JPS6337944B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6337944B2 JPS6337944B2 JP55087622A JP8762280A JPS6337944B2 JP S6337944 B2 JPS6337944 B2 JP S6337944B2 JP 55087622 A JP55087622 A JP 55087622A JP 8762280 A JP8762280 A JP 8762280A JP S6337944 B2 JPS6337944 B2 JP S6337944B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery case
- electrode plate
- negative electrode
- positive
- conductive part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/147—Lids or covers
- H01M50/166—Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
- H01M50/171—Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids using adhesives or sealing agents
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は鉛蓄電池の容積・重量効率の改良に関
するものである。第1図は従来の鉛蓄電池を示す
縦断面図である。1は電槽、2は中蓋、3は正極
板、4は負極板、5はセパレータ、6は正極スト
ラツプ、7は正極ポール、8は負極ストラツプ、
9は負極ポール、10は中蓋と一体に形成された
導電部、11は正極端子、12は負極端子であ
る。以上のように従来の鉛蓄電池では正・負極板
およびセパレータを積み重ねて極板耳を溶接して
正・負極ストラツプ6,8および正・負極ポール
7,9を形成する方法がとられている。このよう
な方法であれば極板上に多くの空間が必要である
ばかりでなく、反応に関与しないストラツプおよ
びポールのために電池重量が必要以上に重くな
る。これらが容積・重量効率低下の原因になつて
いる。特に小形電池になる程、極板部分の占める
体積に対する極板上部の空間体積の比率が大きく
なり、容積効率への影響が大きい。本発明はこの
ような欠点を除去し、容積・重量効率のすぐれた
鉛蓄電池の製造方法を提供するものである。その
要旨は正・負極板およびセパレータを積み重ねて
形成した極板群をモノブロツク電槽に挿入し、電
槽より突出した極板耳群を溶接等の方法により接
続した後電槽を倒立して電槽および導電部が嵌合
する部分に設けた凹部に接着剤を充填した蓋に嵌
合することにある。
するものである。第1図は従来の鉛蓄電池を示す
縦断面図である。1は電槽、2は中蓋、3は正極
板、4は負極板、5はセパレータ、6は正極スト
ラツプ、7は正極ポール、8は負極ストラツプ、
9は負極ポール、10は中蓋と一体に形成された
導電部、11は正極端子、12は負極端子であ
る。以上のように従来の鉛蓄電池では正・負極板
およびセパレータを積み重ねて極板耳を溶接して
正・負極ストラツプ6,8および正・負極ポール
7,9を形成する方法がとられている。このよう
な方法であれば極板上に多くの空間が必要である
ばかりでなく、反応に関与しないストラツプおよ
びポールのために電池重量が必要以上に重くな
る。これらが容積・重量効率低下の原因になつて
いる。特に小形電池になる程、極板部分の占める
体積に対する極板上部の空間体積の比率が大きく
なり、容積効率への影響が大きい。本発明はこの
ような欠点を除去し、容積・重量効率のすぐれた
鉛蓄電池の製造方法を提供するものである。その
要旨は正・負極板およびセパレータを積み重ねて
形成した極板群をモノブロツク電槽に挿入し、電
槽より突出した極板耳群を溶接等の方法により接
続した後電槽を倒立して電槽および導電部が嵌合
する部分に設けた凹部に接着剤を充填した蓋に嵌
合することにある。
以上のような方法であれば極板高さを電槽の高
さと同程度にすることが可能であり無駄な空間が
不必要なので、容積効率が改善される。またスト
ラツプおよびポールを形成せずに極板耳部の簡単
な接続だけでよいので反応に関与しない鉛部品が
削減され重量効率が改善される。しかもストラツ
プおよびポールを形成しないので、組立の工数の
低減にもなる。
さと同程度にすることが可能であり無駄な空間が
不必要なので、容積効率が改善される。またスト
ラツプおよびポールを形成せずに極板耳部の簡単
な接続だけでよいので反応に関与しない鉛部品が
削減され重量効率が改善される。しかもストラツ
プおよびポールを形成しないので、組立の工数の
低減にもなる。
次に本発明を図面によつて詳細に説明する。第
2図a,b,c,dは本発明の一実施例を示す要
部斜視図である。1は電槽、5はセパレータ、1
1は正極端子、12は負極端子、14は正極板
耳、15は負極板耳、16は接続導電部、17は
蓋、18は接続導電部あるいは正・負極端子が嵌
合する凹部で接着剤19が充填されている。20
は排気孔、21は電槽と蓋とを嵌合するための凹
部で接着剤19が充填されている。22は上蓋で
ある。第2図―aは正・負極板およびセパレータ
を積み重ねてモノブロツク電槽1に挿入した状態
を示す。電槽から突出した正極板耳14および負
極板耳15を第2図―bに示すように溶接等によ
つて接続して接続導電部16および正・負極端子
11,12を形成する。これを第2図―cに示す
ように倒立して、接続導電部16および正・負極
端子11,12ならびに電槽が嵌合する部分に設
けた凹部18,21に接着剤19を充填した蓋1
7とを嵌合させる。接着剤が十分に硬化すれば第
2図dに示すように正置して、排気弁等を設けた
後、上蓋22を一部隙間を設けて貼り付ければよ
い。尚、電池用端子の引出しは端子11,12の
一部が露出するように引出口を設け、端子11,
12に直接リード線を接続する等の慣用手段によ
り行なえばよい。以上図面で説明したようにスト
ラツプおよびポールを形成しないために極板高さ
を電槽の高さと同程度にすることが可能で容積効
率のすぐれた電池を得ることができる。また接続
部においても実施例では鉛の溶接によつて接続導
電部を形成したが、該導電部が接着剤の中に埋没
して電解液と接触しない構造であるため、鉛以外
の軽量金属の使用も可能であり、重量効率の点で
もすぐれた特性が得られる。さらにストラツプお
よびポールの形成の必要がないため、組立の工数
の低減できる利点も有している。
2図a,b,c,dは本発明の一実施例を示す要
部斜視図である。1は電槽、5はセパレータ、1
1は正極端子、12は負極端子、14は正極板
耳、15は負極板耳、16は接続導電部、17は
蓋、18は接続導電部あるいは正・負極端子が嵌
合する凹部で接着剤19が充填されている。20
は排気孔、21は電槽と蓋とを嵌合するための凹
部で接着剤19が充填されている。22は上蓋で
ある。第2図―aは正・負極板およびセパレータ
を積み重ねてモノブロツク電槽1に挿入した状態
を示す。電槽から突出した正極板耳14および負
極板耳15を第2図―bに示すように溶接等によ
つて接続して接続導電部16および正・負極端子
11,12を形成する。これを第2図―cに示す
ように倒立して、接続導電部16および正・負極
端子11,12ならびに電槽が嵌合する部分に設
けた凹部18,21に接着剤19を充填した蓋1
7とを嵌合させる。接着剤が十分に硬化すれば第
2図dに示すように正置して、排気弁等を設けた
後、上蓋22を一部隙間を設けて貼り付ければよ
い。尚、電池用端子の引出しは端子11,12の
一部が露出するように引出口を設け、端子11,
12に直接リード線を接続する等の慣用手段によ
り行なえばよい。以上図面で説明したようにスト
ラツプおよびポールを形成しないために極板高さ
を電槽の高さと同程度にすることが可能で容積効
率のすぐれた電池を得ることができる。また接続
部においても実施例では鉛の溶接によつて接続導
電部を形成したが、該導電部が接着剤の中に埋没
して電解液と接触しない構造であるため、鉛以外
の軽量金属の使用も可能であり、重量効率の点で
もすぐれた特性が得られる。さらにストラツプお
よびポールの形成の必要がないため、組立の工数
の低減できる利点も有している。
以上のように正・負極板およびセパレータを積
み重ねてモノブロツク電槽に挿入し、電槽から突
出した極板耳群を溶接等の方法により接続した
後、電槽を倒立して電槽および導電部が嵌合する
部分に設けた凹部に接着剤を充填した蓋に嵌合す
ることによつて容積・重量効率が改善されその工
業的価値大である。
み重ねてモノブロツク電槽に挿入し、電槽から突
出した極板耳群を溶接等の方法により接続した
後、電槽を倒立して電槽および導電部が嵌合する
部分に設けた凹部に接着剤を充填した蓋に嵌合す
ることによつて容積・重量効率が改善されその工
業的価値大である。
第1図は従来からの鉛蓄電池を示す縦断面図、
第2図―a,b,c,dは本発明による実施例を
示す要部斜視図である。 1……電槽、14……正極板耳、15……負極
板耳、16……接続導電部、17……蓋、18…
…凹部、19……接着剤。
第2図―a,b,c,dは本発明による実施例を
示す要部斜視図である。 1……電槽、14……正極板耳、15……負極
板耳、16……接続導電部、17……蓋、18…
…凹部、19……接着剤。
Claims (1)
- 1 正・負極板およびセパレータを積み重ねて形
成した極板群をモノブロツク形電槽に挿入し、電
槽から突出した極板耳群を接続して導電部を形成
した後、電槽を倒立して、電槽ならびに導電部が
嵌合する部分に設けた凹部に接着剤を充填した蓋
に嵌合したことを特徴とする鉛蓄電池の製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8762280A JPS5713666A (en) | 1980-06-26 | 1980-06-26 | Manufacture of lead acid battery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8762280A JPS5713666A (en) | 1980-06-26 | 1980-06-26 | Manufacture of lead acid battery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5713666A JPS5713666A (en) | 1982-01-23 |
JPS6337944B2 true JPS6337944B2 (ja) | 1988-07-27 |
Family
ID=13920064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8762280A Granted JPS5713666A (en) | 1980-06-26 | 1980-06-26 | Manufacture of lead acid battery |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5713666A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6072159A (ja) * | 1983-09-29 | 1985-04-24 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 密閉型鉛蓄電池の製造方法 |
JP2727195B2 (ja) * | 1988-05-24 | 1998-03-11 | 理研機器開発株式会社 | ゆで及び揚げ物装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4826418U (ja) * | 1971-08-04 | 1973-03-30 |
-
1980
- 1980-06-26 JP JP8762280A patent/JPS5713666A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5713666A (en) | 1982-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1279365C (en) | Electric storage battery | |
KR100890178B1 (ko) | 금속 케이스를 갖는 대용량 리튬이온 이차전지 | |
US4029855A (en) | Storage battery and method of making the same | |
US4800142A (en) | Electric storage battery | |
JP2002358945A (ja) | リチウム二次単電池の接続構造体 | |
JP4356314B2 (ja) | 電池及び組電池 | |
US4376156A (en) | Battery intercell connector manifold | |
JPS6337944B2 (ja) | ||
JP4168592B2 (ja) | 二次電池および二次電池の製造方法 | |
CN208706696U (zh) | 电池包堆叠结构 | |
JPH0515031B2 (ja) | ||
CN220796902U (zh) | 端盖组件、单体电池和车辆 | |
US5731103A (en) | Method and apparatus for positioning a battery terminal strap | |
JPH02306549A (ja) | 鉛蓄電池 | |
CN219811635U (zh) | 锂离子电池 | |
CN216354644U (zh) | 叠片电池 | |
JPH0560217B2 (ja) | ||
JPH0580104B2 (ja) | ||
JPH09180701A (ja) | 蓄電池 | |
JP2024135428A (ja) | 蓄電モジュール | |
CA1091762A (en) | Charged lead-acid batteries drained of electrolyte | |
JPS5824382Y2 (ja) | 密閉形電池 | |
JPS6338532Y2 (ja) | ||
JPS5978471A (ja) | 積層式鉛蓄電池 | |
CN115528387A (zh) | 电池及其制造方法、电子设备 |