JPS6337797A - 状態推移フアイルを内蔵したプロセス監視方法 - Google Patents

状態推移フアイルを内蔵したプロセス監視方法

Info

Publication number
JPS6337797A
JPS6337797A JP61179996A JP17999686A JPS6337797A JP S6337797 A JPS6337797 A JP S6337797A JP 61179996 A JP61179996 A JP 61179996A JP 17999686 A JP17999686 A JP 17999686A JP S6337797 A JPS6337797 A JP S6337797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
register
file
state change
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61179996A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunichi Iseno
伊勢野 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP61179996A priority Critical patent/JPS6337797A/ja
Publication of JPS6337797A publication Critical patent/JPS6337797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、プロセス監視方法に係り、特に、監視を対象
とした計算機集中監視システムに用いるに好適なプロセ
ス監視方法に関する。
〔従来の技術〕
上、下水道プラント、ビル等の連続プロセスの監視を対
象とする場合、多数のプロセス機器の故障情報を集中監
視し、監視員にリアルタイムで故障発生情報を提供する
ために、計算機による集中監視システムが用いられる。
このような計算機によるプロセス集中監視装置は、対象
プラントの情報(状態、プロセス量及び故障信号)を取
込み、変化があった情報を個々に全てアナウンスメント
タイプライタやCRT等の出力装置へ出力する方法がと
られていた。この方法によれば、主機の故障により関連
補機の故障が動作した場合や、電源系統の故障の場合は
、−次側トリップによる二次側負荷の遮断等、故障によ
る関連機器の誘発的動作は広範囲に及び、故障を含み全
ての状態変化を出力することになるため、監視員による
故障原因の確認に時間を要することになる。また、出力
装置の動作量も多くなり、結果として、出力装置の寿命
を縮めたり出力紙の使用量が多くなる。
一方、これら多量のプロセス変化情報の発生をとらえ、
複数の故障要因から真の要因のみを抽出し出力する方法
がある。この場合、真の要因のみを出力することにより
、監視性の向上は図られるが、誘発的変化情報をマスク
してしまうため、故障発生時、及び故障発生後のプラン
ト全体の状況把握が困難になる点については配慮されて
ぃながった。
この種の公知例には例えば、特開昭61−58010号
公報がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、多量のプロセス変化情報から真の故障
原因のみを出力することにより、故障発生時、及び故障
発生後のプラント全体の状況把握が困難になる点につい
て配慮がされておらず、故障発生の経緯及び事後回復解
析のための情報提供に問題があった。
本発明の目的は、真の故障要因はリアルタイムで出力し
、故障発生時及び発生後のプロセス推移情報をファイル
しておき、監視員が必要な時に故障発生の経緯及び事後
回復のための情報提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、プロセスに発生する全ての状態変化情報を
リアルタイムで収集しておき、故障発生時、又は、故障
発生後の、誘発的動作時間経過時、前述のリアルタイム
で収集した全ての状態変化情報をプロセス推移ファイル
と記録することにより、達成される。
〔作用〕
対象プラントの状態、プロセス量、及び故障情報を取り
込み、変化があった情報は個々に全てアナウンスメント
するかわりに記憶装置に発生順にリアルタイムで記憶し
ておき、故障発生時、アナウンスメントと同時に記憶装
置に記憶しておいた変化情報をファイルに記録すること
によって、プロセスの推移情報が提供できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する0本発
明は、監視対象プラントより状態及び故障などの接点情
報2やプロセス量として発信される情報3を入力装置4
を介して読込みこれらのプロセス情報をもとに、プラン
トに発生する状態・故障を整理し、監視員に適切な情報
を伝達するものである。情報読み込み装置5は時計装M
6よりの周期指令により、プロセス入力装置4を介して
接点情報2.プロセス量3を読み込み、プロセス情報レ
ジスタ7に読み込む。情報読み込み回路5はレジスタ7
に情報記入後、判定回路9に対し、読み込み完了指令を
発すると共に、前回読み込み情報のレジスタ8(第2図
)の内容とプロセス情報レジスタ7の対応情報を順次比
較し、変化時(1→0.o→1の変化)判定回路9に対
し、変化有の指令情報を発する。指令を発したタイミン
グで読み込み情報をプロセス情報レジスタよりレジスタ
8に転送する。判定回路9は読み込み完了。
及び変化有の指令を受けて要因抽出袋v110へ起動を
発する回路である。要因抽出装置10は起動を受けると
、レジスタ8より変化要因Nαを抽出し、第2図に示す
情報レジスタポイントNαと相対Naより当該変化要因
の情報記を求める。要因抽出装置10は求めた情報島よ
り出力管理レジスタ25(第3図)を情報Nαをキーに
して索引し、レジスタ11へ警報出力条件を警報レジス
タ11に出力し、警報出力装置12へ起動を発する。警
報出力装置12はレジスタ11の指令に従ってアナウン
スメントタイプライタ14やCRT装置13へ出力する
。一方、前述の要因抽出装置10は変化検出時刻、情w
aNα2発生回復等の状態をレジスタ15(第4図)へ
出力すると共に状変記録装置19を起動する。起動受け
た状変登録装置19はレジスタ15の内容を状変ファイ
ル20へFIFO方式で登録し、判定回路21へ登録完
了指令を発する。また、要因抽出装置10は該当出力管
理レジスタ25の状態推移ファイル登録要否が要の場合
、ファイル登録要求を判定回路18へ発すると共に、レ
ジスタ16へ事後継続時間(ΔT)を出力する。
タイマ計数装置17は時計装置6より同期起動を受け、
レジスタ6の内容から1減算し′O″になったタイミン
グで事後継続時間タイムアツプの指令を判定回路18へ
発する。判定回路18は状態推移ファイル登録要求、及
び事後継続時間タイムアツプの指令を受けてファイル作
成可の指令を判定回路21へ発する。判定回路21は前
述の状変ファイル20登録完了とファイル作成可を受け
てファイル作成処理23を起動する回路である。ファイ
ル作成処理23は起動を受けると、状変ファイル20を
状態推移ファイル24へ転送することにより、故障発生
前後のプロセス推移情報が保持できる。
本実施例によれば警報出力は故障情報のみ出力されるた
め、出力装置の出力頻度ならびに出力紙の使用量の低減
の効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、故障発生前後のプロセス推移情報を記
録できるので、監視員が必要な時に故障発生の経緯及び
事後回復のための解析情報の提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体処理構成図、第2図は第1図の8
の構成図、第3図は第1図の25の構成図、第4図は第
1図の15の構成図である。 10・・・要因抽出装置、15・・・バッファレジスタ
、16・・・タイマーカウンタ、17・・・タイマ計数
装置、19・・・状変登録装置、23・・・ファイル作
成装置、20・・・状変ファイル、24・・・状態推移
ファイル、13・・・CRT装置、14・・・アナウン
スメントタイπ 2I2] ¥312]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、多数のプロセス機器よりの状態、プロセス量及び故
    障情報を集中監視し、プロセス異常発生情報を提供する
    ための計算機を用いたプロセス監視制御システムにおい
    て、全ての状態変化情報を記憶する状変ファイルとプロ
    セス異常発生のタイミングで前述の状変ファイル情報を
    状態推移ファイルへ転送することを特徴とする状態推移
    ファイルを内蔵したプロセス監視方法。 2、請求の範囲第1項において、事後経過情報収集のた
    めの遅延回路を設けたことを特徴とする状態推移ファイ
    ルを内蔵したプロセス監視方法。
JP61179996A 1986-08-01 1986-08-01 状態推移フアイルを内蔵したプロセス監視方法 Pending JPS6337797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61179996A JPS6337797A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 状態推移フアイルを内蔵したプロセス監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61179996A JPS6337797A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 状態推移フアイルを内蔵したプロセス監視方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6337797A true JPS6337797A (ja) 1988-02-18

Family

ID=16075630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61179996A Pending JPS6337797A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 状態推移フアイルを内蔵したプロセス監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6337797A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6337797A (ja) 状態推移フアイルを内蔵したプロセス監視方法
CN101722972B (zh) 一种ats子系统的回放处理方法
JP2007233891A (ja) プラント監視制御装置
JPH0359661B2 (ja)
JP4758330B2 (ja) 発電プラントの運転履歴データ管理装置
JPH0468449A (ja) システム監視装置
CN109215159A (zh) 智能记录仪
JPS59127131A (ja) バス監視方式
JPS6289122A (ja) 計算機装置
JPS6158010A (ja) プロセス監視方法
JPS6059931A (ja) 電力系統監視制御装置
JPH0619747A (ja) 運用停止ログデータ補完方式
JPH08179816A (ja) 分散型制御システム
JP2000010604A (ja) プラント制御システムにおけるディジタル制御装置
JPH05113949A (ja) バス・データ収集システム
JPS60125134A (ja) 複合発電プラント事故解析装置
JPH04278698A (ja) プラント事象記録装置
JPS63174524A (ja) 監視装置
JPS63195704A (ja) プラント監視用プロセス計算機システム
JPS58181111A (ja) プロセス監視方法
CN110794781A (zh) 一种控制系统、数据交互系统、方法、装置和控制终端
JPH04368093A (ja) 監視装置
JPS62145439A (ja) 障害情報収集方式
JPS6258208B2 (ja)
JPH04257036A (ja) メモリフリーズ中断引継方式