JPS6339876A - 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 - Google Patents

新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Info

Publication number
JPS6339876A
JPS6339876A JP62159482A JP15948287A JPS6339876A JP S6339876 A JPS6339876 A JP S6339876A JP 62159482 A JP62159482 A JP 62159482A JP 15948287 A JP15948287 A JP 15948287A JP S6339876 A JPS6339876 A JP S6339876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
compound
formula
group
azabicyclo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62159482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0757753B2 (ja
Inventor
マイケル・スチュワート・ハドレー
バリー・シドニー・オーレク
ハワード・エリオット・ローゼンバーグ
ハリー・ジョン・ワズワース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beecham Group PLC
Original Assignee
Beecham Group PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB868615784A external-priority patent/GB8615784D0/en
Priority claimed from GB868622380A external-priority patent/GB8622380D0/en
Application filed by Beecham Group PLC filed Critical Beecham Group PLC
Publication of JPS6339876A publication Critical patent/JPS6339876A/ja
Publication of JPH0757753B2 publication Critical patent/JPH0757753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/08Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/14Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing 9-azabicyclo [3.3.1] nonane ring systems, e.g. granatane, 2-aza-adamantane; Cyclic acetals thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は農薬上の活性を有する化合物その製法及び薬品
としてのその用途に関する。
〔従来の技術〕
3−メトキシカルボニルキヌクリジンはコリン様作用活
性を有するとG、ランブレヒト(Lambrecht)
及びE、ムチエラー(Mutschler)「アルズナ
イム、フォルシz 、 (Arzneim forsh
、)J24(11)、1725.1974に記載されて
いる。
〔発明の概要〕
中枢神経系内のマスカリン受容体における作用を経てア
セチルコリン機能を増大させそれ故は乳動物の痴呆の治
療及び/又は予防に用いられる可能性のある一群の化合
物が見い出された。
従って本発明は を表わしpは2〜4の整数を表わしrはl又は2の整数
を表わしSは0又は1を表わしそしてAは5員芳香族環
を完成させしかも酸素、窒素そして硫黄から選択された
1又は2個のへテロ原子よりなる3員二洒の残基な表わ
し任意のアミン窒素は任意に01〜4アルキル基により
置換されていてもよくそl−て(p、r、s)が(2,
2,0)又±) (2,2,1) ノトキ2個のへテロ
原子を含む任意のAはメチル基により任意にC置換され
ていてもよくぞして(+)+r+S)が(2,1,0)
 、 (2,1,1)又は(3,l、0)のとき2個の
へテロ原子を含む任意のAはCX〜2アルキルにより任
意にC置換されていてもよくそして1個のへテロ原子を
含む任意のAはメチル基により任意にCの換さfIてい
てもよい〕 の化合物又はその製薬上許容しうる塩を提供する。
理解されうるように2個の不斉中心を有する式(1)の
化合物は基X及び(Dυ肩かけが分子(橋頭原子と基X
へ結合した環炭素原子との両方を含む)の平面σ)同じ
側にある立体化学的配置を有する。
この配置を以下エキソ配置とする。
好ましくはXの2個のへテロ原子・\結合した任意の環
炭素はアルギル酋換される。
好ましくは任意のアミン窒素は任意に01〜2アルキル
により置換さ:)′していてもよい。
好ましくはXにおける任意のアルキル部分はメチルであ
る。
Xの例は3−メチル−1,2,4−オルサジアゾール−
5−イル、5−メチル−]、 、 2 、 !+−オキ
サジアゾールー3−イル、5−メチル−J、3゜4−オ
キサジアゾール−2−イル、3−メチル−1,2,4−
チアジアゾール−5−イル、 1.3゜4−オキサジア
ゾール−2−イル及びJ、3−オキサゾール−2−イル
を含む。
(p、r、s)の好ましい組合わせは(2,2,0) 
、 (2゜1.1) 、 (8,1,1) 、 (2,
1,0)及び(3,1,0)を含む。
式(Il内の下位群の化合物は式(IA)〔式中Y1及
びzlの一つは窒素又はCR,(式中&は水素又はメチ
ルである)を表わしそして他はCR,(式中馬は水素又
はメチル基である)を表わし、 R1及び&はともにメ
チルではない〕の化合物である。
式([A)内の式(I)の化合物においてXについて適
当な基は3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−
5−イル、5−(H又はメチル)−1゜3.4−オキサ
ジアゾール−2−イル及び1.3−オキサゾール−2−
イルを含む。
Xの例は式(Itについて記載された通りである。
式(Il内の他の群の化合物は式(IB)〔式中Yは窒
素又はC)UでありZ2は酸素又はNR4(式中ニーは
水素又は01〜4アルキルでコラる)でありそして凡は
水素又はメチルであり馬及び山はともにアル第ル基では
7仁い〕 の・化合物である。
式(IB)内の式(■)の化合物においてXについて適
当な基は5−メチル−1,、20)4−オキサジアゾー
ル−3−イルな含む。
Xの例は式(I)’vごついて記載された通りである。
式(IA)及び(IB)におしする残りの基の適当且好
ましい基は式(Ilの相当する基について記載された通
りで2)る。
式(I)の化合物は鏡像異性体の形で存在しうる。
本発明はこれらの立体異性体の形のそhぞれ及びその混
合物(ラセミ体を含む)を包含する。
異る立体呉性体の形は通常の方法により互に分離さf+
るか又は任意の所定の異性体は立体特異性又は不斉合成
により得られる場合がある。
式(11の化合物は酸例えば従来の製薬上許容しうる酸
例えば塩酸、臭化水素酸、りん酸、酢酸、フマール酸、
サリチル酸、くえん酸、乳酸、マンデル酸、酒石酸、し
ゆ5酸及びメタンスルホン酸との酸付加塩を形成しうる
本発明は又 (at  式(IIl 〔式中R1゜は水素又はN保護基でありそしてCは−(
CHのp  、 −(CH2)−及び−(C〜5cI4
XcHt−又は七わに転換しうる基の一つでありDはそ
の他でありモしてEはその残りでありX′はX又はそれ
に転換しうる基でありそしてLlは脱離基であるか又は
Cは−(C1lρ−及び−(CHD、−又はそれに転換
しうる基の一つであってEはその他で3)りさらにDは
−(CHD、−CHX” −CH,−(式中X″及びび
はともに−COO−を表わす)を表わす〕 の化合物を環化しそして次に任意に又は必要に応じそし
て任意の適切な順序でC,D及びEを−(C〜、−、−
(C〜、−及び−(C几’)3−C’II’−C’)1
2−へ転換し、任意の几。保護基を除去し、X′をXへ
転換し、Xを相互転換する及び/又は製薬上許容し5る
塩を形成するか、又は (bl  式(面 〔式中Fは−(C比、−及び−(C’H,) 、−又は
そわに転換しうる基の一つであり七してGはその他であ
りそしてY3及びY4の一つは−(Clの□−Wであり
その他は−(CHのn(CO)qL2(式中Wは電子引
抜き基でありL2は脱離基でありmは1又は2でありn
はO又は1でありqはO又は1でありただしY4が−(
C)1ρ(Co)、L”のときn及びqはそれぞれ工で
ある)である〕 の化合物を環化し、次に任意に又は必要に応じそして任
意の適切な順序で環化生成物を加水分解しそして脱カル
ボキシル化しそしてカルボニル基を−(C)lρ−へ転
換し、Xを相互転換する及び/又は製薬上許容しうる塩
を形成する(ただしm、n及びqは式(I)の所望の化
合物が得らねるようなものである) ことよりなる式(Ilの化合物又はその製薬上許容しう
る塩を製造する方法を提供する、。
脱離基L+の例は)10ゲン例えば塩素及びヒドロキシ
ルを含む。Ltの例はLlについて示されたものか又は
qが1のときC1〜4アルコキシ例えばエトキシを含む
。電子引抜き基Wの例はCL〜、アルコキシカルボニル
及びシアノ基を含む。基−<cms−CHX’  CH
z−においてX′の例はヒドロキシル及びシアンを含む
LLがヒドロキシルで夛)すDが−C)ion−CI−
ムーである変法(atにおいて環化はり、0.スブ!J
 (Spry)及びH,S、アーロン(Aaron) 
「J−オルグ、ケh、COrg−Chem、)J 19
69 、土工、3674の方法により熱分解により行わ
れてX′がヒドロキシルである化合物を生ずる場合があ
る。
Eが−(CHJ sCOCHz−のとき環化は几0がベ
ンジルである塩基性条件下で行わhる場合があるCF。
■、キヤo k (Carrol) 、A、M、ファー
グソン(Ferguson)、J、B、 kイx (L
cwis) 「J、オルグ、ケム、」ユ1,2957,
1966:]。得られるケトンはトシルメチルイソシア
ンドと反応してX′がシアンである化合物を生ずる場合
がある。
Ll及びX″がともに一〇〇〇−を表わすとき環化は周
囲温度でj性溶媒中の酸条件例えばエタノール中の臭化
水素で行われる転位反応であってX′がカルボキシルエ
ステル基の化合物を生スる。
好ましくはR4o N保護基例えばベンジル(それは次
に適当なゑ媒例えばPd/C上の水素化により除去され
る場合がある)により窒素原子を保護する。
変法(b)においてp及びY4がともにカルボギシルエ
ステル基を含むとき環化はディークマン(Di eck
mann )反応(溶媒例えばトルエン中で高温で塩基
例えばカリウムt−ブトキシドにより触媒化される)で
ある。
得らhたβ−ケ)−エステルは従来の条件例えば希塩酸
中の還流加熱の下で加水分解且脱カルボキシル化される
カルボニル基は次に必要な立体化享に応じて周囲温度で
適当な還元剤例えばエタノール中のナトリウムボロヒド
リドにより又は不活性雰囲気例えば窒素下高温例えば溶
媒の沸点でエタノール中のナトリウムによりX′ヒドロ
キシル基へ還元される場合がある。
又カルボニル基は塩基性条件例えばカリウムを一ブトキ
シドの存在下低温で不活性溶媒例えば乾燥ジメトキシエ
タン中で適当な試薬例えばトシルメチルイソシアニドに
よりX′シアノ基へ直接転換される場合がある。
qが00とき環化は不活性極性溶媒例えばジメチルホル
ムアミド中で塩基性条件例えば水素化ナトリウム及びカ
リウムt−ブトキシドでヨーロッパ特許矛009474
2号明細書に記載された如く行われる場合がある。
基W及びX′の転換及びXの相互転換は基Xに関し従来
通り行われる場合がある。例えば複素環式化学に関する
標準の教科書例えば「コンブ1/ヘンシブ−へテロサイ
クリック−ケミストリー(Comprehensive
 Heterocyclic Chemistry)J
 A。
R,カトリチェキー(Katritzky)及びC,W
