JP3181386B2 - 板材突当て装置 - Google Patents

板材突当て装置

Info

Publication number
JP3181386B2
JP3181386B2 JP20138892A JP20138892A JP3181386B2 JP 3181386 B2 JP3181386 B2 JP 3181386B2 JP 20138892 A JP20138892 A JP 20138892A JP 20138892 A JP20138892 A JP 20138892A JP 3181386 B2 JP3181386 B2 JP 3181386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
support
support member
abutting
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20138892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0639441A (ja
Inventor
英明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP20138892A priority Critical patent/JP3181386B2/ja
Publication of JPH0639441A publication Critical patent/JPH0639441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3181386B2 publication Critical patent/JP3181386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、板材加工機例えばプ
レスブレーキにおいて板材の加工寸法を設定する板材突
当て装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、板材加工機において、例えば板材
の折曲げ加工をするのに、上型と下型との協働する加工
位置の後方に板材突当て装置を移動自在に設け、前記上
型と下型との間に搬入した板材の先端を、予め設定位置
に移動しておいた板材突当て装置に突当て、金型の折曲
げ位置に板材の折曲げ位置を合わせて加工していた。
【0003】しかしながら、突当て部材だけの板材突当
て装置では、板材の厚さが薄い材料や、金型位置より突
当て部材迄の距離が長いと、板材の先端が垂れ下って正
しく突当てることができないことがあった。
【0004】そこで、突当て部材の先端部分にサポータ
としてのサポートプレートを、固定ボルトによって取付
け板材の垂れ下がりを防止するようにしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、突当
て部材の先端部分にサポータとしてのサポートプレート
を設けたことにより、板材の垂れ下りを防止することは
できるが、板材の先端が既に第1次の加工で折曲げられ
たものは、前記サポートプレートに突当てられ第2次加
工の折曲げ位置を設定することは出来ないという問題が
あった。
【0006】勿論、前記サポートプレートを外して作業
することは可能であるが、サポートプレートの取外し等
の段取り時間に多くの時間を費やし、作業性を損ねると
いう問題点がある。
【0007】この発明は、上記の事情に鑑みてなされた
もので、その目的とするところは、板材の垂れ下りを防
止すると共に、不要時には簡単に退避させることのでき
るサポートプレートを備えた板材の突当て装置を提供し
ようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前述のごとき従
来の問題等に鑑みてなされたもので、請求項1に係る発
明は、板状のワークの折曲げ加工を行う金型の後方に前
後方向へ移動位置決め自在に設けた本体に、前記ワーク
を当接して前後方向の位置決めを行うための突当て部材
を備えた板材突当て装置において、前記本体に上下位置
調節自在に支持された駒部材に取付部材を上下動自在に
設けると共に当該取付部材を上下動するためのアクチュ
エータを設け、上記取付部材に前記突当て部材を設け、
この突当て部材に当接したワークを支持するためのサポ
ート部材を、ワークを支持する位置から非支持の位置へ
退避自在に前記取付部材に装着した構成である。
【0009】請求項2に係る発明は、請求項1に記載の
板材突当て装置において、サポート部材を下方向へ回動
自在かつ突当て部材を個別に上方向へ回動自在に設けた
構成である。
【0010】
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照にして
説明する。
【0012】図9において、板材加工機1は、例えばプ
レスブレーキのように板材(ワークW)を、マニピュレ
ータ3にて把持せしめ、上型5と下型7との間に挿入し
て折曲げ加工を行なうに際し、前記上型5と下型7との
後方(図9では左側)に、板材突当て装置9を設けてお
き、前記ワークWの先端面を板材突当て装置9に当接せ
しめ、ワークWの位置決めを行なって所定位置に折曲げ
加工を行うように構成されている。
【0013】前記マニピュレータ3は、下部フレーム1
1の前面側下部に設けられたベースプレート13に移動
自在に装着され、下部フレーム11の前面に沿ってX軸
方向(図9において紙面に対して直交する方向)に移動
されるようになっている。このマニピュレータ3にはワ
ークWを把持する把持装置15を備えたアーム部材17
があり、このアーム部材17は昇降支柱19により上下
動されると共に、扇形部21によってY軸方向に回動さ
れる。また、前記アーム部材17は昇降支柱19上で円
弧状に回動され、ワークWを把持しながら折曲げ加工時
のワークの折曲げに追従するように作動される。
【0014】このマニピュレータ3に把持されたワーク
Wが上型5と下型7との間に挿入された時、ワークWの
先端に当接してワークWのY軸方向の位置決めを行なう
板材突当て装置9は、下部フレーム11の後方側に設け
られた例えばシリンダ(図示せず)より突出されている
ロッド部材23の先端で、前記金型と平行方向(X軸方
向)に架設されたバー部材25に移動自在に設けてあ
る。このバー部材25は例えばシリンダの作動によって
押し出され、上型5と下型7となす加工ライン側に接近
される。そして、シリンダの逆作動によって加工ライン
より離反される方向に移動され、ワークWの折曲げ位置
を正確に加工ライン上に設定できるようになっている。
【0015】板材突当て装置9は、図1ないし図5に示
すように、前記バー部材25に嵌合するアリ溝27を有
する本体29と、この本体29の上部に設けられたハン
ドル31と、このハンドル31により回転され本体29
内に垂設されたネジ軸33と、このネジ軸33に螺合さ
れ本体29内を上下動する駒部材35とを備え、駒部材
35はガイド軸37によって支承され、前記ハンドル3
1を回転させることにより本体29内を上下方向に移動
自在になっている。前記ネジ軸33の本体29に係合さ
れる上部にはスリ合りを備えたロック部材39が設けて
あって、ロックネジ41によってネジ軸33の回転を停
止させられるようにしてある。
【0016】前記駒部材35は、図2に示すように、2
本のガイド軸37に支承された中央部は、上方に凸にな
るブロック43があって、その内側には取付部材51を
上下動するためのアクチュエータとしてシリンダ装置4
5が内装れている。このシリンダ装置45の下端には
後述する突当て部材47やサポート部材49を取付ける
前記取付部材51があって、この取付部材51はその両
側を前記ガイド軸37に支承されており、シリンダ装置
45の作動開放によってガイド軸37をガイドとして上
下動されると共に、ブロック43のネジ軸33の回転に
よる上下動の際も従動されるようになっている。
【0017】このブロック43を有する駒部材35の手
前側で両側には、図3に示すような、突当て部材可動用
シリンダ53と、サポート部材可動用シリンダ55とが
設けてある。
【0018】前記突当て部材可動用シリンダ53は、図
1に示すように、前記取付部材51の前面側上部に設け
られた支持部材57に固定され、この突当て部材可動用
シリンダ53のピストンロッドの下方には、取付部材5
1に内装された押圧部材59を介して、突当て部材47
の側端部に設けられた受圧部材61を押圧するように形
成してある。
【0019】この突当て部材47は、図4に示すよう
に、X軸方向に所定の幅を有し、Y軸方向に所定の長さ
をもつ厚肉状の板状部材で、先端面にはワークWに当接
するチップ部材63を備えている。このような突当て部
材47の側面には支持軸61aを介して受圧部材61に
接続固定されている。受圧部材61はアーム状で図1に
示すように、一段下って後端に立上る傾斜面を有し、こ
の傾斜面に前記突当て部材可動用シリンダ53の下方に
設けた押圧部材59が作用するようになっている。この
押圧部材59の上限は定位置で停止され、この定位置停
止状態では受圧部材61が定位置に止まり、突当て部材
47は水平方向に支持される。そして、突当て部材可動
用シリンダ53への作動により、受圧部材61は支持軸
65を支点として突当て部材47を図1において反時計
方向(上方向)に回動させる。そして、突当て部材可動
用シリンダ53への作動が解除されると、突当て部材4
7は自重で水平位置に復帰される。
【0020】一方、前記サポート部材可動用シリンダ5
5は、図5に示すように、前記取付部材51の前面側上
部に設けられ突当て部材可動用シリンダ53側に用いら
れたと同様の支持部材67に固定され、このサポート部
材可動用シリンダ55のピストンロッドの下方には、取
付部材51に内装された押圧部材69を介して、サポー
ト部材49の側端部に設けられた受圧部材71に当接す
るように形成してある。
【0021】このサポート部材49は、図4に示すよう
に、突当て部材47と同様の幅を有し、突当て部材47
より長く先端が突出した板状部材で、突当て部材47の
下面側に密着されるように設けられている。このような
サポート部材49の側面には支持軸71aを介して受圧
部材71に接続固定されている。受圧部材71はアーム
状で図5に示すように、一段上った位置に突当て部材4
7の支軸65に係合する軸受部を有し、その後方は前記
押圧部材69が作用する突起状の受圧部が設けてある。
この受圧部材71の下側にはストツパ部材73が設けて
あって、受圧部材71の上限を規制するようになってい
る。このストッパ部材73によって受圧部材71は押圧
部材69の押圧により、サポート部材49の水平方向を
支持し、突当て部材47の下面に密着する状態を保つよ
うになっている。そして、サポート部材可動用シリンダ
55の開放により、前記押圧部材69は上昇しサポート
部材49は下方に回動される。そして、サポート部材可
動用シリンダ55への作動により、サポート部材49は
水平方向に支持される。なお、図1及び図5の上部にあ
るレバー29aは本体29をバー部材25に固定するロ
ック用レバーである。
【0022】上述した板材突当て装置9は、突当て部材
可動用シリンダ53とサポート部材可動用シリンダ55
とにより、突当て部材47を上方に、サポート部材49
を下方にそれぞれ退避させるもので、サポート部材49
のみを単独に下方に退避させることもできる。これによ
り、従来、一次加工の折曲げを行なわれたワークの突当
てに対処できるようになる。
【0023】図6及び図7は、サポート部材のみを上方
に退避させる板材突当て装置75の実施例である。
【0024】この板材突当て装置75は、前記取付部材
51に支持部材57を設けサポート部材可動用シリンダ
55を固定してあるところは、図5に示したものと同様
である。このサポート部材可動用シリンダ55の直下に
は、取付部材51に設けられた支軸65に回動自在に設
けられたサポート部材77の受圧部77aがあって、前
記サポート部材可動用シリンダ55のピストンロッド7
9は、前記受圧部77aを下方に押圧するようになって
いる。この押圧作用によってサポート部材77の先端は
支軸65を介して上方に押し上げられ退避される。な
お、サポート部材77の両側は支持軸77bで一体化さ
れている。
【0025】このサポート部材77の後端には、サポー
ト部材77の後端上面に当接するストッパ81が設けて
あって、サポート部材可動用シリンダ55への作動が開
放されると、サポート部材77は自重で下りストッパ8
1によって水平位置を保持するようになっている。この
サポート部材77の上部には突当て部材83が設けてあ
る。
【0026】このサポート部材77には、上面から見る
と図7に示すように、前記突当て部材83を挿通させる
挿通口85が設けてあって、サポート部材77の上方回
転に際しては差し障りのないように形成されている。ま
た、サポート部材77の先端部上面には蒲鉾状の突起部
87が設けてあって、サポート部材77が水平位置でワ
ークWを受けたとき、突当て部材83とサポート部材7
7との隙間にワークWが入り込むのを防止するようにな
っている。
【0027】なお、上記実施例において、突当て部材8
3側も既に説明した突当て部材可動用シリンダ53によ
って、上方に退避させることもできる。
【0028】図8はサポート部材だけを退避せしめる別
の実施例である。この板材突当て装置89は、突当て部
材91を前記取付部材51の下端部に固定しておき、こ
の突当て部材91の下面に内側に溝部を有するガイドレ
ール93を設け、このガイドレール93内にサポート部
材95をスライド自在に設け、このサポート部材95の
後端に、前記ガイドレール93に固定された取付台97
に固定したサポート移動用シリンダ99を設け、そのロ
ッド材101とサポート部材95とを接続してある。
【0029】このような構成よりなる板材突当て装置8
9は、サポート部材が不要の時にサポート移動用シリン
ダ99の作動により、サポート部材95をガイドレール
93に引込み退避させることができる。なお、この板材
突当て装置89の場合には、ワークWの折曲げ位置が金
型に接近した位置であると、ガイドレール93が金型に
干渉することもあるので、ガイドレール93の先端位置
を後方におくことが望ましい。
【0030】なお、本発明は、上述した実施例に限定さ
れるものではなく、適宜の変更を行なうことによって、
その他の態様でも実施し得るものである。本実施例はプ
レスブレーキに使用される例で説明したが、剪断機など
にも使用可能である。
【0031】
【発明の効果】以上のごとき実施例の説明より理解され
るように、請求項1に係る発明においては、前後方向へ
移動位置決め自在の本体29に上下位置調節自在に支持
された駒部材35に取付部材51が上下動自在に設けら
れており、この取付部材51は駒部材35に装着したア
クチュエータによって上下動されるものである。そし
て、ワークWを当接して位置決めするための突当て部材
47は前記取付部材51に設けてあり、かつ突当て部材
47に当接したワークWを支持するサポート部材49
を、ワークWを支持する位置から非支持の位置へ退避自
在に設けてあるから、水平なワークWの端部を突当て部
材47に当接する場合に、サポート部材49によってワ
ークWを支持してワークWの自重による撓みを防止する
ことができることは勿論のこと、ワークWの端部が予め
L字形状に折り曲げてあってサポート部材49が邪魔に
なるようなときには、サポート部材49を非支持位置へ
退避することにより容易に対応できるものである。ま
た、突当て部材47の位置を上下に位置調節することが
できると共にアクチュエータによって迅速に上下動でき
るので、例えば第1回目でワークWの端部をL字形状に
折曲げた後、上記ワークWの上下を反転して2回目の折
曲げで端部をZ字形状に折曲げ、その後にワークWの端
部を突当て部材47に当接して位置決めする場合に、突
当て部材47に当接してのワークWの位置決めを容易に
行い得るものである。そして、請求項2は請求項1の従
属項であるから、請求項2に係る発明は請求項1に係る
発明と同一の効果を奏し得ると共に、サポート部材49
が下方向へ回動自在かつ突当て部材47が個別に上方向
へ回動自在であることにより、端部をL字形状に折曲げ
たワークWの折曲げ部を突当て部材47に当接してワー
クWの位置決めを行った後、ワークWの折曲げ時にワー
クWの端部と突当て部材47とが干渉するおそれがある
場合、突当て部材47を上方向へ回動して上記干渉を回
避することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の主要部を示し、図3におけるI−I線
に沿った断面図である。
【図2】図4のII−II線に沿った断面図である。
【図3】本発明の一実施例を示す板材突当て装置の正面
図である。
【図4】図3の平面図である。
【図5】図3におけるV−V線に沿った断面図である。
【図6】本発明の別実施例で板材突当て装置の側面図で
ある。
【図7】図6の平面図である。
【図8】本発明の変形例で板材突当て装置の側面図であ
る。
【図9】本発明の板材突当て装置を装着した板材加工機
の側面図である。
【符号の説明】
1 板材加工機 5 上型 7 下型 9 板材突当て装置 47 突当て部材 49 サポート部材

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状のワーク(W)の折曲げ加工を行う
    金型の後方に前後方向へ移動位置決め自在に設けた本体
    (29)に、前記ワーク(W)を当接して前後方向の位
    置決めを行うための突当て部材(47)を備えた板材突
    当て装置において、前記本体(29)に上下位置調節自
    在に支持された駒部材(35)に取付部材(51)を上
    下動自在に設けると共に当該取付部材(51)を上下動
    するためのアクチュエータ(45)を設け、上記取付部
    材(51)に前記突当て部材(47)を設け、この突当
    て部材(47)に当接したワーク(W)を支持するため
    のサポート部材(49)を、ワーク(W)を支持する位
    置から非支持の位置へ退避自在に前記取付部材(51)
    に装着したことを特徴とする板材突当て装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の板材突当て装置におい
    て、サポート部材(49)を下方向へ回動自在かつ突当
    て部材(47)を個別に上方向へ回動自在に設けたこと
    特徴とする板材突当て装置。
JP20138892A 1992-07-28 1992-07-28 板材突当て装置 Expired - Fee Related JP3181386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20138892A JP3181386B2 (ja) 1992-07-28 1992-07-28 板材突当て装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20138892A JP3181386B2 (ja) 1992-07-28 1992-07-28 板材突当て装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0639441A JPH0639441A (ja) 1994-02-15
JP3181386B2 true JP3181386B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=16440262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20138892A Expired - Fee Related JP3181386B2 (ja) 1992-07-28 1992-07-28 板材突当て装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3181386B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0639441A (ja) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0716657A (ja) 曲げ加工機におけるワーク供給,搬出装置
JPH0571328B2 (ja)
JP4138926B2 (ja) 板材加工装置のワーククランプ装置
CN212823721U (zh) 一种应用在激光切割机上的管材固定装置
JP3181386B2 (ja) 板材突当て装置
JP3989641B2 (ja) バーリング加工装置
JP2001286953A (ja) へミング装置およびへミング方法
JP2003230922A (ja) 金型交換装置
EP0100283A2 (en) Universal sheet metal holder
CN215699992U (zh) 一种4.5轴夹具
JPH04190925A (ja) 折曲げ機
JP3913868B2 (ja) 極薄板材のレーザ加工方法および同方法に使用するレーザ加工装置
JP3251310B2 (ja) 曲げ加工装置
JP3572913B2 (ja) 金型装置
JP2000051976A (ja) ワーククランプ装置
CN219254934U (zh) 一种数控机床生产加工用工件快速夹具
JPH0611728Y2 (ja) ワーククランプ装置
JP2540869Y2 (ja) 可動式材料投入用ステイ
CN219851519U (zh) 一种齿轮箱罩用折弯夹具
WO2023127288A1 (ja) 板材の曲げ加工装置
JP2581517Y2 (ja) パンチング加工機のクランプ装置
JP4636805B2 (ja) 板材加工機のワーククランプ装置
JPH09207038A (ja) 板材加工装置のワーク位置決め装置
JP2564215Y2 (ja) タレットパンチプレス
JP2534508Y2 (ja) シャーリングマシン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees