JPS6339305B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6339305B2 JPS6339305B2 JP59032412A JP3241284A JPS6339305B2 JP S6339305 B2 JPS6339305 B2 JP S6339305B2 JP 59032412 A JP59032412 A JP 59032412A JP 3241284 A JP3241284 A JP 3241284A JP S6339305 B2 JPS6339305 B2 JP S6339305B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- purified water
- water
- passage
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 101
- 239000008213 purified water Substances 0.000 claims description 43
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 claims description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 9
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-NJFSPNSNSA-N Carbon-14 Chemical class [14C] OKTJSMMVPCPJKN-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Filtration Of Liquid (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は浄水器、特に着脱自在の水浄化カート
リツジを有する浄水路に関するものである。
リツジを有する浄水路に関するものである。
家庭の水道に取付けられて使用される従来の浄
水器は取付自在の水浄化カートリツジを有し、そ
の水浄化カートリツジに収納されたフイルターの
水浄化機能が低下したときにこの水浄化カートリ
ツジを取外し、新しい水浄化カートリツジと交換
できるようになつている。その交換時期をフイル
ターの汚れ度合で判定できるようにカートリツジ
を覆つている外殻全体を透明に製作することが考
えられるが、フイルターの汚れが目立つ部分がボ
デー内に収納されていてその判定が難しいと共
に、外殻の生産性が悪く、且つ材料も高くなり、
原価高を招いてしまう問題があつた。
水器は取付自在の水浄化カートリツジを有し、そ
の水浄化カートリツジに収納されたフイルターの
水浄化機能が低下したときにこの水浄化カートリ
ツジを取外し、新しい水浄化カートリツジと交換
できるようになつている。その交換時期をフイル
ターの汚れ度合で判定できるようにカートリツジ
を覆つている外殻全体を透明に製作することが考
えられるが、フイルターの汚れが目立つ部分がボ
デー内に収納されていてその判定が難しいと共
に、外殻の生産性が悪く、且つ材料も高くなり、
原価高を招いてしまう問題があつた。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、
その目的とするところはより安価に、簡単な構造
で容易にカートリツジの交換期を促すことのでき
る浄水器を提供するにある。
その目的とするところはより安価に、簡単な構造
で容易にカートリツジの交換期を促すことのでき
る浄水器を提供するにある。
本発明は、ボデー本体7のカートリツジ受部7
bに浄水入口通路7eと浄水出口通路7kとを設
け、カートリツジ8の一面に離れて開口する浄水
導入路10aと浄水排出路10fとを設け、この
カートリツジ8の透明な材質で形成したカートリ
ツジ本体10内の浄水排出路10f側にフイルタ
15を収納し、前記カートリツジ8を前記カート
リツジ受部7bに着脱自在に取付け、この取付け
状態では前記浄水入口通路7eおよび浄水出口通
路7kと前記浄水導入路10aと浄水排出路10
fとが連通し、且つ前記フイルタ15の少なく共
一部が前記カートリツジ受部7b内に位置するよ
うに構成してなる浄水器において、前記フイルタ
15のカートリツジ受部7b内に位置する部分が
外部から見えるように前記カートリツジ受部7b
