JPS6339960A - 油付着防止用被膜形成剤 - Google Patents

油付着防止用被膜形成剤

Info

Publication number
JPS6339960A
JPS6339960A JP18364286A JP18364286A JPS6339960A JP S6339960 A JPS6339960 A JP S6339960A JP 18364286 A JP18364286 A JP 18364286A JP 18364286 A JP18364286 A JP 18364286A JP S6339960 A JPS6339960 A JP S6339960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
groups
oil
group
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18364286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0347672B2 (ja
Inventor
Kohei Matsuo
浩平 松尾
Kimitoku Saito
斉藤 公徳
Yoshio Inoue
井上 凱夫
Mitsuyoshi Osakabe
長壁 充好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Eneos Corp
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd, Nippon Mining Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP18364286A priority Critical patent/JPS6339960A/ja
Publication of JPS6339960A publication Critical patent/JPS6339960A/ja
Publication of JPH0347672B2 publication Critical patent/JPH0347672B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮呈上皇且里立艶 本発明は、各種容器内壁又は透明壁等に油が付着するの
を防止するのに利用される1a油性を有する油付着防止
用被膜形成剤に関する。
′とその、 占 重質燃料油、潤滑油、コールオイル混合物(COM)の
ごときスラリー状燃料油、エマルジョン形態の液状炭化
水素類等を、その貯蔵容器や計量容器等から取り出す際
、容器内壁に付着した油が速やかに油切れすることが望
まれる。また、上掲の油を使用する場合、その貯蔵容器
等に設けられた透視窓、液面計、流量計等に用いられて
いる透明ガラス、アクリル樹脂もしくは塩化ビニル樹脂
等へ油が付着するようになり、特に、油が着色や濁って
いたり、もしくは乳化していて不透明な場合には検視が
困難となって、作業上のみならず、保全管理上も困難な
事態となる問題が生じる。
従来、上述した油付着による問題の対策として、上記透
視窓のようなガラスや透明樹脂等に例えばフッ素樹脂の
コーティングやテフロンフィルムの接着等の施行が採用
されている。しかし、このような対策は、施行直後から
短期間では上記コーティングやフィルムが撥油機能を発
揮するものの、使用期間の経過に伴い、その撥油機能が
急速に低下するので、油付着に因る問題点の解消になら
ない。
因に、このような1油機能の経時的低下は、油が絶えず
上記コーティングやフィルムに接触するため、これらの
被膜が変質、膨潤もしくは溶出等を起すことによるもの
と考えられる。なお、上記テフロンフィルムの接着施行
には特殊な技術を要し、しかもその適用個所の形状によ
っては接着施行も困難となる場合もある。
■が ° しようとする諜 本発明は、叙上のごとき問題点を解消するためになされ
たものであって、液状油が絶えず接触すルす る各種容器内面、液面計、流量、計並びに透視窓等にお
いて、油の接触面に塗布するのみでそれに付着した油を
直ちに排除する機能を呈する優れた撥油性を有する油付
着防止用被膜形成剤を提供することを課題とする。
以下本発明の詳細な説明する。
主豆立導底 本発明の構成上の特徴は、 a)分子鎖の両末端が水酸基で封鎖されたジオルガノポ
リシロキサン100重量部、 b)分子中に珪素原子に結合する加水分解可能な基を少
な(とも2個有する有機珪素化合物0.1〜25重量部
、 C)充填剤0〜400重量部及び d)硬化用触媒0〜5重量部 から成る油付着防止用被
膜形成剤にある。
量 を ”するための 本発明に係る油付着防止用被膜形成剤は、上記a)乃至
d)の成分から成るが、ここで用いるa)成分のジオル
ガノポリシロキサンは、従来からシリコーンゴムの主原
料として用いられている公知の物質であって、下記−触
式(1)で表わされる、その両末端基が水酸基で封鎖さ
れたジオルガノポリシロキサンである。
R冨 (式中、R1及びR1はメチル基、エチル基、プロピル
基などのアルキル基;ビニル基、アリル基などのアルケ
ニル基;フェニル基、トリル基などのアリール基或はこ
れらの基の水素原子が部分的にハロゲン原子などで置換
された基を示し、R1とR8は同一もしくは異種の基で
あってもよい、nは5以上の整数を示す)、なお、この
ジオルガノポリシロキサンの25℃における粘度が25
〜500.0OOcsの範囲、好ましくは1.000〜
100.000csの範囲であるので、上記式中のnは
5以上の整数とされる。
次に、上記b)成分としての有機珪素化合物は、本発明
に係る被膜形成剤による被膜を硬化させるための必須成
分であって、1分子中に珪素原子に結合する加水分解可
能な基を少なくとも2個有することが必要である。
この加水分解可能な基としては、例えばアセトキシ基、
オクタノイルオキシ基、ベンゾイルオキシ基、等のアシ
ロキシ基、ジメチルケトオキシム基、メチルエチルケト
オキシム基、ジエチルケトオキシム基等のケトオキシム
基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基等のアルコ
