JPS6338040Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338040Y2
JPS6338040Y2 JP1982178958U JP17895882U JPS6338040Y2 JP S6338040 Y2 JPS6338040 Y2 JP S6338040Y2 JP 1982178958 U JP1982178958 U JP 1982178958U JP 17895882 U JP17895882 U JP 17895882U JP S6338040 Y2 JPS6338040 Y2 JP S6338040Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
plate material
cylinder
column
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982178958U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5985631U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17895882U priority Critical patent/JPS5985631U/ja
Publication of JPS5985631U publication Critical patent/JPS5985631U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6338040Y2 publication Critical patent/JPS6338040Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は板材引き込み装置に関わり、更に詳細
には例えば板材の一端辺付近をクランプして、数
値制御などによる移動位置決め装置の把持爪装置
の基準位置に引き込むクランプ装置に関するもの
である。
初めに本考案のなされた背景について説明す
る。
第1図は板材を例えば図示を省略した折り曲げ
機或いはシヤリングマシン等の板材加工機に対
し、板材を数値制御によつて、X軸、Y軸方向に
移動位置決めする装置1を示したものである。
上記した板材の移動位置決め装置1は多数のフ
リーボールベアリング3を上面に植設したテーブ
ル5の上をY軸方向のガイドレール7に案内さ
れ、例えばパルスモータなどの電動機9に駆動さ
れてY軸方向に移動するキヤリツジベース11を
備え、上記キヤリツジベース11上を同様な電動
機13に駆動されて板材をX軸方向に移動位置決
めするキヤリツジ15を備えている。
前記したキヤリツジ15には板材の一端辺をク
ランプする把持爪装置17を複数備えていて、図
示を省略した板材搬入装置によつて上記した把持
爪装置17の近くに搬入された板材を、X軸、Y
軸の基準原点に一致させてから板材加工機の加工
位置に向つて移動位置決めするのである。
第1図では把持爪装置17の上下把持爪の間に
設けられたY軸基準突きあてゲージ19の基準面
を図に一点鎖線で示したY軸零基準線21に一致
させて待期させてある。
第1図の左方中央に円盤状に示したのは板材の
向きを変えるターンテーブル23であり、下方右
に示したのはX軸基準突きあてゲージ25,27
で、この場合は2種類のX軸零基準線29と31
とがある例を示してある。
前記した複数の把持爪装置17の間でキヤリツ
ジ15に取りつけて設けたのが板材引き込みクラ
ンプ装置33である。
以上の説明のように数値制御の板材移動位置決
め装置1の把持爪装置17に少くともY軸方向の
零基準線29に板材の一端辺を整合して把持する
には、把持爪装置17の先端(第1図の左端)よ
り板材引き込みクランプ装置33を突出させて板
材をクランプし、板材を前記した多数のフリーボ
ールベアリング3の上を移動して、複数のY軸基
準突きあてゲージ19まで引き込む必要がある。
本考案は上記した目的に使用する高性能の装置
を提供するもので、以下図面にもとづいて好適実
施例を詳細に説明する。
第2図、第3図に示したように本考案の実施例
装置は、背板35、底板37、左右側板39とを
溶接など適宜な手段で組立てた基台部41があつ
て、背板35がボルト43などで第1図に示した
キヤリツジ15に位置調整自在に固定されてい
る。
前記した底板37のY軸方向前端にはスラスト
ベアリング45を介して下端に軸体47を備えた
厚板柱体49が揺動自在に設けてある。
上記した厚板柱体49は、円筒部51と左右の
シリンダ蓋53,55とで構成した水平な流体圧
シリンダ57を流体圧シリンダ57の肩の部分で
左右のシリンダ蓋53と55を連結して設けた2
本のガイドバー59と61とで摺動自在に保持し
ている(第5図参照)。
上記した流体圧シリンダ57は前方のシリンダ
蓋53の後方側が管状をなしていて、ピストンロ
ツド63を摺動自在に保持しており、前方のシリ
ンダ蓋53とピストン65との間に弾機67を圧
縮して嵌装してある単動シリンダである。
従つて前方のシリンダ蓋53には空気の出入自
在な空気抜き穴69が設けてある。
前記した厚板柱体49の上部には、前記流体圧
シリンダ57を前後方向へ移動するための作動装
置の1例として、円筒部71、前後のシリンダ蓋
73,75を4本のコネクテイングボルト77で
組み上げた複動流体圧シリンダ79がボルト81
によつて水平に設けてある。
複動流体圧シリンダ79のピストンロツド83
は、その前端のリンクプレート85を介して前記
した流体圧シリンダ57の前方シリンダ蓋53に
連結されている。
また第4図にもつとも明らかなように、複動流
体圧シリンダ79の後方シリンダ蓋75は基台部
41の左右側板39から突出する管状弾機保持体
87の中に圧縮挿入された弾機89によつて両側
から押されて、回動方向の中立位置に付勢されて
いる。
前記管状弾機保持体87は左右側板39に螺合
されていて、ロツクナツト91で弾機の付勢力を
調節固定自在となつているから、複動流体圧シリ
ンダ79も、前記した単動流体圧シリンダ57も
外圧が作用しない限り常にその軸芯をY軸方向に
一致させているのである。
また第6図に示したように、厚板柱体49の上
端にはブラケツト93を介して、マイクロスイツ
チ95が設けてあり、そのアクチユエータ97は
前記した単動流体圧シリンダ57の後方シリンダ
蓋55の上端と係合して、流体圧シリンダ57の
前進端到着の信号を発する。
第3図に明らかなように前記した単動流体圧シ
リンダ57の前方シリンダ蓋53を左右から挾む
ようにクランプ装置99の一部をなす左右側板1
01,103が設けてあり、左右側板101,1
03は前方シリンダ蓋53に上方では軸ピン10
5で揺動自在に軸着され、ピストンロツド63の
移動する穴より下では、軸ピン107のまわりを
揺動する円弧状長穴109で係合している。
前記した左右側板101,103の下端は前方
に突出しており、その下面には下部把持部111
を両側板を連結する状態に固着しており、スラス
トベアリング45の前方に位置する部分にも両側
板を連結するドグプレート113を固着してい
る。
このドグプレート113に対応する基台部41
の底板37の下端突出部115に、前記した下部
把持部111の水平姿勢を調整するストツパーボ
ルト117が螺着してあつて、ロツクナツト11
9でゆるみどめされている。
前記した左側板101と右側板103の間には
ベルクランク状の上部把持部121が軸123の
まわりを揺動自在に設けてあつて、その上端が前
記したピストンロツド63の前端とリンク125
と2本の軸ピン127,129とで連結されてい
る。
また上部把持部121の前端には、取り扱う板
材の厚さによつて下部把持部111との距離を変
えられる丸頭ボルト131が下方に突出して設け
てある。
次に以上詳記した本考案の実施例装置の作動を
説明する。
第1図に示した把持爪装置17はその前方に置
かれた板材に向つてクランプすべく前進する。
まづ第3図に示した流体圧シリンダ57の流体
圧を開放して弾機67の付勢力でピストン65を
後方に移動し、上部把持部121を軸123のま
わりに揺動して前端を下部把持部111から離し
ておく。
次に駆動装置である複動の流体圧シリンダ79
に流体圧を加えてピストンロツド83を前方に突
出させる。
ピストンロツド83の前方突出によつて、流体
圧シリンダ57とクランプ装置99は夫々の付属
部材をともなつたまま全体として前方に移動す
る。
この場合クランプ装置99の左右側板101,
103は上の軸ピン105のまわりを揺動自在で
あり、かつドグプレート113とストツパーボル
ト117とは離れているから、クランプ装置99
の自重によつて第3図の下の軸ピン107の後方
に破線で示した隙間133に入りこみ、下の軸ピ
ン107が左右側板101と103とに設けた円
弧状の長穴に入りこんで、下部把持部111が第
3図で反時計に揺動して下部把持部111の前端
を少し下げる。
かくて前記した多数のフリーボールベアリング
3に下面を支承された板材の上下面で上部把持部
121と下部把持部111とが端辺を越えて進入
することができる。
次に流体圧シリンダ57に流体圧を作用させて
上下部把持部121,115の間に板材をクラン
プし、複動流体圧シリンダ79を作動させて、ク
ランプ装置99全体を後方に移動し、キヤリツジ
15に設けた把持爪装置17のY軸基準突き当て
ゲージ19まで板材を引き込み、把持爪装置17
で板材を把持し終れば本装置の使命は終るのであ
る。
本考案の実施例装置は前記のように構成され且
つ作動するから、以下に述べるような効果を奏す
る。
まづクランプ装置99の下部把持部111は上
の軸ピン105のまわりに揺動自在であるから、
板材の端辺を越えた位置で板材をクランプするに
際し、従来のクランプ装置と異なつて多数のフリ
ーボールベアリング3に支承されて水平な一定高
さに保たれている板材を下部把持部111に無理
に押しまげてクランプすることがない。
即ち水平な一定高さに保たれている板材に上部
把持部121が先に当接して下圧を始めると、下
部把持部111が上の軸ピン105のまわりを第
3図で時計方向に揺動し、下の軸ピン107が左
右側枝101,103に設けた円弧状長穴109
の中に入り込んで、下部把持部111を板材の下
面に接近させることができる。
従つて板材の引き込みに関して板材を無理に撓
ませて下部把持部111にまで下降させることが
ない。
従来は、下部把持部111の上昇が行なわれな
かつたために、薄い板材は撓んでへこみ部分を生
じ、厚い板材はクランプが完成しないために引き
込みができない不都合があつたのである。
次に板材をクランプして引き込む場合に、複数
の把持爪の前方に板材の端辺がY軸零基準線21
と平行に置かれている場合は稀で、引き込み作業
の最終段階で板材を一方の把持爪装置17のY軸
基準突きあてゲージ19につきあてても、他方の
突きあてゲージ19にはつきあてられない不都合
がおこつたのである。
本実施例装置は板材引き込みクランプ装置33
が垂直な軸体47のまわりを揺動自在であり、第
4図に示したように複動流体圧シリンダ79の後
端のシリンダ蓋75が基台部41の左右側板39
から弾機89による付勢力を調整自在に維持され
ているから、前記したような従来装置の不都合を
解消してクランプ装置99が先に干渉した板材部
分の抗力によつて揺動運動をおこして板材の端辺
をY軸零基準線21に一致させるのである。
以上のごとき実施例の説明より理解されるよう
に、要するに本考案は、板材の移動位置決め装置
1におけるキヤリツジ15に取付けた基台部41
に、上下方向の軸体49を介して柱体49を水平
に回動自在に支承して設けると共に回動方向の中
立位置に付勢して設け、この柱体49に水平にか
つ前後方向へ移動自在に支承された流体圧シリン
ダ57に、板材の下面を把持自在な下部把持部1
11をほぼ水平状に備えた側板101,103を
前後方向へ揺動自在に枢支して設け、上記下部把
持部111と対向して板材の上面を把持自在な把
持部を一端部に備えた上部把持部121の中央部
付近を前記側板101,103に枢支して設ける
と共に上部把持部121の他端部側を上記流体圧
シリンダ57に連動連結して設け、上記流体圧シ
リンダ57を前後方向に移動するための前後作動
装置79を前記柱体49に装着してなるものであ
る。
上記構成より明らかなように、上下の把持部1
11,121を支承した流体圧シリンダ57が前
後動自在に設けられているので、流体圧シリンダ
57を前後動することにより、板材を把持して引
込み作用を行なうことができるものである。特に
本考案においては、下部把持部111が揺動自在
に枢支されているので、上下の把持部111,1
21でもつて板材を上下方向から把持するとき、
上部把持部121が板材の上面に接触した後、下
部把持部111を板材の下面に接触するように持
上げる作用力は、単に下部把持部111を揺動せ
しめて持上げるだけでよく、例えば流体圧シリン
ダ57等を持上げる必要がないので、板材を折曲
げるようなことがないものである。
また、柱体49が水平に回動自在かつ回動方向
の中立位置に付勢されているので、板材の引込み
を行なつて基準位置に板材の一辺を位置決めしよ
うとするとき、板材が多少傾斜していても何等の
問題なしに容易に位置決めできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は板材引き込みクランプ装置を示した説
明図、第2図は本考案の実施例装置の正面図、第
3図は同上側面の中央断面図、第4図は同上上面
図、第5図は第3図の−断面矢視図、第6図
は第3図と同じ側面図であるが、ガイドバーとマ
イクロスイツチ部分を示した説明図である。 図面の主要部を表わす符号の説明、19…Y軸
基準突きあてゲージ、21…Y軸零基準線、33
…板材引き込みクランプ装置、47…軸体、79
…複動流体圧シリンダ、87…管状弾機保持体、
109…円弧状長穴、111…下部把持部、12
1…上部把持部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 板材の移動位置決め装置1におけるキヤリツジ
    15に取付けた基台部41に、上下方向の軸体4
    9を介して柱体49を水平に回動自在に支承して
    設けると共に回動方向の中立位置に付勢して設
    け、この柱体49に水平にかつ前後方向へ移動自
    在に支承された流体圧シリンダ57に、板材の下
    面を把持自在な下部把持部111をほぼ水平状に
    備えた側板101,103を前後方向へ揺動自在
    に枢支して設け、上記下部把持部111と対向し
    て板材の上面を把持自在な把持部を一端部に備え
    た上部把持部121の中央部付近を前記側板10
    1,103に枢支して設けると共に上部把持部1
    21の他端部側を上記流体圧シリンダ57に連動
    連結して設け、上記流体圧シリンダ57を前後方
    向に移動するための前後作動装置79を前記柱体
    49に装着してなることを特徴とする板材引き込
    みクランプ装置。
JP17895882U 1982-11-29 1982-11-29 板材引き込みクランプ装置 Granted JPS5985631U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17895882U JPS5985631U (ja) 1982-11-29 1982-11-29 板材引き込みクランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17895882U JPS5985631U (ja) 1982-11-29 1982-11-29 板材引き込みクランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5985631U JPS5985631U (ja) 1984-06-09
JPS6338040Y2 true JPS6338040Y2 (ja) 1988-10-06

Family

ID=30388395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17895882U Granted JPS5985631U (ja) 1982-11-29 1982-11-29 板材引き込みクランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985631U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61103632A (ja) * 1984-10-25 1986-05-22 Murata Mach Ltd 工作機械における板材位置決め装置
JPH0712497B2 (ja) * 1985-05-23 1995-02-15 株式会社アマダ 板材加工装置
JPH0627234Y2 (ja) * 1990-06-27 1994-07-27 村田機械株式会社 ワーク送り装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418790A (en) * 1977-07-12 1979-02-13 Shinku Denshi Kk Control circuit for filament of hottcathode ionization vacuum gauge

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942190Y2 (ja) * 1978-03-31 1984-12-08 株式会社アマダ パンチプレス用ワ−ククランプ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418790A (en) * 1977-07-12 1979-02-13 Shinku Denshi Kk Control circuit for filament of hottcathode ionization vacuum gauge

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5985631U (ja) 1984-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2082945A (en) Clamps
JPH0716657A (ja) 曲げ加工機におけるワーク供給,搬出装置
JPS6338040Y2 (ja)
JPS60145221A (ja) 金属板を操作する装置
JPS6020094B2 (ja) ワ−ククランプ装置
JPS62296920A (ja) プレス及びプレスに使用すべき型の保持装置
JP3568272B2 (ja) ワークの取出し装置
FR2490527A1 (fr) Dispositif de serrage de pieces pour machine-outil
US5735200A (en) Stamping press loader
JP3207527B2 (ja) 走行切断機用管クランプ装置
JPS6321936Y2 (ja)
JP2918119B2 (ja) 板材搬入装置
CN112372167B (zh) 一种方钢管加强筋预装设备
JP3447373B2 (ja) 板材加工機のワーク搬出装置
CN216705736U (zh) 一种翻转机构
CN209774081U (zh) 自动夹紧装置
JPH0611728Y2 (ja) ワーククランプ装置
JPH05285687A (ja) レーザ加工機のワーククランプ装置
JP2880812B2 (ja) ミクロジョイント分離装置
JPS6120376B2 (ja)
JPH0529780Y2 (ja)
JP2001353637A (ja) 板材加工機の板材原点位置決め装置
JPH0731856Y2 (ja) 工作機械における原点位置決め装置
FR2654371A1 (fr) Installation de cintrage et appareil de manipulation de feuilles metalliques.
JP3181386B2 (ja) 板材突当て装置