、リース(Rees)、ペルガモ/、1984参照。
X′又はW基は先ず必要に応じ選ばれた転換反応に関す
る適当な出発基X′へ転換されて必要な基Xを与える。
X′ヒドロキシル基は先ずそれを良好な脱離基例えばX
シルオキシ又はトシルオキシへ転換し次にそれをシアニ
ドイオンにより置換することによりシアノへ転換される
場合がある。
X′カルボキシル基はX又はWアルコキシカルボニル基
の従来の脱エステル化により得られる場合がある。R1
゜がN保護基でありそしてX′又はWがベンジルオキシ
カルボニル基のとキ脱エステル化及び脱保護基工程は好
都合には前述の如き従来の水素化により同時に行われる
場合がある。又X′カルボキシル基はX′又はWシアノ
基の従来の酸又は塩基の加水分解により得られる場合が
ある。
X′クロロカルゲニル基は高温度で塩化チオニルによる
X′カルボキシル基の処理により得られる場合がある。
X′アミノカルボニル基はアンモニアによるX′ジクロ
ロルボニル基の処理により得られる場合がある。又X′
アミノカルボニル基は例えば高温度で極性溶媒例えばエ
タノール中でアルカリ金属水酸化物例えば水酸化カリウ
ムによるX′又はWシアノ基の部分的アルカリ性加水分
解により得られる場合がある。
成る場合には室温で過酸化水素及び水性水酸化ナトリウ
ムを用いて部分的な加水分解を行うのが好ましい。しか
もこの別法が用いられるならば橋頭窒素原子は好ましく
はベンジルオ・四級塩として保護されるべきである。
Xが3− (C,〜2アルキル)−1,2,4−オキサ
ジアゾール−5−イルを表わすとき高温度のX′アミノ
カルボニル基とN、N−ジメチル(C,〜2)アルキル
アミドのアセタール例えばN、N−ジメチルアセトアミ
ドのジメチル又はジエチルアセタールとの反応は式(I
Va) N (CHa)* 、(式中R5はC1〜2アルキルである)のアシルアミ
ジンを生ずる。
式(IVa)の化合物は酸例えば酢I″112(又は溶
媒として働く場合がある)の存在下ヒドロキシルアミン
により環化さハる場合がある。反応は周囲温度で行われ
へ一ヒドロキシアシルアミジン中間体が単離さ11次に
高温度で環化されるか又は別に中間体の単離されること
なく一度に行われる場合がある。
又X′ジクロロルボニル基は不活性極性溶媒例えばクロ
ロホルム中で高温度でC2〜、アルカン酸アミドオキシ
ム例えばアセトアミドオキシムと反応される場合があり
得られた置換生成物は再び高温度で不活性溶媒例えばキ
シレン中で環化される。
Xがs −(C,〜2アルキル)−1,2,4−オキサ
ジアゾール−3−イルな表わすときX′ンアノ基の反応
は極性溶媒例えばメタノール中でヒドロキシルアミンに
より行われて式(IVb)の対応するアミドオキシムを
生ずる場合がある。
式(IVb)の化合物は高温度でC2〜3アルカン酸の
適当な誘導体例えば酢酸の誘導体例えば無水物又はトリ
アルキルオルトアセテート例えばトリエチルオルトアセ
テート(酸訪尋体は溶媒として動く)を用いて環化され
る場合がある。
Xが5−(H又はC8〜2アルキル)−1,3,4−オ
キサジアゾール−2−イルのときX′7ノルボキシル又
はカルボン酸エステル基は従来のへ一つ方により酸ヒド
ラジドへ転換される場合がある。例えば酸は従来のエス
テル化条件下で適切なC1〜、アルカノール例えばメタ
ノールにより01〜6アルキルエステル例えばメチルへ
転換されそして得られたエステルは高温度でヒドラジン
と反応して式(tVC)の酸ヒドラジドを生ずる場合が
ある。
式(IVc )の化合物は次に高温度で適切なC3〜、
アルカン酸ILCO,11の適当な誘導体例えばトリア
ルキルオルトエステル例えばトリエチルオルトエステル
<OUa体は溶媒として働く)に・よる縮合により環化
される場合がある。
Xが1.3−オキサゾール−2−イルな表わすときX′
アミノカルボニル基は強酸例えばポリりん酸(それは又
溶媒として働く)の存在下高温度でビニレンカーボネー
トと反応する場合がある。
Xがs −(H又はメチル)−t、3−オキサゾール−
2−イルな表わすときX′カルボキシル基は先ずカルボ
ン酸塩化物へ転換されそして式N)llcH2cR((
)11.’)tの化合物と反応させるか又はX′カルボ
キシル基は縮合剤例えばジシクロへキシルカルボジイミ
ド又はクロロホルメートエステル例えの化合物が得られ
それを適当な脱水剤例えばポリりん酸、オキシ塩化りん
、五塩化りん、硫酸又は塩化スルホニル好ましくはポリ
りん酸を用いて環化される場合がある。
4メチル置換された1、3−オキサゾール−2−イル基
は好ましくは高温度で触媒例えばHgSO4を用いる脱
水剤例えばポリりん酸の存在下プロパルギルアルコール
又はそのアセテートエステルによるX′アミノカルボニ
ル基の環化により提供される場合がある。
任意に4メチル置換されていてもよいl、3−オキサゾ
ール−2−イル基への別の経路は以下のものを含む。
(11式(I)の化合物を生ずる高温度の適切な化合物
BrC)!2cORによるX′アミノカルボニル基の縮
合:又は (If)  式(IVe) の化合物(塩化アンモニウムにより環化される場合があ
る)f、・与えろ塩プζ性条件下の適切な化合物B r
 CHtCORによるX′ノjルボキシル基の反応。
上述の反応印中二環部分の窒素原子は保護を要求する場
合がある。
A力楯二2詣の代りに硫黄原子を含む式(Iiの化合物
は同様に製造さえする場合がある。硫黄含有基X′は五
硫化りん又はラベツソン試ics、シャイバイ(Sch
e i bye )、B、S、ベダーソy (Pede
rson)及びS、0.ラベツノン(Lawesson
) 「プル、ソサ、キム、ベルジー (13u11.S
oc、C11m、Be1g、)J 1978 。
87(31,229]の何れかによるカルボニル含有基
X′の処理により得られる。得られた硫黄含有基X′は
次にカルボニル含有基の転換と同じく必要な硫黄含有基
Xへ転換される場合がある。
式(IVa)〜(IVc)において置換基は式(Ilで
規定した通りである。−E述の記述においCRは適切な
らばl−1、メチル又はエチルを表わしそしてR′はC
8〜6アルキル例えばメチル又はエチルを表わす。
本発明は文武M N (式中p、r及びSは式(Ijにおいて規定I−だ通り
である) の化合物を反応させてシアン基を式(I)において規定
した基Xへ転換させ次に任意に製薬上許容しうる塩を形
成してもよい ことよりなる式(1)の化合物又はその製桑辷JF容し
うる塩を製造する方法を提供する。
シアン基の転換は前述のX′シアン基の転換について記
述した辿りである。
式(■)、(2)及び(■の中間体は周知の化合物(例
えばヨーロッパ特許出願牙0094742号明細書参照
)であるか又は同様に製造される場合がある。
x”及びLlがともに−COO−を表わす式([11の
中間体は例えばコリン(Kuth2n)ら[コル、チェ
コスロブ、ケム、コム、 (Co11.Czechos
lov、Chem。
Corrm、)J 1977 、土2,2834C記載
されているか又は5%Pi/C上のピリジン環の従来の
水素化及び乾燥アセトン中の臭化ベンジル及び炭酸カリ
ウムによる処理による窒素原子のベンジル化によりそれ
から製造される場合がある。
Llが脱離基である式(11の中間体は例えばスプリら
[J、オルグ、ケム、J  1969,34゜3674
及びハセ(Hasse )ら「タム。ベリ。
(Chem、Ber、)J 1960 、93 、16
86に記載されている。
式(2)の中間体は例えばマルテル(Martell)
ら[J ファーマ、サイ、 (Pharm、Sci、)
 J 。
1963.52(±),331、スターンバッハ(3t
ernbach )らrJ、A、c、s、J 1952
゜74.2215.シル(Thill)ら[J、オルグ
ケムJ 1968,33.4376及びヨーロッパ特許
牙0094742号明細書に記載されている。
式(IVa)〜(lVe)の新規な化合物は又本発明の
一部を形成する。
式(tlの化合物の製薬上許容しうる塩は適切な酸例え
ば式(11の下で前述したものとの反応により従来通り
形成される場合がある。
本発明の化合物は中枢神経系内のマスカリン受容体にお
ける+帯肴嚇→鴫作用を経てアセチルコリン機能を増大
させそしてそれ故痴呆の治療及び/又は予防に用いられ
る可能性を有する。
本発明は文武(1)の化合物又はその製薬上許容しうる
塩及び製薬上許容しうる担体よりなる製薬組成物を提供
する。
組成物は錠剤、カプセル、粉末、顆粒、トローチ、座薬
、再溶解しうる粉末又は液剤例えば経口又は滅菌非経口
溶液又は9濁液の形の場合がある。
投与の一定性を得るためには本発明の組成物は単位投与
の形であるのが好ましい。
経口投与用の単位投与の形は錠剤及びカプセルの場合が
ありそして従来の添加物例えば結合剤例エバシロップ、
アラビアガム、ゼラチン、ソルビトール、トラガカント
ガム又はポリビニルピロリドン;充填剤例えばラクトー
ス、しよ糖、とうもろこしでん粉、りん酸カルシウム、
ソルビトール又はグリシン;打錠用滑沢剤例えばステア
リン酸マグネシウム;崩壊剤例えばでん粉、ポリビニル
ピロリドン、ナトリウムでん粉グリコラート又は徴結晶
セルロース;又は製薬上許容しうる湿潤剤例えばナトリ
ウムラウリルサルフェートを含む場合がある。
固体経口組成物は混合、充填、打錠などの従来の方法に
より製造される場合がある。混合操作の繰返しが行われ
て充填剤を多量に用いるこれらの組成物全体に活性成分
を分布させる。このような操作はもち論当業者に周知で
ある。錠剤は通常の製薬上の実際に周知の方法に従って
特に腸溶性のコーティングをされる場合がある。
経口液剤は例えばエマルジョン、シロップ又はエリキシ
ルの形であるか又は使用前に水又は他の適当な媒体によ
り再溶解される乾燥製品として提供される場合がある。
このような液剤は従来の添加物例えば懸濁剤例えばソル
ビトール、シロップ、メチルセルロース、ゼラチン、ヒ
ドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、ステアリン酸アルミニウムゲル、水素化食用脂肪;
乳化剤fll エバレシチン、ソルビタンモノオレエー
ト又はアラビアガム;非水性媒体(食用油を含む場合が
ある)例えばアーモンド油、分留ココナツツ油、油状エ
ステル例えばグリセリンのエステル、プロピレングリコ
ール又はエチルアルコール;保存剤例えばメチル又はプ
ロピルp−ヒドロ謳ジベンゾエート又はソルビン酸;そ
してもし所望ならば従来の蕃#、料又は着色剤を含む場
合がある。
非経口投与については流体単位投与の形は化合物及び滅
菌媒体を利用して製造されそして用いられる濃度に応じ
て媒体中に懸濁されるか又は溶解される。溶液の製造に
当り化合物は注射用の水に溶解されそして滅菌濾過され
適当なバイアル又はアンプルに充填されそしてシールさ
れる。
有利には助剤例えば局所麻酔剤、保存剤及びバッファー
剤が媒体中に溶解されうる。安定性を増すために組成物
はバイアルに充填後凍結されそして水は真空下に除去さ
れる。非経口忍濁液は実質的に同じやり方で製造される
がただし化合物は溶解される代りに媒体に懸濁されそし
て滅菌はν過により達成されない。化合物はエチレンオ
キシドに曝すことにより滅菌されそして滅菌媒体に懸濁
される。有利には界面活性剤又は湿潤剤は組成物に含ま
れて化合物の均一な分布を助ける。
組成物は投与の方法に応じて0.1〜99重量%好まし
くは10〜60重量%の活性物質を含む場合がある。
本発明は又ヒトを含むは乳動物の痴ネの治療及び/又は
予防の方法を提供しそれは患者に有効量の式(I)の化
合物又はその製薬上許容しうる塩を投与することよりな
る。
このような障害の治療に用いられる化合物の投与量は障
害の程度、患者の体重及び化合物の相対的な有効性によ
り通常のやり方で変化するだろう。
しかし−収約な目安として適当な単位投与は0.05〜
100■例えば0.2〜50■の場合がありこのような
単位投与は1日1回以上例えば1日2〜3回投与されて
1日当りの全投与量は約0.01〜10〜/kgの@囲
にありそしてこのような治療は多くの週又は月に及ぶ場
合がある。
上述の示された投与範囲内で本発明の化合物について毒
性学士の作用は示されない。
他の様相において本発明は活性治療物質として使用され
る式(Ilの化合物又はその製薬上許容しうる塩を提供
する。
本発明は又痴呆の治療及び/又は予防に用いられる式(
1)の化合物又は七〇製蘂上許容しうる塩を提供する。
本発明は又痴呆の治療及び/又は予防用σ)妬剤のJ!
