が
自動的に巻き上げられ、紙15の上面には常に一
定高さを維持する。紙15が減つて半分以下にな
ると、上昇した紙積板21の凹溝に紙受け棒22
を挿入し、これを昇降チエーン17の巻き上げに
より上段の紙積バー19に支持させたのち、昇降
チエーン18を巻き戻して下段の紙積バー20を
下降させる。第2図はこの状態を示している。こ
のとき紙積装置24には別の箇所で積載されてト
ロツコ27で運搬された紙15Bが供給されて紙
端を揃えられているので、レール29上でのトロ
ツコ27の引込みによりこれを給紙装置2内に位
置させる。このとき上段の昇降チエーン17は自
動上昇に切替えられており、上段の紙15Aから
の給紙が行なわれている。そこで下段の昇降チエ
ーン18を巻き上げ、第5図に示すように下段の
紙15Bを紙当て棒22に当接させてチエーンの
自動上昇を上段の昇降チエーン17から下段の昇
降チエーン18に切替えると、上段の紙15Aと
下段の紙15Bとは下段の昇降チエーン18によ
つて自動上昇しながら給紙が行なわれる。この場
合、第3図および第4図に示すように上段の紙1
5Aと下段の紙15Bとが位置ずれすることがあ
る。このとき上段の紙15Aの側端縁に当板37
aの垂直面を添接させた横当板37が自重で降下
していて左右のうち片方は軸35下端の鍔で止つ
ており、また他方は上段の紙15Aと下段の紙1
5Bとの位置ずれにより下段の紙35Bの側端部
上面で止つている。したがつて紙15A,15B
が上昇すると横当板37も軸35に沿つて上昇す
る。そして上段の紙15Aがなくなると紙支え棒
22が不要となるので、これを素早く抜いて通常
の給紙を続行させるが、これに先だち上段の紙1
5Aによる給紙中に横当板37がリミツトスイツ
チ40のアクチユエータ39に当接して回路を閉
成させるので、この間ブザーが鳴り続けて前記位
置ずれを作業者に警報する。そこで作業者は上段
の紙15Aによる給紙中に下段の紙積バー20を
左右へ移動させて位置ずれを修正すると、横当板
37と紙15Bとの係合が解かれるので、横当板
37は自重で降下して軸35の鍔で止まるととも
に、リミツトスイツチ40に接続された回路が開
いてブザーが鳴り止む。
なお、本実施例では本考案を4色刷枚葉輪転印
刷機に実施した例を示したが、その他各種の輪転
印刷機にも同様に実施することができる。また紙
積装置24はEP刷機1の後方でなく別の箇所に
設けてもよい。さらに警報装置はブザーでなく警
報ランプを点滅させるようにしてもよい。
〔考案の効果〕
以上の説明により明らかなように、本考案によ
れば枚葉印刷機の給紙装置に、給紙中の上段積載
紙の側端縁に垂直面を当接させる昇降自在な横当
板を設け、下段積載紙が位置ずれしたときにその
側端部上面でこの横当板を押し上げてリミツトス
イツチを介し警報するように構成することにより
上段積載紙による給紙中に上下段積載紙間の位置
ずれを早期発見してこれを警報により知ることが
でき、運転中に修正することができるので、損紙
の発生量が減少するとともに、機台を停止させて
紙の積替えを行なう必要がなく生産性が著しく向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本考案に係る枚葉印刷機
の紙積位置検知装置の実施例を示し、第1図はこ
れを実施した4色刷枚葉輪転印刷機の側面図、第
2図は同じく給紙装置の側面図、第3図は紙積位
置検知装置の正面図、第4図は同じく拡大側面
図、第5図は同じく側面図である。 1……印刷機、15,15A,15B……紙、
31……紙積位置検知装置、37……横当板、4
0……リミツトスイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 給紙中の上段積載紙15Aの側端縁に垂直面を
    添接させ位置ずれした下段積載紙15Bの側端部
    上面が当接することにより押し上げられる昇降自
    在な横当板37と、押し上げられたこの横当板3
    7を検知して警報装置を作動させるリミツトスイ
    ツチ40とを設けたことを特徴とする枚葉印刷機
    の紙積位置検知装置。
JP11524083U 1983-07-25 1983-07-25 枚葉印刷機の紙積位置検知装置 Granted JPS6023143U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11524083U JPS6023143U (ja) 1983-07-25 1983-07-25 枚葉印刷機の紙積位置検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11524083U JPS6023143U (ja) 1983-07-25 1983-07-25 枚葉印刷機の紙積位置検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6023143U JPS6023143U (ja) 1985-02-16
JPS634033Y2 true JPS634033Y2 (ja) 1988-02-01

Family

ID=30266088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11524083U Granted JPS6023143U (ja) 1983-07-25 1983-07-25 枚葉印刷機の紙積位置検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023143U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63214423A (ja) * 1987-03-03 1988-09-07 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 内装材カバ−の製造法およびその加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6023143U (ja) 1985-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63282041A (ja) 枚葉輪転印刷機の排紙装置
US3960374A (en) Sheet delivery system
CN101198472B (zh) 印刷单元及其控制方法
JPS634033Y2 (ja)
JP3322888B2 (ja) パイル交換装置
JP2612594B2 (ja) 両面多色オフセット印刷機
JP2567038B2 (ja) 自動昇降台が設置された印刷機
JPH0245233Y2 (ja)
JPH02276734A (ja) 枚葉紙輪転印刷機の枚葉紙長さ走査装置
JPS61145042A (ja) 枚葉印刷機の紙積位置規正装置
JP2001088954A (ja) 枚葉紙供給装置に装備される自動積み紙交換装置
JP2933873B2 (ja) パイル自動交換時に印刷枚葉紙をスタックする装置
JPH0536328B2 (ja)
JP2514857Y2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積装置
JP2504794B2 (ja) 枚葉印刷機の見当装置
JPH07206168A (ja) 自動給紙装置
JPH0711052Y2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積装置
JP2503118Y2 (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
JP3093690B2 (ja) 印刷機の枚葉紙給紙装置
JP3134228B2 (ja) 枚葉印刷機の給紙紙積装置
JPH0624583A (ja) 印刷機の給紙装置
JP2564534Y2 (ja) 枚葉印刷機の給排紙装置
JP3116170B2 (ja) 枚葉機の給紙部における用紙自動積替装置
JPS644753Y2 (ja)
JP2580457Y2 (ja) 枚葉印刷機の損紙検出装置