JPS6337050B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6337050B2
JPS6337050B2 JP6850279A JP6850279A JPS6337050B2 JP S6337050 B2 JPS6337050 B2 JP S6337050B2 JP 6850279 A JP6850279 A JP 6850279A JP 6850279 A JP6850279 A JP 6850279A JP S6337050 B2 JPS6337050 B2 JP S6337050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
vinyl
interlayer film
laminated glass
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6850279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55162451A (en
Inventor
Takeshi Mori
Toshuki Takashima
Kenichi Asahina
Toshiharu Matsumya
Aryasu Sugita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP6850279A priority Critical patent/JPS55162451A/ja
Priority to AU58802/80A priority patent/AU525770B2/en
Priority to DE8080301801T priority patent/DE3064231D1/de
Priority to MX182589A priority patent/MX153764A/es
Priority to CA000353069A priority patent/CA1151335A/en
Priority to EP80301801A priority patent/EP0020159B1/en
Publication of JPS55162451A publication Critical patent/JPS55162451A/ja
Priority to US06/285,437 priority patent/US4397976A/en
Priority to US06/285,436 priority patent/US4382996A/en
Priority to US06/304,337 priority patent/US4389508A/en
Publication of JPS6337050B2 publication Critical patent/JPS6337050B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31645Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31645Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31649Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は安全合せガラス中間膜に関するもので
あり更に、詳細には、中間膜として実用するに際
し耐貫通強度に優れかつ、接着加工作業性、接着
強度が良好な改良された合せガラス用中間膜を提
供せんとするものである。安全合せガラスを接着
するための中間膜として可塑化ポリビニルブチラ
ール製の膜を使用することは広く知られている。
該可塑化ポリビニルブチラール膜は優れた接着力
と共に耐光安定性、透明性、低温柔軟性に優れて
おり、今日自動車用、航空機用、建築用の安全ガ
ラスとして広く利用されている。 しかし、この可塑化ポリビニルブチラール膜
は、膜表面の粘着性が強い為製膜後の捲回時に膜
同志が粘着するという問題を有し、かかる粘着を
防ぐ目的で膜表面にエンボス加工を施し更に重炭
酸ソーダ等の粘着防止剤を散布している。従つて
ポリビニルブチラール膜とガラスとを接着する際
には、事前に粘着防止剤除去の為の水洗工程及び
乾燥工程を経なければならぬという難点を有して
いた。 この様な中間膜同志の粘着を防止するため可塑
化ポリビニルクロライド膜を用いると有効である
が、ガラスとの接着性がないため安全合せガラス
中間膜としては実用に耐えない。一方接着性を軽
減する目的で可塑剤を約40重量%含有する塩化ビ
ニル―メタクリル酸グリシジル共重合体膜を使用
することは公知である。特開昭52―121016号公報
によると該膜を使用することにより、ガラス板と
の接着力は例えば4〜10プメル単位を有する旨記
載されている。しかし、特開昭52―121016号公膜
Fig、3記載の安全合せガラス用中間膜には耐貫
通強度が不足している。共重合体中のメタクリル
酸グリシジル含有量を変化させても、接着強度は
若干改良されるが耐貫通強度はほとんど改良され
ない。又、同様の目的で可塑剤を更に増量させ、
