JPS6338963A - カラ−画像形成装置 - Google Patents

カラ−画像形成装置

Info

Publication number
JPS6338963A
JPS6338963A JP61182778A JP18277886A JPS6338963A JP S6338963 A JPS6338963 A JP S6338963A JP 61182778 A JP61182778 A JP 61182778A JP 18277886 A JP18277886 A JP 18277886A JP S6338963 A JPS6338963 A JP S6338963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
latent image
electrostatic latent
roller
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61182778A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumori Nagahara
永原 康守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61182778A priority Critical patent/JPS6338963A/ja
Publication of JPS6338963A publication Critical patent/JPS6338963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 Ji阻i互 本発明は、複写機やプリンタやファクシミリ等に適用さ
れるカラー画像形成装置に関するものである。
胱】U1匿 感光体ベルトに静電潜像を形成し、これを複数の現像s
iの各色トナーで選択的に色毎に顕像化し、各色の顕像
を繰り返えし転写紙に転写してカラー画像を得るように
したカラー画像形成装置が知られている。
かようなカラー画像形成装置では、複数の現像装置のう
ちのいずれか1つの現像装置で現像が行われているとき
は他の現像装置と感光体ベルトとは相対的に離れた状態
に維持されている。これは、ある色に静電′l!I像を
現像するときに、これに関与しない他の現像ローラに担
持されている現像剤によって静電潜像又は顕像が乱され
ないようにするためである。
度数のqe装置に対して、このうちの1つの現像装置に
よって現像を選択的に行わせる方式として、ソレノイド
やスプリングを利用して選択された現像装置自体を移動
させるようにしたものがある(特開昭49−51953
号公報、特開昭52−18332号公報等)。この方式
では現像装置移動用の駆@′!装置を必要とし、構成が
複雑となるためコスト高となり、また、感光体と現像装
置との距煎を一定に保つことが麗しい。
上記方式の他、現像ローラ上の現像剤をスクレーパによ
り掻き落とすようにしたものがある(特開昭50−15
1530号公報)、この方式ではスクレーパをローラに
均一に当接しなければならないことから、当接精度をか
なり高めないと現像剤を完全に掻き落とすことが難しい
さらに、この他、現像ローラの現像剤を選択的に汲み上
げないようにするものがある(特開昭50−93438
号公報)、この方式では現像ローラの回転方向を変えた
り、現像ローラ内部の磁石の配置を変えたりして、現像
剤を選択的に汲み上げないようにする構成であることか
ら、vl成自体が複雑になるし、また、完全に汲み上げ
させないようにするために、現像構成についてかなりの
精度を要する。
且拵 本発明は、上述したような方式によらないで。
複数の現像装置による色毎の現像を選択的に行えるよう
にしたカラー画像形成′!i装置を提供することを目的
とする。
混 本発明は、上記目的を達成させるため、可撓性の感光体
ベルトに静電潜像を形成し、該静電潜像を複数の現像装
置の各色トナーで選択的に各色毎に顕像化し、各色の顕
像を繰り返えし転写紙に転写してカラー画像を得るよう
にしたカラー画像形成装置において、前記感光体ベルト
を3つ以上のローラで息架し、このうちの1つのローラ
を静電潜像形成部、今1つのローラを転写部にそれぞれ
対応させて位置を固定すると共に、感光体ベルトの回転
方向に対して静電潜像形成部の下流側に複数の現像装C
を配列した上、他の少なくとも1つのローラを、感光体
ベルトの張力を付与する方向に移動自在に設け、かつ、
該ローラを静電潜像形成部の下流側であって、同静電潜
像形成部と現像′4A置との間のベルト裏面部位に設け
ると共に、各現像装置に対応するベルト裏面部位に、こ
の各部位において選択的にベルト部分を現像装置側へ寄
せるローラをそれぞれ設けたことを特徴としたものであ
る。
以下1図示の実施例により本発明を説明する。
第1図において、可撓性の感光体ベルト(OPCベルト
)1は、3つのローラ2,3,4で懸架さ1t、このう
ちの駆動用のローラ2により矢印a方向に一定速度で駆
動される。感光体ベルト1には適当なマークが付されて
いて、このマークが感光体ホームポジション検知器5に
よって検知され。
同検知器がオンすると、この一定時間後に、感光体ベル
(・1の表面が主帯電チャージャー6によジ一様に帯電
される。 次いで光学ユニットスキャナ7により、上記
表面が露光されて、この表面には静電潜像が形成される
。なお、光学ユニットスキャナ7は、この実施例ではレ
ーザ書込式によるものとなっている。
現像装置10B、IOC,IOM、  10Yには。
ブラックトナー、シアントナー、マゼンタトナー。
イエロートナーがそれぞれ収容されていて、上記静電潜
像は例えば現像装置10Bのブラックトナーで粉体像と
して顕像化される。
一方、給紙部11からは転写紙12が給紙ローラ3によ
り給送され、この給送された転写紙はレジストローラ対
14により所定のタイミングで再給送される。この再給
送された転写紙は転写ドラム15の周面に巻き付けられ
てクランプされる。
ローラ4に掛けられた感光体ベルト部分と、転写ドラム
15との相互の接触部を転写部と呼ぶことにして、この
転写部16において先の顕像化された粉体像が転写ドラ
ム15上の転写紙に転写チャージャー17により転写さ
れる。
この転写後において、感光体ベルト1上には残留トナー
が存在している。このトナーは、転写の際I・ナーの帯
電極性と反対の極性の電界を受けるため極めて不安定な
極性を有している。この不安定な極性は帯電チャージャ
ー18により本来の極性に揃えられる。次いで、クリー
ニング装置19にて感光体ベルト1の表面はクリーニン
グされることになる。
このあと、再度、帯m、g光が行われ、今度は現像装置
10Cのシアントナーにて現像が行われ。
このトナー粉体像は転写ドラム15上の転写紙に重ねら
れて転写される。このようなことを現像袋[10M、I
OYについても同様に行うことにより、それぞれの色ト
ナーによる顕像が繰り返えし転写紙に転写され、カラー
画像が得られることになる。
所定の回数の転写を終了し、かかるカラー画像が得られ
たあと、転写紙に対して除電チャージャー21.22に
より除電処理が行われ、このあと分離爪23により転写
ドラム15から転写紙が分離される。この分離された転
写紙は定着装置24を通って定着され、排出ローラ対2
5から機外へ4JI:出される。このようにしてカラー
画像コピーを得ることができるのである。
ここで、先にも述べたように、感光体ベルト1は3つの
ローラ2,3.4に懸架さ九ており、このうちのローラ
2は静電潜像形成部8に、ローラ4は転写部6にそれぞ
れ対応するように配置され、この配置位置でこの両ロー
ラは適宜、固定される。
感光体ベルト1の回転方向に対して、静電潜像形成部8
の下流側には現像装置10B、IOC。
10M、IOYが並べて配列されている。
各現像装置にそれぞれ対応するベルト裏面部位にはロー
ラ26B、26G、26M、26Yh<設けられている
。これら各ローラは、レバー27B。
27C,27M、27Yにそれぞれ回転自在に軸装され
ている。また、各レバーにはソレノ、イドB。
C,M、Yがそれぞれ連結されている。
感光体ベルト1上に形成される静電潜像が1例えば現像
装置10Bの部位に来たとき、ソレノイドBが励磁され
てローラ26Bが図のように下降するようになっている
。すると、このローラによりベルト部分が現像装置側に
寄せられ現像ローラに担持されたトナーTと接触し、静
電潜像が顕像化される。
このあと、ソレノイドBの励磁が解除され、ローラ26
Bはスプリング28の力により上方へ移動し、これに伴
い上記ベルト部分は担持トナーTより離れ、ここに現像
が終了する。この間、ソレノイドC,M、Yについては
オフの状態となっていて、他の色の現像を行わないよう
にしである。
このように感光体として可撓性のある感光体ベルトを用
いると、ベルト部分を現像装置の側に寄せることが可能
となり、現像装置自体を移動させないでも、各色毎の現
像切替えを容易に行うことができる。すなオ〕ち、現像
装置移動用の駆動装置などが不要となるために、構成を
大幅に簡素化できると共に、コストの低減化を図ること
ができるのである。
然るに、このようなベルトの可撓性を利用して、これを
現像装置側に移動させるものにおいては。
ベルトの周長が一定となっているために、ベルト部分を
ローラで寄せるとき、ベルトの速度が一瞬変化して静電
潜像が乱されたりし、また、転写部のローラが微少移動
して転写ぼけを生じたりする。
このためには、3つのローラ2,3.4のうち、いずれ
かのローラを内側に移動させねばならない。
何故ならば感光体ベルト1の周長が決まっているからで
ある。
ここで、第1図において、ローラ3は、感光体ベルト1
の回転方向に対し静電潜像形成部8の下流側であって、
この静電R像形成部8と、現像袋[10B〜10Yとの
間のベルト裏面部位に設けられている。
また、ローラ3は、ローラ2の軸心2aを揺動中心とす
るレバー29に回転自在に軸装されている。レバー29
には緊縮性のスプリング30が掛けられていて、このス
プリング30の弾力によリローラ3は感光体ベルト1に
所定の弾力を付与している。そして、ローラ3は、その
弾力を付与する方向、すなわち揺動中心を2aとする揺
動方向に移動自在となっているのである。
ここで、第2図に示すように、ソレノイドB(第1図)
が励磁されると、ローラ26Bは破線位置から実線位置
へと移動し、ベルト部分を現像装[10Bの側に寄せる
今ローラ3が仮想線位置に置かれ、この位置を動かない
ものとすると、ローラ26Bが実線位置に移!fIJ 
したとき、ABの線分がAC’ Bとなるために、(A
C’ B−AB)の増加分を吸収する必要がある。
本実施例装置においては、弾力付与用のローラ3を先に
述べた方向に移動自在にして、ローラ26Bがベルト部
分を寄せたとき、ローラ3を実線位置に自動的に移動す
るようにして、D’ A’ C’B’=DA、Bなる関
係を確保するようにした。
このように、静電潜像形成部8と、現像装置108〜I
OYとの間に、ベルト線分増加吸収用のローラ3を設け
ることにより、静電潜像の乱れや、転写ぼけなどを防止
することができる。なお、ローラ26Bの他のローラの
いずれかが下降してベルト部分を寄せた場合にも、同様
なる機能を達成することができる。
第3図に示す如く、今、張力付与用ローラ300を、静
電潜像形成部8と現像装置との間ではなく、静電潜像形
成部8と転写部16との間のペル1〜上掛部の方に設け
るものとすると、転写ぼけなどを生じてしまう。
すなわち、ローラ300の揺動中心を300aであると
して、(A’ C’ B’−AB)の増加分を(EAF
−E’ A’ F’ )として吸収するものであるが、
この場合、転写部16に位置するローラ4が反時計方向
に一定速度で回転している状態で、ローラ26Bが下降
すると、ローラ4には時計方向に回転する成分が乗るた
め、速度の一定性がくずれ、転写ぼけを生じる。また、
ローラ4の方を駆動する方式としても、これが速く回転
することとなり、静電潜像が乱れることになる。
以上のような点に鑑み、第2図に示す実施例の構成は、
叙上のような問題を解消するに足るものであると言うこ
とができる。なお、第1図に示すメインモータ31は現
像装置108〜IOYを除く、感光体ベルト1、クリー
ニング装置19、転写ドラム15、定着装置24、給紙
部11等を駆動する。その他、第4図に示すものは、本
実施例に対するタイミングチャートであり、各ソレノイ
ドは1例えば、図のようなタイミングでオン・オフされ
る。
佐果 以上1本発明によれば、静電潜像を乱したり。
転写ぼけを生じたりすることなしに1色毎の現像の切替
えを行えるようにした、構成の簡単な低廉のカラー画像
形成装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の概略構成図、第2図は感光体ベ
ルトに対して現像の切替えを、どのように行うかを説明
するための図、第3図はベルト部分を寄せるためのロー
ラをベルト上掛部の側に設けた場合の不具合を説明する
ための図、第4図は本発明実施例に係るタイミングチャ
ートの一例を示す図である。 ■・・・感光体ベルト 2.3.4・・・ローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 可撓性の感光体ベルトに静電潜像を形成し、該静電潜像
    を複数の現像装置の各色トナーで選択的に各色毎に顕像
    化し、各色の顕像を繰り返えし転写紙に転写してカラー
    画像を得るようにしたカラー画像形成装置において、前
    記感光体ベルトを3つ以上のローラで懸架し、このうち
    の1つのローラを静電潜像形成部、今1つのローラを転
    写部にそれぞれ対応させて位置を固定すると共に、感光
    体ベルトの回転方向に対して静電潜像形成部の下流側に
    複数の現像装置を配列した上、他の少なくとも1つのロ
    ーラを、感光体ベルトの張力を付与する方向に移動自在
    に設け、かつ、該ローラを静電潜像形成部の下流側であ
    って、同静電潜像形成部と現像装置との間のベルト裏面
    部位に設けると共に、各現像装置に対応するベルト裏面
    部位に、この各部位において選択的にベルト部分を現像
    装置側へ寄せるローラをそれぞれ設けたことを特徴とす
    るカラー画像形成装置。
JP61182778A 1986-08-05 1986-08-05 カラ−画像形成装置 Pending JPS6338963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61182778A JPS6338963A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 カラ−画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61182778A JPS6338963A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 カラ−画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6338963A true JPS6338963A (ja) 1988-02-19

Family

ID=16124251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61182778A Pending JPS6338963A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 カラ−画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6338963A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5572296A (en) * 1994-11-23 1996-11-05 Xerox Corporation Color printing system employing non-interactive development
JPH0980860A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Nec Corp カラー画像形成装置
JPH09106128A (ja) * 1996-11-12 1997-04-22 Konica Corp カラー画像形成装置
JP2006276562A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Casio Electronics Co Ltd ベルトユニット及び画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5572296A (en) * 1994-11-23 1996-11-05 Xerox Corporation Color printing system employing non-interactive development
JPH0980860A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Nec Corp カラー画像形成装置
JPH09106128A (ja) * 1996-11-12 1997-04-22 Konica Corp カラー画像形成装置
JP2006276562A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Casio Electronics Co Ltd ベルトユニット及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2992320B2 (ja) 画像形成装置
US5079597A (en) Cleaning method and apparatus for intermediate transfer member
JPS6344670A (ja) 多重画像形成装置
JPS6338963A (ja) カラ−画像形成装置
JPH07333937A (ja) 受容体構成要素上に画像を形成する静電写真方式プリンタ
US9563152B2 (en) Image forming apparatus
JP2843036B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH1055094A (ja) 画像形成装置
JP2008089785A (ja) 画像形成装置
JP3644471B2 (ja) 画像形成装置
JPH04263279A (ja) 画像形成装置
JP3754937B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2000315021A (ja) 画像形成装置
JP3799245B2 (ja) 画像形成装置
JPH10171252A (ja) 画像形成装置
JP2001201993A (ja) 画像形成装置
JP3317466B2 (ja) カラー画像形成装置
JPS61231572A (ja) 画像形成装置
JP3347505B2 (ja) 画像形成装置
JP2968850B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH11174869A (ja) 画像形成装置
JP2788284B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4165997B2 (ja) 画像形成方法
JP2001201912A (ja) 画像形成装置
JP2713668B2 (ja) フルカラー複写機