JPS6337309A - 複合型レンズの製造方法 - Google Patents

複合型レンズの製造方法

Info

Publication number
JPS6337309A
JPS6337309A JP17995086A JP17995086A JPS6337309A JP S6337309 A JPS6337309 A JP S6337309A JP 17995086 A JP17995086 A JP 17995086A JP 17995086 A JP17995086 A JP 17995086A JP S6337309 A JPS6337309 A JP S6337309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
mold
optical axis
resin
aspherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17995086A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoki Eguchi
江口 昭喜
Masao Takagi
正雄 高木
Hisao Inage
久夫 稲毛
Norio Yatsuda
則夫 谷津田
Yoichiro Arai
荒井 洋一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17995086A priority Critical patent/JPS6337309A/ja
Publication of JPS6337309A publication Critical patent/JPS6337309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は,外周部にツバ部を有したレンズブランクの表
面に、薄い樹脂層を賦形するいわゆる樹脂コートレンズ
に関するものであシ、特に、スームレンズやビデオディ
スクなどの高精度光学レンズに好適な複合型レンズの製
造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、ビデオカメラなどのレンズとしては、球面ガラス
レンズが使用されてきた。しかし、最近、軽量・小形化
のために、非球面レンズの導入が検討されている。
しかし、従来の研削・研磨によるガラスレンズにおいて
は、非球面形状を得るための工程が複雑であり、精度お
よび量産性を得ることが難しい。
また、ガラスまたはプラスチックの加圧成形あるいは射
出成形による量産性の確保が検討されているが、成形時
の熱収縮によるヒケ、ノリなどのため、高精度の非球面
レンズを安定して得ることが難しかった。
そこで、球面ガラスレンズに、樹脂の薄膜を賦形するこ
とにより、高精度の非球面レンズを得る方法が、特開昭
59−12412号公報に示されている。この方法によ
るレンズにおいては、樹脂層自体が薄膜のため、樹脂の
収縮等はほとんど無視でき、高い面精度を有した非球面
複合レンズを得ることができる。
〔発明が解決しようとする間粗点〕
上記従来技術においては、レンズブランクと非球面形状
を有する樹脂薄膜との光軸合せ、および樹脂薄膜の膜厚
制御、および樹脂賦形時の樹脂のあふれ防止については
配慮されていなかった。
特に、プラスチックの射出成形成いはガラスのプレス成
形などでレンズブランクを作製した場合、レンズ面形状
精度が悪かったり、あるいはバラツキ(たとえば、面形
状が10μm程度バラツク)が生じる場合には、光軸合
せ、膜厚制御が困難となり、また賦形時における樹脂の
あぶれが生じ、レンズ保持部などの精度劣下などの問題
点があった。
本発明は前述の問題点を除去するためになされたもので
あり、その目的は、比較的精度の悪いレンズブランクを
使用した場合でも、高精度でかつ量産性の良い非球面レ
ンズを得ることのできる複合型レンズの製造方法を提供
することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
前記の目的を達成するために、本発明はレンズ面外周部
にあふれ溝とレンズ面の光軸に垂直な平面と該光軸を中
心軸としたレンズ外周円筒面を有するツバ平面部を設け
たレンズブランクと、所定の非球面形状に研磨した型レ
ンズ面と前記非球面の光軸に垂直な型平面部と核光軸を
中心軸とした型外周円筒面を有する型とを用いる点に特
徴がある。
〔作用〕
本発明におけるレンズブランクのレンズ外周円筒面を賦
型治具の円筒面に嵌合させ、このレンズブランクのレン
ズ面上の中心部に樹脂を滴下した後、上記賦型治具の円
筒面に型の型外周円筒面を嵌合させ、この型を型平面部
がレンズブランクのツバ平面部に当接するまで押圧し、
上記樹脂を型の非球面によシ所望の非球面形状に賦形す
るものである。
その結果、レンズブランクの光軸と賦形する非球面との
光軸を一致させることができるとともに賦形によりあふ
れた樹脂を、光学的に使用するレンズ面外に設けたあふ
れ溝に吸収させることができる。
〔実施例〕
以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。第
1図は本発明の一実施例の樹脂薄膜を賦形する方法を示
した断面図であり、1はレンズブランク、2は型、3は
賦形治具、4は光軸である。
上記レンズブランク1は、レンズ面5とその外周にあふ
れ溝6を有し、かつ、レンズブランク1の光軸4に垂直
なツバ平面部7aと該光軸を中心軸としたレンズ外周円
筒面8aとを有した形状である。
また、型2は、所定の非球面形状(最終的にレンズ面に
賦形する所望の形状あるいはこれに樹脂の収縮量を補正
した形状)に研磨した型レンズ面9を有し、前記非球面
の光軸に垂直で、かつ、ツバ平面部7aと当接した時、
レンズ面5と型レンズ面9との間に所定の寸法のすき間