キシ基、イソプロペニルオキシ基、1−エチル−2−ジ
メチルアミノ基、ジエチルアミノ基、ブチルアミノ基、
シクロへキシルアミノ基等のアミノ基、ジメチルアミノ
キシ基、ジエチルアミノキシ基等のアミノキシ基、N−
メチルアセトアミド基、N−エチルアセトアミド基、ト
メチルベンズアミド基等のアミド基等をあげることがで
きる。
上記b)成分である有機珪素化合物はその分子中に前記
したような加水分解可能な基を少な(とも2個有するこ
とが必須とされるほかは特に制限はなく、珪素原子には
加水分解可能な基以外の基が結合していても、またその
分子構造はシランまたはシロキサン構造のいずれであっ
てもよく、さらに、シロキサン構造のものにあっては直
鎖状、分枝鎖状あるいは環状いずれでもよい、上記した
加水分解可能な基以外の基としては、メチル基エチル基
、プロピル基、ブチル基等のアルキル基、シクロペンチ
ル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基、ビニル
基、アリル基等のアルケニル基、フェニル基、トリル基
、ナフチル基等のアリール基、2−フェニルエチル基等
のアラルキル基等のイミノアルキル基、あるいはこれら
の基の水素原子の一部もしくは全部が塩素原子等のハロ
ゲン原子等で置換された基等を例示することができる。
なお、これらはその使用に際しては必ずしも1種類のみ
に限定されるものではな(,2種もしくはそれ以上を併
用してもよい、また、このb)成分の使用量は、前記し
たa)成分100重量部に対し0.1重量部未満では本
被膜形成剤の製造時あるいは保存時にゲル化がみられ目
的とする物性を有する硬化被膜が得られず、一方、25
重量部を越えると硬化時の収縮率が大きくなるほか、硬
化がきわめて遅くなり、得られる被膜の弾性が低下する
よ      。
うになるので0.1〜25重量部の範囲とすることがよ
い。
本発明に係る被膜形成剤を構成する上記C)成分である
充填剤としては、煙霧質シリカ、このシリカの表面をヘ
キサメチルジシラザンあるいは環状ジメチルシロキサン
等で処理を施した処理シリカ、沈でんシリカ、石英、け
いそう土、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化鉛、カ
ーボンブラック、ベントナイト、グラファイト、炭酸カ
ルシウム、マイカ、クレイ、ガラスピーズ、ガラスマイ
クロバルーン、シラスバルーン、ガラス繊維、ポリ塩化
ビニルビーズ、ポリスチレンビーズ、アクリルビーズ等
を例示し得る。
このC)成分の使用量は、前記a)成分100重量部に
対して1〜400重量部、好ましくは50〜150重量
部であって、その使用量が1重量部未満では、本被膜形
成剤が得られる硬化被膜の機械的強度が劣るものとなり
、一方400重量部を越えると形成される被膜には所望
の弾性が得られなくなる。
しかし、本発明により形成される油付着防止のための硬
化被膜に余り機械的強度を必要としない場合には、上記
C)成分の充填剤は必ずしも用いなくともよい。
また、上記d)成分である硬化用触媒としては、従来公
知のものを使用することができ、鉛−2−エチルオクト
エート、ジプチルすずオクトエート、ジプチルすずジア
セテート、ジプチルすずジラウレート、ブチルすず−2
−エチルヘキソエート、鉄−2−エチルヘキソエート、
コバルト−2−エチルヘキソエート、マンガン−2−エ
チルヘキソエート、亜鉛−2−エチルヘキソエート、カ
プリル酸第−すず、ナフテン酸すず、オレイン酸すず、
ブチル酸すず、ナフテン酸チタン、ナフテン酸亜鉛、ナ
フテン酸コバルト、ステアリン酸亜鉛などの有機カルボ
ン酸の金属塩、テトラブチルチタネート、テトラ、2−
エチルへキシルチタネート、トリエタノールアミンチタ
ネート、テトラ(イソプロペニルオキシ)チタネートな
どの有機チタン酸エステル、オルガノシロキシチタン、
β−カルボニルチタンなどの有機チタン化合物、アルコ
キシアルミニウム化合物、3−アミノプロピルトリエト
キシシラン、N−(トリメトキシシリルプロピル)エチ
レンジアミンなどのアミノアルキル基置換アルコキシシ
ラン、ヘキシルアミン、リン酸ドデシルアミンなどのア
ミン化合物およびその塩、ベンジルトリエチルアンモニ
ウムアセテートなどの第4級アンモニウム塩、酢酸カリ
ウム、酢酸ナトリウム、しゆう酸リチウムなどのアルカ
リ金属塩の低級脂肪酸塩、ジメチルヒドロキシルアミン
、ジエチルヒドロキシルアミンなどのジアルキルヒドロ
キシアミン式 などを有するグアニジン化合物およびグアニジル基含有
シランもしくはシロキサンなどを例示でき、またこれら
はその使用に際しては1種類に限定されず2種もしくは
それ以上の混合物として使用してもよい。
なお、このd)成分は、前記のb)成分である有機珪素
化合物の種類、特に、該化合物中の珪素原子に結合する
加水分解可能な基の種類によっては使用しなくてもよい
が、その使用を要する場合には、前記のa)成分100
重量部に対し、o、oi〜5重量部、好ましくは0.1
〜3重量部の範囲で用いるとよい。
この場合、使用量が0.01重量部より少ないと硬化に
長時間を要することに加えて、被膜に厚みのあるときは
その深部まで均一に硬化させることが困難となり、一方
、5重量部より多くなると被膜形成に要する時間が極端
に短くなりすぎて作業車種々の不都合をきたすようにな
り、また、得られる硬化被膜も耐熱性もしくは耐候性が
劣るようになる。
本発明に係る被膜形成剤は、前記のa)乃至d)の各成
分を乾燥雰囲気中で均一にこ混合することにより調製し
得るが、この混合に当っては従来公知の混合手段で行う
とよい、得られた混合物は通常カートリッジやチューブ
などの密閉容器中に充填しておき、使用時に容器から押
出して用いる、いわゆる−液量として用途に供するとよ
いが、硬化性のa)成分であるオルガノシロキサン成分
と、硬化剤を含む他の成分とをそれぞれ別容器に充填し
て、使用直前にこれらを混合して用いる、二液型として
供してもよい。
なお、本発明では、必要に応じて可塑剤、顔料などの着
色剤、難燃性付与剤、チキソトロピー剤、防ぽい剤、さ
らにはアミノ基、エポキシ基、千オール基などを有する
、いわゆるカーボンファンクショナルシラン等の接着向
上剤等の所定量を本発明の目的を阻害しない範囲で適宜
添加配合することは何ら差支えない。
以下に実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例中の「部」はすべて「重量部」を示したものであ
り、粘度は25℃での測定値を示したものである。
実施例1 分子鎖両末端が水酸基で封鎖された、粘度5.200c
sを有するジメチルポリシロキサン100部に、メチル
トリ (メチルエチルケトオキシム)シラン8部、T−
7ミノブロビルトリメトキシシラン1.0部、煙霧質シ
リカ15部及びジプチルすずジオクトエート0.2部を
無水の状態で混合して油付着防止用被膜形成剤を得た。
実施例2 分子鎖両末端が水酸基で封鎖された、粘度19.600
csを有するジメチルポリシロキサン100部に、ビニ
ルトリ (イソプノベノキシ)シラン6部、煙霧質シリ
カ10部、カーボンブラック7.5部及び式グアニジル
基含有化合物0.5部を無水状態で混合して油付着防止
用被膜形成剤を得た。
実施例3 本例は、実施例1及び実施例2で得られた各油付着防止
用被膜形成剤を用いて形成した被膜の撥油防止効果を示
したものである。
硬化被膜の形成: 上記実施例1並びに実施例2で得られた各組成物の30
部宛をトルエン100gに加え混合して被膜形成液を調
製した。
次いで、50 X 120 X 1.5(+*m)のサ
イズのガラス板並びにアクリル樹脂板の各々をベンゼン
で洗浄、乾燥後、上記各液中に浸漬した後、引き上げ室
温下に1時間放置して乾燥し、硬化被膜を形成した。
撥油試験: 上述のようにして表面に硬化被膜を形成したガラス板並
びにアクリル樹脂板の各々を市販のグラファイトを添加
したギヤ油(ISOVG 150)に浸漬し、24時間
毎に引き上げて油切れ状態を観察した。なお、比較とし
て、上記と同様の処理を施したガラス板並びにアクリル
樹脂板をシリコン樹脂溶液(Imperial Oil
 & Greese社製、RD 6640)に浸漬した
後、引き上げ室温(20〜22℃)に24時間放置し、
乾燥被膜を形成したものを用い、上記同様の手順に従っ
て油切れ状態を観察゛した。
結果は表1に示すとおりである。
表1にみられるように、本発明の組成からなる被膜形成
剤は長時間に亙り優れた撥油効果を発揮する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)a)分子鎖の両末端が水酸基で封鎖されたジオル
    ガノポリシロキサン100重量部、 b)分子中に珪素原子に結合する加水分解可能な基を少
    なくとも2個有する有機珪素化合物0.1〜25重量部
    、 c)充填剤0〜400重量部及び d)硬化用触媒0〜5重量部 とから成ることを特徴とする油付着防止用被膜形成剤。
JP18364286A 1986-08-05 1986-08-05 油付着防止用被膜形成剤 Granted JPS6339960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18364286A JPS6339960A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 油付着防止用被膜形成剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18364286A JPS6339960A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 油付着防止用被膜形成剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6339960A true JPS6339960A (ja) 1988-02-20
JPH0347672B2 JPH0347672B2 (ja) 1991-07-22

Family

ID=16139360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18364286A Granted JPS6339960A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 油付着防止用被膜形成剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6339960A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195156A (ja) * 1987-10-05 1989-04-13 Toray Silicone Co Ltd ゴム用表面処理剤組成物
JPH0598160A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 油面接着性室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2003119386A (ja) * 2001-08-08 2003-04-23 Sekisui Chem Co Ltd 無機ポリマー組成物、その製造方法、それを用いた無機コーティング剤、及び塗装品。
JP2015057475A (ja) * 2013-08-23 2015-03-26 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH グアニジン基を有し、半有機ケイ素基を含有する化合物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039346A (ja) * 1973-07-04 1975-04-11
JPS5524170A (en) * 1978-08-04 1980-02-21 Hoechst Ag Novel prostaglandin derivative
JPS5939897A (ja) * 1982-08-27 1984-03-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 有機けい素化合物
JPS60208373A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Koshin Kagaku Kogyo Kk シリコン系コ−テング剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039346A (ja) * 1973-07-04 1975-04-11
JPS5524170A (en) * 1978-08-04 1980-02-21 Hoechst Ag Novel prostaglandin derivative
JPS5939897A (ja) * 1982-08-27 1984-03-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 有機けい素化合物
JPS60208373A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Koshin Kagaku Kogyo Kk シリコン系コ−テング剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0195156A (ja) * 1987-10-05 1989-04-13 Toray Silicone Co Ltd ゴム用表面処理剤組成物
JPH0598160A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 油面接着性室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2003119386A (ja) * 2001-08-08 2003-04-23 Sekisui Chem Co Ltd 無機ポリマー組成物、その製造方法、それを用いた無機コーティング剤、及び塗装品。
JP2015057475A (ja) * 2013-08-23 2015-03-26 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH グアニジン基を有し、半有機ケイ素基を含有する化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0347672B2 (ja) 1991-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4532315A (en) Rapidly hardening organopolysiloxane compositions comprising polyacyloxysilane cross-linking agents
US4748166A (en) RTV storage stable, water-free organopolysiloxanes
US3294739A (en) Method of making one component room temperature curing siloxane rubbers
US4508888A (en) Rapidly hardening organopolysiloxane compositions comprising polyacyloxysilane cross-linking agents
KR101244675B1 (ko) 밀봉제 조성물
US20110178220A1 (en) Moisture Curable Compositions
JPS61246256A (ja) 周囲温度で加硫して粘着性エラストマ−にすることができるオルガノポリシロキサン組成物
JPS62230852A (ja) 室温以上の温度にて硬化しうる有機ポリシロキサン組成物のための錫触媒系
AU2009228780A1 (en) Compounds having a guanidine structure and use of same as organopolysiloxane polycondensation catalysts
JP2006342327A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
AU610601B2 (en) Tin catalyst obtained from a beta-dicarbonyl compound and a tin salt useful for a silicone composition
JPS6044346B2 (ja) シ−リング部ないしその周囲の汚染防止方法
JPS6320864B2 (ja)
JPS5980463A (ja) 耐油性室温硬化性オルガノシロキサン組成物
JPH03203960A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPS6143660A (ja) 室温硬化性オルガノシロキサン組成物
JPH057423B2 (ja)
US3528941A (en) Siloxane cured with an alkoxycyclopolysiloxane
JPS6339960A (ja) 油付着防止用被膜形成剤
CZ231294A3 (en) Novel acceleration system for crosslinking of polymers which are solidified by the action of air humidity
US4918140A (en) Curable organopolysiloxane compositions comprising a hydrogel hardening agent
CA2159297C (en) One-package, room-temperature-vulcanizable, silicone elastomer composition
GB2466486A (en) Moisture curable composition
JPH01152157A (ja) 湿気硬化性−液型ポリシロキサン組成物
US3432463A (en) Room temperature vulcanizable organo-polysiloxane elastomer stocks

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees