JPS6338430A - 電子内視鏡 - Google Patents

電子内視鏡

Info

Publication number
JPS6338430A
JPS6338430A JP61181630A JP18163086A JPS6338430A JP S6338430 A JPS6338430 A JP S6338430A JP 61181630 A JP61181630 A JP 61181630A JP 18163086 A JP18163086 A JP 18163086A JP S6338430 A JPS6338430 A JP S6338430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
circuit
signal
contour
enhancement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61181630A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524775B2 (ja
Inventor
正 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61181630A priority Critical patent/JPS6338430A/ja
Priority to US07/080,364 priority patent/US4766489A/en
Priority to DE3725508A priority patent/DE3725508A1/de
Publication of JPS6338430A publication Critical patent/JPS6338430A/ja
Publication of JPH0524775B2 publication Critical patent/JPH0524775B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S600/00Surgery
    • Y10S600/921Manipulating image characteristics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、特定の色成分の変化を際立たせることのでき
る゛電子内視鏡に関する。
[従来の技術と発明が解決しようとする問題点]近年、
電荷結合素子(ccD)Wの固体撮像素子を搬像手段に
用いた内視鏡(本発明において電子内視鏡という。)が
種々提案されている。
この電子内視鏡は、ファイバスコープに比べて解像度が
喬く、画像の記録及び再生等が容易であり、また、画像
の拡大や2画面の比較等の画像処理が容易である等の利
点を有する。
ところで、従来のテレビカメラ等においては、撮像され
たR、G、80信号から、輝度信号Yと色如信号R−Y
、B−Yを形成し、前記輝度信号Yに輪郭強調処理を行
なうことによって、画質の解像αを向上させることが行
なわれている。同様に、前記電子内視鏡においても、輪
郭強調を行なうJ:うにしたものがあるが、例えば面順
次方式の電子内視鏡では、撮像されたR、G、B色信号
それぞれの輪郭強調δlが同一であった。
しかしながら、前述のように、輝度信号Yのみに、ある
いは、R,G、B色信号のそれぞれに同−ffiに、輪
郭強調を行なうと、各色成分が共通に輪郭強調される。
そのため、例えば、ある特定の色成分が病変部を特徴づ
けている場合であっても、この特定の色成分以外の色成
分も輪郭強調され、この特定の色成分の変化が目立たな
くなってしまい、十分な診斯効果が得られないという問
題点がある。
[発明の目的] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、各色
信号の輪郭強調量を独立に設定することができ、特定の
色成分の変化を際立たUることのできる電子内視鏡を提
供づることを目的としている。
[問題点を解決するための手段及び作用]本発明による
電子内視鏡tよ、固体搬像素子の出力信号から色信号を
形成し、この色信号に基づいて被写体のカラー表示を可
能にするものにおいて、前記色信号を輪郭強調する輪郭
強調回路を設けると共に、各色信号の輪郭強調量を独立
に設定自在にしたものである。
[実施例コ 以下、図面を参照して本発明の実施例を説I’!11づ
′る。
第1図ないし第3図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は電子内視鏡の構成図、第2図は輪郭強調回路及び強
調量設定回路を示すブロック図、第3図は輪郭強調回路
の動作を示す波形図である。
第1図に示すように、電子内視鏡1は、細長の挿入部2
の先端側に結像用の対物レンズ3が収納され、この対物
レンズ3の焦点面にドライブ回路5によって駆動される
固体搬像素子4が配設されている。
前記挿入部2内には、照明光伝送手段として、可1尭性
のファイババンドルで形成されたライトガイド6が挿通
されている。このライトガイド6の後端は光源装置7に
着脱自在に装置jできるようになっている。前記光源装
置7内には、光源ランプ8が配設され、この光源ランプ
8の1)if方には、赤、緑、青の3原色の色透過フィ
ルタからなる回転カラーフィルタ9が配設されている。
また、この回転カラーフィルタ9は、例えばステッピン
グ玉−タ10によって回転駆動されるようになっている
そして、前記光源ランプ8の照明光が前記回転カラーフ
ィルタ9を経て、順次赤、緑、告の各波長の光にされ、
集光レンズ11で集光されて前記ライ1−ガイド6の後
端に入用するようになっている。
この照明光は、前記ライトガイド6を経て、このライト
ガイド6の先端から出用され、配向レンズ12を経て被
写体を色面順次で照明づるようになっている。
前記被写体からの赤、緑、青の各色光に応じた反射光は
、順次対物レンズ3を通して前記固体搬像素子4で受光
される。この固体搬像素子4の各画素に対応した信号は
、前記ドライブ回路5から印加されるクロック信号によ
って、例えば横方向に順次出力されるようになっている
。このii!ii素信号は、プリアンプ13で増幅され
、サンプルホールド回路14で映像信号が抽出され、さ
らに、γ補正回路15でγ補正された後、A/D変換器
16でデジタル信号に変換される。この映像信号は、マ
ルチブレクl:l−17によって、色面順次の照明に同
期して切換えられて、順次赤、緑、青の各色にス・1応
したRフレームメモリ18、Gフレームメモリ1つ、B
フレームメモリ20に記憶される。前記各フレームメモ
リ18.19.20は、カラーCRTモニタ30等の表
示装置にマツチングした速度で横方向に同時に読み出さ
れ、それぞれD/A変換器21.22.23でアブログ
信号に変換されてR,G、B色信号となる。
本実施例では、前記各R,G、B色信号は、それぞれR
輪郭強調回路24、G輪郭強調回路25、B輪郭強調回
路26によって輪郭強調処理が行なわれるようになって
いる。よlこ、前記各輸919強調回路24.25.2
6での輪郭強調1晶は、それぞれR強調量設定回路27
、G強調量設定回路28.8強調量設定回路30にJ:
って独立に設定できるようになっている。そして、独立
に設定された輪郭強調量で輪郭強調されたR、G、B色
信号がカラーCRTモニタ30へ出力さ゛れ、被写体が
カラー表示されるようになっている。
次に、前記各輪郭強調回路24,25.26及び各強調
1設定回路27.28.29の具体的(M成を第2図を
参照して説明する。
なお、前記各輪郭強調回路24.25.26は同一の構
成であり、第2図では符号31で代表り゛る。また、前
記各強調量設定回路27.28.29も同一の構成であ
り、第2図では符号32で代表する。
第2図に示すように、輪郭強調回路31は、入力信号を
′Il延させる第1及び第2のデイレイライン(1’)
L)32.33と、入力信号とこれら直列接続したデイ
レイライン32.33の出力信号とを加算する加算器3
4と、この加算器34の出力信号を1/2にして反転す
る1/2反転2S35と、この1/2反転器35の出力
信号と前記第1のデイレイライン32の出力信号とを加
算する加+3器36と、この加算器36の出力信号を所
定の大きさに掛算するff)算器37と、このlt)算
器37の出力信号と前記第1のデイレイライン32の出
力信号とを加算して出力Jる加算器38とから構成され
る。
一方、強調m設定回路32は、電源39と、この電源3
つに接続された可変抵抗4oとから構成されており、前
記可変抵抗40で分圧されたDC電圧が前記掛算器37
の掛算母設定端子に印加されている。
次に、前記輪郭強調回路31の動作を第3図を参照して
説明する。
例えば<a)に示すような入力信号は、第1及び第2の
デイレイライン32.33により、それぞれ(b)、(
C)に示すように例えば1画素分ずつ遅延される。2画
素分遅延された第2のデイレイライン33の出力信号(
C)と、入力信号(a)とを加算器34で加算して出力
信号(d)が得られる。この加算器34の出力信号(d
)を1/2反転器35で1/2にして反転して出力信号
(e)が得られる。ぞして、この1/2反転器35の出
力信号(e)と、前記第1のデイレイライン32の出力
信号(b)とを加算器36で加算すると、輪郭強調成分
(f)が1qられる。この輪郭強調成分(f)は、掛算
器37で所定の大ぎさに設定され、加0器38で、前記
第1のデイレイライン32の出力信号<b>と加算され
、輪郭強調された出力信号(g)が得られる。
前記掛算器37での掛算量は、強調■設定回路32の可
変抵抗40.より入力されるDC電圧レベルによって決
定される。従って、前記可変抵抗4Oを調整することに
より、前記輪郭強調回路31での輪郭強調mを任意に設
定することができる。
なa3、前記可変抵抗40は、マイコン制御等の電子ボ
リウムを用いることもできる。
なお、前述のように第1及び第2のデイレイライン32
.33が入力信号を1画素分遅延さVる場合は、画面水
平方向の輪郭が強調される。また、前記第1及び第2の
デイレイライン32.33の遅延aは1画素よりも大ぎ
くでも良く、遅延量を大ぎくづると低い周波数成分の輪
郭を強調することができる。さらに、前記第1及び第2
のデイレイライン32.33の遅延mを水平走査線1本
分にすることにより、画面垂直方向の輪郭を強調するこ
とができる。また、輪郭強調回路31を211用い、一
方で画面水平方向の輪郭強調を、他方で画面垂直方向の
輪シ;強調を行なうようにすれば、2次元的な輪郭強調
が可能である。
このように本実施例によれば、R,G、B色信号をそれ
ぞれ独立に輪郭強調する輪郭強調回路24.25.26
と、この輪郭強調回路24,25゜26での輪郭強調室
をそれぞれ独立に設定できる強調m設定回路27.28
.29とを設けたので、R,G、Be信Y3の輪郭強調
nを変えて特定の色成分の変化を際立たせることができ
、診断する部位に応じ1ζ最適の輪郭強調を行なうこと
ができる。
例えば、G信号の輪郭強調量を多くすることにより血管
を際立たせたり、8信号の輪郭強調σを多クリ゛ること
により正常なピンク色の粘膜と充血している潰瘍とを見
分ける等のことが容易になる。
このように、本実施例によれば、いろいろな病変部につ
いて最適診断が容易になる。
なお、本実施例では色信号として、R,G、B色信号を
用いる場合を示したが、色信号は、シアン、マUンタ、
イエローの補色系でも良い。また、R,G、B色信号の
それぞれについて輪郭強調回路を設けずに、R,G、B
色信号のうち、1つあるいは2つの色信号について輪郭
強調回路を設けるようにしても良い。
第4図及び第5図は本発明の第2実施例に係り、第4図
は輪郭強調回路を示す回路図、第5図は輪郭強調回路の
動作を示す波形図である。
本実施例では、トランジスクTrのベースニ入力信号(
a)が加えられると、コンデンvC2により色信号の高
域成分がバイパスされるため、コレクター側で得られる
信号は(b)に示されるような高域成分の強調されたも
のとなる。この信号(b)をコンデンサC1,コイルL
の直列共振回路に加えると、前記コイルLの両端には、
(C)に示されるようなリンギング電圧が得られる。強
調♀設定可変抵抗VRには、前記コイルLの両端の電圧
と、前記可変抵抗VR,コンデンサC2の積分回路で高
域成分を失った(d)に示されるようなエミッター電圧
とが加えられる。従って、前記可変抵抗VRを調整覆る
ことによって前記リンギング動作(C)の大きさが加減
され、前記可変抵抗vRの摺動端子を第4図の六方向に
移動さぼると、(e)に示されるような、プリシュート
とオーバーシコーl−がイ」加され輪郭強調された出力
信号が得られ、逆にB方向に移動させると、(d)に示
されるにうな輪郭のソフトな出力信号が得られる。
その他の作用及び効果は第1実施例と同様である。
なお、輪郭強調回路は前記実施例に限定されず、種々の
公知の回路JM成を用いることができる。
第6図は本発明の第3実施例の電子内視鏡の構成図であ
る。
本実施例は、輪郭強調回路31を、サンプルホールド回
路14とγ補正回路15との間に挿入したものである。
また、この輪郭強調回路31での輪郭強調量は、強調量
設定回路32によって設定できるようになっている。
本実施例では、前記輪郭強調回路31に、RlG、B色
信号が順次入力されるため、このR,G。
B色信号の切換に同期して前記強調fl設定回路32で
設定される輪郭強調量を切換えることにより、R,G、
B色信号をそれぞれ独立に設定された輪郭強調量で輪郭
強調することができる。
また、本実施例において、固体搬像素子4の各画素に対
応した信号を縦方向に順次出力し、前記輪郭強調回路3
1の第1及び第2のデイレイライン32.33の遅延量
を例えば1画素にすることにより、画面垂直方向の輪郭
を強調することができる。なお、この場合、各フレーム
メモリ18゜19.20は第1実施例と同様に横方向に
読み出される。
本実施例によれば、輪郭強調回路31及び強調量設定回
路32は、それぞれ1回路のみで済む。
その他の作用及び効果は第1実施例と同様である。
なお、本発明は、面順次方式の電子内視鏡に限らず、固
体搬像素子の前面に色モザイクフィルタを配設した単板
方式の電子内視鏡にも適用することができる。また、本
発明は色信号として色差信@R−Y、B−Yを用いるも
のにも適用することができ、この場合、η11信号Y、
色差信号R−Y。
B−Yから形成されたR、G、B色信号をそれぞれ独立
の輪郭強調mで輪郭強調Jるようにしても良いし、輝度
信号Y、色差信号R−Y、B−Yをそれぞれ独立の輪郭
強調量で輪郭強調することによって、このl!Ili度
信W5 Y1色差信号R−Y、B−Yから形成されるR
、G、B色信号が間接的にそれぞれ独立の輪郭強調量で
輪郭強調されるようにしてら良い。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、色信号を輪郭強調
づる輪91−強調回路を設けると共に、各電信舅の輪郭
強調量を独立に設定自在にしたので、特定の色成分の変
化を際立たせることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は電子内視鏡の構成図、第2図は輪郭強調回路及び強
調量設定回路を示すブロック図、第3図は輪郭強調回路
の動作を承り波形図、第4図及び第5図は本発明の第2
実施例に係り、第4図は輪郭強調回路を示す回路図、第
5図は輪郭強調回路の動作を示1波形図、第6図は本発
明の第3実施例の電子内視鏡の構成図である。 1・・・電子内視鏡    4・・・固体囮像素子24
.25,26.31・・・輪郭強調回路27,28,2
9.32・・・強調量設定回路30・・・カラーCRT
モニタ 第1図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 固体撮像素子の出力信号から色信号を形成し、この色信
    号に基づいて被写体のカラー表示を可能にする電子内視
    鏡において、前記色信号を輪郭強調する輪郭強調回路を
    設けると共に、各色信号の輪郭強調量を独立に設定自在
    にしたことを特徴とする電子内視鏡。
JP61181630A 1986-08-01 1986-08-01 電子内視鏡 Granted JPS6338430A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61181630A JPS6338430A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 電子内視鏡
US07/080,364 US4766489A (en) 1986-08-01 1987-07-30 Electronic endoscope with image edge enhancement
DE3725508A DE3725508A1 (de) 1986-08-01 1987-07-31 Elektronisches endoskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61181630A JPS6338430A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 電子内視鏡

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4284741A Division JP2510384B2 (ja) 1992-10-22 1992-10-22 面順次式内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6338430A true JPS6338430A (ja) 1988-02-19
JPH0524775B2 JPH0524775B2 (ja) 1993-04-08

Family

ID=16104130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61181630A Granted JPS6338430A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 電子内視鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4766489A (ja)
JP (1) JPS6338430A (ja)
DE (1) DE3725508A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01181841A (ja) * 1988-01-14 1989-07-19 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2572394B2 (ja) * 1987-03-19 1997-01-16 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡
JPS63311937A (ja) * 1987-06-16 1988-12-20 Toshiba Corp 内視鏡装置
US4882623A (en) * 1988-08-11 1989-11-21 Olympus Optical Co., Ltd. Signal processing apparatus for endoscope capable of changing outline enhancement frequency
JP2807487B2 (ja) * 1988-11-02 1998-10-08 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡装置
JPH0617942B2 (ja) * 1989-02-15 1994-03-09 株式会社東芝 電子内視鏡装置
US5047856A (en) * 1990-05-08 1991-09-10 North American Philips Corporation Method and apparatus for sharpening television pictures while reducing incidental noise
JPH04289810A (ja) * 1991-03-19 1992-10-14 Canon Inc 自動焦点調節装置
US6749561B2 (en) * 2001-08-23 2004-06-15 Smith & Nephew, Inc. Autofocusing endoscopic system
US8118732B2 (en) 2003-04-01 2012-02-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Force feedback control system for video endoscope
US20050245789A1 (en) 2003-04-01 2005-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid manifold for endoscope system
US7591783B2 (en) 2003-04-01 2009-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Articulation joint for video endoscope
US20040199052A1 (en) 2003-04-01 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic imaging system
US7578786B2 (en) 2003-04-01 2009-08-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Video endoscope
US7479106B2 (en) 2004-09-30 2009-01-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Automated control of irrigation and aspiration in a single-use endoscope
US7597662B2 (en) 2004-09-30 2009-10-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-fluid delivery system
EP1799094A2 (en) 2004-09-30 2007-06-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-functional endoscopic system for use in electrosurgical applications
US8083671B2 (en) 2004-09-30 2011-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid delivery system for use with an endoscope
US7241263B2 (en) 2004-09-30 2007-07-10 Scimed Life Systems, Inc. Selectively rotatable shaft coupler
US8353860B2 (en) 2004-09-30 2013-01-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Device for obstruction removal with specific tip structure
US8199187B2 (en) 2004-09-30 2012-06-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Adapter for use with digital imaging medical device
US8097003B2 (en) 2005-05-13 2012-01-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated variceal ligation device
US7846107B2 (en) 2005-05-13 2010-12-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated multiple biopsy device
US8052597B2 (en) 2005-08-30 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Method for forming an endoscope articulation joint
US7967759B2 (en) 2006-01-19 2011-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic system with integrated patient respiratory status indicator
US8888684B2 (en) 2006-03-27 2014-11-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices with local drug delivery capabilities
US8202265B2 (en) 2006-04-20 2012-06-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Multiple lumen assembly for use in endoscopes or other medical devices
US7955255B2 (en) 2006-04-20 2011-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Imaging assembly with transparent distal cap
US10386627B2 (en) * 2017-01-20 2019-08-20 Verily Life Sciences Llc Simultaneous visible and fluorescence endoscopic imaging

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4209801A (en) * 1977-05-30 1980-06-24 Rca Corporation System for increasing the sharpness in a television picture
GB2029155B (en) * 1978-07-06 1982-11-17 Rca Corp Colour kinescope grid and cathode video drive system
DE3431992C2 (de) * 1983-09-05 1985-12-12 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Endoskopanordnung mit einer Aufnahmeeinrichtung
US4532918A (en) * 1983-10-07 1985-08-06 Welch Allyn Inc. Endoscope signal level control
JPH0646977B2 (ja) * 1984-06-09 1994-06-22 オリンパス光学工業株式会社 計測用内視鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01181841A (ja) * 1988-01-14 1989-07-19 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4766489A (en) 1988-08-23
JPH0524775B2 (ja) 1993-04-08
DE3725508A1 (de) 1988-02-11
DE3725508C2 (ja) 1990-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6338430A (ja) 電子内視鏡
JP2594627B2 (ja) 電子内視鏡装置
US4562831A (en) Endoscope system using solid state imaging device
US4891695A (en) Electronic endoscope apparatus provided with a plurality of endoscopes having solid state imaging devices with at least one identical pixel forming element
JP2003032695A (ja) 画像信号処理装置
JPH01113018A (ja) 内視鏡色彩強調装置
JP2682626B2 (ja) 経内視鏡分光診断装置
JPH02116350A (ja) 信号処理装置
JP2510384B2 (ja) 面順次式内視鏡装置
JPH01297044A (ja) 電子内視鏡装置
JP2634815B2 (ja) 内視鏡用ビデオプロセッサ
JP2615099B2 (ja) カラーエンハンス装置
JP2660041B2 (ja) 内視鏡用信号処理回路
JPH088904B2 (ja) ビデオ内視鏡装置
JPH0744926B2 (ja) 電子内視鏡装置
JPS5810985A (ja) カラ−撮像装置
JPS63240827A (ja) 電子内視鏡装置
JP3235818B2 (ja) 内視鏡撮像装置
JP3110896B2 (ja) 面順次内視鏡撮像装置
JPH0796011B2 (ja) 内視鏡用ビデオプロセッサ
JP2644267B2 (ja) 内視鏡用信号処理装置
JPH0624505B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP2846317B2 (ja) カラー撮像装置
JPH0583598A (ja) 非線形処理回路
JP3041878B2 (ja) 電子内視鏡装置の映像信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term