11を得るような光軸方向高さの型平面部7bと、光軸
を中心軸とした型外周円筒面8bとを有した形状である
賦型治具3は、レンズブランク1を支持するための平面
部10と内周円筒面8cとを有している。
つぎに、第1図を用いて、樹脂薄膜の賦形方法について
説明する。まず、レンズブランク1を賦形治具3内に挿
入する。このとき、レンズブランク1は、平面部10に
よシ保持され、かつ、レンズ外周円筒面8aと内周円筒
面8cとを当接することにより、レンズブランク1の光
軸4を賦形治具3の中心軸に高精度に一致することがで
きる。
つぎに、半流動状態の樹脂をレンズ面5の中央部に滴下
する。このとき滴下する樹脂量は、レンズ面5と型レン
ズ面9とにより形成されるすき間11の体積(レンズ面
9の形状のバラツキのため、すき間11の体積がバラツ
ク場合にはその最大の体積)と樹脂の硬化の際の収縮体
積との和と同じあるいはそれよりもわずかに多い体積を
精密に計量し、滴下する。
その後、型2を賦形治具3の内周円筒面8cに沿ってレ
ンズブランク1上に挿入し、型平面部7bがツバ平面部
7aと当接するまで型2をレンズブランク1方向に押圧
する。この結果、レンズ面5の中心部に滴下した半流動
状態の樹脂は、レンズ面5と型レンズ面9とにより形成
されるすき間11に押し広げられ、充填する。
このとき、上記すき間11の体積よシも多い樹脂は、あ
ふれ溝6に流入し、ツバ平面部7aまであふれることが
防止される。
また、ツバ平面部7aと型平面部71とを当接すること
により、レンズブランク1の光軸4と型2の非球面の光
軸とを平行にし、かつ、型外周円筒面8bと内周円筒面
8cとが当接することによりレンズブランク1の光軸と
型2の非球面の光軸とを一致することができる。この状
態で樹脂を硬化し、その後、表面に所望の非球面形状を
賦形したレンズブランク1を取り出し、製品とする。
この樹脂の硬化においては、樹脂の物性により異なシ、
熱硬化法や紫外線硬化法などがある。紫外線硬化法の場
合、レンズブランク1を紫外線を透過しにくい材料、た
とえばアクリル樹脂などを用いた場合には、型2を紫外
線を透過する材料で製作し、樹脂を硬化する必要がある
以上説明したごとく、上記の実施例によれば、レンズブ
ランクの光軸とその表面に賦形した非球面形状の樹脂の
光軸を一致し、かつツバ平面部への樹脂のあぶれを防止
した非球面複合型レンズを高精度かつ量産性良く製造す
ることができる。
上記実施例によって得られる複合型レンズを第2図に示
す。得られるレンズの精度はレンズ形状などによシ異な
るが、外径φ50m、外径真円度1μm、ツバ平面度1
μmのレンズブランクを用い、最大樹脂膜厚30μmの
非球面複合型レンズを作製した場合、形状精度が3μm
以内、ツバ平面の垂直軸と非球面の光軸とのなす角度い
わゆるタオレが5分以内、レンズ面上でのレンズ外周円
筒面の中心と非球面の光軸との距離いわゆる偏心が3μ
m以内の複合型レンズを得ることができた。
つぎに、レンズブランク上に2層の樹脂薄膜を賦形する
場合の一実施例を第3図、第4図を用いて説明する。第
3図、第4図は、レンズブランク1と型2のみを示して
おシ、賦形治具3は省略しである。また、第3図、第4
図において、第1図と同符号は同−物又は同等物を示し
ている。
レンズブランク1のツバ部には、レンズブランク1の光
軸4に垂直で位置の異なるツバ平面部12a及び13a
が設けてあり、また型2にも型レンズ面9の非球面の光
軸に垂直で位置の異なる型平面部12b及び13bが設
けである。
これらの平面の光軸方向位置は、ツバ平面部12aと平
面部12bを当接した時に、レンズ面5と型レンズ面9
との間に第1層の樹脂薄膜を賦形するための所定の寸法
のすき間11aを設けるように設定する。
また電型平面部12bと15bと間の光軸方向距離は、
ツバ平面部12aと型平面部13bとを当接した時に、
樹脂薄膜の第1層で形成したレンズ面5aと型レンズ面
9との間に第2層の樹脂膜を賦形するための所定の寸法
のすき間11bを設けるよ、うに設定する。すなわち、
型平面部12bと13bとの光軸方向距離が第2層の樹
脂薄膜の厚さを形成する。
また、ツバ平面部13aは、ツバ平面部12aと型平面
部12bとが当接したとき、型子面13bと接触しない
位置に設定する。
第1層の樹脂薄膜の賦形は、第1の実施例と同様に、レ
ンズ面5の中心部に半流動状態の樹脂を滴下した後、ツ
バ平面部12aと型平面部12bとが当接するように型
2を押圧し、樹脂膜を所定の非球面形状に賦形し2.そ
の後樹脂を硬化する。
このときツバ平面部12aと型平面部12bとが当接し
、かつ、型外周円筒面8bおよびレンズ外周円筒部8a
とがそれぞれ賦形治具3(図示せず)の内周円筒面8c
(図示せず)と当接することにより、レンズブランク1
の光軸4と型レンズ面9の非球面の光軸とを一致するこ
とができる。
つぎに型2を第1層の樹脂層を賦形したレンズブランク
1から分離し、新しいレンズ面5aの中心部に第2層を
形成する半流動状態の樹脂を所定量滴下する。
その後、ツバ平面部12aと型平面部13bとが当接す
るように型2を押圧することにより、第2層の樹脂膜を
所定の非球面形状に賦形し、その後樹脂を硬化し、製品
を取り出す。
第2眉の樹脂薄膜を賦形するときも、ツバ平面部12a
と型平面部13bとが当接り1、かつ、型外周円筒面8
bとレンズ外周円筒面8aとがそれぞれ賦形治具3(図
示せず)の内周円筒面8c(図示せず)と当接すること
により、レンズブランク1の光軸4と型レンズ面9の非
球面の光軸とを高精度に一致することができる。
また、第1の実施例と同様にレンズ面外周には。
樹脂のあふれ(′#に第1層樹脂薄膜賦形時)を防止す
るためのあふれ溝6が第5図に示すように設けてあり、
ツバ平面部への樹脂のあぶれを防止している。
第1の実施例とほぼ同寸法のレンズブランクに第1層膜
厚200μm1第2膜厚20μmの樹脂膜を本実施例に
よシ賦形した結果、形状精度1μm以内、タオレ5分以
内、偏心3μm以内の複合型レンズを得ることができた
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、比較
的レンズ面精度が悪いまたは形状がパランいたレンズブ
ランクを用いても、賦形樹脂のあぶれを防止し、かつ、
レンズブランクの光軸と賦形した樹脂の非球面光軸とを
高精度に一致させ、かつ膜厚の制御を容易に行なうこと
ができるという効果、が達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による複合型レンズの製造方
法を示す縦断面図、第2図はその製造方法で得られるレ
ンズ形状を示す斜視図、第3図。 第4図は本発明の他の実施例による複合型レンズの製造
方法を示す一部を切欠いた正面図、第5図はその製造方
法で得られるレンズ形状を示す斜視図である。 1・・・レンズブランク、2・・・型、3・・・賦形治
具、4・・・光軸% 5,5a・・・レンズ面、6・・
・あふれ溝。 7a 、 12a 、 13a  ・・・ツバ平面部、
7b、12b、13b  ・・・型平面部。 8a・・・レンズ外周円筒面、 8b・・・型外周円筒面、8C・・・内周円筒面、9・
・・型レンズ面、10・・・平面部、11 、118 
、1 l b ・・・すき間。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レンズブランクのレンズ面上に所望の非球面形状を
    有する樹脂薄膜を賦形する複合型レンズの製造方法にお
    いて、レンズ面外周部にあふれ溝とレンズ面の光軸と垂
    直な平面と該光軸を中心軸としたレンズ外周筒面を有す
    るツバ平面部を設けたレンズブランクと、 所定の非球面形状に研磨した型レンズ面と前記非球面の
    光軸に垂直な型平面部と該光軸を中心軸とした型外周円
    筒面を有する型とを用い、前記レンズ外周円筒面と前記
    型外周円筒型面とを賦形治具の同一円筒面に嵌合させ、
    かつ、前記ツバ平面部と前記型平面部が当接するまで前
    記型を押圧し、前記レンズブランクのレンズ面上の中心
    部に滴下した樹脂を、前記型の非球面により所望の非球
    面形状に賦形し、前記樹脂を硬化させることを特徴とす
    る複合型レンズの製造方法。 2、前記ツバ平面部および前記型平面部に段差を設け、
    この段差の組合せにより、レンズブランクのレンズ面と
    型の非球面との間隔を設定することにより、多層の樹脂
    薄膜を賦形することを特徴とする前記特許請求の範囲第
    1項記載の複合型レンズの製造方法。
JP17995086A 1986-08-01 1986-08-01 複合型レンズの製造方法 Pending JPS6337309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17995086A JPS6337309A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 複合型レンズの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17995086A JPS6337309A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 複合型レンズの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6337309A true JPS6337309A (ja) 1988-02-18

Family

ID=16074784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17995086A Pending JPS6337309A (ja) 1986-08-01 1986-08-01 複合型レンズの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6337309A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5193030A (en) * 1988-10-28 1993-03-09 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Zoom finder system
US5225927A (en) * 1988-10-28 1993-07-06 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Real image type finder having cemented lens with at least one resin lens element
US5274502A (en) * 1991-10-31 1993-12-28 Corning Incorporated Molded lens with integral mount and method
EP0868972A1 (de) * 1997-03-26 1998-10-07 Optotech Optikmaschinen GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung optischer Linsen
JP2010066680A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Canon Inc 光学素子及びそれを有する光学系
JP2012529069A (ja) * 2009-06-02 2012-11-15 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン レンズ及びその製造方法
US8792190B2 (en) 2009-06-02 2014-07-29 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Lens and method for manufacturing same
WO2016084418A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 株式会社清原光学 非球面ミラー、非球面ミラーの光軸合わせ装置、非球面レンズ、非球面レンズの光軸合わせ装置及びカセグレン望遠鏡

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5193030A (en) * 1988-10-28 1993-03-09 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Zoom finder system
US5225927A (en) * 1988-10-28 1993-07-06 Asahi Kogaku Kogyo K.K. Real image type finder having cemented lens with at least one resin lens element
US5274502A (en) * 1991-10-31 1993-12-28 Corning Incorporated Molded lens with integral mount and method
EP0868972A1 (de) * 1997-03-26 1998-10-07 Optotech Optikmaschinen GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung optischer Linsen
US5951376A (en) * 1997-03-26 1999-09-14 Opto Tech Gmbh Procedure of and device for processing optical lenses
US6383061B1 (en) 1997-03-26 2002-05-07 Opto-Tech Gmbh Procedure of and device for processing optical lenses
JP2010066680A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Canon Inc 光学素子及びそれを有する光学系
JP2012529069A (ja) * 2009-06-02 2012-11-15 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン レンズ及びその製造方法
US8792190B2 (en) 2009-06-02 2014-07-29 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Lens and method for manufacturing same
WO2016084418A1 (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 株式会社清原光学 非球面ミラー、非球面ミラーの光軸合わせ装置、非球面レンズ、非球面レンズの光軸合わせ装置及びカセグレン望遠鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080055736A1 (en) Optical element and production device for producing same
US4319945A (en) Method of producing aspherical optical elements
JPS6337309A (ja) 複合型レンズの製造方法
US5067800A (en) Composite optical article and method of manufacture thereof
JP2006308669A (ja) 複合レンズ、該複合レンズの製造方法、及び該複合レンズを具備した光学機器
JPS63151627A (ja) ガラスレンズ成形型および成形方法
US3555126A (en) Method of making a mold and molding a bifocal lens
US11485665B2 (en) Mould pair having alignment surfaces
JPS6051623A (ja) 光学素子の成形方法
JP3191447B2 (ja) 樹脂接合型非球面レンズの製造方法
US4844594A (en) Replica lens having a glass lens body
JPH0729777B2 (ja) 光学素子の形成方法
JP2001270724A (ja) 光学レンズ及びその成形金型
JPS616139A (ja) 軸ずれの少ないレンズをプレス成形する方法
JPS62272203A (ja) 樹脂コ−トレンズ
JPH06206156A (ja) メニスカスレンズの製造方法
JPS63217301A (ja) 複合型レンズ
JPH0552481B2 (ja)
JPS61114822A (ja) 光学部品の製造方法
JP2003159718A (ja) 複合非球面レンズの製造方法
JPH01167242A (ja) レンズ成形用金型
JPS6195912A (ja) マイクロレンズ成形法
JPH02160632A (ja) レンズの成形用型
JPS6058816A (ja) 光学素子の成形方法
JPH05301723A (ja) 光学素子の成形方法