JPS6338060Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338060Y2
JPS6338060Y2 JP2568884U JP2568884U JPS6338060Y2 JP S6338060 Y2 JPS6338060 Y2 JP S6338060Y2 JP 2568884 U JP2568884 U JP 2568884U JP 2568884 U JP2568884 U JP 2568884U JP S6338060 Y2 JPS6338060 Y2 JP S6338060Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forged product
punching
punching hole
cutting die
saucer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2568884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60141934U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2568884U priority Critical patent/JPS60141934U/ja
Publication of JPS60141934U publication Critical patent/JPS60141934U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6338060Y2 publication Critical patent/JPS6338060Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本考案は抜型基体の上面より下方に向つて幅が
漸次拡大する打抜用孔が複数貫設され、鍛造製品
を該打抜用孔内に衝打力を作用させて押し込むこ
とによりバリ抜きをした後、該打抜用孔内の受皿
を上動させて当該鍛造製品を前記打抜用孔外に押
し出す構成の鍛造製品成形装置に関する。
〔考案の背景〕
先ず、第1図乃至第4図により従来例を説明す
る。図において、1は抜型基体で、該抜型基体1
は上面2より下方に向つて漸次幅の拡大する打抜
用孔3,3,……が複数(図では2個)貫設され
ている。4は上側の抜型で、該抜型4は、上面が
上側のボルスター本体5に固定されると共に下方
に向つて外バリ打抜パンチ6,6が突設されてい
る。この外バリ打抜パンチ6,6は、その下端面
に内バリ受部7,7が凹設されていると共に前記
打抜用孔3,3,……に対応する位置に設けられ
ている。8,8は受皿で、該受皿8,8は前記打
抜用孔3,3,……内に上下動自在に装備されて
いる。9,9は前記受皿8,8を上動させるピン
でエアー圧利用の駆動手段(図示せず)に連結さ
れている。受皿8,8内は内バリ打抜パンチ1
0,10が挿通されている。すなわち受皿8,8
は、該内バリ打抜パンチ10,10をガイドとし
て上下動する。
次に、第3図に示した鍛造製品11を上記装置
を使用して第4図に示した如くバリ抜きする工程
を説明する。尚、これらの図において12,13
は外バリを示し、14は内バリを示す。先ず、受
皿8,8の上端面を抜型基体1の上面2より上方
に突出させた状態でバリ抜き前の鍛造製品11を
該受皿8,8上に載置し、外バリ打抜パンチ6,
6を上方より該鍛造製品11に当接させて当該鍛
造製品11を挾持固定する。この状態で急激に鍛
造製品11を下動させて打抜用孔3,3,……内
に押し込むと、該打抜用孔3,3,……の開口部
周縁との間に衝打力が発生して外バリ12,13
がバリ抜きされ、更に内バリ打抜パンチ10,1
0により内バリ14がバリ抜きされる。次にピン
9,9により受皿8,8を上動させてバリ抜きさ
れた鍛造製品11を打抜用孔3,3,……外に押
し出す。以上の工程を繰り返してバリ抜きを行な
う。15は抜型基体1のホルダー、16は下側の
ボルスター本体を示す。
ところが、上記従来の装置では受皿8,8の高
さが各打抜用孔3,3,……毎に、その高さが略
同一に構成されていたため、各鍛造製品が一度に
打抜用孔3,3,……の開口面に到達する。該打
抜用孔3,3,……は下方に向つて幅が漸次拡大
する構造であるため、該鍛造製品11の上動当初
は周囲より抵抗なく上動するが、開口面では該鍛
造製品11の幅と打抜用孔3,3,……の開口幅
とが一致するため急激に抵抗が増加し、該鍛造製
品11の上りが悪くなる。そのため、受皿8,8
に大きな上動力を与えることになることから、該
鍛造製品11が打抜用孔3,3,……より外れる
瞬間に一度に圧力が開放され、当該鍛造製品11
が飛び上がり、作業安全上問題があつた。打抜用
孔3,3,……の開口周縁に潤滑剤を塗布して上
記抵抗を減少させることも行なわれてはいるが、
これでは作業性が低下する。また、抜型基体の盛
金による熱歪を防止するため、盛金後に歪修正が
必要であり、抜落しタイプの抜型に比べ内面精度
を出す必要があり、盛金回数も限定されていた。
〔考案の目的〕
本考案は上記事情に鑑みなされたもので、打抜
用孔より鍛造製品の取り出しをスムースに行なう
ことができ、これにより安全に作業すること及び
作業性の向上を図ることのできる鍛造製品成形装
置を提供するのが目的である。
〔考案の概要〕
本考案は上記目的を達成するために、各打抜用
孔内の鍛造製品を上方に押し出す各受皿の高さを
各打抜用孔毎に異ならせることにより、各打抜用
孔より各鍛造製品の出るタイミングをずらした点
を特徴とする。
〔考案の実施例〕
以下、本考案を図面の実施例に基いて詳細に説
明する。第5図は本考案に係る鍛造製品成形装置
のバリ抜き開始の状態を示す縦断面図、第6図は
バリ抜き完了時点の状態を示す縦断面図、第7図
は鍛造製品の取り出し時の状態を示す縦断面図で
ある。本考案に係る鍛造製品成形装置は、受皿
8,8の高さが各打抜用孔3,3,……毎に異な
つて形成されている。尚、複数の受皿8,8総て
の高さが全部異なる必要はなく、一部分は高さが
一致してもよい。しかし、完全に総てにわたつて
該受皿8,8の高さが異なつている状態が最も望
ましい。本実施例では、各受皿8,8の高さに対
応して各外バリ打抜パンチ6,6の長さ及び各内
バリ打抜パンチ6,6の高さを異なつて形成され
ている。その他の構成は上記従来例と同様なの
で、同一部分に同一符号を付して説明は省略す
る。
次に作用を説明する。バリ抜き前の鍛造製品1
1を先ず受皿8,8と外バリ打抜パンチ6,6で
上下より挾持した状態で急激に該鍛造製品11を
下動させて打抜用孔3,3,内に押し込んで、そ
の時生じる衝打力によつて外バリ12,13及び
内バリ14をバリ抜きする。次にピン9,9によ
り受皿8,8を上動させてバリ抜きされた鍛造製
品11を押し上げる。すると、一番高い受皿8上
の鍛造製品11が最初に打抜用孔3,3,……の
開口面に到達して外部に押し出され、次に二番目
に高い受皿8上の鍛造製品11が打抜用孔3,
3,……の開口面に到達して外部に押し出され
る。以下、受皿の高さの順で鍛造製品11が順次
外部に押し出される。
〔考案の効果〕
本考案によれば、各受皿の高さが各打抜用孔毎
に異なつて形成されているため、バリ抜きされた
鍛造製品が一度に各打抜用孔の開口面に到達せ
ず、鍛造製品の個々がタイミングをずらして前記
開口面に到達する。従つて、バリ抜き後の鍛造製
品を打抜用孔内より小さい力でスムースに取り出
すことができると共に、従来のような大きな圧力
がかからないため、鍛造製品が前記開口面より飛
び上ることなく、安全に作業することができる。
更に、従来のように潤滑剤塗布工程が不要のため
作業性が向上すると共に、抜型精度も抜落しタイ
プの精度でよく、抜型の寿命も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の抜型基体の平面図、第2図は
第1図−線の位置に相当する従来の装置の縦
断面図、第3図はバリ抜き前の鍛造製品の断面
図、第4図はバリ抜き後の同製品の断面図、第5
図は本考案に係る鍛造製品成形装置のバリ抜き開
始の状態を示す縦断面図、第6図はバリ抜き完了
時点の状態を示す縦断面図、第7図は鍛造製品の
取り出し時の状態を示す縦断面図である。 1……抜型基体、2……上面、3,3,……打
抜用孔、11……鍛造製品、8,8,……受皿、
12,13……外バリ、14……内バリ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 抜型基体の上面より下方に向つて幅が漸次拡大
    する打抜用孔が複数貫設され、鍛造製品を該打抜
    用孔内に衝打力を作用させて押し込むことにより
    バリ抜きをした後、該打抜用孔内の受皿を上動さ
    せて当該鍛造製品を前記打抜用孔外に押し出す構
    成の鍛造製品成形装置において、前記各受皿の高
    さを各打抜用孔毎に異ならせたことを特徴とする
    鍛造製品成形装置。
JP2568884U 1984-02-24 1984-02-24 鍛造製品成形装置 Granted JPS60141934U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2568884U JPS60141934U (ja) 1984-02-24 1984-02-24 鍛造製品成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2568884U JPS60141934U (ja) 1984-02-24 1984-02-24 鍛造製品成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60141934U JPS60141934U (ja) 1985-09-20
JPS6338060Y2 true JPS6338060Y2 (ja) 1988-10-06

Family

ID=30520983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2568884U Granted JPS60141934U (ja) 1984-02-24 1984-02-24 鍛造製品成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60141934U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60141934U (ja) 1985-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4580431A (en) Method and apparatus for producing a stepped hollow article
KR20070083805A (ko) 클러치 디스크들의 스탬핑 및 버-제거 장치 및 방법과 그결과물
JPS6338060Y2 (ja)
JPS6334737Y2 (ja)
JP4388010B2 (ja) 順送加工による絞り加工品製造方法と絞り加工品製造装置
JPS5650743A (en) Method and device of forming shaft with center hole
JP3674287B2 (ja) バーリング加工方法およびバーリング加工装置
JP3429339B2 (ja) プレス装置
JP2806821B2 (ja) 鍛造成形方法およびその装置
JPS60213321A (ja) プレス型
JPH01104421A (ja) 面取りバーリング加工方法
JPH03116238U (ja)
JPS6130252A (ja) 異形部品の閉塞鍛造法及び装置
CN211866335U (zh) 一种高低冲头减震机构
JPH0527233Y2 (ja)
JPH0710822Y2 (ja) 内側加工装置
JPS5836418Y2 (ja) 打抜きと鍛造の同時加工装置
JP2001347335A (ja) 鍛造品の複合プレス加工方法および搬送方法
JPS6310185Y2 (ja)
JP2578603Y2 (ja) プレス製品切断装置
JPS6048259A (ja) ダイカスト品のバリ取り方法
JPH032334Y2 (ja)
JPH01309748A (ja) ヨークプレートの成型方法
JPH0415378Y2 (ja)
JPS6019787Y2 (ja) 穴あけプレス機のノツクアウト装置