JPS6336480A - 部品図の寸法表示自動作画装置 - Google Patents
部品図の寸法表示自動作画装置Info
- Publication number
- JPS6336480A JPS6336480A JP61180916A JP18091686A JPS6336480A JP S6336480 A JPS6336480 A JP S6336480A JP 61180916 A JP61180916 A JP 61180916A JP 18091686 A JP18091686 A JP 18091686A JP S6336480 A JPS6336480 A JP S6336480A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimension
- data
- setting
- parts
- horizontal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000005065 mining Methods 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 3
- 241000981595 Zoysia japonica Species 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、部品図の寸法表示自動作画装置に関し、特に
、丸物部品の正面図の外周データを表示するのに好適な
寸法表示自動作画装置に関する。
、丸物部品の正面図の外周データを表示するのに好適な
寸法表示自動作画装置に関する。
従来より、CADシステムの端末機に部品図を出力する
際、所要の寸法データを表示したい場合に、図面にどの
部分に寸法線を加筆し、どのように引き出し線を伸ばし
、どの位置に寸法データを書き出すかは、オペレータの
判断に任されていて、書くオペレータがデイスプレィ画
面との対話操作により設定処理を行っていた。
際、所要の寸法データを表示したい場合に、図面にどの
部分に寸法線を加筆し、どのように引き出し線を伸ばし
、どの位置に寸法データを書き出すかは、オペレータの
判断に任されていて、書くオペレータがデイスプレィ画
面との対話操作により設定処理を行っていた。
しかし、従来の如き対話操作では、表示される対象が丸
物部品である場合など、部品の外周部と内周部とにそれ
ぞれ独特の微細なデータが多く、また側面図には孔加工
に対するピンチや同心円の処理が必要で、作業自体が面
倒な上に、不注意に書き出しを行うと、線間隔が狭くな
ってスペースがなくなったり、線同士が無闇に交差して
図面が見難くなったりして、最初からやり直さなければ
ならないこともあり、技術者に無駄な手間と時間と多大
な負担をかける結果を招き、作業性を著しく損なってい
た。
物部品である場合など、部品の外周部と内周部とにそれ
ぞれ独特の微細なデータが多く、また側面図には孔加工
に対するピンチや同心円の処理が必要で、作業自体が面
倒な上に、不注意に書き出しを行うと、線間隔が狭くな
ってスペースがなくなったり、線同士が無闇に交差して
図面が見難くなったりして、最初からやり直さなければ
ならないこともあり、技術者に無駄な手間と時間と多大
な負担をかける結果を招き、作業性を著しく損なってい
た。
本発明は、このような問題点に鑑みて創案されたもので
、寸法線や引き出し線及び寸法データの記載位置を自動
的に決定・処理し、技術者の負担を省き、作業性を顕著
に向上させる部品図の寸法表示自動作画装置を提供する
ことを目的とする。
、寸法線や引き出し線及び寸法データの記載位置を自動
的に決定・処理し、技術者の負担を省き、作業性を顕著
に向上させる部品図の寸法表示自動作画装置を提供する
ことを目的とする。
本発明において、上記の問題点を解決するための手段は
、第1図にその基本的構成を示す如く、基準設定データ
に基づき、部品図データの各図形要素を始点・終点別に
編集する始点・終点左側編集部1と、その始点・終点を
図面上の基準線の上下位置で仕分けして作画要素を抽出
する作画要素設定部2と、水平方向の寸法を所定の優先
順位により作画データに設定する水平寸法作画設定部3
と、径方向の寸法を部品図形の左、右又は図形内のいず
れかに振り分けて作画データに設定する径寸法作画設定
部4と、水平寸法作画データ及び径寸法作画データを統
括する内周寸法作画処理部5とを備えた部品図の寸法表
示自動作画装置とするものである。
、第1図にその基本的構成を示す如く、基準設定データ
に基づき、部品図データの各図形要素を始点・終点別に
編集する始点・終点左側編集部1と、その始点・終点を
図面上の基準線の上下位置で仕分けして作画要素を抽出
する作画要素設定部2と、水平方向の寸法を所定の優先
順位により作画データに設定する水平寸法作画設定部3
と、径方向の寸法を部品図形の左、右又は図形内のいず
れかに振り分けて作画データに設定する径寸法作画設定
部4と、水平寸法作画データ及び径寸法作画データを統
括する内周寸法作画処理部5とを備えた部品図の寸法表
示自動作画装置とするものである。
尚、部品図データは上位のCADデータ6からダウンロ
ードされ、基準設定データ7は作業者によりキーボード
設定される。又、外周寸法作画処理部5により総括され
た作画データは所望の表示手段8へ送られる。
ードされ、基準設定データ7は作業者によりキーボード
設定される。又、外周寸法作画処理部5により総括され
た作画データは所望の表示手段8へ送られる。
部品図データは、第2図に示すように、部品の内部が各
図形要素(例えば線分)の集合体として構成されていて
、始点・終点左側編集部1はそれらの各図形要素の始点
・終点を基準設定データに参照して始点・終点別に編集
し、作画要素設定部2はそれらを図面上の基準線(例え
ば中心軸C)で上下に仕分けして抽出し、それぞれの図
形要素から描かれる上側の輪郭E、〜E14と下側の輪
郭E、〜E、とを合わせることにより部品の外周を形成
する。外周の作画要素が抽出されると、水平寸法作画設
定部3は、優先順位を与えることにより干渉を避けつつ
、水平方向の寸法に作画データを設定し、径寸法作画設
定部4は、表示位置を部品図形の左右又は図形内のいず
れかに振り分けることにより干渉を避けつつ、径方向の
寸法に作画データを設定し、内周寸法作画処理部5はそ
れらの寸法作画データを統括して所望の表示手段8へ出
力する。
図形要素(例えば線分)の集合体として構成されていて
、始点・終点左側編集部1はそれらの各図形要素の始点
・終点を基準設定データに参照して始点・終点別に編集
し、作画要素設定部2はそれらを図面上の基準線(例え
ば中心軸C)で上下に仕分けして抽出し、それぞれの図
形要素から描かれる上側の輪郭E、〜E14と下側の輪
郭E、〜E、とを合わせることにより部品の外周を形成
する。外周の作画要素が抽出されると、水平寸法作画設
定部3は、優先順位を与えることにより干渉を避けつつ
、水平方向の寸法に作画データを設定し、径寸法作画設
定部4は、表示位置を部品図形の左右又は図形内のいず
れかに振り分けることにより干渉を避けつつ、径方向の
寸法に作画データを設定し、内周寸法作画処理部5はそ
れらの寸法作画データを統括して所望の表示手段8へ出
力する。
以下、本発明を、実施例とその図面を参照して詳細に説
明する。
明する。
第3図は、本発明の実施例の構成の1例を示すブロック
図である。第3図において、部品図寸法表示自動作画装
置は、前記始点・終点編集部1と、作画要素設定部2と
、水平寸法作画設定部3と、径寸法作画設定部4と、外
周寸法作画処理部5と、CADデータ・メモリ6と、基
準設定データ・メモリ7と、キーボード付デイスプレィ
8及びその入出力ポート8aと、それらを制御し、かつ
上位装置の中央処理装置を兼ねるCPU9とで概略構成
されている。
図である。第3図において、部品図寸法表示自動作画装
置は、前記始点・終点編集部1と、作画要素設定部2と
、水平寸法作画設定部3と、径寸法作画設定部4と、外
周寸法作画処理部5と、CADデータ・メモリ6と、基
準設定データ・メモリ7と、キーボード付デイスプレィ
8及びその入出力ポート8aと、それらを制御し、かつ
上位装置の中央処理装置を兼ねるCPU9とで概略構成
されている。
第4図〜第11図は、上記装置の動作手順を示すフロー
チャートである。以下、フローに従って、第3図に示し
た装置の内部を更に詳細に説明する。
チャートである。以下、フローに従って、第3図に示し
た装置の内部を更に詳細に説明する。
第4図は、部品外周部分の寸法作画動作の概略を示す手
順図である。寸法作画のコマンドが指令されると、フロ
ーの第0段として、まず始点・終点編集部1へ基準設定
データ7が読み込まれ、1つの図形要素についてX座標
値の最小の側でY座標値の最大の側を始点とし、X座標
値の最大の側でY座標値の最小の側を終点とする如く定
義され、CADデータ6の図形要素は始点が左側にある
ものから順に並べ変えられる。編集された各図形要素は
、作画要素設定部2に入力され、抽出基準要素設定部2
1で設定された各基準に基づいて、フローの第0段の下
側作画せていとフローの第0段の上側作画設定とを行わ
れる。
順図である。寸法作画のコマンドが指令されると、フロ
ーの第0段として、まず始点・終点編集部1へ基準設定
データ7が読み込まれ、1つの図形要素についてX座標
値の最小の側でY座標値の最大の側を始点とし、X座標
値の最大の側でY座標値の最小の側を終点とする如く定
義され、CADデータ6の図形要素は始点が左側にある
ものから順に並べ変えられる。編集された各図形要素は
、作画要素設定部2に入力され、抽出基準要素設定部2
1で設定された各基準に基づいて、フローの第0段の下
側作画せていとフローの第0段の上側作画設定とを行わ
れる。
下側作画設定は、下側作画要素抽出部22において、第
5図のフローチャートに示される如き動作手順で実施さ
れる。即ち、第2図に示されるように、まず最左端の図
形要素En (n=1)を抽出し、続いて反時計回りに
次の下側の図形要素En (n=n+1)を読み込んで
、2つの図形要素を比較し、それらの間に交差がなけれ
ば、更に次の図形要素を比較し、それらの間に交差がな
ければ、更に次の図形要素En (n=n+1)を読み
込む。交差があれば、前段の図形要素Enの末尾と後段
の図形要素En+1の初頭が−゛致することを確認し、
一致しない場合は、図形要素E2とE3の如く反時計回
りに図形要素が伸びている場合にこれを採用する。各図
形要素を順次抽出し、最右端の図形要素E7に達すると
、下側の作画設定は終了する。
5図のフローチャートに示される如き動作手順で実施さ
れる。即ち、第2図に示されるように、まず最左端の図
形要素En (n=1)を抽出し、続いて反時計回りに
次の下側の図形要素En (n=n+1)を読み込んで
、2つの図形要素を比較し、それらの間に交差がなけれ
ば、更に次の図形要素を比較し、それらの間に交差がな
ければ、更に次の図形要素En (n=n+1)を読み
込む。交差があれば、前段の図形要素Enの末尾と後段
の図形要素En+1の初頭が−゛致することを確認し、
一致しない場合は、図形要素E2とE3の如く反時計回
りに図形要素が伸びている場合にこれを採用する。各図
形要素を順次抽出し、最右端の図形要素E7に達すると
、下側の作画設定は終了する。
上側作画設定は、上側作画要素抽出部23において、第
6図のフローチャートに示される如き動作手順で実施さ
れ、第2図で図形E8〜E14で示すように、第5図の
フローを上下逆にした以外はぼ同じものであるが、次要
素の探索を時計回りに行うという相違がある。下側と上
側の作画設定は、外周作画要素設定部24で統合される
。
6図のフローチャートに示される如き動作手順で実施さ
れ、第2図で図形E8〜E14で示すように、第5図の
フローを上下逆にした以外はぼ同じものであるが、次要
素の探索を時計回りに行うという相違がある。下側と上
側の作画設定は、外周作画要素設定部24で統合される
。
設定された各作画要素は、水平方向の寸法と径方向の寸
法とに分けて、水平寸法作画設定部3又は径寸法作画設
定部4で設定処理を行われる。
法とに分けて、水平寸法作画設定部3又は径寸法作画設
定部4で設定処理を行われる。
水平寸法は、水平寸法部作画順位制定部31で、寸法作
画の優先順位を3段階に決定され、3つの寸法データ処
理部32,33.34でそれぞれ処理されたのち、水平
寸法作画データ設定部35において統合的に設定される
。前記優先順位は、作業者が基準設定データフに所望の
基準を設定して差し支えないが、普通、日本工業規格(
JIS)の製図項目を参照設定するとよい。
画の優先順位を3段階に決定され、3つの寸法データ処
理部32,33.34でそれぞれ処理されたのち、水平
寸法作画データ設定部35において統合的に設定される
。前記優先順位は、作業者が基準設定データフに所望の
基準を設定して差し支えないが、普通、日本工業規格(
JIS)の製図項目を参照設定するとよい。
フローの第0段は、水平寸法部分の第1の作画処理で、
その詳細は第6図のサブ・フローに示される。第1作画
処理は、第12図(a)〜(C)に示されるネッキング
、C面取り及びR面取りの順に優先するものとし、寸法
線及びN0TEデータに対する干渉の判断と回避処理を
行ったのち作画処理を実施する。
その詳細は第6図のサブ・フローに示される。第1作画
処理は、第12図(a)〜(C)に示されるネッキング
、C面取り及びR面取りの順に優先するものとし、寸法
線及びN0TEデータに対する干渉の判断と回避処理を
行ったのち作画処理を実施する。
フローの第0段は、水平寸法部分の第2の作画処理で、
その詳細は第8図のフローチャートに示される。第2作
画処理は、第12図(d1〜(hlに示される0リング
溝、一般溝、角度、小寸法、垂直中心線の順に優先する
ものとし、寸法線とN0TEデータに対する干渉の判断
と回避処理を行ったのち作画処理を実施する。
その詳細は第8図のフローチャートに示される。第2作
画処理は、第12図(d1〜(hlに示される0リング
溝、一般溝、角度、小寸法、垂直中心線の順に優先する
ものとし、寸法線とN0TEデータに対する干渉の判断
と回避処理を行ったのち作画処理を実施する。
フローの第0段は、水平寸法部分の第3の作画処理で、
その詳細は第9図のサブ・フローに示される。第3作画
処理は、水平作画要素間の寸法を、予め基準設定データ
フに示された設定に従って、第12図(1)に示される
ような左基準作画処理か、第12図(J)に示されるよ
うな右基準作画処理か、又は第12図(k)に示される
ような基準作画処理かのいずれかにより処理するもので
ある。
その詳細は第9図のサブ・フローに示される。第3作画
処理は、水平作画要素間の寸法を、予め基準設定データ
フに示された設定に従って、第12図(1)に示される
ような左基準作画処理か、第12図(J)に示されるよ
うな右基準作画処理か、又は第12図(k)に示される
ような基準作画処理かのいずれかにより処理するもので
ある。
一方、径寸法は、フローの第0段である径寸法引き出し
線の設定処理として、第10図のサブ・フローに示すよ
うに、上側の作画要素と下側の作画要素との対称部分を
上下作画要素タイプ処理部41で比較し、その結果が対
称であるか、片側が短いか、片側が無いかで仕分けした
のち上下作画要素タイプ設定部42で径寸法引き出し線
を設定する。
線の設定処理として、第10図のサブ・フローに示すよ
うに、上側の作画要素と下側の作画要素との対称部分を
上下作画要素タイプ処理部41で比較し、その結果が対
称であるか、片側が短いか、片側が無いかで仕分けした
のち上下作画要素タイプ設定部42で径寸法引き出し線
を設定する。
また、径寸法は、フローの第0段である径寸法作画処理
として、第11図のザブ・フローに示すあるかを判断し
、更に前記引き出し線と寸法線。
として、第11図のザブ・フローに示すあるかを判断し
、更に前記引き出し線と寸法線。
N0TEとの干渉もしくは接近をフローに示す如く検討
したのち、結果に応じて、図形左側作画データ処理部4
41図形内作画データ処理部45.閏形右側作画データ
処理部46のいずれかで作画処理を行い、それらを径寸
法部作画データ設定部47で統合する。
したのち、結果に応じて、図形左側作画データ処理部4
41図形内作画データ処理部45.閏形右側作画データ
処理部46のいずれかで作画処理を行い、それらを径寸
法部作画データ設定部47で統合する。
水平寸法作画設定部3と径寸法作画設定部4とで作画デ
ータが設定されると、外周寸法作画処理部5がそれらを
更に統合処理して、表示手段8に出力する。出力される
寸法作画は、上記の各手順で、外周を上側と下側に仕分
けされて、水平要素は微細な部分から優先的に処理され
、垂直要素は左右に適切に振り分けられているので、作
業者の手を患わせることなく、自動的に、所望の寸法を
見易い表示で、デイスプレィやプリンタ等に得ることが
できる。
ータが設定されると、外周寸法作画処理部5がそれらを
更に統合処理して、表示手段8に出力する。出力される
寸法作画は、上記の各手順で、外周を上側と下側に仕分
けされて、水平要素は微細な部分から優先的に処理され
、垂直要素は左右に適切に振り分けられているので、作
業者の手を患わせることなく、自動的に、所望の寸法を
見易い表示で、デイスプレィやプリンタ等に得ることが
できる。
以上、説明したとおり、本発明によれば、部品図の外周
部分の寸法表示に好適で、寸法線や引き出し線及び寸法
データの記載位置を自動的に決定・処理し、技術者の負
担を省き、作業性を顕著に向上させる部品図の寸法表示
自動作画装置を提供することができる。
部分の寸法表示に好適で、寸法線や引き出し線及び寸法
データの記載位置を自動的に決定・処理し、技術者の負
担を省き、作業性を顕著に向上させる部品図の寸法表示
自動作画装置を提供することができる。
第1図は本発明の基本的な構成図、第2図は部品図の説
明図、第3図は実施例の構成図、第4図〜第11図は実
施例のフローチャート、第12図は作画要素の説明図で
ある。 1;始点・終点左側編集部、 2;作画要素設定部、 3;水平寸法作画設定部、 4;径寸法作画設定部、 5;外周寸法作画処理部、 6;CADデータ、 7;基準設定データ。 第1図 第2図 ヒ4 (b) 第゛4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 (b) C面耳又り宇隼モ1」酋−(C)R面耳ヌ、
り宇票半1j盲乙Q≦】0mm (f) 声渫非素刊芝 (9)木下5云VA判」芝
明図、第3図は実施例の構成図、第4図〜第11図は実
施例のフローチャート、第12図は作画要素の説明図で
ある。 1;始点・終点左側編集部、 2;作画要素設定部、 3;水平寸法作画設定部、 4;径寸法作画設定部、 5;外周寸法作画処理部、 6;CADデータ、 7;基準設定データ。 第1図 第2図 ヒ4 (b) 第゛4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 (b) C面耳又り宇隼モ1」酋−(C)R面耳ヌ、
り宇票半1j盲乙Q≦】0mm (f) 声渫非素刊芝 (9)木下5云VA判」芝
Claims (1)
- 部品図に付与された寸法データを図形とともに出力する
部品図の寸法表示自動作画装置であって、基準設定デー
タに基づき、部品図データの各図形要素を始点・終点別
に編集する始点・終点左側編集部と、その始点・終点を
図面上の基準の上下位置で仕分けして作画要素を抽出す
る作画要素設定部と、水平方向の寸法を所定の優先順位
により作画データに設定する水平寸法作画設定部と、径
方向の寸法を部品図形の左右又は図形内のいずれかに振
り分けて作画データに設定する径寸法作画設定部と、水
平寸法作画データ及び径寸法作画データを統括する外周
寸法作画処理部とを備えたことを特徴とする部品図の寸
法表示自動作画装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61180916A JPS6336480A (ja) | 1986-07-31 | 1986-07-31 | 部品図の寸法表示自動作画装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61180916A JPS6336480A (ja) | 1986-07-31 | 1986-07-31 | 部品図の寸法表示自動作画装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6336480A true JPS6336480A (ja) | 1988-02-17 |
JPH0462099B2 JPH0462099B2 (ja) | 1992-10-05 |
Family
ID=16091522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61180916A Granted JPS6336480A (ja) | 1986-07-31 | 1986-07-31 | 部品図の寸法表示自動作画装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6336480A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1098262C (zh) * | 1996-12-26 | 2003-01-08 | 宇部兴产株式会社 | 光学活性的哌啶化合物的酸加成盐和其制备方法 |
JP2012118829A (ja) * | 2010-12-02 | 2012-06-21 | Babcock Hitachi Kk | 図面作成支援システム |
-
1986
- 1986-07-31 JP JP61180916A patent/JPS6336480A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1098262C (zh) * | 1996-12-26 | 2003-01-08 | 宇部兴产株式会社 | 光学活性的哌啶化合物的酸加成盐和其制备方法 |
JP2012118829A (ja) * | 2010-12-02 | 2012-06-21 | Babcock Hitachi Kk | 図面作成支援システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0462099B2 (ja) | 1992-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1110400A (ja) | パンチプレス用自動プログラミング方法、及びその装置 | |
JPH0816224A (ja) | 領域加工方法 | |
JPS6336480A (ja) | 部品図の寸法表示自動作画装置 | |
US5113338A (en) | Similar shape part program creation method | |
JPS6338000A (ja) | 丸物部品の部品図の寸法表示自動作画装置 | |
JP2875135B2 (ja) | プログラマブルコントローラ用プログラム装置 | |
JP2982490B2 (ja) | Sfcプログラミング方式 | |
JP3175401B2 (ja) | Cad/cam装置 | |
JPS6363946B2 (ja) | ||
JPH06304818A (ja) | ワイヤ放電加工用ncデータ作成方法 | |
JP2504551B2 (ja) | 入力デ―タのエラ―検出処理方式 | |
JPH0696178A (ja) | 図形処理システム | |
JP3204716B2 (ja) | レイアウト編集装置及び図作成装置 | |
JPH0514307B2 (ja) | ||
JPH04248673A (ja) | Cadシステムにおける表内へのコメント入力方法 | |
JP2854175B2 (ja) | 数値制御情報作成方法 | |
JPH033753A (ja) | プログラミング装置のテーパ角設定表示方法 | |
JPS6061866A (ja) | 図形処理システムにおける面取り処理方式 | |
JPS63293607A (ja) | Cad/cam自動プログラミング装置 | |
JPH0855244A (ja) | 立体図形データ入力方法 | |
JPH01297705A (ja) | ワイヤーカット放電加工機用ncプログラムの作成方法 | |
JPH0322088A (ja) | エンジニアリング・ワーク・ステーション回路図エディタ | |
JPH0514306B2 (ja) | ||
JPS63105868A (ja) | 旋削加工における加工領域分割処理装置 | |
JPH07121577A (ja) | 差別表示方法及びその装置 |