JPS6339304Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6339304Y2
JPS6339304Y2 JP8136483U JP8136483U JPS6339304Y2 JP S6339304 Y2 JPS6339304 Y2 JP S6339304Y2 JP 8136483 U JP8136483 U JP 8136483U JP 8136483 U JP8136483 U JP 8136483U JP S6339304 Y2 JPS6339304 Y2 JP S6339304Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
convex
convex portions
portions
parts
curved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8136483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59186316U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8136483U priority Critical patent/JPS59186316U/ja
Publication of JPS59186316U publication Critical patent/JPS59186316U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6339304Y2 publication Critical patent/JPS6339304Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、倉庫、工場、体育館、ガレージ、プ
ラツトホーム等の屋根の棟部や軒先の仕舞に用い
られる建築用湾曲折版、つまり、底面部の左右両
側に斜面部を形成し、斜面部の上端には頂面部を
形成し、少なくとも斜面部と底面部には、曲げ成
形に伴う材料金属板の収縮量を吸収するための凹
凸状部を形成して、全体を湾曲させた折版の改良
に関する。
従来、この種の湾曲折版においては、底面部の
全巾にわたつて、凸状部が設けられていたので、
凸状部が障害物となつて底面部での水切れが悪
く、底面部の凸状部水上側に雨水やゴミがたま
り、その結果、外観上見苦しくなつたり、早期に
錆が発生する等の不都合が生じていた。
本考案は、この点で改良された湾曲折版を提供
するものであり、底面部に形成する凹凸状部とし
て、底面部と左右両側の斜面部との境界線上に、
多数の凸状部を、前後方向ほぼ等間隔に、かつ、
左右の凸状部が左右方向の同一直線上に所定間隔
を隔てて対向位置する状態に設け、底面部の前記
境界線よりも中央側で、かつ、前記凸状部の前後
方向間隔の中央部夫々に、前記凸状部の左右方向
間隔よりも長い凸状部を、それらの左右両端が左
右の凸状部とラツプした状態に設けた点に特徴が
ある。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図乃至第4図は、本考案に係る建築用湾曲
折版の一例を示す。この湾曲折版は、底面部1の
左右両側に斜面部2,2を形成し、斜面部2,2
の上端に頂面部3,3を形成し、一方の頂面部3
には内馳部4aを、他方の頂面部3には外馳部4
bを夫々形成すると共に、頂面部3,3、斜面部
2,2、底面部1には、曲げ成形に伴う材料金属
板(例えば亜鉛鉄板、塗装鋼板、塩化ビニール樹
脂で表面を被覆した鋼板、フツ素樹脂で表面処理
を施した鋼板等が使用される。)の収縮量を吸収
するための凹凸状部を形成して、全体を所定の曲
率に湾曲させたものである。
この実施例では、底面部1に形成する凹凸状部
を次の通りに構成してある。
即ち、底面部1と左右両側の斜面部2,2との
境界線Q,Q上に、多数の凸状部a…,a…を、
前後方向等間隔に、かつ、左右の凸状部a,aが
左右方向の同一直線上に所定間隔を隔てて対向位
置する状態に設けてある。そして、底面部1の前
記境界線Q,Qよりも中央側で、かつ、前記凸状
部a…,a…の前後方向間隔の中央部夫々には、
前記凸状部a…,a…の左右方向間隔lよりも長
い凸状部b…を、それらの左右両端が左右の凸状
部a…,a…とラツプする状態に、換言すれば、
底面部1の左右両側に蛇行状の排水路が形成され
る状態に設けてある。
尚、頂面部3,3及び斜面部2,2に形成する
凹凸状部として、この実施例では、斜面部2,2
に、底面部1側ほど巾広で、凹入深さも大になる
凹状部c…,c…を形成し、頂面部3,3には突
出量の小さい凸状部d…,d…を形成してある。
これは、図示のように、凸状部a…と凹状部c…
と凸状部d…を平面視において互いにほぼ直線的
に連続するように設けても、それらa…,c…,
d…間に不規則なシワが生じにくいように配慮し
たものである。もつとも、凹状部c…に代え、底
面部1の凸状部a…と頂面部3…の凸状部d…と
にわたつて連続する凸状部としたり、逆に凸状部
d…を凹状部c…に連続する凹状部としても実施
は可能であり、さらには、凹状部c…を凸状部に
すると共に凸状部d…を凹状部にして実施するこ
とも可能である。また、頂面部3,3は曲率中心
から遠く、従つて、曲げ成形時の収縮量もわずか
であるから、頂面部3,3における凹状部又は凸
状部d…,d…を省略して実施することも可能で
ある。
上記の実施例では、各凸状部a…と凹状部c…
と凸状部d…を平面視において互いにほぼ直線的
に連続するように設け、その前後方向中間に各凸
状部b…を設けているが、凸状部b…を凹状部c
…及び凸状部d…と平面視において互いにほぼ直
線的となるように設けて、凸状部a…をそれらの
前後方向中間に設けても良いことは言うまでもな
い。
また、上記の実施例では、吊子を介して馳締め
する型式の湾曲折版を示したが、第5図や第6図
に示す如く、頂面部3…に内馳及び外馳を有しな
い、つまり、頂面部3…を剣先ボルトやボルト・
ナツト等で梁材に取り付ける型式の湾曲折版につ
いても、同様に実施できる。
本考案は、上述の構成よりなり、底面部と左右
両側の斜面部との境界線上にある左右の凸状部
と、底面部の前記境界線よりも中央側にある凸状
部の左右両端とがラツプしているため、曲げ成形
に伴う底面部における材料金属板の収縮量の吸収
に支障がなく、それでいて、底面部の巾方向両端
側には、これら2種類の凸状部にて蛇行状の排水
路が形成されることになるので、底面部の水切れ
が良好であり、雨水やゴミがたまつて、見苦しく
なつたり、早期に錆が生じる等の従来欠点を一掃
できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は湾曲折
版の斜視図、第2図は要部の平面図、第3図は第
2図の−線断面図、第4図は第2図の−
線断面図、第5図及び第6図は各々別の実施例を
示す要部の斜視図である。 1……底面部、2……斜面部、3……頂面部、
a,b……凸状部、Q……境界線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底面部の左右両側に斜面部を形成し、斜面部の
    上端に頂面部を形成し、少なくとも斜面部と底面
    部には、曲げ成形に伴う材料金属板の収縮量を吸
    収するための凹凸状部を形成して、全体を湾曲さ
    せた折版であつて、前記底面部に形成する凹凸状
    部として、底面部と左右両側の斜面部との境界線
    上に、多数の凸状部を、前後方向ほぼ等間隔に、
    かつ、左右の凸状部が左右方向の同一直線上に所
    定間隔を隔てて対向位置する状態に設け、底面部
    の前記境界線よりも中央側で、かつ、前記凸状部
    の前後方向間隔の中央部夫々に、前記凸状部の左
    右方向間隔よりも長い凸状部を、それらの左右両
    端が左右の凸状部とラツプした状態に設けたこと
    を特徴とする建築用湾曲折版。
JP8136483U 1983-05-28 1983-05-28 建築用湾曲折版 Granted JPS59186316U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8136483U JPS59186316U (ja) 1983-05-28 1983-05-28 建築用湾曲折版

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8136483U JPS59186316U (ja) 1983-05-28 1983-05-28 建築用湾曲折版

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59186316U JPS59186316U (ja) 1984-12-11
JPS6339304Y2 true JPS6339304Y2 (ja) 1988-10-17

Family

ID=30211332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8136483U Granted JPS59186316U (ja) 1983-05-28 1983-05-28 建築用湾曲折版

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186316U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59186316U (ja) 1984-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6339304Y2 (ja)
JPS6343301Y2 (ja)
JPH0754449Y2 (ja) 床用断熱板
JPS6210331Y2 (ja)
JPS589942Y2 (ja) フエンス
JP3031035U (ja) 側溝構造
JPS6114506Y2 (ja)
JPH0738545Y2 (ja) ロール成型金属板壁材
JPH033665Y2 (ja)
JPS6212688Y2 (ja)
JPH0214577Y2 (ja)
JPS603862Y2 (ja) 屋根葺用谷瓦
JPS6126516Y2 (ja)
JPS5940489Y2 (ja) けらば瓦
JPH048188Y2 (ja)
JPH0217052Y2 (ja)
JP2606485Y2 (ja) 屋根の補強構造
JP3056433B2 (ja) 屋根材
JPS6210332Y2 (ja)
JPH0533608Y2 (ja)
JPS601132Y2 (ja) 建築用板
JPH0329455Y2 (ja)
JPS5817830Y2 (ja) 鋼製溝蓋
JPS6316733Y2 (ja)
JPH0122838Y2 (ja)