JPS63134539A - 合せガラスの製造方法 - Google Patents

合せガラスの製造方法

Info

Publication number
JPS63134539A
JPS63134539A JP61280243A JP28024386A JPS63134539A JP S63134539 A JPS63134539 A JP S63134539A JP 61280243 A JP61280243 A JP 61280243A JP 28024386 A JP28024386 A JP 28024386A JP S63134539 A JPS63134539 A JP S63134539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
plastisol
plate glass
film
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61280243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH044989B2 (ja
Inventor
Eitaro Nakamura
栄太郎 中村
Toyoichi Arai
新井 豊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP61280243A priority Critical patent/JPS63134539A/ja
Publication of JPS63134539A publication Critical patent/JPS63134539A/ja
Priority to US07/361,684 priority patent/US4999071A/en
Publication of JPH044989B2 publication Critical patent/JPH044989B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10733Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing epoxy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10899Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin
    • B32B17/10908Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin in liquid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10899Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin
    • B32B17/10908Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin in liquid form
    • B32B17/10917Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by introducing interlayers of synthetic resin in liquid form between two pre-positioned glass layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10981Pre-treatment of the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • Y10T428/31518Next to glass or quartz

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、2枚またはそれ以上のガラス板が塩化ビニル
樹脂のプラスチゾルから得られたフィルムを介して、接
着され九構造を有し、破損した場合に破片が飛散しない
様にしな、かつ、工程数の減少した合せガラスの製造方
法に関するものである。
(従来の技術) 従来、合せガラスは、中間膜と呼ばれる、代表的には可