膜自体の柔軟性を増加させてもそれ以上に機械的
強度が低下するため、充分な耐貫通強度を示さな
いし、多量の可塑剤を含有すると膜とガラス板間
に可塑剤がブリードしてくるため長期間使用する
場合接着強度が低下し好ましくない。 本発明者等は、従来の安全合せガラス中間膜の
欠点に鑑みて汎用樹脂である塩化ビニル樹脂を含
有する樹脂組成物に関し鋭意研究を行ない安全合
せガラス中間膜に要求される耐貫通強度に優れか
つ接着強度、接着加工、作業性に優れた新規な安
全合せガラス用中間膜組成物を発明するに到つ
た。 即ち本発明の要旨は塩化ビニルとメタクリル酸
グリシジルと、エチレン系炭化水素、脂肪酸ビニ
ル、アクリル酸エステル及びビニルエーテルより
選ばれる少なくとも1種のモノマーとを共重合し
て得られる熱可塑性樹脂に可塑剤が加えられてな
り、上記熱可塑性樹脂は、塩化ビニルが80〜98.5
重量%、メタクリル酸グリシジルが1〜10重量
%、エチレン系炭化水素、脂肪酸ビニル、アクリ
ル酸エステル及びビニルエーテルより選ばれるモ
ノマーが0.5〜10重量%含有されてなり、上記可
塑剤の含有量が10〜40重量%であることを特徴と
する安全合せガラス用中間膜組成物に存する。 本発明において使用される熱可塑性樹脂共重合
体中のメタクリル酸グリシジル含有量は、1重量
%〜10重量%とされる。該モノマーの成分が1重
量%以下の共重合体を原料として用いると得られ
た中間膜とガラス板間の接着性が不足して好まし
くない。又、10重量%以上の共重合体を原料とし
て用いると得られた中間膜をガラス板と貼り合わ
せる場合、熱安定性が低下しているため、着色が
生じ、好ましくない。又、エチレン系炭化水素、
脂肪酸ビニル、アクリル酸エステル、ビニルエー
テルから選ばれるモノマーの含有量は0.5重量%
以上、10重量%以下とされる。該モノマーの成分
が0.5重量%以下の共重合体を原料として用いる
と得られた安全合せガラスの耐貫通強度が不足す
るので好ましくない。10重量%以上の共重合体を
用いる場合、重合時の収率が低下したり、又、得
られた中間膜とガラス板とを貼り合わせる場合の
熱安定性が不足し、着色の原因となるため好まし
くない。 本発明に使用される原料を用いて重合を行なう
には懸濁重合、乳化重合、溶液重合を用いること
ができるが、熱安定性、経済性の面より懸濁重合
が好ましい。懸濁重合において用いられる懸濁剤
としては塩化ビニルの重合に用いられるものな
ら、何でもよいが、中間膜の特性の透明性を大き
く要求される場合ポリビニルピロリドン、部分ケ
ン化ポリビニルアルコール、ポリビニルメチルエ
ーテル、メチルセルロース等が好ましく用いられ
る。更に重合において用いられるモノマーは重合
開始時に一括して仕込む方法が通常行なわれる
が、これらのモノマーを重合中分割して仕込むこ
とも可能である。又、本発明に使用される共重合
体の平均重合度は500以上が好ましい。特に高重
合度のポリマーを用いると耐貫通強度の更に良好
なものが得られる。 次に、本発明で用いられるエチレン系炭化水素
にはエチレン、プロピレン、イソブチレン等が含
まれる。脂肪酸ビニルとしては、酢酸ビニル、カ
プロン酸ビニル、ペラルゴン酸ビニル、ラウリン
酸ビニル、ミリスチン酸ビニル、バルミチン酸ビ
ニル等が含まれる。アクリル酸エステルとして
は、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アク
リル酸2―エチルヘキシル、アクリル酸2―ヒド
ロキシエチル等が含まれる。ビニルエーテルとし
てはメチルビニルエーテル、エチルビニルエーテ
ル、イソブチルビニルエーテル、n―ブチルビニ
ルエーテル、セチルビニルエーテル等が含まれ
る。 本発明において使用される共重合体を製膜する
場合、目的に応じ、適当量の安定剤、滑剤、紫外
線吸収剤、酸化防止剤、充填剤、着色剤を混合す
ることができる。配合される安定剤は一般にポリ
塩化ビニル用安定剤に属するものが広く使用でき
る。例えば、金属石ケン、有機錫系化合物等が使
用できる。それら安定剤の添加量は熱可塑性樹脂
100重量部に対して1〜10重量部が好適である。 本発明において使用される共重合体を製膜する
場合、種々の可塑剤が混合される。配合される可
塑剤は一般にポリ塩化ビニル用可塑剤と称されて
いるものが広く使用できる。例えば、フタル酸、
アジピン酸、セバチン酸のエステル類、エポキシ
誘導体、ポリエステル系誘導体等が広く使用でき
る。具体例を挙げるとフタル酸エステルとしては
ジオクチルフタレート、ジブチルフタレート、ジ
イソブチルフタレート等があり、アジピン酸エス
テルとしてはアジピン酸ジ―2―エチルヘキシ
ル、アジピン酸ジイソデシル等がある。エポキシ
誘導体としてはエポキシ化大豆油、エポキシ脂肪
酸モノエステル等がある。中間膜組成物中の可塑
剤の量は10〜40重量%とする。その理由は、40重
量%をこえると、膜の機械的強度の低下が著し
く、又耐貫通強度のすぐれた特性が失なわれるか
らである。 本発明の中間膜組成物は上記の共重合体を公知
の加工法、例えばカレンダーロール法、押出シー
トキヤステイング法、インフレーシヨン法等によ
り製膜することができる。この樹脂膜を中間膜と
して使用し、安全合せガラスを作製するには、ガ
ラスの間に該中間膜を重ね加熱加圧下で熱溶融、
圧着すればよい。この場合加熱温度は80〜200℃、
通常100〜180℃が好適である。圧力は中間膜とガ
ラス板間の密着、及び界面、中間膜層内の気泡除
去に必要な圧力でよく5〜15Kg/cm2が好適であ
る。加熱圧着に際しては加熱プレス成型機、加熱
炉付圧着ロール、油圧又は空気圧式オートクレー
ブ等従来の可塑化ポリビニルブチラール膜に使用
される貼り合せ装置を使用することができる。 本発明安全合せガラス用中間膜組成物は上述の
通りの構成になされているので、廉価に提供で
き、中間膜として製膜した場合に常温の下では膜
同志は粘着性を示さないので粘着防止剤の散布を
必要とせず、中間膜と安全合せガラスとの接着工
程の短縮が可能であり、又一方安全合せガラスと
の接着性は充分であり、更に該組成物が中間膜と
して用いられた安全合せガラスの耐貫通強度は、
従来の塩化ビニル系樹脂が中間膜に用いられた安
全合せガラスよりも格段に向上せしめるという効
果を奏するのである。 次に本発明の実施例について説明する。 物性測定法 1 引張剪断接着強度 幅25mm、長さ15mm、厚さ5mmの脱脂処理をした
板ガラスと幅25mm、長さ100mm、厚さ0.3mmの脱脂
処理をした鋼板との間に二本ロールで混練して得
られた厚さ1.5mmの樹脂シートを挾んだ積層物を、
160℃に加熱されたプレス機間に入れ4分間予熱
し、3Kg/cm2で4分間加圧後、冷却してテストピ
ースを作成した。積層体端面にはみ出している樹
脂部はナイフでカツトし、引張試験機により200
mm/分の引張速度で測定した。データーは接着面
積当りの強度で示す。 2 180゜剥離強度 幅25mm、長さ50mm、厚さ1mmの脱脂処理をした
板ガラスと2本ロールで混練して得られた厚さ
1.5mmの樹脂シートを幅30mm、長さ60mmに切断し
たものとを積層し、これを引張剪断接着強度試験
と同様の条件下で接着させて、テストピースを作
成した。積層体端面に出ている部分はナイフでカ
ツトした後、接着された樹脂シートの一端をはが
し180゜方向に曲げた後、引張試験機で両端をつか
み200mm/分の引張速度で測定した。データーは
接着幅当りの強度で示す。 3 耐貫通強度 厚さ1.5mmの樹脂シートを30℃相対湿度20%の
室内に一昼夜おいたものを30.5cm×30.5cm、厚さ
2mmのガラス板に挾み、積層物を作つた。この積
層体を70℃で10分間予熱後表面温度70〜75℃のゴ
ムローラー間を通し面圧3Kg/cm2で予備プレスを
行なつた。その後、空気圧式オートクレーブに入
れ20分間で150℃まで昇温し空気圧13Kg/cm2で20
分間加熱した。この後冷却して30.5cm×30.5cmの
透明な安全合せガラス板を得た。この安全合せガ
ラス板を30cm四方の中空枠上に置き、常温にて重
さ5ポンドの鋼球を安全合せガラス中心へ落球さ
せ安全合せガラス板を鋼球が貫通する割合が50%
となる高さを耐貫通強度とした。 実施例 実施例 1 容量20のステンレス製オートクレーブにイオ
ン交換水9.9、メチルセルロース34g、メタク
リル酸グリシジル112g、ジ―2―エチルヘキシ
ルパーオキシジカーボネート11.4g、炭酸水素ナ
トリウム5.7gを仕込み真空ポンプにて系内を真
空とした後、塩化ビニルモノマー5.5Kgを、次い
でエチレンを84g仕込み、61℃で5時間重合を行
なつた。生成物を脱水乾燥後、塩化ビニル以外の
成分を分析したところ、エチレン0.9重量%、メ
タクリル酸グリシジル2.4重量%、平均重合度770
であつた。この生成物200gとジブチル錫マレエ
ート6g、フタル酸ジ―2―エチルヘキシル80g
とをビーカーに入れ、よく混合した後、160℃に
加熱された2本ロールに移し4分間混練し、厚さ
1.5mmの透明で柔軟な非粘着性のシートを得た。
この樹脂シートを2枚のガラス板の間に挾み160
℃のプレス機内で4分間予熱後更に3Kg/cm2の圧
力で4分間圧着させた。得られた積層物は透明で
あつた。 この安全合せ板ガラスの引張剪断接着強度は41
Kg/cm2、180℃剥離強度は1.2Kg/cmであつた。又
耐貫通強度は4.5mであつた。 実施例 2 イオン交換水11.2、メチルセルロース36.8
g、メタクリル酸グリシジル24.5g、ジ―2―エ
チルヘキシルパーオキシジカーボネート24.5g、
炭酸水素ナトリウム6.1g、塩化ビニルモノマー
5Kg、エチレン1Kgを用いた以外は実施例―1と
同様の条件下にて50℃で8.5時間重合した結果、
エチレン7.4重量%、メタクリル酸グリシジル2.5
重量%、平均重合度910の生成物を得た。生成物
を実施例―1と同様にして強度を測定したとこ
ろ、耐貫通強度5.4m、引張剪断接着強度65Kg/
cm2、180゜剥離強度2Kg/cmであつた。 実施例 3 容量160のステンレス製オートクレーブにイ
オン交換水76.5、メチルセルロース214g、メ
タクリル酸グリシジル850g、ジ―2―エチルヘ
キシルパーオキシジカーボネート113g、炭酸水
素ナトリウム43g、塩化ビニルモノマー37Kg、エ
チレン5.5Kgを用いた以外は実施例―1と同様の
条件下にて60℃で8.5時間重合した結果エチレン
