JPS6339109B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6339109B2
JPS6339109B2 JP54112468A JP11246879A JPS6339109B2 JP S6339109 B2 JPS6339109 B2 JP S6339109B2 JP 54112468 A JP54112468 A JP 54112468A JP 11246879 A JP11246879 A JP 11246879A JP S6339109 B2 JPS6339109 B2 JP S6339109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor region
semiconductor
region
junction
doping concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54112468A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5553455A (en
Inventor
Jakuriin Andore
Uaisuhaaru Eeritsuhi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BBC Brown Boveri France SA
Original Assignee
BBC Brown Boveri France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BBC Brown Boveri France SA filed Critical BBC Brown Boveri France SA
Publication of JPS5553455A publication Critical patent/JPS5553455A/ja
Publication of JPS6339109B2 publication Critical patent/JPS6339109B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は第1の半導体領域と第2の半導体領域
との間に形成される、2KV以上の逆方向電圧を
遮断するように整合されたプレーナ阻止形PN接
合部を有しており、前記2つの半導体領域が半導
体回路素子の共通の主表面を形成しており、その
際第1の半導体領域を第2の半導体領域が取囲ん
でおり、PN接合部は前記2つの半導体領域の間
で前記主表面上に達しており、さらに前記第2の
半導体領域中に前記主表面に接して少なくとも1
つの、第1の半導体領域と同じ導電形の環状帯域
が設けられて、おり、該環状帯域がPN接合部
を、第2の半導体領域の環状の部分によつて分離
された形で取囲んでいる、半導体回路素子に関す
る。
斯様な半導体回路素子は例えば刊行物“サイリ
スタ フイジツクス”、A.Blicher著、1976年刊、
ニユーヨーク スプリンゲル、第231〜241頁に記
載されている。この公知の半導体回路素子では、
環状帯域(以下保護リングと称する)を用いて素
子表面の電界強度分布を調節することによつて素
子の遮断特性が高められている。然るに斯様な公
知の回路素子は、2KV以上の遮断電圧では、相
応する大きな能動面部分に応じて多数の保護リン
グを必要とする欠点を有する。
本発明の基礎とする課題は、遮断電圧が同じ場
合公知の回路素子に対して、所要の保護リングの
数または保護リングの間隔を相互に減少できるよ
うに構成された冒頭に述べた形式の半導体回路素
子を提供することである。
本発明によればこの課題は、冒頭に述べた形式
の半導体回路素子において、本発明の特許請求の
範囲第1項記載の特徴的構成により解決される。
次に本発明を図示の実施例につき詳しく説明す
る。
第1図に示した半導体ダイオードは僅かにドー
ピングされた例えば1014cm-3のドーピング濃度を
有するN形基体領域と、この基体領域内に拡散さ
れたP形領域2とを有する。例えばこのP形領域
の不純物濃度を表面で1017cm-3とすることができ
る。実際にかなり小さな不純物濃度に基づき、
PN−接合部4で測定されたN形領域1内の空間
電荷領域3の幅はP形領域2の空間電荷領域3′
の幅よりかなり大きい。この空間電荷領域は保護
リング5によつて、この半導体回路素子の表面に
沿つて付加的に拡大されるようになる(保護リン
グの作用については冒頭に述べたBlicherの著書
参照)。本発明においてそれぞれの保護リング5
の側方のPN−接合縁付近にN+形領域6が設けて
ある。例えばこの領域のドーピング濃度はこの回
路素子の表面で1017cm-3である。
N+形領域6の作用は第2図、例えば第2図b
に示されている。点A,B,Dは図示のように、
N+形領域6がない場合、電界強度が3角形に変
化することを示す。そこでこの付加的な阻止層と
して作用する領域を設けると、その領域の大きな
ドーピング濃度に基づき、電界強度は第2図bに
A′,B′,C′,E′で示すように台形で変化するよ
うになる。それ故第2図bからすぐわかるよう
に、積分∫Edxで定義される電圧積分値は、付加
的なN+形領域6を設けるとこの領域を有しない
公知の回路素子の場合より、かなり大きくするこ
とができる。P形領域間の間隔を比較した場合、
N+形領域によつてこの間隔は短縮される、即ち
d′からdに変化するようになる。それ故所定の面
上に、これまで公知の半導体回路素子で可能であ
つたより多くの保護リングを設けることができる
(有利にはd=d′/2である)。
例えば本発明による構成においては、保護リン
グを設けるために必要な面が大き過ぎる場合と同
時に、実際に従来から保護リングが所望のように
設けられている場合にも、すべての場合に有利で
ある。それはその場合、本発明により保護リング
を構成すると、表面の電界強度が低下すると同時
に湾曲したPN−接合部4の影響も軽減されるか
らである。
一般にN+形領域6の幅は、少くともこの領域
の1点で常に電界がなくなるように選択する。
N+形領域の幅は略10μmと200μmとの間の値を有
する。またこれと同じ考え方はN+形領域の深さ
に対しても当てはまる。通常N+形領域の深さは
回路素子の表面から測定して10μmと200μmとの
間である。実際に個々の場合前述の標準値からず
れている方が有利な場合もある。例えば点C′,
E′(第2図b参照)の部分で電界強度の変化を正
確に調節する場合は、付加的にN+形領域6の表
面をエツチングしてこの領域のドーピング濃度を
減少するようにすべきである。また相応する電界
強度値に調節するために、先ず第1に後続の拡散
過程で相応するマスキングによつて細長いN+
領域を形成して、実際にN+形領域は前述の構成
と比較して小さな無電界部分しか持たず、しかも
C′,E′の部分の電界強度は正確に所望の値を有す
るようにすることができる。
N+形領域6と保護リング5間の間隔は臨界的
なものではない。この間隔を0〜50μmとするこ
とができる。
第3図に示した構成によれば、付加的に設けら
れた僅かにドーピングされたN-形領域7によつ
て、所望の方形に良好に近似した電界分布を得る
ことができる(第3図b参照)。この領域を全体
の部分に亘つて設けることもできるが、第3図a
に示したようにP形領域2とN+形領域6間の領
域の部分に設けることもできる。
N形領域1に比べて僅かなN-形領域7のドー
ピング濃度を、直接にアウト デイフユージヨン
によるかまたはエピタキシヤル成長によつて発生
できる。間接的にN-形領域のドーピング濃度を、
(拡散過程と組合わせた)イオン注入によるかま
たはP−拡散(場合によつては後で表面層のエツ
チングを行う)によつて僅かに不純物の補償、調
節をすることができる。
所望されない反転チヤンネルの形成を阻止する
ためにN-形領域7の表面のドーピング濃度を、
受動化層の形で1013〜1014cm-3より大きくなるよ
うな値にすべきである。
それ故1014cm-3以上のドーピング濃度平均値を
有するN形ベース領域1を有する半導体回路素子
において、付加的なN-形領域7を設けるのは適
当でない。むしろこの場合はN-形領域をN2 +
領域で置き換えると有利である。このN2 +形領域
のドーピング濃度は実際にN形領域1のドーピン
グ濃度より大きいが、N+形領域のドーピング濃
度より小さい。N2 +形領域のドーピング濃度は、
許容される電界強度を保持しながら△U=∫E・
dxができるだけ大きな値になるように、選択す
る。このN2 +形の層をP形領域2とN+形領域6
との間の全領域に設けた場合、それによつて所望
されない反転チヤネルの形成は阻止される。
また本発明はダイオードだけに限定されるもの
ではなく、PN−接合部を有する任意の半導体回
路素子に用いられる。例えば第4図はサイリスタ
の部分を示す断面図である。順方向で遮断する接
合部I2の遮断特性を改善するために、N形の基体
1′の表面に保護リング5′とN+形領域6′とを設
けている。それに対して逆方向で決定的な遮断作
用をする接合部I1の遮断持性を改善するために保
護リング5″とN+形領域6″とN-形領域7″とが
設けてある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による保護リングに付加して設
けられたN+形領域を有する遮断方向の極性を与
えたダイオードを示す断面略図、第2図aは第1
図のダイオードのPN−接合部と保護リング間の
部分を拡大して示す断面略図、第2図bは第2図
aのダイオードの部分の電界強度分布を示す線
図、第3図aは第2図と同じ部分にN+形領域に
付加してN-形領域を設けて示す断面略図、第3
図bは第3図aの部分の電界強度分布を示す線
図、第4図は本発明により構成されたサイリスタ
の要部を示す断面略図である。 1,1′……N形基体領域、2,2′……P形領
域、3,3′……空間電荷領域、4……PN−接
合部、5,5′,5″……保護リング、6,6′,
6″……N+形領域、7,7″……N-形領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の半導体領域と第2の半導体領域との間
    に形成される、2KV以上の逆方向電圧を遮断す
    るように形成されたプレーナ阻止形PN接合部を
    有しており、前記2つの半導体領域が半導体回路
    素子の共通の主表面を形成しており、その際第1
    の半導体領域を第2の半導体領域が取囲んでお
    り、PN接合部は前記2つの半導体領域の間で前
    記主表面上に達しており、さらに前記第2の半導
    体領域中に前記主表面に接して少なくとも1つ
    の、第1の半導体領域と同じ導電形の環状帯域が
    設けられており、該環状帯域がPN接合部を、第
    2の半導体領域の環状の部分によつて分離された
    形で取囲んでいる、半導体回路素子において、第
    2の半導体領域と同じ導電形のただし第2の半導
    体領域より大きなドーピング濃度を有する少なく
    とも1つの第3の半導体領域が、前記第2の半導
    体領域のPN接合部と環状の部分に前記主表面に
    接して設けられており、前記第3の半導体領域の
    ドーピング濃度と幅が、PN接合部が遮断方向に
    電圧をかけられても前記第3の半導体領域の少な
    くとも1点で電界強度がゼロのままに保持される
    ように選定されており、第3の半導体領域の幅が
    10μm〜200μmの間であり、 第3の半導体領域と各々の環状帯域との間の距
    離が0〜50μmであることを特徴とする半導体回
    路素子。 2 第2の半導体領域と同じ導電形であるがそれ
    よりも僅かなドーピング濃度を有する第4の半導
    体領域を有しており、該第4の半導体領域がPN
    接合部と、前記第1の半導体領域に最も近い第1
    の環状帯域との間に設けられている特許請求の範
    囲第1項記載の半導体回路素子。
JP11246879A 1978-10-11 1979-09-04 Semiconductor circuit element having at least one planar pn junction and region protective ring Granted JPS5553455A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1053978 1978-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5553455A JPS5553455A (en) 1980-04-18
JPS6339109B2 true JPS6339109B2 (ja) 1988-08-03

Family

ID=4364288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11246879A Granted JPS5553455A (en) 1978-10-11 1979-09-04 Semiconductor circuit element having at least one planar pn junction and region protective ring

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4305085A (ja)
JP (1) JPS5553455A (ja)
DE (1) DE2846637A1 (ja)
FR (1) FR2438916A1 (ja)
GB (1) GB2033657B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126968A (en) * 1980-03-10 1981-10-05 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
JPS5778171A (en) * 1980-11-04 1982-05-15 Hitachi Ltd Thyristor
DE3110000C2 (de) * 1981-03-14 1986-04-30 SEMIKRON Gesellschaft für Gleichrichterbau u. Elektronik mbH, 8500 Nürnberg Halbleiterbauelement hoher Sperrfähigkeit
CH657478A5 (en) * 1982-08-16 1986-08-29 Bbc Brown Boveri & Cie Power semiconductor component
JPS5976466A (ja) * 1982-10-25 1984-05-01 Mitsubishi Electric Corp プレ−ナ形半導体装置
JPS60119776A (ja) * 1983-11-30 1985-06-27 Mitsubishi Electric Corp ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
US4757363A (en) * 1984-09-14 1988-07-12 Harris Corporation ESD protection network for IGFET circuits with SCR prevention guard rings
GB2193596A (en) * 1986-08-08 1988-02-10 Philips Electronic Associated A semiconductor diode
EP0360036B1 (de) * 1988-09-20 1994-06-01 Siemens Aktiengesellschaft Planarer pn-Übergang hoher Spannungsfestigkeit
DE3832748A1 (de) * 1988-09-27 1990-03-29 Asea Brown Boveri Leistungshalbleiterdiode
JP2513010B2 (ja) * 1988-12-27 1996-07-03 日本電気株式会社 半導体集積回路の入力保護装置
US5155568A (en) * 1989-04-14 1992-10-13 Hewlett-Packard Company High-voltage semiconductor device
US5032878A (en) * 1990-01-02 1991-07-16 Motorola, Inc. High voltage planar edge termination using a punch-through retarding implant
JP2701502B2 (ja) * 1990-01-25 1998-01-21 日産自動車株式会社 半導体装置
CH683388A5 (de) * 1991-03-15 1994-02-28 Landis & Gyr Business Support Anordnung zur Eigenschaftsverbesserung von mit P/N-Uebergängen versehenen Halbleiterstrukturen.
SE9701724D0 (sv) * 1997-05-09 1997-05-09 Abb Research Ltd A pn-diode of SiC and a method for production thereof
GB2355110A (en) * 1999-08-11 2001-04-11 Mitel Semiconductor Ltd High voltage semiconductor device termination structure
JP2008277353A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US7915129B2 (en) * 2009-04-22 2011-03-29 Polar Semiconductor, Inc. Method of fabricating high-voltage metal oxide semiconductor transistor devices
US8536659B2 (en) * 2009-07-30 2013-09-17 Polar Seminconductor, Inc. Semiconductor device with integrated channel stop and body contact
US9818742B2 (en) 2012-05-11 2017-11-14 Polar Semiconductor, Llc Semiconductor device isolation using an aligned diffusion and polysilicon field plate
CN105051902A (zh) * 2013-03-27 2015-11-11 丰田自动车株式会社 纵型半导体装置
RU188679U1 (ru) * 2018-12-25 2019-04-22 Закрытое акционерное общество "ГРУППА КРЕМНИЙ ЭЛ" Полупроводниковый прибор

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122379A (ja) * 1974-08-19 1976-02-23 Sony Corp

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3391287A (en) * 1965-07-30 1968-07-02 Westinghouse Electric Corp Guard junctions for p-nu junction semiconductor devices
US3430110A (en) * 1965-12-02 1969-02-25 Rca Corp Monolithic integrated circuits with a plurality of isolation zones
DE1614751A1 (de) * 1967-01-07 1970-12-03 Telefunken Patent Halbleiteranordnung
DE1789043A1 (de) * 1967-10-14 1972-01-05 Sgs Sa Mit Schutzringen versehene Planar-Halbleitervorrichtungen
US3911473A (en) * 1968-10-12 1975-10-07 Philips Corp Improved surface breakdown protection for semiconductor devices
NL6904543A (ja) * 1969-03-25 1970-09-29
FR2108781B1 (ja) * 1970-10-05 1974-10-31 Radiotechnique Compelec
US4157563A (en) * 1971-07-02 1979-06-05 U.S. Philips Corporation Semiconductor device
JPS523277B2 (ja) * 1973-05-19 1977-01-27
JPS51122567U (ja) * 1975-03-25 1976-10-04
CH594989A5 (ja) * 1976-09-03 1978-01-31 Bbc Brown Boveri & Cie

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5122379A (ja) * 1974-08-19 1976-02-23 Sony Corp

Also Published As

Publication number Publication date
FR2438916B1 (ja) 1984-10-12
JPS5553455A (en) 1980-04-18
DE2846637A1 (de) 1980-04-30
GB2033657B (en) 1983-05-18
FR2438916A1 (fr) 1980-05-09
GB2033657A (en) 1980-05-21
US4305085A (en) 1981-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6339109B2 (ja)
US4151540A (en) High beta, high frequency transistor structure
US6383836B2 (en) Diode and method for manufacturing the same
US4422089A (en) Semiconductor device having a reduced surface field strength
JPH0734479B2 (ja) 半導体デバイス
JPS59141267A (ja) 半導体装置
JPH0362309B2 (ja)
JPH0799747B2 (ja) ガ−ドリング構造を有するプレ−ナ形の半導体デバイスおよびその製造方法
US3532945A (en) Semiconductor devices having a low capacitance junction
US4377816A (en) Semiconductor element with zone guard rings
JP2003509848A (ja) サイリスタおよびその製造方法
JPS62189754A (ja) 半導体装置
JP4108762B2 (ja) 電界効果により制御可能の半導体デバイス
JPH0799328A (ja) 高電圧半導体構造
US4089020A (en) High power semiconductor diode
US4825266A (en) Semiconductor diode
US4868921A (en) High voltage integrated circuit devices electrically isolated from an integrated circuit substrate
US4746967A (en) Semiconductor device
JP3297087B2 (ja) 高耐圧半導体装置
JPS6136979A (ja) 定電圧ダイオ−ド
JP2622521B2 (ja) ゲート遮断サイリスタ及びその製造方法
JPS6239547B2 (ja)
JPH0476218B2 (ja)
JPS621261B2 (ja)
JPS5916414B2 (ja) 半導体装置