JPS6339752B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6339752B2 JPS6339752B2 JP4212982A JP4212982A JPS6339752B2 JP S6339752 B2 JPS6339752 B2 JP S6339752B2 JP 4212982 A JP4212982 A JP 4212982A JP 4212982 A JP4212982 A JP 4212982A JP S6339752 B2 JPS6339752 B2 JP S6339752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pallet
- mounting body
- lift
- lifting
- rail
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
- Pens And Brushes (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Road Signs Or Road Markings (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、上方入出庫口部に設けたターンテー
ブルと下方に設けた多層円形循環式駐車設備の組
合せによる、車両の方向転換用としての特別のス
ペースを要しない、スペースの有効利用を図つた
機械式駐車設備に関する。
ブルと下方に設けた多層円形循環式駐車設備の組
合せによる、車両の方向転換用としての特別のス
ペースを要しない、スペースの有効利用を図つた
機械式駐車設備に関する。
従来、階下または地下の駐車空間に複数の車両
搭載用パレツトを上下2層に配置してチエンスプ
ロケツト機構により長円形状に循環移動させ駐車
装置を設け、階上または地上に設けた入出庫口に
対面して車両乗入室を設け、前記駐車装置の端部
におけるパレツト循環の反転部を通つて上方に向
い車両乗入室に連通した昇降路を形成し、この昇
降路内を昇降してパレツトの搬送を行う昇降リフ
トを備えた機械式駐車設備があつた。
搭載用パレツトを上下2層に配置してチエンスプ
ロケツト機構により長円形状に循環移動させ駐車
装置を設け、階上または地上に設けた入出庫口に
対面して車両乗入室を設け、前記駐車装置の端部
におけるパレツト循環の反転部を通つて上方に向
い車両乗入室に連通した昇降路を形成し、この昇
降路内を昇降してパレツトの搬送を行う昇降リフ
トを備えた機械式駐車設備があつた。
そしてこの種の駐車設備では、入出庫口を介し
て車両乗入室に隣接してターンテーブルを備えた
車両方向転換室を設置し、外部車路と駐車設備と
の間における車両の出入が常に前進運転で行える
ようにしてある。
て車両乗入室に隣接してターンテーブルを備えた
車両方向転換室を設置し、外部車路と駐車設備と
の間における車両の出入が常に前進運転で行える
ようにしてある。
しかし、建物側のスペース的な特殊事情により
入出庫口が直接外部車路に面し、車両方向転換室
を設けることができない場合がある。このような
場合には必然的に後進運転で入出庫を行わねばな
らず、安全上の問題が派生してくる。
入出庫口が直接外部車路に面し、車両方向転換室
を設けることができない場合がある。このような
場合には必然的に後進運転で入出庫を行わねばな
らず、安全上の問題が派生してくる。
本発明は前述事情に鑑み、前述昇降リフト上に
垂直軸線まわりに回転自在に支持するとともに前
記パレツト循環反転部に配置せるパレツト下面に
位置決め係合して該パレツトを載置するべく上面
にパレツト載置板を固設した搭載体と、前記車両
乗入室の地上床に削設しピツト床中央部に昇降路
および車両乗入室間の連通穴を形成した円形ピツ
トと、該円形ピツトに前記垂直軸線まわりに回転
可能に支持するとともに中央部にパレツト嵌入用
の矩形開口を形成したターンテーブルとから成
り、前記昇降リフトが上昇した際搭載体に載置せ
るパレツトが前記矩形開口に嵌入し該嵌入状態の
まま前記ターンテーブル、パレツト、および搭載
体を一体的に回転することを特徴とし、車両乗入
室に車両方向転換のためのスペースも兼用させ、
駐車設備への車両の出入を常時前進運転で行える
機械式駐車設備を提供せんとするものである。
垂直軸線まわりに回転自在に支持するとともに前
記パレツト循環反転部に配置せるパレツト下面に
位置決め係合して該パレツトを載置するべく上面
にパレツト載置板を固設した搭載体と、前記車両
乗入室の地上床に削設しピツト床中央部に昇降路
および車両乗入室間の連通穴を形成した円形ピツ
トと、該円形ピツトに前記垂直軸線まわりに回転
可能に支持するとともに中央部にパレツト嵌入用
の矩形開口を形成したターンテーブルとから成
り、前記昇降リフトが上昇した際搭載体に載置せ
るパレツトが前記矩形開口に嵌入し該嵌入状態の
まま前記ターンテーブル、パレツト、および搭載
体を一体的に回転することを特徴とし、車両乗入
室に車両方向転換のためのスペースも兼用させ、
駐車設備への車両の出入を常時前進運転で行える
機械式駐車設備を提供せんとするものである。
図の実施例に基づき詳述する。説明の便宜上、
第1,2,3図における左・右を「左」・「右」、
第2,3図における上・下を「前」・「後」と呼称
する。
第1,2,3図における左・右を「左」・「右」、
第2,3図における上・下を「前」・「後」と呼称
する。
1は建物2の地下に形成した駐車空間3内に配
置せる所謂「多層円形循環」方式の駐車装置で、
先ず該駐車装置1の構成につき説明する。
置せる所謂「多層円形循環」方式の駐車装置で、
先ず該駐車装置1の構成につき説明する。
4は車両W搭載用のパレツト、5,5′は地下
床6に左右水平に離間して適宜ブラケツト(図示
せず)により支承した1対のスプロケツトホイー
ルで、前・後部に対応して設けてあり、該スプロ
ケツトホイール5,5′はそれぞれ前・後対向し
て等間隔にアタツチメントプレート7を取付けた
前後1対の無端鎖8によつて連結してある。
床6に左右水平に離間して適宜ブラケツト(図示
せず)により支承した1対のスプロケツトホイー
ルで、前・後部に対応して設けてあり、該スプロ
ケツトホイール5,5′はそれぞれ前・後対向し
て等間隔にアタツチメントプレート7を取付けた
前後1対の無端鎖8によつて連結してある。
そして前記アタツチメントプレート7の先端に
は短いハンガー軸9を内方に突設してあり、該ハ
ンガー軸9はパレツト4の右側部下面前・後に固
設した下向きV溝付受金具10と係合して、該パ
レツト4の右側を上方に向つて抜取可能に支承し
ている。
は短いハンガー軸9を内方に突設してあり、該ハ
ンガー軸9はパレツト4の右側部下面前・後に固
設した下向きV溝付受金具10と係合して、該パ
レツト4の右側を上方に向つて抜取可能に支承し
ている。
また前記パレツト4の左側前・後面には上・下
2個のガイドローラ11,12を軸支してあり、
このうちガイドローラ11は無端鎖8の上方にお
いて前後平行に離間して付設した1対の上部ガイ
ドレール13と、他方のガイドローラ12は地下
床6に前後平行に離間して敷設した1対の下部ガ
イドレール14とそれぞれ係合して、前記ハンガ
ー軸9による支承と相俟つてパレツト4の上・下
層部における左右方向の直線移動を行い得るごと
くしてある。
2個のガイドローラ11,12を軸支してあり、
このうちガイドローラ11は無端鎖8の上方にお
いて前後平行に離間して付設した1対の上部ガイ
ドレール13と、他方のガイドローラ12は地下
床6に前後平行に離間して敷設した1対の下部ガ
イドレール14とそれぞれ係合して、前記ハンガ
ー軸9による支承と相俟つてパレツト4の上・下
層部における左右方向の直線移動を行い得るごと
くしてある。
15,15′はそれぞれ前記スプロケツトホイ
ール5,5′より水平左方に適宜間隔をもつて図
示しないブラケツトにより地下床6に基部を軸支
した前後1対のハンガーアームで、先端部内側に
軸支したローラ16,16′がパレツト4の左側
部下面前・後に固設した弧状受金具17と係合す
ることにより、パレツト4が駐車装置1の左・右
両端部におけるパレツト循環の反転部で反転移行
を行う際の該パレツト4の左側の支持を行い、前
記アタツチメントプレート7およびハンガー軸9
によるパレツト4右側の支持と相俟つてパレツト
4の水平状態を保持するごとくしてある。
ール5,5′より水平左方に適宜間隔をもつて図
示しないブラケツトにより地下床6に基部を軸支
した前後1対のハンガーアームで、先端部内側に
軸支したローラ16,16′がパレツト4の左側
部下面前・後に固設した弧状受金具17と係合す
ることにより、パレツト4が駐車装置1の左・右
両端部におけるパレツト循環の反転部で反転移行
を行う際の該パレツト4の左側の支持を行い、前
記アタツチメントプレート7およびハンガー軸9
によるパレツト4右側の支持と相俟つてパレツト
4の水平状態を保持するごとくしてある。
110は前記駐車装置1の左側反転部の直下よ
り該左側反転部を通過し地上に向つて形成した昇
降路、111は該昇降路110の上方において地
上床Fに形成した円形ピツトで、該円形ピツト1
11床に削設した境界開口部を形成する矩形穴1
11aを介して地上の車両乗入室112に連通し
ている。さらに、前記車両乗入室112は建物2
の左側壁2aに設けた開閉扉113aを具備せる
入出庫口113を介し外部車路Rに通じている。
り該左側反転部を通過し地上に向つて形成した昇
降路、111は該昇降路110の上方において地
上床Fに形成した円形ピツトで、該円形ピツト1
11床に削設した境界開口部を形成する矩形穴1
11aを介して地上の車両乗入室112に連通し
ている。さらに、前記車両乗入室112は建物2
の左側壁2aに設けた開閉扉113aを具備せる
入出庫口113を介し外部車路Rに通じている。
114は前記昇降路110内を昇降可能且つ前
記矩形穴111aに嵌入し得る昇降リフトで、昇
降路110の左方に前後離間して立設せる断面H
形の1対の柱115の左・右側面凹所に垂直部1
14aの左上部および右下部に軸支した支持ロー
ラ116を転動自在に係合させ、片持で支持して
ある。
記矩形穴111aに嵌入し得る昇降リフトで、昇
降路110の左方に前後離間して立設せる断面H
形の1対の柱115の左・右側面凹所に垂直部1
14aの左上部および右下部に軸支した支持ロー
ラ116を転動自在に係合させ、片持で支持して
ある。
117は昇降路110の地下床に据付けた昇降
リフト114用の駆動用モータで、前記垂直部1
14aとの間に連係したチエン・スプロケツト伝
動機構118を介して昇降リフト114を前記柱
115に沿つて昇降させるごとくしてある。
リフト114用の駆動用モータで、前記垂直部1
14aとの間に連係したチエン・スプロケツト伝
動機構118を介して昇降リフト114を前記柱
115に沿つて昇降させるごとくしてある。
119は前記昇降リフト114の水平部114
b上に水平回転自在に設けた前後方向に細長い矩
形の搭載体で、下面4隅に車輪120を軸支し、
該車輪120は昇降路110のほぼ中心に定めた
垂直軸線Mを中心として昇降リフト114上面に
固設した前後1対の弧状昇降レール121a,1
21bに転動自在に係合して搭載体119を水平
に保持している。前記昇降リフト114および搭
載体119の前・後端は、前後1対の前記ハンガ
ーアーム15およびローラ16より前後方向内側
に位置し、昇降リフト114および搭載体119
が駐車装置1の左側反転部を通過できるようにし
てある。そして前記搭載体119は中央部下面に
前記垂直軸線Mに一致させて中心軸119aを垂
設し、該中心軸119aは前記水平部114b中
央上面に装着した縦断面鼓状の軸受114b1に上
下摺動自在に挿入し、搭載体119自体の若干の
傾斜を許容するごとく支持してある。
b上に水平回転自在に設けた前後方向に細長い矩
形の搭載体で、下面4隅に車輪120を軸支し、
該車輪120は昇降路110のほぼ中心に定めた
垂直軸線Mを中心として昇降リフト114上面に
固設した前後1対の弧状昇降レール121a,1
21bに転動自在に係合して搭載体119を水平
に保持している。前記昇降リフト114および搭
載体119の前・後端は、前後1対の前記ハンガ
ーアーム15およびローラ16より前後方向内側
に位置し、昇降リフト114および搭載体119
が駐車装置1の左側反転部を通過できるようにし
てある。そして前記搭載体119は中央部下面に
前記垂直軸線Mに一致させて中心軸119aを垂
設し、該中心軸119aは前記水平部114b中
央上面に装着した縦断面鼓状の軸受114b1に上
下摺動自在に挿入し、搭載体119自体の若干の
傾斜を許容するごとく支持してある。
122は搭載体119の4隅上面に固設した矩
形のパレツト載置板で、緩衝材としての合成樹脂
板122aをサンドイツチ状に挾持し、前側右方
および後側左方のパレツト載置板122にのみ前
記垂直軸線Mに関して対称位置に突起122bを
突設している。そして前記突起122bは、昇降
リフト114の上昇動作により前記左側反転部に
配置せるパレツト4を上方に抜取る際、該パレツ
ト4の下面に固設した2個1組計4個の脚部材4
a,4bのうち脚部材4a下面に穿設せるテーパ
穴4a1に嵌合してパレツト4の位置決めおよび保
持を行うものである。
形のパレツト載置板で、緩衝材としての合成樹脂
板122aをサンドイツチ状に挾持し、前側右方
および後側左方のパレツト載置板122にのみ前
記垂直軸線Mに関して対称位置に突起122bを
突設している。そして前記突起122bは、昇降
リフト114の上昇動作により前記左側反転部に
配置せるパレツト4を上方に抜取る際、該パレツ
ト4の下面に固設した2個1組計4個の脚部材4
a,4bのうち脚部材4a下面に穿設せるテーパ
穴4a1に嵌合してパレツト4の位置決めおよび保
持を行うものである。
123は前記搭載体119を昇降リフト114
に対して位置決め固定するための位置決め固定装
置で、昇降リフト114に据付けたエアシリンダ
123aと、該エアシリンダ123aのロツド先
端に固設し前記垂直軸線Mに交叉する水平軸線外
方に伸長し得る凹形係合部材123bと、搭載体
119の左右側部下面の対称位置に垂設した2本
の被係合棒材124とから成り、常時はエアシリ
ンダ123aのロツド伸長により係合部材123
bをいずれかの被係合棒材124に外嵌させて搭
載体119を第1,2図実線の状態に位置決め固
定し、適時ロツド短縮動作により前記外嵌係合を
解除して搭載体119の自由揺動を許容するごと
くしてある。
に対して位置決め固定するための位置決め固定装
置で、昇降リフト114に据付けたエアシリンダ
123aと、該エアシリンダ123aのロツド先
端に固設し前記垂直軸線Mに交叉する水平軸線外
方に伸長し得る凹形係合部材123bと、搭載体
119の左右側部下面の対称位置に垂設した2本
の被係合棒材124とから成り、常時はエアシリ
ンダ123aのロツド伸長により係合部材123
bをいずれかの被係合棒材124に外嵌させて搭
載体119を第1,2図実線の状態に位置決め固
定し、適時ロツド短縮動作により前記外嵌係合を
解除して搭載体119の自由揺動を許容するごと
くしてある。
125は前記円形ピツト111に嵌入させた状
態で前記垂直軸線Mまわりに水平回転自在に設け
たターンテーブルで、中央部にパレツト4出没嵌
入用の矩形穴125aを形成し、外周部下面には
前記垂直軸線Mを中心とした円軌道体126を固
設し、円形ピツト111床に放射状に配置した4
個の支持ローラ127に前記円軌道体126部分
を載置させてターンテーブル125の上面が地上
床Fと面一になるように水平に保持してある。1
25a1は前記矩形穴125aの左側前・後部に部
分的に拡張して削設した前記ガイドローラ11,
12嵌入用の小矩形穴である。
態で前記垂直軸線Mまわりに水平回転自在に設け
たターンテーブルで、中央部にパレツト4出没嵌
入用の矩形穴125aを形成し、外周部下面には
前記垂直軸線Mを中心とした円軌道体126を固
設し、円形ピツト111床に放射状に配置した4
個の支持ローラ127に前記円軌道体126部分
を載置させてターンテーブル125の上面が地上
床Fと面一になるように水平に保持してある。1
25a1は前記矩形穴125aの左側前・後部に部
分的に拡張して削設した前記ガイドローラ11,
12嵌入用の小矩形穴である。
さらに前記ターンテーブル125は、円形ピツ
ト111床に放射状に配置した3個の調心用ロー
ラ128の周面を前記円軌道体126の外側周面
に三方より転動自在に圧接させて、ターンテーブ
ル125の回転中心を前記垂直軸線Mに一致させ
るごとくしてある。
ト111床に放射状に配置した3個の調心用ロー
ラ128の周面を前記円軌道体126の外側周面
に三方より転動自在に圧接させて、ターンテーブ
ル125の回転中心を前記垂直軸線Mに一致させ
るごとくしてある。
129は前記円形ピツト111床右方部に据付
けた減速機およびブレーキ付の可逆モータで、垂
直上方に延びる出力軸端に摩擦ローラ129aを
固定し、該摩擦ローラ129aを常時前記円軌道
体126の外側周面に圧接させている。
けた減速機およびブレーキ付の可逆モータで、垂
直上方に延びる出力軸端に摩擦ローラ129aを
固定し、該摩擦ローラ129aを常時前記円軌道
体126の外側周面に圧接させている。
130,131,132,133は前記垂直軸
線Mを中心として90゜の角度をもつて振り分け、
円形ピツト111床に固設したターンテーブル停
止用の4個のリミツトスイツチで、ターンテーブ
ル125の矩形穴125aの長手方向が前後方向
となつているとき、前記円軌道体126の下面に
固着した検出用突起134が丁度リミツトスイツ
チ130または132に係合するように、また、
ターンテーブル125が前述位置より90゜回転し
た際はリミツトスイツチ131または133が検
出用突起134と係合する様にそれぞれ配置して
ある。
線Mを中心として90゜の角度をもつて振り分け、
円形ピツト111床に固設したターンテーブル停
止用の4個のリミツトスイツチで、ターンテーブ
ル125の矩形穴125aの長手方向が前後方向
となつているとき、前記円軌道体126の下面に
固着した検出用突起134が丁度リミツトスイツ
チ130または132に係合するように、また、
ターンテーブル125が前述位置より90゜回転し
た際はリミツトスイツチ131または133が検
出用突起134と係合する様にそれぞれ配置して
ある。
135は前記搭載体119とターンテーブル1
25との連結機構で、搭載体119の前面左方部
より前方水平に突設したブラケツト136前端に
自在回転ローラ137を軸着し、ターンテーブル
125の矩形穴125a前辺付近下面には左右1
対の板部材138a・138bを垂設して適量下
方に延ばし、下部のみ漸拡状の嵌入通路138を
形成したものから成り、昇降リフト114の上昇
最終段階でパレツト4が矩形穴125aに嵌入す
る直前に前記ローラ137を嵌入通路138に嵌
入させてパレツト4が首尾よく矩形穴125aに
嵌入するごとくしてある。
25との連結機構で、搭載体119の前面左方部
より前方水平に突設したブラケツト136前端に
自在回転ローラ137を軸着し、ターンテーブル
125の矩形穴125a前辺付近下面には左右1
対の板部材138a・138bを垂設して適量下
方に延ばし、下部のみ漸拡状の嵌入通路138を
形成したものから成り、昇降リフト114の上昇
最終段階でパレツト4が矩形穴125aに嵌入す
る直前に前記ローラ137を嵌入通路138に嵌
入させてパレツト4が首尾よく矩形穴125aに
嵌入するごとくしてある。
139は前記矩形穴111aの左右両側に分離
して配置した弧状レール群で、円形ピツト111
床に固設した弧状の左・右固定レール140a,
140bと、該左・右固定レール140a,14
0bの各々両端部に近接して接続した弧状の揺動
レール140c,140d,140e,140f
とから成り、該揺動レール140c〜140fの
各々は前記固定レール140aまたは140b側
端部を適宜ブラケツト141により上下揺動自在
に円形ピツト111床に支承し、常時は自重によ
り円形ピツト111床に固設したストツパ142
に当接させて先端下り傾斜状態で且つ先端側を矩
形穴111a内に臨ましめてある。
して配置した弧状レール群で、円形ピツト111
床に固設した弧状の左・右固定レール140a,
140bと、該左・右固定レール140a,14
0bの各々両端部に近接して接続した弧状の揺動
レール140c,140d,140e,140f
とから成り、該揺動レール140c〜140fの
各々は前記固定レール140aまたは140b側
端部を適宜ブラケツト141により上下揺動自在
に円形ピツト111床に支承し、常時は自重によ
り円形ピツト111床に固設したストツパ142
に当接させて先端下り傾斜状態で且つ先端側を矩
形穴111a内に臨ましめてある。
しかして前記揺動レール140c〜140f
は、昇降リフト114の上昇時に前記昇降レール
121a,121bの各両端下面に突設した係合
片143によりほぼ水平状態まで持ち上げられ
(第5図実線)、昇降リフト114の若干の停止誤
差があつても揺動レール140c〜140fと昇
降レール121a,121bとの接続を可能と
し、昇降レール121a,121b,左・右固定
レール140a,140b,揺動レール140c
〜140fをもつて前記垂直軸線Mを中心とした
ほぼ水平の円軌道を完成するごとくしてある。
は、昇降リフト114の上昇時に前記昇降レール
121a,121bの各両端下面に突設した係合
片143によりほぼ水平状態まで持ち上げられ
(第5図実線)、昇降リフト114の若干の停止誤
差があつても揺動レール140c〜140fと昇
降レール121a,121bとの接続を可能と
し、昇降レール121a,121b,左・右固定
レール140a,140b,揺動レール140c
〜140fをもつて前記垂直軸線Mを中心とした
ほぼ水平の円軌道を完成するごとくしてある。
次に作用につき説明する。
いま昇降リフト114は駐車装置1の左側反転
部下方に待機し、搭載体119はパレツト4を搭
載していない状態で位置決め固定装置123によ
り昇降リフト114に対して位置決め固定されて
いるものとする。
部下方に待機し、搭載体119はパレツト4を搭
載していない状態で位置決め固定装置123によ
り昇降リフト114に対して位置決め固定されて
いるものとする。
ターンテーブル125は、検出用突起134が
中央リミツトスイツチ132に係合した位置に停
止している。そして入出庫口113の開閉扉11
3aは閉じている。
中央リミツトスイツチ132に係合した位置に停
止している。そして入出庫口113の開閉扉11
3aは閉じている。
この状態から出庫させたい場合、図示しない制
御盤において所望パレツト4に相当する出庫押釦
(図示せず)を押動操作すると、先ず駐車装置1
の作動によりパレツト4群が長円形の循環移動を
行つて所望パレツト4が左側反転部に配置されて
停止する(第1,3図二点鎖線)。
御盤において所望パレツト4に相当する出庫押釦
(図示せず)を押動操作すると、先ず駐車装置1
の作動によりパレツト4群が長円形の循環移動を
行つて所望パレツト4が左側反転部に配置されて
停止する(第1,3図二点鎖線)。
この状態から、昇降リフト114はモータ11
7の上昇方向への駆動により上昇する。この上昇
途中で、前記突起122bが左側反転部に待機せ
るパレツト4のテーパ穴4a1に嵌入するとともに
脚部材4a,4bがパレツト載置板122に衝接
することにより該パレツト4を搭載体119上に
位置決め保持する。前記昇降リフト114はなお
も地上に向つて上昇し、所望パレツト4に搭載の
車両Wは矩形穴111aを通過し、ターンテーブ
ル125の矩形穴125aより上方に出てくる。
7の上昇方向への駆動により上昇する。この上昇
途中で、前記突起122bが左側反転部に待機せ
るパレツト4のテーパ穴4a1に嵌入するとともに
脚部材4a,4bがパレツト載置板122に衝接
することにより該パレツト4を搭載体119上に
位置決め保持する。前記昇降リフト114はなお
も地上に向つて上昇し、所望パレツト4に搭載の
車両Wは矩形穴111aを通過し、ターンテーブ
ル125の矩形穴125aより上方に出てくる。
そして所望パレツト4が矩形穴125aに嵌入
する直前において、ローラ137が嵌入通路13
8に嵌入してターンテーブル125と搭載体11
9の連結を行い、パレツト4は矩形穴125aに
嵌入しターンテーブル125とパレツト4の車両
W搭載面が面一になつたところで昇降リフト11
4が停止する。
する直前において、ローラ137が嵌入通路13
8に嵌入してターンテーブル125と搭載体11
9の連結を行い、パレツト4は矩形穴125aに
嵌入しターンテーブル125とパレツト4の車両
W搭載面が面一になつたところで昇降リフト11
4が停止する。
前記昇降リフト114の上昇最終位置で、既述
の通り昇降レール121a,121b,左・右固
定レール140a,140b,揺動レール140
c〜140fは円形軌道を完成する。
の通り昇降レール121a,121b,左・右固
定レール140a,140b,揺動レール140
c〜140fは円形軌道を完成する。
次に、位置決め固定装置123の作動解除(エ
アシリンダ123aのロツド短縮動作)により、
係合部材123bが被係合棒材は124から離脱
して搭載体119の位置決め固定を解除する。
アシリンダ123aのロツド短縮動作)により、
係合部材123bが被係合棒材は124から離脱
して搭載体119の位置決め固定を解除する。
その後、可逆モータ129の駆動によりターン
テーブル125を時計回り方向に90゜回転させ、
検出用突起134がリミツトスイツチ133に係
合したところで停止させる。そして開閉扉113
aを開き、運転者は入出庫口113より車両乗入
室112に入つて車両Wに乗り込み、前進運転に
より入出庫口113より外部車路Rに退出する。
テーブル125を時計回り方向に90゜回転させ、
検出用突起134がリミツトスイツチ133に係
合したところで停止させる。そして開閉扉113
aを開き、運転者は入出庫口113より車両乗入
室112に入つて車両Wに乗り込み、前進運転に
より入出庫口113より外部車路Rに退出する。
入庫に際しては、車両Wの前進乗入れ後ターン
テーブル125を時計回り方向に90゜回転させ、
前述出庫操作と全く逆の順序を経て駐車装置1内
へ収容させればよい。
テーブル125を時計回り方向に90゜回転させ、
前述出庫操作と全く逆の順序を経て駐車装置1内
へ収容させればよい。
尚、前述実施例においては全自動操作用として
説明したが別段これに限られるものではなく、一
部を手動操作としてもよい。
説明したが別段これに限られるものではなく、一
部を手動操作としてもよい。
また、入出庫口113の位置はターンテーブル
125の回転中心に対しいずれの角度位置に設け
ても、リミツトスイツチ130〜133の配置の
変更のみにより同様に実施可能であり、さらに入
庫口と出庫口を別個に設けることも勿論可能であ
る。
125の回転中心に対しいずれの角度位置に設け
ても、リミツトスイツチ130〜133の配置の
変更のみにより同様に実施可能であり、さらに入
庫口と出庫口を別個に設けることも勿論可能であ
る。
さらに前述実施例において、前記軸受114b1
に代えて、かなりの偏荷重にも耐えて搭載体11
9を水平に保持し得る軸受を採用すれば、前記昇
降レール121a,121bおよび揺動レール1
40c〜140fは排除してもよい。
に代えて、かなりの偏荷重にも耐えて搭載体11
9を水平に保持し得る軸受を採用すれば、前記昇
降レール121a,121bおよび揺動レール1
40c〜140fは排除してもよい。
この場合、搭載体119がターンテーブル12
5と共に90゜回転したとき、前記車輪120が前
記固定レール140a,140bに係合して、車
両Wのパレツト4に対する乗込み・退出時にパレ
ツト4にかかる大きな衝撃にも搭載体119を水
平に保持する。また前記昇降レール121a,1
21bの排除に伴い、前・後の前記ハンガー軸
9,9は一本の共通軸とすることができる。
5と共に90゜回転したとき、前記車輪120が前
記固定レール140a,140bに係合して、車
両Wのパレツト4に対する乗込み・退出時にパレ
ツト4にかかる大きな衝撃にも搭載体119を水
平に保持する。また前記昇降レール121a,1
21bの排除に伴い、前・後の前記ハンガー軸
9,9は一本の共通軸とすることができる。
以上詳述せるごとく、本発明によるときは、車
両乗入室と昇降路を連通する境界開口部の固定床
にターンテーブルを設け、ターンテーブルの中央
部には昇降リフトの上昇時に搭載体に載置せるパ
レツトが嵌入できる矩形穴を形成し、この嵌入状
態でターンテーブル,パレツト,搭載体が一体的
に回転できるようにし、車両乗入室を形成する建
物壁体に直接外部車路に通じる入出庫口を設けた
ため、車両方向転換室を特別に設ける必要がなく
敷地の有効利用が図られ、また入出庫口の位置を
任意の方向に定めることができるため、従来車両
の乗入れ方向の規制を受けるような場所にも駐車
設備が設置可能となり、しかも駐車設備への車両
の出入操作がすべて前進運転で行えるため、初心
者でも安全且つ安心して入出庫を行うことができ
る。
両乗入室と昇降路を連通する境界開口部の固定床
にターンテーブルを設け、ターンテーブルの中央
部には昇降リフトの上昇時に搭載体に載置せるパ
レツトが嵌入できる矩形穴を形成し、この嵌入状
態でターンテーブル,パレツト,搭載体が一体的
に回転できるようにし、車両乗入室を形成する建
物壁体に直接外部車路に通じる入出庫口を設けた
ため、車両方向転換室を特別に設ける必要がなく
敷地の有効利用が図られ、また入出庫口の位置を
任意の方向に定めることができるため、従来車両
の乗入れ方向の規制を受けるような場所にも駐車
設備が設置可能となり、しかも駐車設備への車両
の出入操作がすべて前進運転で行えるため、初心
者でも安全且つ安心して入出庫を行うことができ
る。
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は第2図の〜矢視断面図、第2図は第1図の
パレツトを省略した〜矢視平面図、第3図は
第1図の〜矢視平面図、第4,5,6,7図
はそれぞれ第2図の〜,〜,〜,
〜矢視拡大図である。 図中、1は駐車装置、4はパレツト、110は
昇降路、112は車両乗入室、113は入出庫
口、114は昇降リフト、119は搭載体、12
5はターンテーブルである。
は第2図の〜矢視断面図、第2図は第1図の
パレツトを省略した〜矢視平面図、第3図は
第1図の〜矢視平面図、第4,5,6,7図
はそれぞれ第2図の〜,〜,〜,
〜矢視拡大図である。 図中、1は駐車装置、4はパレツト、110は
昇降路、112は車両乗入室、113は入出庫
口、114は昇降リフト、119は搭載体、12
5はターンテーブルである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 階下または地下の駐車空間に複数の車両搭載
用パレツトを上下2層に配置してチエンスプロケ
ツト機構により長円形状に循環移動させる駐車装
置を設け、階上または地上に設けた入出庫口に対
面して車両乗入室を設け、前記駐車装置の端部に
おけるパレツト循環の反転部を通つて上方に向い
車両乗入室に連通した昇降路を形成し、該昇降路
内を昇降して前記パレツトの搬送を行う昇降リフ
トを備えた機械式駐車設備において、前記昇降リ
フト上に垂直軸線まわりに回転自在に支持すると
ともに前記パレツト循環反転部に配置せるパレツ
ト下面に位置決め係合して該パレツトを載置する
べく上面にパレツト載置板を固設した搭載体と、
前記車両乗入室の地上床に削設しピツト床中央部
に昇降路および車両乗入室間の連通穴を形成した
円形ピツトと、該円形ピツトに前記垂直軸線まわ
りに回転可能に支持するとともに中央部にパレツ
ト嵌入用の矩形開口を形成したターンテーブルと
から成り、前記昇降リフトが上昇した際搭載体に
載置せるパレツトが前記矩形開口に嵌入し該嵌入
状態のまま前記ターンテーブル、パレツト、およ
び搭載体を一体的に回転することを特徴とする機
械式駐車設備。 2 前記昇降リフトは、上面に前記垂直軸線を中
心として対向する1対の弧状昇降レールを固設し
て前記搭載体下面に軸支せる複数の車輪を係合支
持可能とした、特許請求の範囲第1項記載の機械
式駐車設備。 3 前記弧状昇降レールは、昇降リフトの上昇行
程の最終位置において固定床側に設けた複数の弧
状レール群と接続することにより前記垂直軸線を
中心とした1つの円形軌道を完成するごとくし
た、特許請求の範囲第2項記載の機械式駐車設
備。 4 前記弧状レール群は、前記境界開口部に両側
に分離して配置し、各側においてそれぞれ固定レ
ールと該固定レールの両端に接続した1対の揺動
レールとから成り、該揺動レールは固定レール側
端部を支承して前記固定床に対し上下揺動自在且
つ常時は自重による若干下り傾斜状で適宜ストツ
パにより保持させるとともに先端を前記昇降路内
に臨ましめ、前記昇降レールの上昇時に該昇降レ
ールの先端下面に突設した係合片によつて水平状
に持上げられるごとくした、特許請求の範囲第3
項記載の機械式駐車設備。 5 前記昇降リフトは、水平部中央上面に前記垂
直軸線に沿つて縦断面鼓状の軸受を装着し、搭載
体の中央部下面に垂設した中心軸を前記軸受に上
下摺動自在に挿通して搭載体の若干の傾斜を許容
するごとくした、特許請求の範囲第1項記載の機
械式駐車設備。 6 前記昇降リフトは前記搭載体を所定位置に位
置決めするための位置決め固定装置を設け、該固
定装置は昇降リフト上に据付けたエアシリンダと
該エアシリンダのロツド先端に固定した凹形係合
部材からなり、常時はロツド伸長により搭載体の
下面の垂設した被係合棒材に前記凹形係合部材を
外嵌係合させて位置決め固定するごとくした、特
許請求の範囲第1項記載の機械式駐車設備。 7 前記搭載体は、上面適所に突起を突設し、該
突起は前記パレツトの上方への抜取り時に該パレ
ツト側に穿設した穴に嵌合してパレツトの位置決
めおよび保持を可能とした、特許請求の範囲第1
項記載の機械式駐車設備。 8 前記搭載体とターンテーブルとの間には連結
機構を設け、該連結機構は搭載体に突設軸支した
ローラと、ターンテーブルの下面に全体に上下方
向に細長く且つ下部のみ漸拡状の嵌入通路を形成
するように1対の板部材を垂設し、昇降リフトの
上昇最終位置でパレツトが前記開口に嵌入する直
前に前記ローラを前記嵌入通路に嵌入させるごと
くした、特許請求の範囲第1項記載の機械式駐車
設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4212982A JPS58160477A (ja) | 1982-03-16 | 1982-03-16 | 機械式駐車設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4212982A JPS58160477A (ja) | 1982-03-16 | 1982-03-16 | 機械式駐車設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58160477A JPS58160477A (ja) | 1983-09-22 |
JPS6339752B2 true JPS6339752B2 (ja) | 1988-08-08 |
Family
ID=12627323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4212982A Granted JPS58160477A (ja) | 1982-03-16 | 1982-03-16 | 機械式駐車設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58160477A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6126858U (ja) * | 1984-07-24 | 1986-02-18 | 川村工業株式会社 | 駐車装置 |
JP5198755B2 (ja) * | 2006-10-31 | 2013-05-15 | 日精株式会社 | 機械式駐車場装置 |
-
1982
- 1982-03-16 JP JP4212982A patent/JPS58160477A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58160477A (ja) | 1983-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101011041B1 (ko) | 저 피트(pit)형 승강기식 주차장치 | |
JPS6339752B2 (ja) | ||
KR101011056B1 (ko) | 승강기에 회전판 업다운과 회전기능을 갖는 주차장치 | |
JP3047090B2 (ja) | エレベータ式立体駐車装置 | |
JPH0447114B2 (ja) | ||
JP3450606B2 (ja) | 駐車装置 | |
JP3596946B2 (ja) | 立体駐車設備用安全柵 | |
JPH09302977A (ja) | 昇降式駐車装置 | |
JP3736923B2 (ja) | 機械式立体駐車場のターンテーブル旋回装置 | |
KR920003098Y1 (ko) | 자동차용 주차대 | |
JPH0826680B2 (ja) | エレベータ式立体駐車装置の車両移載入出庫機構 | |
JPS6133797Y2 (ja) | ||
JPH019890Y2 (ja) | ||
JPH09256661A (ja) | 機械式立体駐車装置 | |
KR20030015323A (ko) | 포크승강기식 주차설비 | |
JPS6339329Y2 (ja) | ||
JPS635539B2 (ja) | ||
JP3435593B2 (ja) | 乗込場における載置台の移載装置 | |
JPS5836709B2 (ja) | 循環式駐車装置 | |
JP3160801B2 (ja) | ホーク式格納塔のホーク間隙閉鎖機構 | |
JPH07186907A (ja) | 自動車の方向転換用ターン装置と、それを使用する立体駐車装置のホームポジション装置 | |
JPH0473512B2 (ja) | ||
JP2529597B2 (ja) | 機械式駐車設備の非常停止装置 | |
JPH0378907B2 (ja) | ||
JP2001123688A (ja) | 垂直循環方式駐車装置 |