4.6重量%、メタクリル酸グリシジル2.5重量%、
平均重合度680の生成物を得た。この生成物を実
施例―1と同様の条件下で接着積層し、強度を測
定したところ、耐貫通強度4.8m、引張剪断接着
強度57Kg、180゜剥離強度1.7Kg/cmであつた。 実施例 4 容量20のステンレス製オートクレーブにイオ
ン交換水11.8部分ケン化ポリビニルアルコール
26g、酢酸ビニル210g、メタクリル酸グリシジ
ル130g、ジ―2―エチルヘキシルパーオキシジ
カーボネート13g、炭酸水素ナトリウム6.5gを
仕込み真空ポンプにて系内を真空とした後、塩化
ビニルモノマー6.2Kgを仕込み64℃で7時間重合
を行なつた結果、酢酸ビニル2.9重量%、メタク
リル酸グリシジル1.8重量%、平均重合度650の生
成物を得た。この生成物を実施例―1と同様の条
件下で接着積層し、強度を測定したところ、耐貫
通強度4.5m、引張剪断接着強度42Kg/cm2、180゜
剥離強度1.85Kg/cmであつた。 実施例 5 容量20のステンレス製オートクレーブにイオ
ン交換水11.7、メチルセルロース39g、メタク
リル酸グリシジル130g、ジ―2―エチルヘキシ
ルパーオキシジカーボネート25g、炭酸水素ナト
リウム6.5gを仕込み真空ポンプにて系内を真空
とした後、塩化ビニルモノマー5.8Kgついで、プ
ロピレン540gを仕込み45℃で14時間重合した結
果、プロピレン3.6重量%、メタクリル酸グリシ
ジル2.4重量%、平均重合度630の生成物を得た。
この生成物を実施例―1と同様の条件下で接着積
層し強度を測定したところ、耐貫通強度4.8m、
引張剪断接着強度54Kg/cm2、180゜剥離強度1.9
Kg/cmであつた。 実施例 6 容量20のステンレス製オートクレーブにイオ
ン交換水11.2部分ケン化ポリビニルアルコール
27g、メタクリル酸グリシジル132g、ジ―2―
エチルヘキシルパーオキシジカーボネート40g、
炭酸水素ナトリウム6.5gを仕込み真空ポンプに
て系内を真空とした後、塩化ビニルモノマー5.7
Kg、ついでエチレン830gを仕込み40℃で13時間
重合した結果、エチレン4.8重量%、メタクリル
酸グリシジル2.5重量%、平均重合度1290の生成
物を得た。この生成物を実施例―1と同様の条件
下で接着積層し強度を測定したところ、耐貫通強
度6.0m、引張剪断接着強度60Kg/cm2、180゜剥離
強度1.9Kg/cmであつた。 実施例 7 実施例―1〜6で得られた樹脂シートを、それ
ぞれ2枚づつ重ね合せ、20℃、相対湿度50%の雰
囲気下で400g/cm2の荷重をかけて48時間後に、
膜同志の粘着性を調べた所何れの膜も特に粘着性
を示さなかつた。 比較例 比較例 1 容量20のステンレス製オートクレーブにイオ
ン交換水9.9部分ケン化ポリビニルアルコール
22.5gr、メタクリル酸グリシジル126g、ジ―
2―エチルヘキシルパーオキシジカーボネート
8.5g、炭酸水素ナトリウム5.6gを仕込み真空ポ
ンプにて系内を真空とした後、塩化ビニルモノマ
ー5.5Kgを仕込み61℃で8時間重合したところメ
タクリル酸グリシジル3.4重量%、平均重合度650
の生成物を得た。この生成物を実施例―1と同様
の条件下で接着積層し強度を測定したところ、耐
貫通強度2.3m、引張剪断接着強度35Kg/cm2
180゜剥離強度0.9Kg/cmであつた。 比較例 2 メタクリル酸グリシジルを387gとした以外は
比較例―1と同様の条件下で重合した結果、メタ
クリル酸グリシジル7.8重量%、平均重合度820の
生成物を得た。この生成物を実施例―1と同様の
条件下で接着積層し強度を測定したところ、耐貫
通強度2.3m、引張剪断接着強度40Kg/cm2180゜剥
離強度1.0Kg/cmであつた。 尚、実施例1〜6及び比較例1,2のテストデ
ーターを第1表にて対比した。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 塩化ビニルとメタクリル酸グリシジルと、エ
    チレン系炭化水素、脂肪酸ビニル、アクリル酸エ
    ステル及びビニルエーテルより選ばれる少なくと
    も1種のモノマーとを共重合して得られる熱可塑
    性樹脂に可塑剤が加えられてなり、上記熱可塑性
    樹脂は、塩化ビニルが80〜98.5重量%、メタクリ
    ル酸グリシジルが1〜10重量%、エチレン系岸化
    水素、脂肪酸ビニル、アクリル酸エステル及びビ
    ニルエーテルより選ばれるモノマーが0.5〜10重
    量%含有されてなり、上記可塑剤の含有量が10〜
    40重量%であることを特徴とする安全合せガラス
    用中間膜組成物。 2 エチレン系炭化水素としてエチレンを用いる
    特許請求の範囲第1項記載の安全合せガラス用中
    間膜組成物。 3 脂肪酸ビニルとして酢酸ビニルを用いる特許
    請求の範囲第1項記載の安全合せガラス用中間膜
    組成物。 4 アクリル酸エステルとして2―エチルヘキシ
    ルアクリレートを用いる特許請求の範囲第1項記
    載の安全合せガラス用中間膜組成物。 5 ビニルエーテルとしてメチルビニルエーテル
    を用いる特許請求の範囲第1項記載の安全合せガ
    ラス用中間膜組成物。
JP6850279A 1979-05-31 1979-05-31 Interlayer composition for safety laminated glass Granted JPS55162451A (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6850279A JPS55162451A (en) 1979-05-31 1979-05-31 Interlayer composition for safety laminated glass
AU58802/80A AU525770B2 (en) 1979-05-31 1980-05-27 Plasticized thermoplastic resin for interlayer of laminated safety glass
EP80301801A EP0020159B1 (en) 1979-05-31 1980-05-30 Composition for interlayer film of laminated safety glass, and laminated safety glass comprising such interlayer film
MX182589A MX153764A (es) 1979-05-31 1980-05-30 Composicion para una pelicula de intercapas de vidrio de seguridad laminado
CA000353069A CA1151335A (en) 1979-05-31 1980-05-30 Vinyl chloride copolymer composition for laminated safety glass interlayers
DE8080301801T DE3064231D1 (en) 1979-05-31 1980-05-30 Composition for interlayer film of laminated safety glass, and laminated safety glass comprising such interlayer film
US06/285,437 US4397976A (en) 1979-05-31 1981-07-21 Interlayer for laminated safety glass
US06/285,436 US4382996A (en) 1979-05-31 1981-07-21 Laminated safety glass
US06/304,337 US4389508A (en) 1979-05-31 1981-09-21 Composition for an interlayer of laminated safety glass

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6850279A JPS55162451A (en) 1979-05-31 1979-05-31 Interlayer composition for safety laminated glass

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55162451A JPS55162451A (en) 1980-12-17
JPS6337050B2 true JPS6337050B2 (ja) 1988-07-22

Family

ID=13375531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6850279A Granted JPS55162451A (en) 1979-05-31 1979-05-31 Interlayer composition for safety laminated glass

Country Status (7)

Country Link
US (3) US4382996A (ja)
EP (1) EP0020159B1 (ja)
JP (1) JPS55162451A (ja)
AU (1) AU525770B2 (ja)
CA (1) CA1151335A (ja)
DE (1) DE3064231D1 (ja)
MX (1) MX153764A (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57180678A (en) * 1981-04-30 1982-11-06 Aisin Chem Co Ltd Thermally flowable vinyl chloride sol sealer
JPS5849775A (ja) * 1981-09-18 1983-03-24 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 車輌用ガラスラン
ATE21353T1 (de) * 1982-09-29 1986-08-15 Imc Acrylguss Gmbh Verfahren zum herstellen von verbundglas.
DE3523140A1 (de) * 1985-06-28 1987-01-08 Ver Glaswerke Gmbh Verfahren zur herstellung einer verbundglasscheibe
JPS63134539A (ja) * 1986-11-25 1988-06-07 Nippon Zeon Co Ltd 合せガラスの製造方法
WO1989010903A1 (en) * 1988-05-05 1989-11-16 Commonwealth Scientific And Industrial Research Or Glass article
DE3829711A1 (de) * 1988-09-01 1990-03-22 Basf Ag Polymerdispersionen und -loesungen enthaltend vinylchlorid-glycidylmethacrylat-copolymerisate, verfahren zur herstellung und ihre verwendung zur herstellung von bindemitteln auf dem lacksektor und von pulver
US4952459A (en) * 1988-09-19 1990-08-28 Thatcher Jesse D Glass sheet and laminate at one side thereof
DE69017748T2 (de) * 1989-05-10 1995-07-06 Nippon Zeon Co Vinylchloridharz für Sicherheitsglas und Verfahren zur Herstellung des Harzes.
DE8910916U1 (ja) * 1989-09-13 1989-10-26 Vegla Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen, De
JPH03126648A (ja) * 1989-10-09 1991-05-29 Nippon Zeon Co Ltd 合わせガラスの製造方法および装置
NO176146C (no) * 1992-04-30 1995-02-08 Norsk Hydro As Anvendelse av et vinylkloridholdig materiale til materialer hvor det kreves fleksibilitet etter aldring ved höy temperatur
JPH0648786A (ja) * 1992-07-30 1994-02-22 Nippon Electric Glass Co Ltd 防火安全ガラス
EP0659666B1 (en) * 1993-12-21 1998-12-02 Central Glass Company, Limited Method and apparatus for manipulating film
BR9505852A (pt) * 1994-01-18 1996-04-09 Libbey Owens Ford Co Processo de manufatura de vitro inquebrável laminado e unidade de vidraçaria laminada
US6180246B1 (en) 1994-01-18 2001-01-30 Libbey-Owens-Ford Co. Plasticized polyvinyl chloride and interlayer thereof
US6596400B1 (en) 1994-03-29 2003-07-22 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Acrylate blends and laminates using acrylate blends
US6432522B1 (en) 1999-02-20 2002-08-13 Saint-Gobain Vitrage Transparent acoustical and mechanical barrier
US7117914B2 (en) * 2003-03-20 2006-10-10 Cardinal Lg Company Non-autoclave laminated glass
US7143800B2 (en) * 2003-03-20 2006-12-05 Cardinal Lg Company Non-autoclave laminated glass
JP4508859B2 (ja) * 2004-12-24 2010-07-21 新光電気工業株式会社 半導体基板の製造方法
US20080268204A1 (en) * 2007-04-29 2008-10-30 David Paul Bourcier Multiple layer polymer interlayers having an embossed surface
US20090126859A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 Cadwallader Robert J Process for producing glass laminates
ES2366533B1 (es) * 2010-04-15 2012-09-10 Juan Lloveras Calvo Estratificado con una lamina de metacrilato y procedimiento de fabricaci0n
CN103796967A (zh) * 2011-09-21 2014-05-14 积水化学工业株式会社 夹层玻璃用中间膜及夹层玻璃
CN104768894B (zh) * 2012-10-31 2018-01-16 积水化学工业株式会社 夹层玻璃用中间膜及夹层玻璃
CN110819030A (zh) * 2019-10-28 2020-02-21 台玻武汉工程玻璃有限公司 一种隔音夹胶玻璃及其制备方法
CN114478893B (zh) * 2021-12-29 2024-03-26 石河子大学 一种亲水性氯乙烯共聚树脂及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5274611A (en) * 1975-11-05 1977-06-22 Dynamit Nobel Ag Production of laminated safety glass
JPS52121016A (en) * 1976-04-02 1977-10-12 Bfg Glassgroup Multilayered safety window glass

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE461924A (ja) * 1941-08-13 1900-01-01
US3344014A (en) * 1963-02-28 1967-09-26 Du Pont Safety glass
GB1166443A (en) * 1966-02-14 1969-10-08 Ici Ltd Ethylene Copolymers and Laminates made therewith
US3472914A (en) * 1967-02-03 1969-10-14 Union Carbide Corp Thermoset vinyl chloride coatings from a mixture of epoxidized addition copolymers and carboxylated addition copolymers
GB1218244A (en) 1968-05-06 1971-01-06 Sumitomo Chemical Co Novel vinyl chloride copolymers
US3689447A (en) * 1970-06-08 1972-09-05 Samuel J Makower Process for preparing emulsion interpolymers containing vinyl chloride and ethylene,having improved heat stability
US4204029A (en) * 1972-05-12 1980-05-20 Gulf Oil Corporation Manufactured glass laminates
US3847855A (en) 1972-12-07 1974-11-12 Union Carbide Corp Water-borne latices
US3943082A (en) * 1974-12-04 1976-03-09 Union Carbide Corporation Thermosetting powder coatings
US4178423A (en) * 1977-10-06 1979-12-11 Stauffer Chemical Company Internally stabilized vinyl chloride polymers comprising calcium and zinc acrylates
US4146698A (en) * 1977-10-06 1979-03-27 Stauffer Chemical Company Process for the polymerization of vinyl chloride in the presence of calcium & zinc acrylate
JPS56149356A (en) * 1980-04-22 1981-11-19 Sumitomo Chem Co Ltd Laminated safety glass

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5274611A (en) * 1975-11-05 1977-06-22 Dynamit Nobel Ag Production of laminated safety glass
JPS52121016A (en) * 1976-04-02 1977-10-12 Bfg Glassgroup Multilayered safety window glass

Also Published As

Publication number Publication date
DE3064231D1 (en) 1983-08-25
JPS55162451A (en) 1980-12-17
EP0020159A1 (en) 1980-12-10
US4397976A (en) 1983-08-09
AU525770B2 (en) 1982-12-02
MX153764A (es) 1987-01-08
US4382996A (en) 1983-05-10
US4389508A (en) 1983-06-21
EP0020159B1 (en) 1983-07-20
CA1151335A (en) 1983-08-02
AU5880280A (en) 1980-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6337050B2 (ja)
CN105228828B (zh) 层叠体
US4683172A (en) Method for making safety or impact resistant laminates
US3539442A (en) Laminated articles comprising polycarbonate sheet bonded to layer of plasticized polyvinyl acetal
US3952135A (en) Laminated glass windows for vehicles
JPH07172878A (ja) 合わせガラス用中間膜
US3923757A (en) Transparent adhesive
JP2001240435A (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JPS6337051B2 (ja)
JPH0639339B2 (ja) 安全合わせガラス用中間膜組成物
US3711364A (en) Safety glass
US2205020A (en) Plastic for laminated safety glass
JP4404396B2 (ja) 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス
JPS6337052B2 (ja)
JPH0433750B2 (ja)
WO2000056543A1 (en) Plasticizer-assisted bond formation useful for defect-free lamination
JP2000178044A5 (ja)
JPH0388839A (ja) 合わせガラス用中間膜組成物とそれを用いた合わせガラス用中間膜
JPS6215497B2 (ja)
JPS6246354B2 (ja)
JPH0360444A (ja) 塩化ビニル系合わせガラス用中間膜組成物及びその組成物を用いた合わせガラス用中間膜
JPH0231017B2 (ja)
JPH022699B2 (ja)
JPS6152092B2 (ja)
JPS6151339A (ja) ガラス積層体