塑化/リビニルプチラールからなるプラスチック膜を、
2枚以上のガラスの間にはさんでこれを脱気、加圧、加
熱することによシ製造されて来た。
しかし、従来のこうした製造方法は、膜同志の自己接着
(自着と云う)の防止用として膜面に散布され九重曹を
除去するために、膜の洗滌、裁断後の調湿に多くの時間
を要し、真空袋などに入れて予備圧着した後、オートク
レーブに入れて加熱圧着する必要があるため、生産性が
低く、生産コストが高くなるという問題があった。また
、可塑化ポリビニルブチラールからなる中間膜では膜の
洗滌を省略するために膜を冷却して保存、輸送をするこ
とが行われているが、冷却取扱いに伴う繁雑さから解放
されない。
一方、自着しない膜として回層化塩化ビニル樹脂、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体樹脂、エチレン−アクリル酸
共重合体樹脂などが提案されているが、膜の裁断、合わ
せ、予備圧着、本圧着と工程数の多さは解決されない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、従来の中間層を用いた合せガラスの製
造方法のかかる生産性の低さを解決すべく検討を行った
結果、特定の液状物質を用いることによシ、膜の使用に
伴う上記のような作業を省略でき、オートクレーブによ
る圧着工程を省略して、オンラインによる連続生産可能
な生産性の高い合せガラスの製造が可能であることを見
い出し。
この知見に基いて本発明を完成させるに到りた。
(問題点を解決するための手段) かくして1本発明によれば。
(1)  ガラス板の片面又は両面に、エポキシ基含有
塩化ビニル樹脂を必須成分とする成膜性プラスチゾルを
直接塗布し、加熱することによりて得られた膜付ガラス
板を、膜面を介して他のガラス板と積層し、加熱するこ
とを特徴とする合せガラスの製造方法(第1発明)及び (2)  少なくとも2枚のガラス板面の間隙に、エポ
キシ基含有塩化ビニル樹脂を必須成分とする成膜性プラ
スチゾルを充填し、加熱することによりてガラス板同士
を積層するととt−特徴とする合せガラスの製造方法(
第2発明)が提供される。
本発明において使用されるエポキシ基含有塩化ビニル樹
脂としては、l)塩化ビニルと、エポキシ基を有する単
量体と、任意成分であるこれらと共重合可能な単量体と
の共重合体、及びij)塩化ビニル系重合体にエポキシ
基を付加せしめたものが代表例として挙げられる。
l)におけるエポキシ基を有する単量体の例としては、
アリルグリシジルエーテル、メタリルグリシジルエーテ
ルなどの不飽和アルコールのグリシジルエーテル類、グ
リシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、グ
リシジル−p−ビニルベンゾエート、メチルグリシジル
イタコネート、グリシジルエチルマレート、グリシジル
ビニルスルホネート、グリシゾル(メタ)アリルスルホ
ネートなどの不飽和酸のグリシジルエステル類、1タジ
エンモノオキサイド、ビニルシクロヘキセンモノオキサ
イド、2−メチル−5,6−ニポキシヘキセンなどのエ
ポキシドオレフィン類などがあげられる。また、エポキ
シ基を有する単量体及び塩化ビニル以外の必要に応じ使
用される単量体の例としては、酢酸ビニル、ブローオン
酸ビニルなどのカルがン酸ビニルエステル;メチルビニ
ルエーテル、インブチルビニルエーテル、セチルビニル
エーテルなどのビニルエーテル;塩化ビニリデン。
弗化ビニリデンなどのビニリデン;マレイン酸ジエチル
、マレイン酸ブチルベンジル、マレイン酸−ジ−2−ヒ
ドロキシエチル、イタコン酸ジメチル、(メタ)アクリ
ル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アク
リル酸ラウリル、(メタンアクリル酸−2−ヒドロキシ
エチルなどの不飽yi、カルがン酸エステル;エチレン
、プロピレンなどのオレフィン;(メタ)アクリロニト
リルなどの不飽和ニトリル;スチレン、α−メチルスチ
レン、p−メチルスチレンなどの芳香族ビニルなどがあ
けられる。これらの単量体は、エポキシ基含有塩化ビニ
ル樹脂のグル化性や硬度を調節するなどの必要に応じ適
当に選択される。
これらの原料を用いてニーキシ基含有塩化ビニル樹脂を
得るには、懸濁重合、乳化重合等良く知られた方法が採
用可能であるが、プラスチゾルの流動性を適当に保つ目