! iL用の弐(I)の化合物又はその製薬上許容しう
る塩の用途を提供する。
〔実施例〕
下記の実施例は本発明を説明しそして下記のり。
考例はそれへの中間体の製造を説明する。
参考例1 (土)3−シアノ−1−アザビシクロ〔2,2,2〕乾
燥ジメトキシエタン(35omJ)中ノ3−キヌクリジ
ノン(12,5fl ; 0.10モル)、トシルメチ
ルイソシアニド(2s、4g; 0.13モル)及び乾
燥エタノール(10m; o、t 7モル)の混合物を
水中で冷却しそしてカリウムt−ブトキシドc 2 i
3.o g; 0.25モル)を滴下し一方温度を5℃
〜10℃に保った。添加完了後水浴を除きそして撹拌を
さらに30分間続けた。反応物を次に2.5時間40℃
で加熱した。冷却後洗でんを炉去しそしてν液を真空下
濃縮した。溶離液として酢酸エチル中2%メタノールを
用いる中性アルミナ(ブロックマングレード1)による
精裂くよってシロップ(10−Og; 7.4%)とし
て表題化合物が得られそれを冷却すると結晶となった。
参考例2 ←)l−アザビシクロ〔2.2.2〕オクタン−3−カ
ルボキシアミド(D2) エタノール(250rttl )中のω3−シアノー1
−アザビシクロ[2.2〕オクタン(Dl)(4,1,
9; 0.03モル)の溶液を水酸化カリウム、(7,
99; 0.12モル)により処理しそして混合物を3
0時間窒素下で還流した。
真空下溶媒を蒸発させた後残渣を水(somd)により
宿駅し炭酸カリウムにより飽和させそして酢酸エチル(
4X100I+1)に抽出した。合わせた有機抽出物を
塩水で洗い乾燥(Na*SO+) シそして凸線して結
晶状固体(3,39; 72%)として表題化合物を得
た。しゆう酸塩、融点162〜3°。
参考例3 (±)l−アザビシクロ〔2.2.2〕オクタン−3−
N−[t−(ジメチルアミノ)エチリデンクーカルボキ
サミド(D3) (:l:ll−アザビシクロ〔2.2.2〕オクタン−
3−カルボキサミド(D2) (0,85:y; 5.
57F1%ル)を1.5時間120℃でN、N−ジメチ
ルアセトアミドジメチルアセタール(5ゴ)により処理
した。真空下過剰の試薬を蒸発させると油(1,31と
して表題化合物が得られそれをさらに精製することなく
次の工程に用いた。
Ir(フィルム) 1560cm−’ 、 1630c
IrL”。
参考例4 任)1−アザビシクロ(4,z、z〕オクタン−3−(
N−ヒドロキシ)−カルボキシイミドアミド(D4) 
     NOH メタノール中のヒドロキシルアミンの溶液をメタノール
(40扉/り中のナトリウム(0,349;14.7m
モル)から発生したナトリウムメトキシドの溶液へヒド
ロキシルアミン塩酸塩(t、o 9 ;14.7ff1
モル)の添加により製造した。
これにメタノール(1om7り中の(→3−シアノー1
−アザビシクロ(2.2〕オクタン(Dl)(1,0,
9; 7,35 mモル)の溶液を加えた。混合物を1
8時間還流した。真空下溶媒を蒸発させた後残渣をクロ
ロホルムにより抽出した。真空下の有機溶液の濃縮法に
メタノール・エーテルによる残渣の結晶により表題化合
物(0,57,!?;46%)を得た。融点188.5
〜190℃。
参考例5 (ト)エキソ−3−シアノ−1−アザビシクロ(3,2
,1:lオクタン(D5) 窒素下の乾*1.z−ジメトキシエタン(300d )
中の1−7ザビシクロ(3,2,1:]]オクタンー3
−オンCD、P、チル及びI(、Sアーロン[J、オル
グ、ケム、J1968.上上。
4376]を0℃でトシルメチルインシアニド(3,5
g; 0.029モル)及びエタノール(4,61Ll
)により処理した。カリウムt−ブトオキシド(6,8
J−; 0.06モル)を温度を5℃と10℃との間に
保ちうる速度で一部ずつ加えた。反応混合物を30分か
けて放置して室温とし次にさらに2.5時間40’GK
加熱した。混合物を冷却し濾過しそして残渣を1.2−
ジメトキシエタンにより洗った。合わせたν液を真空下
濃縮しそして残ったガムを酢酸エチル中の20%メタノ
ールにより溶離するアルミナのカラムクロマトグラフィ
により精製した。表題化合物を油(2,0g; 66%
)として得た。
Irν(CN)  2225cm−”。
参考例6 (、+)エキソ−1−7ザビシクロ(:3.2.1)オ
クタン−3−カルボキサミド(D6) エタノール(200ml )中の(−tJ !キン−3
−シアノ−1−アザビシクロ[3,2,13オクタン(
D5) (x、oi ; o、o O74モル)の溶液
を水酸化カリウム(2,5g; 0.029モル)によ
り処理しそして混合物を30時間窒素下還流した。真空
下溶媒を蒸発させた後残渣を水(s Oml )により
希釈し炭酸カリウムにより飽和させそして酢酸エチル(
4xtoo+nl)に抽出した。合わせた有機抽出物を
塩水により洗い乾燥(NatSO4)Lそして濃縮して
有機固体(0,36fi ; 32%)として表題化合
物を得た。
参考例7 吐)エキソ−1−アザビシクロC3,2,1)オクタン
−3−N−(1−(ジメチルアミン)−エチリデンツー
カルボキサミド(D7) (ホ)エキソ−1−アザビシクロ〔2.3,2,1〕オ
クタン−3−カルボキサミド(D6)(0,36,9’
)を1.5時間120℃でN、N−ジメチルアセトアミ
ドジメチルアセタール(4−)により処理した。
真空下過剰の試薬を蒸発させて油として表題化合物を得
そわをさらに精製することなく次の工程に用いた。
参考例8 (±)1−アザビシクロ[:2.2.2”lオクタン−
3−カルボン酸ヒドラジド(D8)( ±)メチル 1−アザビシクロ(2.2〕オクタン−3
−カルホキシレー) CC,A、グロブ(Grob)及
びE、レンジ(Renk) [ヘルプ、*A、7クタ(
Helv、Chim、Acta)J 1954 、37
 、1689)(0,36ji ; 2.1 mモル)
及びヒドラジン水和物(0,3t’mt ; 7.Om
 モ# )を2時間120℃で加熱した。反応物を水(
1omd)により希釈し炭酸カリウムにより飽和しそし
てクロロホルム(3X15ml)中和抽出した。合わせ
た有機抽出物を乾燥(NatSO4) I、そして濃ね
して淡黄色の油(0,36!I;100%)として表題
化合物を得それをさらに精製することなく次の工程に用
いた。
参考例9 (IIエキソ−6−ジアツー1−アザビシクロ(3,2
,1,1オクタン(D9 )窒素の雰囲気下の乾燥1.2−ジメトキシエタン(4
oomJ)中の(±)1−アゾビシクロ(3,2゜1〕
オクタン−6−オン[L、Fl、スターンバッハ及びS
、カイザー[J、A、c、s、J 1952 、74 
2215)(10p; 0.08%ル)(真空下乾燥し
た)の溶液を撹拌しつつ0℃でp−)シルメチルインシ
アニド(23,49; 0.12モル)及び絶対エタノ
ール(6,iil;0.13モル)により処理した。カ
リウムt−ブトキシド(22,6、iil ; 0.2
モル)を次に温度を5℃以下に保っ速度で加えた。
添加完了後溶液を撹拌を続けつつ放置して室温としそし
てざらに30分後反応物を30分間40℃に加温した。
反応混合物を次に10’Cに冷却しそして濾過した。F
液を真空下濃縮してガムとしそオl、をエーテルにより
数回抽出した。ニーデル抽出物を分離しそして真空下濃
縮して黄色の油を得た。
これ全酢酸エチル中3〜15%メタノールの勾配でアル
ミナのクロマトグラフィにかけた。酢酸エチル910%
メタノールにより溶離した牙−の両分を約120℃及び
01mHgでクーゲルロールで蒸留して無色の油として
(1,)エキソ−6−シアノ−1−フザビシクロ〔3,
2,1〕オクタン(D9)(4,39; 40%)を得
た。
’HN+nr(CDCI、) 、δ: 1 、38−1
.80 (4)1.m、 3−C,Ll!、 4−CM
) ; 2 、62 (IH,m、 s−CH);2.
80−3.0(sl(、In、 2−CH,、8−C1
%  、 6−CH);3.x6(IH,d、d。
J =14Hz 、5Hz 、 7 CH) y 3−
36 (IH9d −d 、d 、J=i4Hz、8H
z、2Hz、7−CH)−13CNmr(CDCI、)
δ:19.0,29.8,32.4,±).5,54.
4,57.5゜60−0.122.7.i、r、νma
x 22253 。
酢酸エチル912%メタノールにより溶離したオニの画
分な130℃及び0 、1 y+yaHgでクーゲルロ
ールで蒸留して半固体ガム(4,1g、38%)を得そ
れをペンタンにより再結晶して(+:)エンド−6−ジ
アツー1−アザビシクロ[3,2,1)オクタン(1,
6,9)を得た。融点92〜95°C01HNmr (
CDC13) 、δ:(1,42−1,52(lH,m
)及び1.76 2.0(3H,m)(3CH2ととも
に、 4−CH2)。
2.48 (111,m、 5−Ca1) 、 2 、
64−2.70(111,m)及び2 、82−3 、
02 (4)1.m) 2−CI−12とともに、 s
 −CI−1,。
6−CH)、3.13(1)1.d、d、d J=21
1z、4Hz、t3Hz。
7−C)l) ;3.37 (IH,d 、d 、J=
l 114z 、 I 3l−1z 7−CIo。
13Cnmr (CDCIs )δ:18.6,27.
56,32.1゜37.9,55.0.55+7.60
.8.120.48. i、r、IIHo X2225
c!rL− 参考例10 (」エキソ−1−ベンジル−6−シアノ−1−アゾニア
ビシクロ[3,2,1)オクタンプロミドエーテル(5
0!Ll)中の(±)エキノー6−シアノ−l−アザビ
シクロl:3.2.13オクタン(D9)(2J ; 
0.015モル)の溶液を1晩室温で臭化ベンジル(2
,59; 0.015モル)により処理した。?1HI
P遇して(+Jエキソー1−ベンジルー6=シアノ−1
−アゾニアビシクロ〔3.2.1〕オクタンプロミド(
DIO)(4,5fi ; 99%)を得た。融点25
0〜253℃。
1HNmr (CD30D) 、δ: 1 、7−2 
、0 (4H,m、 3−CB及び4−C)h ) 、
3.1(IH,m、5−CI−1) 、3.3−3−7
(4H,m、 2−CHl 、 8−C)h ) 、 
3 、8−4 (2H,m、 6−CH。
?−CH)、4.1−4.2(IH,m、7−CH)、
4.725(IH。
d 、 J=14Hz )及び4.775(IH,d、
J=14f(z)(C)1*Phとともに) 、 7.
6 (5H、m 、 Ph)。
参考例11 吐)エキソ−1−アザビシクロ(3,2;13オクタン
−6−カルボキサミド(DI 1 )メタノール(25
0ゴ)中の(1エキソ−1−ベンジル−6−シアノ−1
−アゾニアビシクロ〔3゜2.1〕オクタンプロミド(
IIHo)(4,59;0.015モル)の溶液を室温
で過酸化水素(10rnl 、 100容量)及び水性
水酸化す) リウム(5Tnt、xo%)により処理し
た。1時間後反応物を酢酸によりpH4に調節しそして
真空下に濃縮してガムとした。残渣をメタノール(25
0rrtl )に移しそして木炭上10%パラジウム(
0,5g)を加えそして水素の吸収が止むまで水素の雰
囲気下で撹拌した。反応物を次にセライトを通して濾過
しそして真空下濃縮してガムとした。残渣を飽和炭酸カ
リウム水溶液に移しそしてクロロホルムにより充分に抽
出した。クロロホルム抽出物を無水硫酸ナトリウムによ
り乾燥しそして真空下濃縮して匡)エキソ−1−アザビ
シクロ[3−z、x:]オクタン−6−カルポキサミド
(Dll)(1,3g;58%)を得それをエーテルに
より再結晶した。
融点145〜150℃。
”Hnmr(CD013 )、δ1.3−1.8(4H
,m、3−CH2゜、1−CH,);2.4(lf(、
rn、5−CI−1);2.6−3.0(5H,m。
2−Ci 、8−CM 、6−C旦);3.15(2H
,d、J==4Hz。
7−CH2) ; 6 、 O(2H,m、NH2) 
参考例12 (刊エキソー3−シアノー1−アザビシクロ〔3゜3.
1〕ノナン(DI 2 ) (ト) 0℃の乾燥ジメトキンエタン(J50mlり中の1−ア
ザビシクロ[3,3,t]ノナン−3−オン〔j〜1.
J、マルテル、 Jr、及び’r、o、ツイン[J、フ
オーム、サイ、J 1cz;3,52(s)、33xに
より記載されたように製造) (4,7g 、 0.0
34モル)及びトシルメチルイソシアニド(7,2g。
0.037モル)の溶液をエタノール(3mA’)によ
り処理し次に0.5時間にわたってカリウムt−ブトキ
シド(8,3i 、 0.075モル)を一部ずつ加え
た。混合物をさらに1時間O℃で撹拌し次に20時間室
温でJl’j拌した。混合物を水(25Z11:)によ
り処理し次に固体炭酸カリウムを加えて飽和させそして
酢酸エチルにより抽出した。有機抽出物を乾燥(K2C
O2) LP逸しそして真空下0ねすると濃赤色の油を
得た。これを最初クロロホルム次に8%メタノール/ク
ロロホルムに増加して溶離するシリカゲルのクロマトグ
ラフィにかけて赤色の油(2,64jj 、 52%)
として表題化合物(Di 2 )を得た。
N m r (CD 01 s )δ:1.30−2.
40(7Fl、rn、3  x C)12゜(7’H) 2.8L)−3,50(71i、In、3  x  C
1−42NC)icN ) 参考例13 (±)エキソ−1−アザビシクロ[:(、3、1Eノナ
ン−3〜カルボキサミド(DI3) 濃塩酸(10+Aり中の(ト)エキソ−3−シアノ−1
−アザビシクロC3,3,1)ノナン(DI2)(1,
209、0,008モル)の溶液を3時間100℃で加
熱した。混合物を減圧下蒸発乾固させそして1晩真空下
乾燥した。残渣を塩化チオニル(12−)に溶解し1滴
のDMFを加えそして混合物を5時間撹拌しつつ還流加
熱した。過剰の塩化チオニルを減圧下蒸発させトルエン
(2x 20 rytl )を用いて最終の痕跡物を共
沸して除いた。得られた酸塩化物を0℃でジクロロメタ
ン(zoml)Ki解しそしてジクロロメタン(som
e)中のアンモニアガスの溶液を撹拌しつつ加えた。有
機懸濁液を次に飽和炭酸カリウム溶液(tomJ)Ic
より洗いそして水性層を次にクロロホルム(2X5om
7)により抽出した。有機抽出物を合わせ乾燥(Nat
SOJし濾過しそして減圧下蒸発乾固した。クロロホル
ム/メタノール(0〜10%)により溶離する塩基性ア
ルミナのカラムクロマトグラフィにより(±)エキソ−
1−アザビシクロ(a、3.11ノナン〜3−カルボキ
サミド(DI3) (0,77,p 、 55%)を得
それをさらに精製することなく用いた。
参考例14 (追シスー4−ベンジルー2−オキソ−2a、3゜4.
5,6.6a−ヘキサヒトo −7H−フロ(3,4−
C)ピリジン(DI4) CI迅I)h エタノール(150成)、水(30薦)及び5M塩酸(
5TLl)の混合物中の2−オキソ−71−1−フロ[
3,4−c]ピリジン[J、クサン、L。
ムシル、■、ジェリヵ[コレクション、チェコスロブ、
ケム、コム、J1977、工旦、283]塩酸塩(9,
43、!i’ 、 o、o s sモル)の溶液を15
時間45℃且約10−5 K9/cvt2(150ps
i)で5 ’、’。
Pt/C(400〜)上で水素化した。触媒をキーゼル
グールのパッドを通して沖去しP液を真空下で濃縮した
。残置を飽和炭酸カリウム19液1・こより塩基性とし
そしてクロロホルムC3x7oml)により抽出した。
有機抽出物を乾燥(N at S O4) Lそして真
空下濃縮して褐色の油(8,,59)を得それを乾燥ア
セトン(200mj)に溶解しそして無水炭酸カリウム
(16,5ji )及び臭化ベンジル(762m7りに
より処理した。混合物を2時間室温で撹拌し次に水(4
00mJ)により希釈しそして酢酸エチル(3x1so
mJ)により抽出した。合わせた抽出物を乾燥(N a
t S 04) Lそして真空下E1縮して褐色の油を
得それをエーテルにより溶離するシリカゲルのクロマト
グラフィにかげて淡黄色の油(3,159、25%)と
して表題化合物(DI4)を得た。
1HNmr(CDCIs)δ: 1.52−1.65(IH,m、5ax)t、77−t
、56(xH,m、5eq)t、95(1)i、dt、
6ax、J=2.5Hz及びJ=13 、5Hz ) 2.31(IH,dd、2ax、J=5Hz及びJ=1
3 + 5H1) 2.42−2.52 (1,m、4ax)2.59−1
65(]H,m、3eq)2.66−2.73(IH,
m、6eq)3.21−3.28(1B、m、2eq)
3 、45−3 、62 (2H,m、 C,,112
Ph)3.96−4.02(1,1(、m、1  x 
 CH20CO)4.18−4.25(IH,m、1 
 x  Cl−1,(JCO)7.20−7.34(s
H,m、PqCH,)参考例15 (±)エキソ−エチル 1−ベンジル−1−アゾニアビ
シクロ[2,2,1]へブタン−3−カルボキシレート
プロミド(DI5) 峰)シス−4−ベンジル−2−オキソ−23,3゜4.
5,6.6a−ヘキサヒトローア 11−フロ[:3,
4−c]ピリジン(DI4)(2,80g。
0.012モル)をエタノール(150ゴ)中の臭化水
素の飽和溶液により処理しそして混合物を9日間室温で
撹拌した。混合物を真空下濃縮しセして残渣を飽和炭酸
カリウム溶液により塩基性とし次にクロロホルム(3x
80mJ)により抽出した。
合わせた抽出物を乾燥し真空下濃縮して黄色のガム(4
,0g、98%)として表題化合物(DI 5 )を得
それをfIVmすることなく用いた。
参考例16 (±)エキソ−メチル 1−アザビシクロC2,2゜1
〕へブタン−3−カルホキシレー) (])16)エタ
)−A/(1s omt)プラス米酢WiL(z ml
 )中の(±)エキソ−エチル 1−ベンジル−1−ア
ゾニアビシクロ(2,2,13−へブタン−3−カルボ
キシレートプロミド(DI5)(4,0g 、0.01
2モル)の溶液を水素の吸収が止むまで大気圧及び40
℃で10%Pd/C(500〜)上で水素化した。触媒
をキーゼルグールのパッドを通して戸去しそして炉液を
真空下濃縮してベージュ色の半固体を得それを8M塩酸
(70rILt )により処理しそして2時間還流加熱
した。溶液を真空下濃縮してベージュ色の固体な得それ
をメタノール性塩化水素(ioomz)により処理しそ
して30分間室温で次に室温で2日間還流加熱した。溶
液を真空下濃縮しそして残渣を飽和炭酸水素ナトリウム
溶液により塩基性とし次にクロロホルム(3X602+
14りにより抽出した。合わせた抽出物を乾燥(Na2
SO4)しそして濃縮してオレンジ色の油を得それをク
ーゲルロール装置(0,4mtxで沸点約110〜12
0℃)中で蒸留して無色の油として表題化合物(Di 
6 )(1,3g、70%)を得た。一部をそのしゆう
酸塩に転換しそしてメタノール/エーテルにより再結晶
した。融点134〜136℃。
しゆう酸塩: ”HNmr(d’DMso)  δ:1
 、65−1 、76 (1)i、m)1.90−2.
05(IH,m) 2 、85−2.95(IH,m) 分析: C,H,aNへ・CtKO4 として:  C:48.98;H:6.12;N:5.
71%実測値:  C:48.97;H:6.17;N
:5.51%M、 S 、 : CsH+5NOtとし
て計算= 155.0946実測値= 155.094
6 参考例17 アセトアミドオキシム(1)17) メタノール(5omJ)中のナトリウムメトキシド(2
,90g、 0.126モルのナトリウムから製造)の
溶液をメタノール(100ml)中のヒドロキシルアミ
ン塩酸塩(8,79、0,126モル)の撹拌した溶液
へ10分かげて滴下した。
混合物を1時間室温で撹拌し次に沈でんを戸去しそして
炉液をアセトニトリル(6,8y+/ 、 (1,13
モル)により処理し次に還流加熱した。6時間後さらに
6.8mlのアセトニトリルを加えそして還流をざらに
16時間続げた。溶液を次に真空下濃縮して白色の固体
(7,7g、83%)として表題化合物(DZ7)を得
た。融点123〜127°C0実施例1 ((社)3−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾ
ール−5−イル)−1−アザビシクロ[2,2゜2〕オ
クタン(El) ((社) (±)1−アザビシクロ[2.2〕オクタン−3−N−
(1−ジメチルアミノコエチリデン−カルボキサミド(
D3 )(C28p; G、0mモル)を水酸化ナトリ
ウム水溶液(I M NaOHの7.5m)中のヒドロ
キシルアミン塩酸塩((1,53,9; 7.5mモル
)の溶液により処理し次にジオキサン(7,5m1)次
いで氷酢酸(x□m/)により希釈した。
30分間室温で撹拌した後混合物を1時間90℃で加熱
した。反応物を真空下のねし水(20rnl)により希
釈し次に炭酸カリウムにより飽和シた。クロロホルム(
4x 20 rnl )への抽出後有機層を乾燥(Na
、504)シそして真空下濃縮して粗製の油を得た。エ
ーテルへの生成物の抽出及び濾過による極性不純物の除
去により油(o、s s y;72%)として表題化合
物を得それをしゆう酸塩へ転換した。融点112〜11
5℃(アセトン/メタノール/エーテル)。
しゆう酸塩: Ir(IO3r) vC=N 1580
;’’ HNm r (da −DMS O)δ:1.
55−1.85(2H,m)、1.85−2.10(2
H,m)、2.37(3H,s)。
2.43(LH,m) 、3.15−3.30(±)(
、m)3.50−3.83(3H,m)13CNmr 
(CDsOD+da −DMSO)δ:12.08,2
0.04,23.90,25.63゜33.52 、4
6.90 、47.22 、49.92゜166.40
.168.34,180.10分析:C0゜H+5Ns
O、CtI(z04として: C:50.88;I(:
6.05;N:14.83実測値:%o 、 69 ;
圧6.37;N二14.73実施例°        
         ((−ヒ13−(5−メチル−t 
、 2 、 H−i−オキで−;ジアゾールー3−イル
)−1−アザビシクロ  □゛−[:2.2.2’]オ
クタン(E2) (迫 (±)1−アザビシクロ[2,2,21オクタン=3−
(N−ヒドロキシ)−カルボキシイミダミド(D4)(
0,379;2.2mモル)を2時間120℃で無水酢
酸(5罰)とともに加熱した。過剰の試薬を真空下蒸発
させた。残渣を水(15mg)により処Qし次に炭酸カ
リウムにより飽和させた。
酢酸エチル(4m20mg)への抽出稜合わせた有機層
を乾燥(NazSO4)Lそして真空下濃縮した。
エーテルへの生成物の抽出によりIメ性シ1テ純物を除
去すると無色のガムとして表題化1f物を母上れをしゆ
う酸塩として稍裂した。
しゆう酸塩: Ir(KBr)  I/C:N  15
80cm’。
1)I Nmr(d、−DMSO) δ:t、66−t、52(211,m)、x、55−2
.xs(211,m)。
2.34(IH,m)、2.60(3H,S)、3.1
6−3.38(4H,m)、3−40−3.70(31
−1,m)。
13CNmr(da −DMSO) δ:11.99,18.51,22.82,23.98
,31.30゜45.13,45.44,47.90,
164.70,170.12゜177.50゜ 実施例3 (±)エキソ−3−(3−メチル−II 214−オキ
サジアゾール−5−イル)−1−アサビシクロ〔3.2
.1〕オクタン(I3) 1+) 参考例7に示されたように製造された(船1−アザビシ
クロ[3,2,1:]]オクタンー3−N−1−(ジメ
チルアミノ)−エチリデンクーカルボキサミドを水酸化
水溶液(I M)iaOHの3.lv、)中のヒドロキ
シルアミン塩ff塩(0,229; 3.1mモル)の
溶液により処理し次にジオキサン(5ml )次いで米
酢fi(1od)により希釈した。
30分間室温で撹拌後混合物を1時間90 ’Cで加熱
した。反応物を真空下0縮し水(2omlにより希釈し
そして炭酸カリウムにより飽和した。クロロホルム(4
x50mAり中への抽出後有機層を乾燥(Na2SO4
)L真空下濃腟して粗製の油を得た。
エーテルへの生成物の抽出及びF 過により極性不純物
を除くと油として表題化合物を得それをしゆう酸塩へ転
換した。融点149〜152°(アセトン)。
しゆう酸塩: rr  ν(C=N)1570(z ’
M −S −: Cl0H15N30として計算: 1
93.1206実測値= 193.1216 1HNmr (da −DMSO) δ:1.84−2.04(2H,m) 、 2.06−
2.2(2)1.m) 。
2.44(3H,s)、2.71(LH,m)、3.1
−3.15(IH,m)、3.4−3.5(4H,m)
、3.6−3.65(IH,m)、3.86(1)(、
ヘプチット)” 3CNm r (da  DMS O
)δ:11.02,26.69,27.17,32.1
8,32.63゜48.8g、52.71.57.26
,164.54,166.68゜178.26゜ 実施例4 (±13−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾー
ル−2−イル)−1−アザビシクロ[I2.2゜2〕オ
クタン(I4) (11−アザビシクロ(2.2〕オクタン−3−カルボ
ン酸ヒドラジド(D8)(0,36);2.1mモル)
及びトリエチルオルトアセテート(3rnl)を2時間
120℃で加熱した。過剰のトリエチルオルトアセテー
トを真空下で蒸発させ残渣な140℃でさらに2時間加
熱した。反応物を水(10mJ)により希釈し炭酸カリ
ウムにより飽和しエーテル(3x15ml)へ抽出した
。合わせた有機抽出物を乾燥(Na2SO4)L濃縮し
て油(0,29jp ; 72%)として表題化合物を
得それをしゆう酸塩として精製した。融点1/17〜8
゜(アセトン−メタノール)。
しゆう酸塩: I r (KBr ) L” C:N 
1590. ]、56oc7nT’”HNmr (da
 −DMSO) δ:1.60−1.80(2)i、m) 、 1.80
−2.08(2H,m)、2.38(IH,m)。
2.48(3H,S)、3.15−3.32(4H,m
) 、 3 、52−3.73 (3H,m)13CN
m r (da  DMSO)δ:10.5,18.6
,22.5,23.G。
30.8,45.1,45.3,47.6゜lLi4.
3,164.5,166.0実施例5 (→3−(1,3−オキサゾール−2−イル)−1−ア
ザビシクロ〔2.2.2〕オクタン(I5)ポリりん酸
(50g)中の(+)】−アザビシクロ[2,2,2:
]]オクタンー3−カルボキサミド D 2 ) (2
,3,9; 0.015モル)及びビニレンカーボネー
ト(1,33,9; 0.016モル)の撹拌した混合
物を120℃の油浴に置き温度を45分かげて180°
に上げた。冷却後反応物を氷により処理しそしてエーテ
ル(100ml ) Kより洗った。
水溶液のpHを40%水酸化ナトリウムにより9に調節
し次に飽和点まで炭酸カリウムを加えた。
エーテル(4x100m)により抽出次に乾燥(Na2
SO4)そして真空下の濃縮により粗製の油(1,4s
 ji )を得た。
酢酸エチル92%〜6%メタノールのグレードのついた
溶離液を用いる中性アルミナ(ブロックマングレード1
)の精良により淡黄色の油(0,74I;28%)とし
て表題化合物な得それをしゆう酸塩に転換した。融点9
8〜101℃(アセトン−メタノール)。
しゆう酸塩: Ir(KBr)  ν(C=N)  1
560cm ’” HNm r (ds  DMSO)
δ:1.55(IH,m)、1.73(IH,m)。
1.88−2.10(2H,m)、2.37(IH,m
)、3.tz−3,3s(4H,m)。
3.55−3.72(3H,m) 、 7.24(IH
,s)、8.14(IH,s)。
I3CNmr(d6−DMSO) δ:18.73,22.48,24.24゜32.89
,45.06,45.38゜48.12.126.79
,140..17゜163゜50,164.82 分  析:  C+oHnNzO,C2H204として
:CC503−73: H: 6−01 t N : 
10−44実側値: C:53.52;)I:6.11
;N:]0.30実施例6 [f+エキソ−6−(3−メチル−1,2,4−オキサ
ジアゾール−5−イル)−1−アザビシクロ〔3.2.
1〕オクタン(E6) N、N−ジメチルアセトアミドジメチルアセタール(2
,5(9>中の(−f1エキソ−1−アザビシクロ[I
3.2.1:lオクタン−6−カルボキサミド(D 1
1 ) (0,4g; 0.0026モル)の溶液を1
.5時間120°Cで加熱した。過剰の試薬を次に真空
下蒸発させ粗エチリジン力ルポキサミドを水酸化ナトリ
ウム水溶液(3,2mJ 、 I M) 中のヒドロキ
シルアミン塩酸塩(0,2269; 0.0033モル
)の溶液により処理した。酢酸(5ゴ)及びジオキサン
(5at )を撹拌する反応混合物へ直ちに加え室温で
30分後温度を1時間90℃に上げた。反応物を次に真
空下濃縮し残渣を飽和炭酸カリウム水溶液に移した。水
溶液をクロロホルム(4x20mJ)により抽出しそし
て有機抽出物を硫筬ナトリウム上で乾燥しそして真空下
濃縮してガムとし7た。酢酸エチル中の3〜10%メタ
ノールの勾配のアルミナのクロマトグラフィにより2個
の両分を得た。主なオニの画分は無色の油として(±)
工・ルソー6−(3−メチル−1,2,4−オキサジア
ゾール−5−イル)−1−アザビシクロI23.2.1
)オクタン(22o Itη、44%)を得た。しゆう
酸塩はエーテル中の油(200〜)をメタノール(I 
mt )中のしゆう’el (1o o rnty )
圧より処理することにより製造された。しゆう酸塩(2
70■)はメタノール/エーテルによす再結晶された。
融点137〜138℃。
実測値: C,50,f13;H,6,15;N、15
.05%。
C,!H17N305 として: C,50,88;H,15,05;N、 1
4.83%。
’I−1nmr(de  DMSO)、δ: 1.7−
2 、1 (4H,m。
3−C具、4−cB、);2.325(3i−x、s、
c、B);2.82(IH,J71.5−CH);3.
2−3.35(4f(、m、2−c[;8−C& ) 
y 3−63−7(IH2rn、63) ;3.83−
95(21−(、m、7−CH2) ;4.6(2H,
br 、OH) 。
実施例7 (±)3−(3−メチル−1,2,4−チアジアゾール
−5−イル)−1−アザビシクロ(:2.2゜2〕オク
タン(E7) (±) 化合物(E7)をニトリル(Dl)から化合物(El)
に似た方法で製造する。ニトリルは三硫化りん又はラベ
ツソンの試薬の何れかによる処理によりまずカルボキサ
ミドを経てチオアミドへ転換される〔S、シャアイバイ
、B、S、ベダーソン及びs、o、ラベツソン[プル、
ソサ、キム。
ベルジ、J ]q7s、a7(3)、zz9)。
チオアミドを周囲温度でN、N−ジメチルアセトアミド
ジメチルアセクールにより処理してチオアシルアミジン
(Dl8) を得そi+を周囲温度でアルコール例えばメタノール又
はエタノール中のピリジンの存在下のヒドロキシルアミ
ン−〇−スルホン酸又は0〜25℃でジクロロメタン中
00−(メシチレンスルホニル)ヒドロキシルアミンの
如き適当なヒドロキシルアミン訪導体による処理により
環化する。
実施例8 住13−(1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)
−1−アザビシクロ[2.2〕オクタン(E8) (+:11−アザビシクロ〔2,2,2〕オクタン−3
−カルボン酸ヒドラジド(Ds)(o、sg;3.0m
モル)及びトリエチルオルトホルメート(smA’)の
混合物を8時間120°で窒素上加熱した。1過剰のト
リエチルオルトホルメートを真空下蒸発させ残渣を2.
5時間窒素下で140°で加熱した。反応物を水(IQ
+rtj)により希訳しそして炭酸カリウムにより飽和
した。エーテルへの抽出(4xlOmj)次に乾燥(N
azSOa )そして真空下の濃縮により黄色の油(0
,13に25%)として表題化合物(E8)を得それを
しゆ5酸塩として精製した。(融点=146〜148℃
、アセトン−メタノールより)。
しゆう酸塩: Ir(KBr) ’C=N 1565c
+n’1HNm r (ds  DMSO)  δ:1
.50−1.85(2H,m) 1.85−2.10(2H,m) 2.40(IH,rn) 3.12−3.35(4H,m) 3.55−3.85(3)1.m) 9.28(IH,5) 13CNmr(do  DMSO)  δ:18.72
,22.53,23.75,30.92,45.10゜
45.42,47.79,155.10,164.76
゜166.03 実施例9 (過エキソ−3−(1,3−オキサゾール−2−イル)
−1−アザビシクロ[:3.3.1)ノナンポリりん酸
(PPA)(17g)中の(±)エキソ−1−アザビシ
クロ(3、3、1,)ノナン−3−カルボキサミド(D
I 3 ) (0,779; 0.0046モル)及び
ビニレンカーボネー) (0,398、’7 ;0.0
0−17モル)の撹拌する混合物を】20℃で油浴で加
熱しそして温度を1.5時間かげて1・10’G K上
げた。冷却後混合物を氷(5(l ml)により処理し
1時間放誼しジエチルエーテル(50m6)により洗っ
た。水溶液を40%水酸化ナトリウム水溶液によりpI
−19へ調節しそして飽和点まで固体の炭酸カリウムを
加えた。溶液をジエチルエーテk (4x 200 m
l )により抽出し乾h (N a2S 04 )し戸
遇しそして減圧下蒸発乾固してオレンジ色の油C360
m9>を得た。メタノール(1%)2/酢酸エチルによ
り溶々lする中性アルミナのカラムクロマトグラフィに
より(:+)エキソ−3−(1,3−オキサゾール−2
−イル)−1−アザビシクロ(3,3,1)ノナン(E
9 )(16omg、ts%)を得それをしゆう酸塩に
転換した。融点137〜138℃。
遊離塩基: Ir(CHDIs) l/ (C:N) 
1565cWL−’しゆう酸塩二 ’HNmr(da 
−DMSo、400MHz)δ:  1.68−2.0
7(5H,m、2 x C)1g 、(Jl)2 、1
5−2 、30 (3H,m、 CI(20)CII)
3 、30−3 、5’4 (48,nl、 2 X 
C82N)3 、704 、02 (2H,m、 CI
(2N )7−18 (L H、s +オキサゾール且
CN)8.10(1)1.S、オキサゾール旦CO)”
 3CNmr (d、 −DMSo 、 100MHz
 )δ:  18.95,24.(18,25,62,
30,00,31,46゜50.05,51.23,5
1.50,126.67.139.65゜163.62
及び164.±) ゜分 析: CuH+aNzO−Cz&Oiとして: 
C:55.31;H:6.43;N:9.92;実測値
: C:55.16;JC6,27;N:9.66M、
S、:  CoH+aNzOとして計算:192,12
63実測値== 192.1250 実施例10 吐)エキソ−3−(3−メチル−1,2,4−オキサジ
アゾール−5−イル)−1−アザビシクロ(2,2,1
)へブタン(Elo) 8M塩酸(7omJ)中の(±)エキソ−メチル 1−
アザビシクロ(2,2,1)へブタン−3−カルホキシ
レー)(D16)(950■;0.0062モル)の溶
液を2.5時間還流加熱し次に真空下濃縮して黄色の半
固体を得た。この物質を塩化チオニル(20rnl )
により処理しそして4.5時間還流加熱した。溶液を真
空下濃縮し残渣を絶対クロロホルム(13(inに溶解
しアセトアミドオキシム(D17)(550η、0.0
074モル)により処理しそして4時間還流加熱した。
反応混合物を飽和炭酸カリウム溶液により塩基性にしク
ロロホルム(3x 70 ml )により抽出した。合
わせた抽出物を乾燥< NatSOi) L D縮して
オレンジ色の油が得られそれをキシレン(xo□m!り
によす処理しそして形成された水を捉えるためにディー
ン・アンド・スターク・ヘッドを用いて1.5時間゛還
流加熱した。反応混合物を真空下濃縮してオレンジ色の
油を得それを2%メタノール/クロロホルムにより溶離
するシリカゲルのクロマトグラフィにかけて無色の油と
して表題化合物(EI O)を得た。これをそのしゆう
酸塩に転換しそしてエタノール/エーテルにより再結晶
して白色の固体(190In9;11%)を得た。融点
116〜120℃。
しゆう酸塩、  HNmr(do −DMSO)δ: 
 1.75−1.87(IH,m)1.95−2.10
(LH,m) 20):+5(3)1.s、clh  )3.10−3.40(511,m)。
3.53−3.7o(3n、m) M 、 S 、 : COH13N30として計算: 
179.1059実測値= 179.10±) ツーデッド・リスク−(Hooded Li5ter)
種のラット〔オラツク(Qlac)、英国〕からの大脳
皮質を2.5容量の水冷50mへ1トリスバツフアーp
 H7,7(25℃)中でホモゲナイズする。15分間
4℃で25,000 xg で遠心分離した後ベレット
を2.5容量のバッファーに再懸濁しそして洗滌を3回
以上繰返す。最終の再懸濁は2.5容量中でありそして
ホモジネートを一20℃で1dずつ貯蔵する。
インキュベーション(全容fi 2 M ) ハ3 H
−オキソトレモリ=y (Oxotremorine)
−M (3H−0XO−M)実験において2mMの塩化
マグネシウムを添加した。上述のバッファーを用いて製
造される。
3H−キヌクリジニル−ベンジレート(Quinucl
i−dinyl 13enzilate) (3H−Q
 N B )について1−の貯蔵した膜を30ゴに希釈
しそしてo、1rrtlをテスト化合物及び0.27m
M(約25,000 cpm )の3 H−Q N [
3[ニアマージャム−インターナショナル’(Arne
rsham International)]とともに
混合する。3 )、1− OX O−Mについて1dの
膜を6継に希釈しセしてo、1mlをテスト化合物及び
2 m M(約250,000 cpm)の3)]−0
XO−M[ニューイングランド・ニューフレア(New
 EnglandNuclear))ととも混合する。
3 H−Q N Bの非特異性結合は1dMのアトロビ
ンサルフェート(2μMのアトロビン)ヲ用いいて規定
されそして3H−OXO−Mのそれは10ゴMのオキソ
トレモリンを用いて規定される。
非特異性結合値は概してそれぞれ全結合の5%及び25
%である。インキュベーションは3o分子7j137℃
で行われそしてサンプルはワットマンGF/Bフィルタ
ーを用いてP遇される。(3H−OXO−M実験におい
てフィルターは水中0.05%ポリエチレンイミン中に
30分間予め浸漬される)。フィルターを3x4TLl
の氷冷したバッファーにより洗う。放射性活性はシンチ
ラントとして3 rnlのピコ・フラワー(Pico−
Fluor)30 [:バラカード(Packard)
 :)を用いるパツカードBPLDシンチレーションカ
ウンターを使用して評価さレロ。
このテストはテスト化合物のマスカリン結合活性を示す
。結果はマスカリン作用薬3H−OXO−M及びマスカ
リン拮抗薬3H−QNBの置換についてIC力値(即ち
リガンドの結合を50%阻害する濃度)として得られる
。比I C,。(3H−QN B ) / I C5o
(3HOXOM )は化合物の作用薬特性の指標を与え
る。作用薬は概して大きな比を示し拮抗薬は概して】に
近い比を示す。
結果を牙1表に示す。
自発手続捕工寥 昭和62年8月7日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中Xは基 ▲数式、化学式、表等があります▼ を表わしpは2〜4の整数を表わし;rは1又は2の整
    数を表わし;sは0又は1を表わし;そしてAは5員芳
    香族環を完成させしかも酸素、窒素そして硫黄から選択
    された1又は2個のヘテロ原子よりなる3員二価の残基
    を表わし任意のアミノ窒素は任意にC_1_〜_4アル
    キル基により置換されていてもよくそして(p,r,s
    )が(2,2,0)又は(2,2,1)のとき2個のヘ
    テロ原子を含む任意のAはメチル基により任意にC置換
    されていてもよくそして(p,r,s)が(2,1,0
    )、(2,1,1)又は(3,1,0)のとき2個のヘ
    テロ原子を含む任意のAはC_1_〜_2アルキルによ
    り任意にC置換されていてもよくそして1個のヘテロ原
    子を含む任意のAはメチル基により任意にC置換されて
    いてもよく、そして2個の不斉中心を有する式( I )
    の化合物は基X及び(CH_2)_r橋かけが分子(橋
    頭原子と基Xへ結合した環炭素原子との両方を含む)の
    平面の同じ側にある立体化学的配置を有する〕 の化合物又はその製薬上許容しうる塩。 (2)Xにおける2個のヘテロ原子へ結合した任意の環
    炭素がアルキル置換されている特許請求の範囲第(1)
    項記載の化合物、 (3)任意のアミノ窒素がC_1_〜_2アルキルによ
    り任意に置換されていてもよい特許請求の範囲第(1)
    項記載の化合物。 (4)Xにおける任意のアルキル部分がメチルである特
    許請求の範囲第(1)〜(3)項の何れか一つの項記載
    の化合物。 (5)式( I A) ▲数式、化学式、表等があります▼( I A) 〔式中Y^1及びZ^1の一つが窒素又はCR_1(式
    中R_1は水素又はメチルである)を表わしそして一方
    がCR_2(式中R_2は水素又はメチル基である)を
    表わしそしてR_1及びR_2はともにメチルではない
    〕 の特許請求の範囲第(1)項記載の化合物。 (6)Xが3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール
    −5−イル、5−メチル−1,3,4−オキサジアゾー
    ル−2−イル、3−メチル−1,2,4−チアジアゾー
    ル−5−イル又は1,3−オキサゾール−2−イルであ
    る特許請求の範囲第(5)項記載の化合物。 (7)式( I B) ▲数式、化学式、表等があります▼( I B) 〔式中Y^2は窒素又はCHでありZ^2は酸素又はN
    R_4(式中R_4は水素又はC_1_〜_4アルキル
    である)でありそしてR_3は水素又はメチルであつて
    R_3及びR_4はともにアルキル基ではない〕 の特許請求の範囲第(1)項記載の化合物。 (8)Xが5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール
    −3−イルである特許請求の範囲第(7)項記載の化合
    物。 (9)(p,r,s)が(2,2,0)、(2,1,1
    )、(3,1,1)(2,1,0)又は(3,1,0)
    である特許請求の範囲第(1)〜(8)項の何れか一つ
    の項記載の化合物。 (10)化合物が(±)3−(3−メチル−1,2,4
    −オキサジアゾール−5−イル)−1−アザビシクロ〔
    2.2.2〕オクタンである特許請求の範囲第(1)項
    記載の化合物。 (11)化合物が(±)3−(5−メチル−1,2,4
    −オキサジアゾール−3−イル)−1−アザビシクロ〔
    2.2.2〕オクタンである特許請求の範囲第(1)項
    記載の化合物。 (12)化合物が(±)エキソ−3−(3−メチル−1
    ,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−アザビ
    シクロ〔3.2.1〕オクタンである特許請求の範囲第
    (1)項記載の化合物。 (18)化合物が(±)3−(5メチル−1,3,4−
    オキサジアゾール−2−イル)−1−アザビシクロ〔2
    .2.2〕オクタンである特許請求の範囲第(1)項記
    載の化合物。 (14)化合物が(±)3−(1,3−オキサゾール−
    2−イル)−1−アザビシクロ〔2.2.2〕オクタン
    である特許請求の範囲第(1)項記載の化合物。 (15)化合物が(±)エキソ−6−(3−メチル−1
    ,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−アザビ
    シクロ〔3.2.1〕オクタンである特許請求の範囲第
    (1)項記載の化合物。 (16)化合物が(±)3−(3−メチル−1,2,4
    −チアジアゾール−5−イル)−1−アザビシクロ〔2
    .2.2〕オクタンである特許請求の範囲第(1)項記
    載の化合物。 (17)化合物が(±)3−(1,3,4−オキサジア
    ゾール−2−イル)−1−アザビシクロ〔2.2.2〕
    オクタンである特許請求の範囲第(1)項記載の化合物
    。 (18)化合物が(±)エキソ−3−(1,3−オキサ
    ゾール−2−イル)−1−アザビシクロ〔3.3.1〕
    ノナンである特許請求の範囲第(1)項記載の化合物。 (19)化合物が(±)エキソ−3−(3−メチル−1
    ,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−1−アザビ
    シクロ〔2.2.1〕ヘプタンである特許請求の範囲第
    (1)項記載の化合物。 (20)特許請求の範囲第(10)〜(19)項の何れ
    か一つの項記載の化合物の製薬上許容しうる塩。 (21)(a)式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中R_1_0は水素又はN保護基であり、そしてC
    は−(CH_2)_p−、−(CH_2)_r−及び−
    (CH_2)_s−CHX′−CH_2−又はそれに転
    換しうる基の一つでありDはその他でありそしてEはそ
    の残りであり、X′はX又はそれに転換しうる基であり
    、そしてL^1は脱離基であるか又はCは−(CH_2
    )_p−及び−(CH_2)_r−又はそれに転換しう
    る基の一つであつてEはその他であり、そしてDは−(
    CH_2)_s−−CHX″−CH_2−(式中X″及
    びL^1はともに−COO−を表わす)を表わす〕 の化合物を環化しそして次に任意に又は必要に応じそし
    て任意の適切な順序でC、D及びEを−(CH_2)_
    p−、−(CH_2)_r−及び−(CH_2)_s−
    CH′−CH_2−へ転換し、任意のR_1_0の保護
    基を除去し、X′をXへ転換し、Xを相互転換する及び
    /又は製薬上許容しうる塩を形成するか、又は (b)式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式中Fは−(CH_2)_p−及び−(CH_2)_
    r−又はそれに転換しうる基の一つでありそしてGはそ
    の他であり、そしてY^3及びY^4の一つは−(CH
    _2)_m−Wでありその他は−(CH_2)_n(C
    O)_qL^2(式中Wは電子引抜き基でありL^2は
    脱離基でありmは1又は2でありnは0又は1でありq
    は0又は1であり、ただしY^4が−(CH_2)_n
    (CO)_qL^2のときn及びqはそれぞれ1である
    )である〕 の化合物を環化し、次に任意に又は必要に応じそして任
    意の適切な順序で環化生成物を加水分解しそして脱カル
    ボキシル化しそしてカルボニル基をCHX′(式中X′
    はX又はそれに転換しうる基である)へ転換し、Wを規
    定されたX′へ転換し、X′をXへ転換し、F及びGを
    適切な −(CH_2)_p−及び−(CH_2)_r−へ転換
    し、Xを相互転換し及び/又は製薬上許容しうる塩を形
    成する(ただしm、n及びqは式( I )の所望の化合
    物が得られるようなものである) ことよりなる特許請求の範囲第(1)項記載の化合物を
    製造する方法。 (22)特許請求の範囲第(1)項記載の化合物及び製
    薬上許容しうる担体よりなる製薬組成物。 (23)活性治療物質として用いられる特許請求の範囲
    第(1)項記載の化合物。 (24)ほ乳動物の痴呆の治療及び/又は予防に用いら
    れる特許請求の範囲第(1)項記載の化合物。 (26)ほ乳動物の痴呆の治療及び/又は予防用の薬剤
    の製造用の特許請求の範囲第(1)項記載の用途。
JP62159482A 1986-06-27 1987-06-26 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 Expired - Lifetime JPH0757753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8615784 1986-06-27
GB868615784A GB8615784D0 (en) 1986-06-27 1986-06-27 Compounds
GB8622380 1986-09-17
GB868622380A GB8622380D0 (en) 1986-09-17 1986-09-17 Compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6339876A true JPS6339876A (ja) 1988-02-20
JPH0757753B2 JPH0757753B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=26290965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62159482A Expired - Lifetime JPH0757753B2 (ja) 1986-06-27 1987-06-26 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4968691A (ja)
EP (1) EP0261763B1 (ja)
JP (1) JPH0757753B2 (ja)
AU (2) AU638400B2 (ja)
DE (1) DE3789039T2 (ja)
DK (1) DK324487A (ja)
ES (1) ES2061502T3 (ja)
NZ (1) NZ220841A (ja)
PT (1) PT85174B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104070A (ja) * 1987-09-10 1989-04-21 Merck Sharp & Dohme Ltd 老年痴呆の治療に有用なチアジアゾール
JPH01151576A (ja) * 1987-09-10 1989-06-14 Merck Sharp & Dohme Ltd 老人性痴呆症の治療用オキサゾール及びチアゾール
JPH01153688A (ja) * 1987-11-13 1989-06-15 Ferrosan:As アザ環状化合物、その製造方法及びその使用方法
US8031118B2 (en) 2006-06-13 2011-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Phase correction apparatus, DVOR apparatus, and phase correction method

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8528633D0 (en) * 1985-11-21 1985-12-24 Beecham Group Plc Compounds
NZ219646A (en) * 1986-03-27 1990-10-26 Merck Sharp & Dohme Oxadiazole derivatives of azacyclics for treating cns disorders
DE3789039T2 (de) * 1986-06-27 1994-06-09 Beecham Group Plc Verbrückte bicyclische N-heterocyclische Verbindungen.
ATE133415T1 (de) * 1987-04-15 1996-02-15 Beecham Group Plc Am brückenkopf substituierte azabicyclenderivate
NZ226000A (en) * 1987-09-10 1991-06-25 Merck Sharp & Dohme Oxadiazolyl-azabicycloheptanes and pharmaceutical compositions
US5405853A (en) * 1987-09-10 1995-04-11 Merck Sharpe & Dohme Ltd. Thiadiazoles useful in the treatment of senile dementia
US5324723A (en) * 1987-09-10 1994-06-28 Merck Sharpe & Dohme Ltd. Oxazoles and thiazoles for the treatment of senile dementia
EP0322182A3 (en) * 1987-12-22 1992-01-02 Beecham Group Plc Azabicyclic compounds, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
NZ227841A (en) * 1988-02-12 1991-08-27 Merck Sharp & Dohme Heterocyclic compounds with at least two non-condensed five membered rings and pharmaceutical compositions
GB8808433D0 (en) * 1988-04-11 1988-05-11 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
GB8808926D0 (en) * 1988-04-15 1988-05-18 Beecham Group Plc Novel compounds
US5110828A (en) * 1988-04-15 1992-05-05 Beecham Group P.L.C. Azabicyclo oxime derivatives
GB8816299D0 (en) * 1988-07-08 1988-08-10 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
EP0363085A3 (en) * 1988-10-03 1991-03-27 Beecham Group Plc Novel compounds
CA2000041A1 (en) * 1988-10-13 1990-04-13 Barry S. Orlek Compounds
GB8830226D0 (en) * 1988-12-23 1989-02-22 Beecham Group Plc Novel compounds
IT1229491B (it) * 1988-12-28 1991-09-03 Roussel Maestretti S P A Ora R Derivati della 1,2,5,6-tetraidropiridina, loro procedimento di preparazione e loro impiego come sostanze medicinali
DK0392803T3 (da) * 1989-04-13 2004-10-18 Beecham Group Plc Hidtil ukendte forbindelser
CA2016707A1 (en) * 1989-05-15 1990-11-15 Graham A. Showell Process for resolving 1-azabicyclo[2.2.1]heptane-3-carboxylates
GB8911080D0 (en) * 1989-05-15 1989-06-28 Merck Sharp & Dohme Chemical process
EP0402056A3 (en) * 1989-06-06 1991-09-04 Beecham Group p.l.c. Azabicyclic compounds, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
GB8917957D0 (en) * 1989-08-05 1989-09-20 Beecham Group Plc Novel compounds
ATE136031T1 (de) * 1989-10-07 1996-04-15 Beecham Group Plc Azabizyklische verbindungen, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zubereitungen
EP0456310A3 (en) * 1990-05-09 1992-03-04 Merck Sharp & Dohme Ltd. Enantioselective synthesis of 3-substituted 1-azabicyclo (2.2.1)heptanes
GB9017353D0 (en) * 1990-08-08 1990-09-19 Merck Sharp & Dohme Chemical process
MX9100779A (es) * 1990-08-24 1992-04-01 Beecham Group Plc Compuestos azabiciclicos y procedimiento para su preparacion
GB9019095D0 (en) * 1990-09-01 1990-10-17 Beecham Group Plc Novel compounds
EP0552213A1 (en) * 1990-10-12 1993-07-28 Beecham Group Plc 1,2,5,6-tetrahydropyridine oxime derivatives
US5124460A (en) * 1991-05-06 1992-06-23 Merck Sharp & Dohme Ltd. Enantioselective synthesis of 3-substituted 1-azabicyclo (2.2.1)heptanes
US5622976A (en) * 1991-12-31 1997-04-22 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Oxadiazole derivatives having acetylcholinesterase-inhibitory and muscarinic agonist activity
SE9201478D0 (sv) * 1992-05-11 1992-05-11 Kabi Pharmacia Ab Heteroaromatic quinuclidinenes, their use and preparation
US5663182A (en) * 1993-08-19 1997-09-02 Bymaster; Franklin Porter Antipsychotic method
UA43347C2 (uk) * 1993-08-19 2001-12-17 Ново Нордіск А/С Спосіб лікування психічних захворювань
US5733912A (en) * 1997-02-19 1998-03-31 Abbott Laboratories 7A-heterocycle substituted hexahydro-1H-pyrrolizine compounds useful in controlling chemical synaptic transmission
WO1998053820A1 (en) 1997-05-29 1998-12-03 H. Lundbeck A/S Treatment of schizophrenia and psychosis
JP2004506686A (ja) * 2000-08-21 2004-03-04 ジョージタウン ユニバーシティ モノアミン輸送体のモジュレーターとしての2,3−二置換キヌクリジン、及びこれに基づく治療及び診断法
JP2009506069A (ja) * 2005-08-26 2009-02-12 ブレインセルス,インコーポレイティド ムスカリン性受容体調節による神経発生
EP2258359A3 (en) 2005-08-26 2011-04-06 Braincells, Inc. Neurogenesis by muscarinic receptor modulation with sabcomelin
WO2008030651A1 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Braincells, Inc. Combinations containing a 4-acylaminopyridine derivative

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2658067A (en) * 1953-11-03 Substituted carbamic acdj esters
US3501471A (en) * 1966-09-21 1970-03-17 American Cyanamid Co Novel 2,3-heterocyclic fused quinuclidines,and 3-substituted quinuclidine-2-carboxylate derivatives
US3681363A (en) * 1970-08-20 1972-08-01 Univ Temple Spiro(imidazolidine-4,3{40 -quinuclidine)-2,5-diones
US4038402A (en) * 1974-03-05 1977-07-26 Mikhail Emmanuilovich Kaminka Method of effecting antihistaminic, antiserotonin and antiallergic actions
SU495310A1 (ru) * 1974-03-05 1975-12-15 Всесоюзный Научно-Исследовательский Химико-Фармацевтический Институт Им.С.Орджоникидзе Хинуклидил-3-диарал(гетерил) карбинолы, про вл ющие антигистаминную, антисеротониновую и антиаллергическую активность и способ их получени
US4203990A (en) * 1979-04-30 1980-05-20 G. D. Searle & Co. Anti-diarrheal 2-substituted quinuclidines
FR2526433B1 (fr) * 1982-05-04 1985-10-18 Pharmuka Lab Isomeres dextrogyres de derives de l'aza-1 bicyclo (2,2,2) octane, leur procede de preparation et medicaments les contenant
NZ219646A (en) * 1986-03-27 1990-10-26 Merck Sharp & Dohme Oxadiazole derivatives of azacyclics for treating cns disorders
DE3610977A1 (de) * 1986-04-02 1987-10-08 Weinig Michael Gmbh Co Kg Vorrichtung zum wechseln von werkzeugen einer bearbeitungsmaschine, vorzugsweise einer holzbearbeitungsmaschine
DE3789039T2 (de) * 1986-06-27 1994-06-09 Beecham Group Plc Verbrückte bicyclische N-heterocyclische Verbindungen.
AU620783B3 (en) * 1986-06-27 1992-01-09 Beecham Group Plc 1,2,4-oxadiazolyl-azabicyclo compounds
DE3877470T2 (de) * 1987-09-10 1993-06-24 Merck Sharp & Dohme Oxazole und thiazole zur behandlung seniler demenz.
IE63906B1 (en) * 1987-11-13 1995-06-14 Novo Nordisk As Azabicyclic compounds and their preparation and use

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104070A (ja) * 1987-09-10 1989-04-21 Merck Sharp & Dohme Ltd 老年痴呆の治療に有用なチアジアゾール
JPH01151576A (ja) * 1987-09-10 1989-06-14 Merck Sharp & Dohme Ltd 老人性痴呆症の治療用オキサゾール及びチアゾール
JPH01153688A (ja) * 1987-11-13 1989-06-15 Ferrosan:As アザ環状化合物、その製造方法及びその使用方法
US8031118B2 (en) 2006-06-13 2011-10-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Phase correction apparatus, DVOR apparatus, and phase correction method

Also Published As

Publication number Publication date
AU620307B3 (en) 1991-12-17
DE3789039D1 (de) 1994-03-24
US4968691A (en) 1990-11-06
AU7469587A (en) 1988-01-07
ES2061502T3 (es) 1994-12-16
EP0261763B1 (en) 1994-02-09
DK324487D0 (da) 1987-06-25
AU7131891A (ja) 1991-05-23
EP0261763A1 (en) 1988-03-30
DK324487A (da) 1987-12-28
PT85174B (pt) 1990-03-30
PT85174A (en) 1987-07-01
JPH0757753B2 (ja) 1995-06-21
NZ220841A (en) 1990-08-28
DE3789039T2 (de) 1994-06-09
AU638400B2 (en) 1993-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6339876A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
US4971975A (en) Novel compounds
AU603564B2 (en) Oxadiazoles useful in the treatment of senile dementia
JP2874878B2 (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JP2936280B2 (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH01268687A (ja) アザ環状置換基結合の5員環系
AU2006298867A1 (en) Isoxazolo derivatives as GABA A alpha5 inverse agonists
US5091397A (en) 1-aza-bicyclico(2.2.1)heptanes
US5166357A (en) Compounds
BG98689A (bg) Хетероарилни амини като нови ацетилхолинестеразни инхибитори
EP0307140A1 (en) Oxadiazolyl-azabicycloheptanes for the treatment of senile dementia
NZ540998A (en) Novel diazabicyclic aryl derivatives
JP2958655B2 (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
IE903576A1 (en) Novel compounds
CA2588961A1 (en) Novel diazabicyclic aryl derivatives as cholinergy ligands
JP2916777B2 (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
US5043343A (en) Certain 5-substituted-1-aza-bicyclo[3.3.3]heptanes and their pharmaceutical compositions and methods
JPH06502616A (ja) 治療用化合物
CS268187B2 (en) Method of new tetrahydrobenzothiazolo-quinolines production