の一部に透孔7mを設けたことを特徴とする浄水
器である。
bに浄水入口通路7eと浄水出口通路7kとを設
け、カートリツジ8の一面に離れて開口する浄水
導入路10aと浄水排出路10fとを設け、この
カートリツジ8の透明な材質で形成したカートリ
ツジ本体10内の浄水排出路10f側にフイルタ
15を収納し、前記カートリツジ8を前記カート
リツジ受部7bに着脱自在に取付け、この取付け
状態では前記浄水入口通路7eおよび浄水出口通
路7kと前記浄水導入路10aと浄水排出路10
fとが連通し、且つ前記フイルタ15の少なく共
一部が前記カートリツジ受部7b内に位置するよ
うに構成してなる浄水器において、前記フイルタ
15のカートリツジ受部7b内に位置する部分が
外部から見えるように前記カートリツジ受部7b
の一部に透孔7mを設けたことを特徴とする浄水
器である。
以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図によ
り説明する。水栓1は家庭用水道に直結されてお
り、手動にて開閉できる。浄水器2はボデー部
3、カートリツジ部4、スプール部5、水栓接続
部6とよりなつている。ボデー部3は射出成形に
より形成された合成樹脂製ボデー本体7で構成さ
れている。ボデー本体7は通水路切換部7aとカ
ートリツジ受部7bとよりなつている。通水路切
換部7aは左右に延びる横通水路7cと上下に延
びる縦通水路7dとが連通するように設けられて
いる。横通水路7cは一端がボデー本体7の側面
に開口しており、他端がカートリツジ受部7bの
浄水入口通路7eに連通している。この横通水路
7cは、開口端側に大径部7f、カートリツジ側
に小径部7gが同心に設けられている。縦通水路
7dはこの大径部7fに連通しており、且つボデ
ー本体7の上下面に開口している。横通水路7c
の大径部7fと小径部7gとが連続する部分7h
はなめらかな円弧状に形成されている。縦通水路
7dの横通水路7cに連通する部分7i,7jは
絞られている。カートリツジ受部7bは浄水入口
通路7eと浄水出口通路7kとが設けられてい
る。
り説明する。水栓1は家庭用水道に直結されてお
り、手動にて開閉できる。浄水器2はボデー部
3、カートリツジ部4、スプール部5、水栓接続
部6とよりなつている。ボデー部3は射出成形に
より形成された合成樹脂製ボデー本体7で構成さ
れている。ボデー本体7は通水路切換部7aとカ
ートリツジ受部7bとよりなつている。通水路切
換部7aは左右に延びる横通水路7cと上下に延
びる縦通水路7dとが連通するように設けられて
いる。横通水路7cは一端がボデー本体7の側面
に開口しており、他端がカートリツジ受部7bの
浄水入口通路7eに連通している。この横通水路
7cは、開口端側に大径部7f、カートリツジ側
に小径部7gが同心に設けられている。縦通水路
7dはこの大径部7fに連通しており、且つボデ
ー本体7の上下面に開口している。横通水路7c
の大径部7fと小径部7gとが連続する部分7h
はなめらかな円弧状に形成されている。縦通水路
7dの横通水路7cに連通する部分7i,7jは
絞られている。カートリツジ受部7bは浄水入口
通路7eと浄水出口通路7kとが設けられてい
る。
カートリツジ部4はカートリツジ8とカートリ
ツジカバー9とよりなつている。カートリツジ8
は透明な材質で形成した円筒状のカートリツジ本
体10と逆止弁11と密閉蓋12と活性炭押え1
3と活性炭14とフイルタ15と3個のOリング
16,17,18とよりなつている。カートリツ
ジ本体10は浄水導入路10aと活性炭収納室1
0bと浄水排出路10fとが設けられ、Oリング
16,17を介してカートリツジ受部7bに着脱
自在に取付けられる。カートリツジ本体10の下
面には浄水導入路10aおよび浄水排出路10f
が貫通する突部10dおよび10eが設けられて
いる。Oリング16,17はこの突部10d,1
0eの外周溝に取付けられている。このカートリ
ツジ本体10内の浄水排出路10f側にフイルタ
15を収納している。カートリツジ本体10が取
付けられた状態では浄水導入路10aと浄水排出
路10fとがカートリツジ受部7bの浄水入口通
路7eと浄水出口通路7kに夫々連通し、フイル
タ15の一部がカートリツジ受部7b内に位置す
るようになつている。逆止弁11は浄水導入路1
0aの内部に配置され、水圧が加わつたときに開
路するようになつている。密閉蓋12はOリング
18を介してカートリツジ本体10の上面に取付
けられ、浄水導入路10aと活性炭収納部10b
とを連通するようになつている。活性炭押え13
は多数の小孔13aが設けられ、密閉蓋12の一
部分で押えられている。活性炭14は粒状であ
り、フイルタ15を介して活性炭収納室10b内
に収納されている。
ツジカバー9とよりなつている。カートリツジ8
は透明な材質で形成した円筒状のカートリツジ本
体10と逆止弁11と密閉蓋12と活性炭押え1
3と活性炭14とフイルタ15と3個のOリング
16,17,18とよりなつている。カートリツ
ジ本体10は浄水導入路10aと活性炭収納室1
0bと浄水排出路10fとが設けられ、Oリング
16,17を介してカートリツジ受部7bに着脱
自在に取付けられる。カートリツジ本体10の下
面には浄水導入路10aおよび浄水排出路10f
が貫通する突部10dおよび10eが設けられて
いる。Oリング16,17はこの突部10d,1
0eの外周溝に取付けられている。このカートリ
ツジ本体10内の浄水排出路10f側にフイルタ
15を収納している。カートリツジ本体10が取
付けられた状態では浄水導入路10aと浄水排出
路10fとがカートリツジ受部7bの浄水入口通
路7eと浄水出口通路7kに夫々連通し、フイル
タ15の一部がカートリツジ受部7b内に位置す
るようになつている。逆止弁11は浄水導入路1
0aの内部に配置され、水圧が加わつたときに開
路するようになつている。密閉蓋12はOリング
18を介してカートリツジ本体10の上面に取付
けられ、浄水導入路10aと活性炭収納部10b
とを連通するようになつている。活性炭押え13
は多数の小孔13aが設けられ、密閉蓋12の一
部分で押えられている。活性炭14は粒状であ
り、フイルタ15を介して活性炭収納室10b内
に収納されている。
カートリツジカバー9はカートリツジ8を覆つ
てカートリツジ受部7bにねじ込まれて取付けら
れる。
てカートリツジ受部7bにねじ込まれて取付けら
れる。
カートリツジ本体10の外周側面下部に山形の
凹部10cを2ケ所設け、カートリツジ受部7b
に設けられた2ケ所の凸部7lに係合するように
なつている。この山形凹部10cの上端部は突条
7lの横幅より極わずかに広い横幅の部分10
c′を有している。
凹部10cを2ケ所設け、カートリツジ受部7b
に設けられた2ケ所の凸部7lに係合するように
なつている。この山形凹部10cの上端部は突条
7lの横幅より極わずかに広い横幅の部分10
c′を有している。
又、カートリツジ受部7bの一部には透孔7m
が2ケ所設けられ、リング部材9を介してカート
リツジ8のフイルタ15が外部から見えるように
なつている。透孔7mを覆うようにリング部材1
9が被せてある。したがつて、リング部材19を
透明にすることにより、カートリツジ8のフイル
タ15の汚れの目立つ部分の汚れが識別可能とな
り、カートリツジ8の交換期を容易に判定するこ
とができる。尚、透孔7mの大きさは識別可能な
大きさにとどめて、直射日光の照射を防止し、カ
ートリツジ8内の藻の発生をおさえてある。さら
に、藻の発生を防止するには、リング部材19の
一部を透明、他をカラーとし、確認時にのみ透孔
7mとリング部材19の透明部を合わせ確認後、
リング部材19を回転させて、直射日光をさえぎ
ることが可能である。特に透明部以外を白色とす
れば、フイルタ15の汚れ具合と比較可能となり
より明確に識別できる。透孔7mをカートリツジ
受部7bに設けたことにより、カートリツジカバ
ー9全体を透明にする必要がない。これによつ
て、カートリツジカバー9の生産性を向上でき、
安価な材料を用いることができるので、原価低減
を図ることができる。
が2ケ所設けられ、リング部材9を介してカート
リツジ8のフイルタ15が外部から見えるように
なつている。透孔7mを覆うようにリング部材1
9が被せてある。したがつて、リング部材19を
透明にすることにより、カートリツジ8のフイル
タ15の汚れの目立つ部分の汚れが識別可能とな
り、カートリツジ8の交換期を容易に判定するこ
とができる。尚、透孔7mの大きさは識別可能な
大きさにとどめて、直射日光の照射を防止し、カ
ートリツジ8内の藻の発生をおさえてある。さら
に、藻の発生を防止するには、リング部材19の
一部を透明、他をカラーとし、確認時にのみ透孔
7mとリング部材19の透明部を合わせ確認後、
リング部材19を回転させて、直射日光をさえぎ
ることが可能である。特に透明部以外を白色とす
れば、フイルタ15の汚れ具合と比較可能となり
より明確に識別できる。透孔7mをカートリツジ
受部7bに設けたことにより、カートリツジカバ
ー9全体を透明にする必要がない。これによつ
て、カートリツジカバー9の生産性を向上でき、
安価な材料を用いることができるので、原価低減
を図ることができる。
スプール部5はスプールスリーブ20とスプー
ル本体21とスプールダイアル部22と4つのO
リング23,24,25,26とよりなつてい
る。スプールスリーブ20は、その外径が通水路
切換部7aの大径部7fの内径より若干小さく、
その内径が小径部7gの内径と同一に設定されて
おり、大径部7f内にOリング23,24を介し
て配置され、その先端部20dは円弧状に形成さ
れている。スプールスリーブ20に連通孔20a
が設けられ、縦導水通路7dの連通部7jに連通
している。スプール本体21はスプールスリーブ
20内および横導水通路7c内に左右動自在に配
置されている。スプール本体21の小径部7g内
に位置する先端部分は断面形状を星形としてい
る。スプール本体21の外周に2条のゴム製Oリ
ング25,26が取付けられている。一方のOリ
ング25はスリーブ本体21が右に押されたとき
に通水路切換部7aの大径部7fと小径部7gと
の連続部7hに接触し、左へ引かれたときにスプ
ールスリーブ20の円弧状先端部20aに接触す
るようになつている。他方のOリング26は常時
スプールスリーブ20の内面に接触し、連通孔2
0aより左側に位置されている。スプール本体2
1に設けられた突起21aはスプールスリーブ2
0の凹部20bに係合され、スプール本体21が
回転しないようになつている。スプールダイアル
部22はスプール本体21の一端に取付けられ、
ボデー本体7外に露出している。
ル本体21とスプールダイアル部22と4つのO
リング23,24,25,26とよりなつてい
る。スプールスリーブ20は、その外径が通水路
切換部7aの大径部7fの内径より若干小さく、
その内径が小径部7gの内径と同一に設定されて
おり、大径部7f内にOリング23,24を介し
て配置され、その先端部20dは円弧状に形成さ
れている。スプールスリーブ20に連通孔20a
が設けられ、縦導水通路7dの連通部7jに連通
している。スプール本体21はスプールスリーブ
20内および横導水通路7c内に左右動自在に配
置されている。スプール本体21の小径部7g内
に位置する先端部分は断面形状を星形としてい
る。スプール本体21の外周に2条のゴム製Oリ
ング25,26が取付けられている。一方のOリ
ング25はスリーブ本体21が右に押されたとき
に通水路切換部7aの大径部7fと小径部7gと
の連続部7hに接触し、左へ引かれたときにスプ
ールスリーブ20の円弧状先端部20aに接触す
るようになつている。他方のOリング26は常時
スプールスリーブ20の内面に接触し、連通孔2
0aより左側に位置されている。スプール本体2
1に設けられた突起21aはスプールスリーブ2
0の凹部20bに係合され、スプール本体21が
回転しないようになつている。スプールダイアル
部22はスプール本体21の一端に取付けられ、
ボデー本体7外に露出している。
水栓接続部6はボデー部3を水栓1に取付ける
ものであり、ねじ27を緩めればボデー部3と共
に水栓1から外れるものである。
ものであり、ねじ27を緩めればボデー部3と共
に水栓1から外れるものである。
次に、かかる浄水器における原水の流出と、浄
水の流出とについて説明する。
水の流出とについて説明する。
まず、原水を取出す場合には、ダイアル部22
を押して第2図の状態にする。即ち、スプール本
体21に取付けられたOリング25は、ボデー本
体7の大径部7fから小径部7gに至る連続部7
hの円弧面に接触する。これによつて、横通水路
7cは、このOリング25の位置する部分より右
側への連通が閉じられると共に、縦通水路7dの
連通部7iと7jとが横通水路7cの中央部およ
びスプールスリーブ20の連通孔20aを介して
連通される。この状態で水栓1を開くと、水道の
原水は第2図実線矢印のようにカートリツジ部4
を通ることなく、縦通水路7dを通つて原水出口
部28より原水のまま流出させることができる。
を押して第2図の状態にする。即ち、スプール本
体21に取付けられたOリング25は、ボデー本
体7の大径部7fから小径部7gに至る連続部7
hの円弧面に接触する。これによつて、横通水路
7cは、このOリング25の位置する部分より右
側への連通が閉じられると共に、縦通水路7dの
連通部7iと7jとが横通水路7cの中央部およ
びスプールスリーブ20の連通孔20aを介して
連通される。この状態で水栓1を開くと、水道の
原水は第2図実線矢印のようにカートリツジ部4
を通ることなく、縦通水路7dを通つて原水出口
部28より原水のまま流出させることができる。
次いで、浄水を取出す場合には、ダイアル部2
2を引いて、Oリング25をスプールスリーブ2
0の先端部20dの円弧面に接触すると、横通水
路7cのスプールスリーブ20の左側への連通が
閉じられ、縦通水路7dの入口側の連通部7iと
横通水路7cのスプールスリーブ20より右側の
部分とが連通する。この状態で水栓1を開くと、
水道の原水は縦通水路7dから横通水路7cを通
つて浄水入口通路7eに至り、第2図点線矢印に
示すように流れる。即ち、原水は浄水導入路10
aを通つて逆止弁11を押し上げて密閉蓋12の
下面に至り、活性炭押え13の孔13aを通つて
活性炭14内へ侵入し、この部分で浄化されてフ
イルタ5を通つて浄水出口通路7kから浄水とし
て外部へ流出する。
2を引いて、Oリング25をスプールスリーブ2
0の先端部20dの円弧面に接触すると、横通水
路7cのスプールスリーブ20の左側への連通が
閉じられ、縦通水路7dの入口側の連通部7iと
横通水路7cのスプールスリーブ20より右側の
部分とが連通する。この状態で水栓1を開くと、
水道の原水は縦通水路7dから横通水路7cを通
つて浄水入口通路7eに至り、第2図点線矢印に
示すように流れる。即ち、原水は浄水導入路10
aを通つて逆止弁11を押し上げて密閉蓋12の
下面に至り、活性炭押え13の孔13aを通つて
活性炭14内へ侵入し、この部分で浄化されてフ
イルタ5を通つて浄水出口通路7kから浄水とし
て外部へ流出する。
カートリツジ8に水を流して浄水を得ることを
長期間行うと、その水浄化機能が低下し、フイル
タ15が汚れてくる。このフイルタ15の汚れ具
合は、透孔7mを通して外部から確認できるの
で、カートリツジ8の交換期を容易に判定するこ
とができる。この場合、フイルタ15は浄水排出
路10fに近い部分の汚れが目立つが、ボデー本
体7のカートリツジ受部7bに透孔7mを設けた
ので、フイルタ15の汚れの目立つ部分を外部か
ら確認できる。
長期間行うと、その水浄化機能が低下し、フイル
タ15が汚れてくる。このフイルタ15の汚れ具
合は、透孔7mを通して外部から確認できるの
で、カートリツジ8の交換期を容易に判定するこ
とができる。この場合、フイルタ15は浄水排出
路10fに近い部分の汚れが目立つが、ボデー本
体7のカートリツジ受部7bに透孔7mを設けた
ので、フイルタ15の汚れの目立つ部分を外部か
ら確認できる。
カートリツジ8の取換えは次のように行う。ま
ず、カートリツジカバー9をカートリツジ受部7
bから外す。次いで、カートリツジ8を上方へ持
上げてカートリツジ受部7bから外す。しかる
後、新しいカートリツジ8をカートリツジ受部7
bに上方から取付ける。この場合、カートリツジ
本体10の外周側面に設けられた2つの山形凹部
10cがカートリツジ受部7bの2つの凸部7l
に係合させれば、自然とカートリツジ8をカート
リツジ受部7bの所定位置に取付けることができ
る。即ち、山形凹部10cはカートリツジ本体1
0の外周側面に設けられているので、取換える人
が容易に確認することができる。又、凹部10c
が入口の広い山形であるので、カートリツジ8が
カートリツジ受部7bに対して正確な位置より若
干ずれた状態で取付けようとしても、凸部7lが
凹部10c内に挿入でき、その後は凸部7lに沿
つてカートリツジ8の位置が調整される。しか
も、凸部7lはカートリツジ受部7bの内面に縦
長に一体に設けてあるので、カートリツジ受部7
bの補強効果を奏するものである。
ず、カートリツジカバー9をカートリツジ受部7
bから外す。次いで、カートリツジ8を上方へ持
上げてカートリツジ受部7bから外す。しかる
後、新しいカートリツジ8をカートリツジ受部7
bに上方から取付ける。この場合、カートリツジ
本体10の外周側面に設けられた2つの山形凹部
10cがカートリツジ受部7bの2つの凸部7l
に係合させれば、自然とカートリツジ8をカート
リツジ受部7bの所定位置に取付けることができ
る。即ち、山形凹部10cはカートリツジ本体1
0の外周側面に設けられているので、取換える人
が容易に確認することができる。又、凹部10c
が入口の広い山形であるので、カートリツジ8が
カートリツジ受部7bに対して正確な位置より若
干ずれた状態で取付けようとしても、凸部7lが
凹部10c内に挿入でき、その後は凸部7lに沿
つてカートリツジ8の位置が調整される。しか
も、凸部7lはカートリツジ受部7bの内面に縦
長に一体に設けてあるので、カートリツジ受部7
bの補強効果を奏するものである。
而して、かかる実施例によれば、ボデー部3を
構成するボデー本体7に大径部7fと小径部7g
とを有する横通水路7cを設け、小径部7gをカ
ートリツジ部4に連通し、大径部7fをボデー本
体7外に開口し、ボデー本体7に縦通水路7dを
大径部7fに連通して設け、大径部7f内にスプ
ールスリーブ20を配置し、縦通水路7iと大径
部7fとの連通縁部に当接しないで、大径部7f
から小径部7gへ至る連続部7hとスプールスリ
ーブ20とに選択的に接触して横通水路7cの流
れを切換えるようにOリング25を備えたスプー
ル本体21を移動可能に配置したので、Oリング
25が損傷する虞れがなくなり、浄水器の寿命を
著しく長くすることができる。Oリング25はス
プール本体21と同心に一重に巻かれているの、
Oリング25がスプール本体21から浮上るよう
なこともない。しかも、Oリング25はなめらか
な円弧状の連続部7hおよびスプールスリーブ2
0に接触するので、水封性が良好であり、Oリン
グ25の摩耗による劣化が少ない。長年の使用で
Oリング25が摩耗したとしても、スプール本体
21の移動距離を大きくできるようにすれば、水
封に必要な接触力は常時確保できる。原水流出時
および浄水流出時には、Oリング25に水封をよ
り強くする方向に水圧が加わるため、より確実な
水封ができ、Oリング25の摩耗に対しても有効
である。
構成するボデー本体7に大径部7fと小径部7g
とを有する横通水路7cを設け、小径部7gをカ
ートリツジ部4に連通し、大径部7fをボデー本
体7外に開口し、ボデー本体7に縦通水路7dを
大径部7fに連通して設け、大径部7f内にスプ
ールスリーブ20を配置し、縦通水路7iと大径
部7fとの連通縁部に当接しないで、大径部7f
から小径部7gへ至る連続部7hとスプールスリ
ーブ20とに選択的に接触して横通水路7cの流
れを切換えるようにOリング25を備えたスプー
ル本体21を移動可能に配置したので、Oリング
25が損傷する虞れがなくなり、浄水器の寿命を
著しく長くすることができる。Oリング25はス
プール本体21と同心に一重に巻かれているの、
Oリング25がスプール本体21から浮上るよう
なこともない。しかも、Oリング25はなめらか
な円弧状の連続部7hおよびスプールスリーブ2
0に接触するので、水封性が良好であり、Oリン
グ25の摩耗による劣化が少ない。長年の使用で
Oリング25が摩耗したとしても、スプール本体
21の移動距離を大きくできるようにすれば、水
封に必要な接触力は常時確保できる。原水流出時
および浄水流出時には、Oリング25に水封をよ
り強くする方向に水圧が加わるため、より確実な
水封ができ、Oリング25の摩耗に対しても有効
である。
本発明によれば、安価に、簡単な構造で容易に
カートリツジの交換を促すことのできる浄水器を
提供することができる。
カートリツジの交換を促すことのできる浄水器を
提供することができる。
第1図は本発明の浄水器の一部断面斜視図、第
2図は同浄水器の中央縦断面図、第3図は同浄水
器の分解斜視図である。 1……水栓、2……浄水器、3……ボデー部、
4……カートリツジ部、5……スプール部、6…
…水栓接続部、7……ボデー本体、7a……通水
路切換部、7b……カートリツジ受部、7c……
横通水路、7d……縦通水路、7e……浄水入口
通路、7f……大径部、7g……小径部、7h…
…連続部、7i,7j……連通部、7k……浄水
出口通路、7l……凸部、7m……透孔、8……
カートリツジ、9……カートリツジカバー、10
……カートリツジ本体、10a……浄水導入路、
10b……活性炭収納室、10c………山形凹
部、10d,10e……突部、10f……浄水排
出路、11……逆止弁、12……密閉蓋、13…
…活性炭押え、13a……孔、14……活性炭、
15……フイルタ、16,17,18……Oリン
グ、19……リング部材、20……スプールスリ
ーブ、21……スプール本体、22……スプール
ダイアル部、23,24,25,26……Oリン
グ、27……ねじ、28……原水出口部。
2図は同浄水器の中央縦断面図、第3図は同浄水
器の分解斜視図である。 1……水栓、2……浄水器、3……ボデー部、
4……カートリツジ部、5……スプール部、6…
…水栓接続部、7……ボデー本体、7a……通水
路切換部、7b……カートリツジ受部、7c……
横通水路、7d……縦通水路、7e……浄水入口
通路、7f……大径部、7g……小径部、7h…
…連続部、7i,7j……連通部、7k……浄水
出口通路、7l……凸部、7m……透孔、8……
カートリツジ、9……カートリツジカバー、10
……カートリツジ本体、10a……浄水導入路、
10b……活性炭収納室、10c………山形凹
部、10d,10e……突部、10f……浄水排
出路、11……逆止弁、12……密閉蓋、13…
…活性炭押え、13a……孔、14……活性炭、
15……フイルタ、16,17,18……Oリン
グ、19……リング部材、20……スプールスリ
ーブ、21……スプール本体、22……スプール
ダイアル部、23,24,25,26……Oリン
グ、27……ねじ、28……原水出口部。
Claims (1)
- 1 ボデー本体7のカートリツジ受部7bに浄水
入口通路7eと浄水出口通路7kとを設け、カー
トリツジ8の一面に離れて開口する浄水導入路1
0aと浄水排出路10fとを設け、このカートリ
ツジ8の透明な材質で形成したカートリツジ本体
10内の浄水排出路10f側にフイルタ15を収
納し、前記カートリツジ8を前記カートリツジ受
部7bに着脱自在に取付け、この取付け状態では
前記浄水入口通路7eおよび浄水出口通路7kと
前記浄水導入路10aと浄水排出路10fとが連
通し、且つ前記フイルタ15の少なく共一部が前
記カートリツジ受部7b内に位置するように構成
してなる浄水器において、前記フイルタ15のカ
ートリツジ受部7b内に位置する部分が外部から
見えるように前記カートリツジ受部7bの一部に
透孔7mを設けたことを特徴とする浄水器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59032412A JPS60179187A (ja) | 1984-02-24 | 1984-02-24 | 浄水器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59032412A JPS60179187A (ja) | 1984-02-24 | 1984-02-24 | 浄水器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60179187A JPS60179187A (ja) | 1985-09-13 |
JPS6339305B2 true JPS6339305B2 (ja) | 1988-08-04 |
Family
ID=12358234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59032412A Granted JPS60179187A (ja) | 1984-02-24 | 1984-02-24 | 浄水器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60179187A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020095353A1 (ja) * | 2018-11-05 | 2020-05-14 | 株式会社ギガリー | プログラム |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0626391Y2 (ja) * | 1985-10-07 | 1994-07-20 | 三洋電機株式会社 | 浄水器 |
JPH0785794B2 (ja) * | 1986-04-18 | 1995-09-20 | 松下電器産業株式会社 | 濾過器 |
JPS63248493A (ja) * | 1987-04-03 | 1988-10-14 | Towa:Kk | 浄水器 |
JPH0651182B2 (ja) * | 1988-04-15 | 1994-07-06 | 株式会社日立製作所 | 浄水器 |
JP4762710B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2011-08-31 | シャープ株式会社 | 製氷容器及び製氷装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4151092A (en) * | 1977-07-11 | 1979-04-24 | Teledyne Industries, Inc. | Portable water filter |
US4172796A (en) * | 1975-09-29 | 1979-10-30 | Teledyne Industries, Inc. | Water purifier apparatus |
US4271015A (en) * | 1979-01-22 | 1981-06-02 | Moore Roger S | Water treatment apparatus |
JPS60153912A (ja) * | 1984-01-25 | 1985-08-13 | Matsushita Electric Works Ltd | 浄水器 |
JPS60153913A (ja) * | 1984-01-25 | 1985-08-13 | Matsushita Electric Works Ltd | 浄水器 |
-
1984
- 1984-02-24 JP JP59032412A patent/JPS60179187A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4172796A (en) * | 1975-09-29 | 1979-10-30 | Teledyne Industries, Inc. | Water purifier apparatus |
US4151092A (en) * | 1977-07-11 | 1979-04-24 | Teledyne Industries, Inc. | Portable water filter |
US4271015A (en) * | 1979-01-22 | 1981-06-02 | Moore Roger S | Water treatment apparatus |
JPS60153912A (ja) * | 1984-01-25 | 1985-08-13 | Matsushita Electric Works Ltd | 浄水器 |
JPS60153913A (ja) * | 1984-01-25 | 1985-08-13 | Matsushita Electric Works Ltd | 浄水器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020095353A1 (ja) * | 2018-11-05 | 2020-05-14 | 株式会社ギガリー | プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60179187A (ja) | 1985-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60179189A (ja) | 浄水器 | |
US4515692A (en) | Water filter | |
US3342340A (en) | Water conditioning apparatus | |
JPS6339305B2 (ja) | ||
AU644053B2 (en) | Water purifier attachable to a faucet, and a holder and cartridge for use therein | |
JPH05115869A (ja) | 浄水器 | |
JPH1098U (ja) | 浄水器 | |
JPH06102191B2 (ja) | 水浄化カートリッジ | |
JPH0125673Y2 (ja) | ||
JPH0584477A (ja) | 浄水器 | |
JP3303499B2 (ja) | 蛇口直結型浄水器 | |
JP2002079242A (ja) | 家庭用浄水器 | |
JP2569491Y2 (ja) | 浄水器 | |
JPH0584479A (ja) | 浄水器 | |
JPH04102694U (ja) | 浄水器 | |
JP3253715B2 (ja) | 浄水器 | |
JPH0626391Y2 (ja) | 浄水器 | |
KR920000938Y1 (ko) | 보조 정수기 | |
JPH0584478A (ja) | 浄水器 | |
JPH04341390A (ja) | 浄水器 | |
JP2846908B2 (ja) | 浄水器 | |
JP2600199Y2 (ja) | 浄水器 | |
JPH0742550Y2 (ja) | 浄水器 | |
KR930001201Y1 (ko) | 여과기가 내장된 수도꼭지 보조헤드 | |
JPH0225515Y2 (ja) |