的からは、ペースト加工用塩化ビニル樹脂の製法として
賞月される乳化重合あるいはミクロ懸濁重合が望ましい
また+Dの工4キシ基の付加方法としては、塩化ビニル
樹脂を熱処理やアルカリ化合物との接触によシ脱塩化水
素した後、これを有機過酸などによジェポキシ化する方
法が用い得る。この場合にも、脱塩化水素する前の塩化
ビニル樹脂はペースト加工用の塩化ビニル樹脂が望まし
い。
エポキシ基含有塩化ビニル樹脂中の工4キシ基の含有量
は0.5重量%以上を要する。0.5重量%よりも少な
いとガラスとの接着力が不充分となシやすい。
エポキシ基含有塩化ビニル樹脂の重合度は600〜a、
 o o oが望まれる。600よシも小さいと、本発
明の中間膜中でのエポキシ基含有塩化ビニル樹脂の比率
が多い場合、合せガラスの耐貫通強度が低下してしまう
。また3、 000よりも大きいと。
プラスチゾルのグル化を行うのに過大な熱を要し、生産
性を低下させるばかりでなく1着色したり、さもなくば
、多量の安定剤を要することとなシ製造費用を高める結
果となる。
本発明のプラスチゾルを構成する可塑剤としては、一般
にポリ塩化ビニル用可塑剤と称されているものが広く使
用できる。例えば、脂肪酸系可塑剤としては、ジオクチ
ルアジペート、プチルジグリコールアジヘート、ソオク
チルアゼレート、ジグチルセパケート、アジピン酸ジイ
ソデシル等が挙げられ、フタル酸系可塑剤としては、ゾ
オクチルフタレート、ジブチルフタレート、シイノブチ
ルフタレート、ブチルベンジルフタレート、ジラウリル
フタレート、ジグチルセパケート等が挙げられ、リン酸
系可凰剤としては、トリキシレニルホスフェート、トリ
クレジルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェ−
)、)リスクロロエチルホスフェート、トリスフ算ロエ
チルホスファイト、トリブチルホスフェート等が挙げら
れる・エホキシ誘導体としてはエポキシ化大豆油、エポ
キシ脂肪酸モノエステル等がある。ポリエステル系可塑
剤も場合によっては使用可能である。可塑剤のプラスチ
ゾル中の構成比は、塩化ビニル樹脂100重量部に対し
、20〜80重量部が適当である。可塑剤が多過ぎると
加熱グル化後の膜強度が低下し、少なすぎると硬くなっ
てしまううえ、プラスチゾルの流動性が確保できなくな
る。
tた、本発明のプラスチゾルには熱安定剤及び紫外線吸
収剤を含有することが望ましい。
熱安定剤としては、ブチルスズラウレート、ブチルスズ
マレート、オクチルスズマレ−)等ノ脂肪酸のアルキル
化スズ化合物や、ジノルマルオクチルスズのビス(イン
オクチルチオグリコール酸エステル)塩等のアルキルス
ズ含有硫黄化合物が好適に用いられる。これらと共に金
属石けん系の安定剤を併用することも可能である。
紫外線吸収剤としてはベンゾトリアゾール系が優れてお
シ、例えば2 (2’−1=ドロキシ−5′−メチルフ
ェニル)ベンゾトリアゾール、2(2’−ヒドロキシ−
3′−ターシャリ−ブチル−5′−メチルフェニル)−
5−りはロベンソトリアゾール、2(2′−ヒドロキシ
−3’、 5 ’−ターシャリーブチルフェニル)−5
−10ローベンゾトリアゾール、2(2′−ヒドロキシ
−4′−オクトキシフェニル)ベンゾトリアゾール等が
好適に用いられる。
プラスチゾル中には、更に必要に応じて酸化防止剤、滑
剤、充填剤、着色剤等を添加することができる。酸化防
止剤としてはフェノール系酸化防止剤が優れており、例
えば2.6−ジターシャリ−ブチル−p−クレゾール、
 2.2’−メチレンビス(4−メチル−6−ターシャ
リ−ブチルフェノール)、4.4’−ブチリデンビス(
3−メチル−6−ターシャリ−ブチルフェノール)、4
.4′−チオビス(3−メチル−6−ターシャリ−ブチ
ルフェノール)等が挙げられる。
さらに必要に応じ、エポキシ基を含まないペースト加工
用塩化ビニル樹脂、アクリル樹脂、ニーキシ樹脂などの
塩化ビニル樹脂と相溶し得る樹脂、架橋剤、増粘剤、希
釈剤などのほか、シラン系やチタネート系のカップリン
グ剤などがプラスチゾルに混用可能である。
プラスチゾルの調製は、常法に従い、樹脂、可塑剤など
と、先に述べた諸材料とを混合、脱泡して行われる。プ
ラスチゾルは液状であるため、がミ、異物の除去はフィ
ルターなどで簡単に行い得るし、保管輸送もタンク、ノ
々イブラインと云った閉鎖系での取扱いとなるため、品
質の管理が容易であるうえ、自動化にも適している。
とうして調製されたプラスチゾルを、第1発明において
は、グレードコーター、ロールコータ−、スクリーンツ
ーター、フローツーター、スグレーコーターなどの痘工
機により、所望によりあらかじめ洗浄されたガラス面に
直接塗布する。ここで塗布とは、プラスチゾル中ヘガラ
スの片面ないしは両面を浸漬し、金剛のゾルを除去する
様なディッグーーティングをも含むものとして定義され
る・プラスチゾルを塗布されたガラス板は次に加熱され
て、プラスチゾル層をグル化し強固な弾性膜とされる。
通常この工程での所要温度は1部0℃〜200℃であり
て、最適温度と所要時間は、プラスチゾルの組成、塩化
ビニル樹脂の重合度、組成、粒径等によつて最適値が決
められる。この工程でグル化を適当な段階で止め、グル
化層表面に凹凸を残し、後の脱気・圧着工程をやシやす
くすることも温度及び時間の選択により可能である。
さらにガラス板を予め加熱しておいて先の塗工を行えば
、塗工後、ガラスの保有する熱によシ直ちにグル化がは
じまるので、一工程で塗工とグル化を行うことも可能で
ある。
こうしてグル化し念プラスチゾル層を有するガラδ板は
積層されて、所望によシ脱気された後。
加熱によシ合せガラスとされる。従来この工程は。
予備圧着工程と呼ばれていたものであフ、従来の装置が
概ね使用可能である。代素的には真空袋中に積層体を入
れ、減圧脱気しながら加熱するラバーパック法と、q−
ルと加熱炉を通過させるロールプレス法とがある。いず
れの方法も、これまでの改曳改善の検討の中で連続化、
自動化が可能な方法が提案実施されている。本工程での
減圧度や四−ルの線圧は従来、可塑化ポリビニルブチラ
ール膜を用いた合せガラスの製造における予備圧着の条
件と同様で良いが、温度や時間は、ガラス面に形成され
たグル化層の状態によって適切に調節する必要がある。
すなわち、前段の加熱グル化工程で充分な加熱によシ充
分にグル化したグル化層を有するガラス板を、グル化層
を相対する様に合わせる場合には1本工程での加熱は比
較的短時間で良い。一方、前段の加熱工程を不充分な段
階で止めた様なガラス板を使用する場合には、加熱に長
時間(10分間〜30分間)を要し、温度も高め(15
0℃〜220℃)とする必要がある。プラスチゾル層の
グル化が最終的に不充分であると、得られた合せガラス
の透明性が低下し、接着力、耐貫通強度ともに不充分と
なる。
なお、第1発明のうちロールプレス法によりて合せ平面
ガラスを製造する実施態様を第1図に示す。また、第1
発明のうちラバーパック法によって合せ曲げガラスを製
造する実施態様を第2図に示す・ また、第1発明における成膜性プラスチゾルのガラス板
への直接塗布のかわシに、第2発°明において社、少な
くとも2枚のガラス板面の間隙にプラスチゾルが充填さ
れる。プラスチゾルが充填された少なくとも2枚のガラ
スは加熱炉に入れられ。
通常150℃〜220℃で10分〜30分間加温するこ
とによシ合せガラスを得ることができる。
プラスチゾルの、少なくとも2枚のガラスの間隙への充
てん方法は、従来キャスト法として公知の方法が使用で
きる。
(発明の効果) かくして本発明によれば従来の技術に比較して、膜の取
扱いに伴う膜の洗滌、乾燥、裁断、調湿、といりた−切
の作業を省略でき、オートクレーブによる圧着工程を省
略できるうえ、一連の工程をオンライン連続生産するこ
とができるため、生産性の高い1合せガラスの製造が可
能となる。なお、本発明においては、塩化ビニル樹脂を
必須成分とするプラスチゾルを用いるので、特に第2発
明においてはポットライフの問題も生じない。
(実施例) 以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する
。なお、実施例及び比較例中の部及びチはとくに断シな
いかぎシ重量基準である。
実施例1 塩化ビニル90%、メタクリル酸グリシジル10%より
なる。平均粒径0.1μ、平均重合度1、600の工f
キシ基含有塩化ビニル樹脂50部と、平均粒径1μ、屈
折率1.540 、平均重合度1、400の塩化ビニル
単独重合体樹脂50部とを、ジオクチルフタレー)50
部、トリスクロロエチルホスフェート10部、ジプチル
スズポリメチルカグタイド4部、 2 (2’−ヒドロ
キシ−5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール0.
3flS、 2.2’−メチレンビス4−メチル−6−
ターシャルブチルフェノール0.3部などとともに真空
式高速脱泡混金儲により混合、脱泡してプラスチゾルを
得、?−れをシルクスクリーン法によ、!+305X3
05鱈、厚さ2.5 mのガラス板に塗布し、190℃
で7分間加熱して、0.38■のダル化し九プラスチゾ
ル層を有する2枚のガラス板を得た。このガラス板をプ
ラスチゾル塗布面を相対する様に重ね、ラバーパックに
入れて、減圧し、130℃で30分間加熱して気泡のな
い合せガラスを得た。
実施例2 塩化ヒニル80%、アリルグリシゾルエーテル3チ、メ
タクリル酸グリシゾル5%、塩化ビニリデン12チよシ
なる、平均粒径1.2μ、平均重合度1,600の塩化
ビニル樹脂100部に対し、ジオクチルアジペー)40
部、ミネラルスピリット15部ジブチルスズポリメルカ
グタイド4部、2(2−ヒドロキシ−5′−メチルフェ
ニル)ベンゾトリアゾール0.5部、2,2′−メチレ
ンビス−4−メチル−6−ターシャリ−ブチルフェノー
ル0.5チ、E−Can 100 (日本ゼオン株式会
社製チクントロープ剤)5部を加えて、混合、脱泡して
プラスチゾルを得た。このプラスチゾルをシルクスクリ
ーン法によシ、305X305■厚さ2.5fiのガラ
ス板の片面に塗布し、120℃で5分間加熱して厚さ0
.38mのグル層を有するガラス板を2枚得た・グル層
はダル化不充分のためもろく、不透明で光面がデラデラ
しているものであった。このグル層を有するガラス板を
グル層が相対する様に重ね合わせて、fムロールの間と
200℃の加熱炉とを往復させることによシ透明な合せ
ガラスを得た。
1回の加熱時間F12分間で5回とれをくシかえした。
炉の温度は200℃であった。
実施例3 ミネラルスピリット15部にかえてトリオクチルフォス
フェート15部を使用し、E−Con Zooを使わな
かった以外は実施例2と同様にプラスチゾルを得々。こ
のプラスチゾルを、間隙0.76mを保って周辺部を3
万シールされて立てられ次2枚のガラス板の上部開口部
上す、注射針を通じて間隙部に充てんし、200℃の加
熱炉に入れ18分間加熱グル化して合せ、?2スを得た
比較例1 塩化ビニル樹脂を全量実施例1に用いた塩化ビニル単独
重合体に変更した以外は、実施例1と同様に操作して合
せガラスを得な。
次に実施例1〜3及び比較例1で得られた合せガラスの
性能を調べるためJIS−R−3212r自動車安全ガ
ラスの試験方法」に準拠した下記の方法によシ透明性(
可視光線透過率、くもり度)、耐貫通強度、接着性を測
定し、その結果を光に示した。
1、可視光線透過率 分光光度計(日立製作新製)で380mμから750m
μまでの透過率&E)を測定した。
2、<もシ度 ヘーズメーター(村上色彩技術研究新製)によシ合せガ
ラスの曇価を測定した。
3、耐貫通強度 合せガラスを20℃の雰囲気下に放置後、この合せガラ
スの中心に2.26kgの鋼球を4mの高さよシ落下さ
せ、貫通するかどうかを測定した。
4、接着性 合せガラスを23℃±2℃の室内に4時間放置後、重さ
22711の鋼球を9mの高さから落下させ、衝撃面の
反対側からはく離したガラスの総重量を測定し念。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ロールブレス法によって合せ平面ガラスを製
造する本発明の実施態様であり、第2図は、ラバーパッ
ク法にようて合せ曲げガラスを製造する本発明の実施態
様である。 1・・・ガラス、2・・・洗滌水、3・・・熱清浄空気
、4・・・プラスチゾル、5・・・スクリーンコーター
、6・・・加熱炉、7・・・加圧ロール、8・・・加熱
炉、9・・・加圧o−JL/、10・・・テラスチゾル
タンク、11・・・ポンプ、12・・・ストレーナ−1
13・・・合せガラス、14・・・曲げ炉(加熱炉)、
15・・・ラバーパック装着器、16・・・熱風製造器
、17・・・ラバーパック脱着器。 特許出顔人  日本ゼオン株式会社 手続補正書(自発ン 昭和62年11月12日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス板の片面又は両面に、エポキシ基含有塩化
    ビニル樹脂を必須成分とする成膜性プラスチゾルを直接
    塗布し、加熱することによって得られた膜付ガラス板を
    、膜面を介して他のガラス板と積層し、加熱することを
    特徴とする合せガラスの製造方法。
  2. (2)少なくとも2枚のガラス板面の間隙に、エポキシ
    基含有塩化ビニル樹脂を必須成分とする成膜性プラスチ
    ゾルを充填し、加熱することによってガラス板同士を積
    層することを特徴とする合せガラスの製造方法。
JP61280243A 1986-11-25 1986-11-25 合せガラスの製造方法 Granted JPS63134539A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280243A JPS63134539A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 合せガラスの製造方法
US07/361,684 US4999071A (en) 1986-11-25 1989-05-31 Process for manufacturing laminated safety glass

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61280243A JPS63134539A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 合せガラスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63134539A true JPS63134539A (ja) 1988-06-07
JPH044989B2 JPH044989B2 (ja) 1992-01-30

Family

ID=17622291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61280243A Granted JPS63134539A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 合せガラスの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4999071A (ja)
JP (1) JPS63134539A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0397439A2 (en) * 1989-05-10 1990-11-14 Nippon Zeon Co., Ltd. Vinyl chloride resin for safety glass and process for preparation of the resin
EP0422557A2 (en) * 1989-10-09 1991-04-17 Nippon Zeon Co., Ltd. Process and apparatus for producing laminated glass
KR20010070029A (ko) * 1999-12-29 2001-07-25 장형규 접합 유리와 그 제조방법 및 제조장치
JP2017508645A (ja) * 2013-12-23 2017-03-30 トーマス ホーフベルガー ゲーエムベーハー 無機物質とガラスとを含む層組立品およびその製造方法
US10308541B2 (en) 2014-11-13 2019-06-04 Gerresheimer Glas Gmbh Glass forming machine particle filter, a plunger unit, a blow head, a blow head support and a glass forming machine adapted to or comprising said filter

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489810A (ja) * 1990-08-03 1992-03-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 低重合度塩化ビニル系重合体の製造方法
JP3003247B2 (ja) * 1991-02-28 2000-01-24 日本ゼオン株式会社 電子線架橋性プラスチゾル
US5641845A (en) * 1995-08-11 1997-06-24 Libbey-Owens-Ford Co. Copolymers of vinyl chloride, allyl glycidyl ether, and a vinyl ester and method of making the same
EP0876253B1 (en) * 1995-12-19 1999-08-18 Couttenier, André Method for making a laminate and device for the application of this method
BE1009892A3 (nl) * 1995-12-19 1997-10-07 Couttenier Andre Werkwijze voor het vervaardigen van een laminaat en inrichting voor het toepassen van deze werkwijze.
US7143800B2 (en) * 2003-03-20 2006-12-05 Cardinal Lg Company Non-autoclave laminated glass
US7117914B2 (en) * 2003-03-20 2006-10-10 Cardinal Lg Company Non-autoclave laminated glass
DE10327919A1 (de) * 2003-06-20 2005-01-05 Kinast Maschinensysteme Gmbh Verfahren zur Herstellung von Verbundglaselementen
US20060177646A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-10 Detlef Burgard Method for producing shatterproof glass panels and casting resin molding
JP4761041B2 (ja) * 2005-02-23 2011-08-31 ソニー株式会社 シリコン膜の形成方法
DE102005022963A1 (de) * 2005-05-19 2006-11-23 Benteler Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zur Herstellung eines Vorverbundes zur Bildung einer Verbundglasscheibe
DE102007009031B4 (de) * 2007-02-23 2012-06-14 Webasto Ag Verfahren zur Herstellung einer Scheibenanordnung für ein Fahrzeug oder Bauwerk
US20090126859A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 Cadwallader Robert J Process for producing glass laminates
US7710671B1 (en) * 2008-12-12 2010-05-04 Applied Materials, Inc. Laminated electrically tintable windows
US9516149B2 (en) 2011-09-29 2016-12-06 Apple Inc. Multi-layer transparent structures for electronic device housings

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2091615A (en) * 1933-10-09 1937-08-31 Rohm & Haas Process for the manufacture of polymerization products
US2606177A (en) * 1946-10-09 1952-08-05 Celanese Corp Dehydrohalogenation of polyvinylchloride
US3050507A (en) * 1957-01-22 1962-08-21 Shawinigan Chem Ltd Epoxy derivatives of unsaturated polyvinyl chloride
JPS55162451A (en) * 1979-05-31 1980-12-17 Sekisui Chem Co Ltd Interlayer composition for safety laminated glass

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0397439A2 (en) * 1989-05-10 1990-11-14 Nippon Zeon Co., Ltd. Vinyl chloride resin for safety glass and process for preparation of the resin
EP0422557A2 (en) * 1989-10-09 1991-04-17 Nippon Zeon Co., Ltd. Process and apparatus for producing laminated glass
US5118371A (en) * 1989-10-09 1992-06-02 Nippon Zeon Co., Ltd. Process and apparatus for producing laminated glass
KR20010070029A (ko) * 1999-12-29 2001-07-25 장형규 접합 유리와 그 제조방법 및 제조장치
JP2017508645A (ja) * 2013-12-23 2017-03-30 トーマス ホーフベルガー ゲーエムベーハー 無機物質とガラスとを含む層組立品およびその製造方法
US10239298B2 (en) 2013-12-23 2019-03-26 Thomas Hofberger GmbH Layer assembly comprising mineral material and glass and method for the production thereof
US10308541B2 (en) 2014-11-13 2019-06-04 Gerresheimer Glas Gmbh Glass forming machine particle filter, a plunger unit, a blow head, a blow head support and a glass forming machine adapted to or comprising said filter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH044989B2 (ja) 1992-01-30
US4999071A (en) 1991-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63134539A (ja) 合せガラスの製造方法
JP6475702B2 (ja) 改良された光学特性を有するポリマー中間層
US3806387A (en) Safety glazings and methods of making them
MXPA02003874A (es) Metodo y pelicula para producir hojas de vidrio laminadas de seguridad.
CN1171080A (zh) 自粘合的聚氯乙烯安全玻璃夹层
EP0422557B1 (en) Process and apparatus for producing laminated glass
KR102174324B1 (ko) 라미네이트 강판, 이의 제조 방법 및 이에 사용되는 시트
CN107148447A (zh) 包含增容剂的聚合物夹层
US3388035A (en) Transparent laminates and method for producing same
US20050084687A1 (en) Laminated glass
JPH0365542A (ja) 合せガラスの製造方法
JPH02217341A (ja) 合せガラスの製造方法
CN115243886A (zh) 具有降低黄色的聚合物夹层
EP0385716B1 (en) Process for production of safety glass
JPH047308A (ja) 合せガラス用塩化ビニル樹脂の製造方法
JPH03126646A (ja) 合わせガラスの製造方法および装置
JPH02302345A (ja) 合せガラスの製造方法
JPH03122035A (ja) 模様入り合せガラス板およびその製造方法
JPS6345151A (ja) 合せガラス用中間膜
JPH0365539A (ja) 合せガラスの製造方法
JPH0362840A (ja) 合せガラス中間膜用塩化ビニル樹脂の製造方法
JPH08319140A (ja) 合わせガラスの製造方法
JPH04149043A (ja) 合せガラスの製造方法
JPH0365541A (ja) 合せガラスの製造方法
JPH03126647A (ja) 合わせガラスの製造方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees