JPS6339552B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6339552B2
JPS6339552B2 JP59070903A JP7090384A JPS6339552B2 JP S6339552 B2 JPS6339552 B2 JP S6339552B2 JP 59070903 A JP59070903 A JP 59070903A JP 7090384 A JP7090384 A JP 7090384A JP S6339552 B2 JPS6339552 B2 JP S6339552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
ampoule
present
crystals
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59070903A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60215597A (ja
Inventor
Hideshi Kubota
Akinori Fujii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP7090384A priority Critical patent/JPS60215597A/ja
Publication of JPS60215597A publication Critical patent/JPS60215597A/ja
Publication of JPS6339552B2 publication Critical patent/JPS6339552B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • C30B11/002Crucibles or containers for supporting the melt

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、化合物半導体の溶液成長法による単
結晶製造装置に用いる結晶製造用ルツボに関す
る。
〔従来技術〕
第1図は、従来の化合物半導体単結晶の溶液成
長法の代表例である溶質合成拡散法に用いられて
いる装置の断面概略図である。第1図において、
符号1は高温炉、2は低温炉、3は均熱管、4は
化合物半導体原料、5は原料溶液、6はルツボ、
7はアンプル、8はドライビング・ユニツトそし
て16は突起を示す。この第1図より明らかなよ
うに、この種の装置は基本的に、高温炉1及び低
温炉2より成り、これらは相互に離して設けられ
ている。この高温炉1及び低温炉2を通して均熱
管3が備えられており、この均熱管3内に、化合
物半導体原料4を底部に収納し、更に原料溶液5
を入れたルツボ6を前記高温炉1部分に収納した
アンプル7が設けられている。そして、ルツボ6
はアンプルの突起16により保持されている。更
にアンプル7はドライビング・ユニツト8により
回転、上下移動が可能となつている。
この種の装置を用いる溶液成長法では、結晶成
長が低温で行われるため非常に高純度の結晶が得
られるという特徴がある。しかし、従来の装置で
は、ルツボ6が一体物の構造であるため、結晶は
冷却中の収縮の際にルツボによる機械的拘束を受
け、ルツボ壁と直接接触する結晶外周部から転位
が導入され、多結晶化が進行しやすいという欠点
があつた。
また、結晶に比較して、ルツボ材料の熱膨張係
数が大きいために冷却時に結晶に加わる応力は、
圧縮応力となるのが一般的であつた。
そのため、前記のような装置は、単結晶を得る
装置として、工業的にほとんど使用されていない
のが現状であつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、これらの欠点を除去し、良好
な品質の単結晶を工業的に得ることができる結晶
製造用ルツボを提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明を概説すれば、本発明は結晶製造用ルツ
ボに関する発明であつて、アンプル中に化合物半
導体結晶製造用原料を封入し、該アンプルを縦型
の電気炉中に回転しながら降下させて単結晶を得
る化合物半導体結晶製造装置に用いるルツボにお
いて、該ルツボが縦方向に分割、組立て自在な構
造であることを特徴とする。
本発明のルツボは、その縦方向に分割されてお
りそれらがテーパ付き固定具によつて保持されて
いる。そして、その分割の数は結晶軸に対応して
定めれば良い。また、ルツボの形状は円筒状に限
らず四角柱状であつても良い。ルツボの材質は、
石英に限らず、黒鉛、パイロラテツク・グラフア
イト(PG)、パイロラテツク・窒化ポロン
(pBN)などを用いてもよい。
しかして、第1図に示した結晶装置を用いて結
晶を製造する場合には、結晶が固化した後、更に
ルツボは冷却され、結晶より熱膨張係数の大きい
ルツボは、内部の結晶を締付けるように収縮す
る。しかし、本発明のルツボでは、径方向に分割
されているため、各ルツボ片の重ね合わせ部が
徐々に開いてゆくことにより、この圧縮応力は逃
されて、結晶を締付ける力が弱まる。この効果に
より多結晶化が防止される。
本発明のルツボでは単結晶の取出しが容易であ
るので、繰返して使用することができる。
更に、本発明の結晶製造用ルツボは各種の単結
晶育成に利用することができる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によつて具体的に説明す
るが、本発明はこれら実施例に限定されない。
実施例 1 第2図は、単結晶製造装置において用いた本発
明の単結晶成長用ルツボの1実施例の構造概略図
であり、aはルツボの構造を示す断面図、bは構
成分を示す斜視図である。第2図において、符号
9はルツボ円筒部、10はルツボ湾曲部、11は
ルツボ尖端部そして12は固定具を示す。ルツボ
は、直径10〜100mm、長さ数10〜数100mmの等径の
円筒部9とその下の湾曲部10と嘴状の尖端部1
1によつて構成されている。
ルツボは縦方向に3分割されており、それらが
テーパー付き固定具12によつて保持されてい
る。上記実施例における単結晶の優先成長方位は
(111)方位であつた。
実施例 2 第3図に本発明のルツボの他の1実施例を示
す。すなわち、第3図は、本発明の1実施例の斜
視図である。第3図に示すように、この実施例の
ルツボの形状は四角柱状である。
実施例 3 第2図に示すルツボを溶液成長法へ応用した場
合について、InP単結晶育成を例にとつて説明す
る。
第4図は、本発明のルツボを用いた単結晶有成
方法を説明するための図で、同図aは、本発明の
ルツボをアンプル内に配置し電気炉中に設置した
状態における結晶製造装置の断面概略図、bは該
電気炉の温度分布の1例を示すグラフである。第
4図において、符号1,2,6,8,16は第1
図と同義であり、13はインジウム(In)、14
はりん(P)、15はアンプルを示す。
In13を本発明のルツボ6の内部に装てんした
後、あらかじめ赤りん(P)14を装てんした石
英製アンプル15の上部に、突起16を利用して
配置し、アンプル15の真空度が5×10-7トル程
度になるように真空封じした後、縦型2温度ゾー
ンの電気炉の中にアンプル15を設置した。この
状態で電気炉1及び2で加熱し炉内温度が第4図
bに示すような温度分布(ルツボの底部を結晶成
長温度950℃とし、その前後の温度勾配を約50
℃/cmとした)となるよう調節すると、Pは蒸気
圧が高く気化されやすいので、蒸気となつてアン
プル15の上部に配置されたルツボ内のIn13の
融液中へ溶け込む。このようにしてPが連続して
In13の融液内に溶け込んでゆくと、In13の融
液内のInP濃度が次第に増加してくるが、この時
ルツボの尖端部11は、上部より低い温度に保た
れているので、尖端部ではInPが過飽和になり結
晶核が成長し始めた。アンプル15を3rpmから
100rpm程度の範囲で回転させながら1mm/日か
ら10mm/日程度の一定速度で下降させてゆくと結
晶が成長した。
この時、尖端部11で形成された優先成長粒
は、アンプルの下降を続けると成長して大きくな
り、ルツボ径全体にわたつて成長軸が(111)方
向にそろつた単結晶が成長した。
なお、同一の条件で通常の一体物の構造からな
るルツボを使用した場合、得られた結晶は外周部
を中心に多数の結晶粒界を有する多結晶であつ
た。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のルツボを用いれ
ば多結晶化の原因となる応力を及ぼすルツボと単
結晶間に強い応力が生じないので周辺部に結晶粒
界を含まない良好な単結晶が得られる。
また、単結晶の取出しが容易であるのでルツボ
の破損がなく、ルツボを繰返し使用することがで
きる等の利点がある。
そして、本発明の結晶製造用ルツボは溶液成長
法による単結晶育成装置にあまねく適用しうるも
のであり、InPの他にGaP、GaAsなどの単結晶
育成にも利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の溶液成長法による結晶装置の1
例の断面概略図、第2図は本発明のルツボの1実
施例の構造概略図でaはルツボの構造を示す断面
図、bは構成分を示す斜視図、第3図は、本発明
のルツボの他の実施例の斜視図、そして第4図a
は本発明のルツボを入れたアンプルを電気炉内に
設置した状態における結晶製造装置の断面概略
図、第4図bは該電気炉の温度分布の1例を示す
グラフである。 1:高温炉、2:低温炉、3:均熱管、4:化
合物半導体原料、5:原料溶液、6:ルツボ、
7:アンプル、8:ドライビング・ユニツト、
9:ルツボ円筒部、10:ルツボ湾曲部、11:
ルツボ尖端部、12:固定具、13:In、14:
P、15:アンプル、16:突起。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アンプル中に化合物半導体結晶製造用原料を
    封入し、該アンプルを縦型の電気炉中に回転しな
    がら降下させて単結晶を得る化合物半導体結晶製
    造装置に用いるルツボにおいて、該ルツボが縦方
    向に分割、組立て自在な構造であることを特徴と
    する結晶製造用ルツボ。
JP7090384A 1984-04-11 1984-04-11 結晶製造用ルツボ Granted JPS60215597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7090384A JPS60215597A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 結晶製造用ルツボ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7090384A JPS60215597A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 結晶製造用ルツボ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60215597A JPS60215597A (ja) 1985-10-28
JPS6339552B2 true JPS6339552B2 (ja) 1988-08-05

Family

ID=13444950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7090384A Granted JPS60215597A (ja) 1984-04-11 1984-04-11 結晶製造用ルツボ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60215597A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8747554B2 (en) * 2006-06-20 2014-06-10 Momentive Performance Materials Inc. Multi-piece ceramic crucible and method for making thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227880U (ja) * 1975-08-18 1977-02-26
JPS5848368U (ja) * 1981-09-22 1983-04-01 日立電線株式会社 エナメル線塗装用ダイス
JPS58130189A (ja) * 1982-01-25 1983-08-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 化合物半導体結晶成長装置
JPS58176194A (ja) * 1982-04-12 1983-10-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 単結晶成長用容器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227880U (ja) * 1975-08-18 1977-02-26
JPS5848368U (ja) * 1981-09-22 1983-04-01 日立電線株式会社 エナメル線塗装用ダイス
JPS58130189A (ja) * 1982-01-25 1983-08-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 化合物半導体結晶成長装置
JPS58176194A (ja) * 1982-04-12 1983-10-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 単結晶成長用容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60215597A (ja) 1985-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0068021B1 (en) The method and apparatus for forming and growing a single crystal of a semiconductor compound
US3173765A (en) Method of making crystalline silicon semiconductor material
US3261722A (en) Process for preparing semiconductor ingots within a depression
JPS6339552B2 (ja)
US4528062A (en) Method of manufacturing a single crystal of a III-V compound
JP2834558B2 (ja) 化合物半導体単結晶の成長方法
JP2018177552A (ja) 単結晶育成用坩堝
JP2733898B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH1129398A (ja) 化合物半導体単結晶の製造装置
US4654196A (en) Process for producing a polycrystalline alloy
US6497762B1 (en) Method of fabricating crystal thin plate under micro-gravity environment
JP2922038B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
SU1611999A1 (ru) Способ выращивани монокристаллов Н @ М @ Т @
JP2781856B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPS58199796A (ja) 液体封止結晶引上げ装置
JP2601204B2 (ja) 化合物半導体の固相再結晶法
JPH0280391A (ja) 半導体単結晶引上げにおけるドーパントの添加方法
JPH0559873B2 (ja)
JPH05139884A (ja) 単結晶の製造方法
JPH06239699A (ja) 化合物半導体多結晶およびその合成方法
JPH058157B2 (ja)
JPH01264989A (ja) 単結晶の育成装置
JPH0248491A (ja) 半導体単結晶製造装置
JPH05262596A (ja) 四ホウ酸リチウム単結晶の製造方法
JPS60255690A (ja) 半導体結晶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees