JPS6336207Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336207Y2
JPS6336207Y2 JP9042684U JP9042684U JPS6336207Y2 JP S6336207 Y2 JPS6336207 Y2 JP S6336207Y2 JP 9042684 U JP9042684 U JP 9042684U JP 9042684 U JP9042684 U JP 9042684U JP S6336207 Y2 JPS6336207 Y2 JP S6336207Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
lubricating
lubricating oil
passage
deflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9042684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS616065U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9042684U priority Critical patent/JPS616065U/ja
Publication of JPS616065U publication Critical patent/JPS616065U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6336207Y2 publication Critical patent/JPS6336207Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0479Gears or bearings on planet carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、回転体部材の潤滑装置に関する。更
に詳しくは、潤滑油を効率良く取り入れ所定の潤
滑部位に供給するようにした回転体部材の潤滑装
置に係る。
〔従来の技術〕
従来、自動車等車両の回転体部材を有する機器
には、機器の所定の潤滑部位を潤滑するために、
潤滑油の各種潤滑通路が形成される。その一つ
に、軸方向に2つの相対回転体部材が所定の間隔
を置いて並べられて配設され、この2つの相対回
転部材間の間隔の隙間が潤滑通路として形成され
るものがある。そして、この潤滑通路から一方の
回転体部材に設けられた潤滑通路孔に潤滑油を取
り入れるように構成される場合がある。
例えば、このように潤滑通路が形成されるもの
として、自動変速機の遊星歯車装置の潤滑通路が
ある。遊星歯車装置の場合、第6図に示すよう
に、一方の回転体部材がキヤリヤ22とピニオン
ピン20により構成されており、他方の回転体部
材がリングギヤのフランジ部材24により構成さ
れており、両者は、スラストベアリング26を介
して所定の間隔を置いて配設され、この間隔の隙
間が潤滑通路40として形成されている。そし
て、一方の回転体部材を構成するピニオンピン2
0に潤滑通路孔42が設けられており、潤滑通路
40から潤滑油を取り入れるようになつている。
第6図において、潤滑油は、2つの回転体部材
間に形成された潤滑通路40を、矢印で示すよう
に、半径方向内方から外方に供給されるようにな
つている。そのため、潤滑油はスラストベアリン
グ26を潤滑した後、潤滑通路40内を半径方向
外方に向けて供給され、このとき、ピニオンピン
20の潤滑通路孔42に取り入れられる。
しかし、潤滑通路40を流通する潤滑油には回
転遠心力が作用することから、ピニオンピン20
の潤滑通路孔42に効率良く取り入れられないと
いう問題がある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
而して、本考案が解決しようとする問題点は、
一方の回転体部材に設ける潤滑通路孔に潤滑油を
強制的に導くことにより、効率良く潤滑油を取り
入れることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上述の問題点を解決するため、本考案にかかる
回転体部材の潤滑装置は、次の手段をとる。
すなわち、軸方向に2つの相対回転体部材が所
定の間隔を置いて並べられて配設され、この2つ
の相対回転体部材間の間隔の隙間が潤滑通路とし
て形成されており、潤滑油はこの潤滑通路を半径
方向内方から外方に向けて供給されるようになつ
ている。
そして、一方の回転体部材には上述の潤滑通路
の潤滑油を自己の潤滑通路孔に取り入れるリザー
バ部材が取付けられており、他方の回転体部材に
はリザーバ部材より半径方向内方位置で上述の潤
滑通路の潤滑油をリザーバ部材の開口部に導くデ
フレクタが設けられている。
〔作用〕
2つの回転体部材間に形成された潤滑通路を潤
滑油が半径方向内方から外方に向けて供給される
とき、先ず、他方の回転体部材に設けられたデフ
レクタにより潤滑油の供給方向はリザーバ部材の
開口部方向に変えられる。これにより、潤滑油は
一方の回転体部材に取付けられたリザーバ部材に
より受けられて、一方の回転体部材に設けられた
潤滑通路孔に取り入れられる。
〔考案の効果〕
本考案は、上述のようにして、2つの回転体部
材間に形成される潤滑通路を通じて供給される潤
滑油は、デフレクタにより導びかれてリザーバ部
材により受けられ強制的に一方の回転体部材の潤
滑通路孔に取り入れられるものであるため、効率
良く取り入れることができる。その結果、潤滑通
路孔を通じて所定の潤滑部位に供給される潤滑油
量は十分なものとなる。
特に、本考案は、リザーバ部材が取付けられる
一方の回転体部材とは反対側の他方の回転体部材
にデフレクタが設けられることにより、より効率
よく潤滑油が取り入れられるようになつている。
すなわち、単にリザーバ部材のみによるときに
は、2つの回転体部材は相対回転するものである
ことから、一方の回転体部材に取付けられたリザ
ーバ部材と他方の回転体部材との間には、どうし
ても一定の隙間を設けねばならず、潤滑油がこの
隙間を通つて外方に流通していくものがあり、リ
ザーバ部材による潤滑油の捕獲が半減するが、本
考案の場合、デフレクタにより潤滑油の流通方向
をリザーバ部材の開口部方向に変えるため、効率
良くリザーバ部材に受けることができる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は本考案による回転体部材の潤滑装置の
第1の実施例を示す。この実施例は、自動変速機
に備えられる遊星歯車装置の潤滑通路の場合を示
す。
第1図において、遊星歯車装置は符号10とし
て全体的に示されている。遊星歯車装置10は、
サンギヤ12、リングギヤ14、およびサンギヤ
12とリングギヤ14に噛合うピニオン16から
成つている。ピニオン16はニードルローラベア
リング18を介してピニオンピン20より回転可
能に支承されている。ピニオンピン20はキヤリ
ヤ22に固定的に取付けられている。キヤリヤ2
2は回転軸30にスプライン嵌合により回転方向
に一体的に取付けられている。サンギヤ12は回
転軸32に一体的に設けられている。リングギヤ
14は略円板状のフランジ部材24に取付けられ
ている。なお、フランジ部材24は回転軸30上
に回転可能に配設されている。
フランジ部材24とキヤリヤ22はスラストベ
アリング26を介して所定の間隔を置いて配設さ
れ、この間隔により形成される隙間が潤滑通路4
0となつている。したがつて、この実施例では、
キヤリヤ22とピニオンピン20が一方の回転体
部材となり、フランジ部材24が他方の回転体部
材となつている。また、この一方の回転体部材の
キヤリヤ22およびピニオンピン20と、他方の
回転体部材のフランジ部材24とは相対回転可能
となつている。なお、回転軸32の端部とキヤリ
ヤ22との間にもスラストベアリング28が配設
されており、キヤリヤ22と回転軸32とを相対
回転可能としている。
回転軸30の軸心には、供給源から潤滑油が供
給されてくる主油路50が設けられており、この
主油路50から潤滑通路40に向けて供給油路5
2が設けられている。したがつて、潤滑油は手油
路50から供給油路52を通じて潤滑通路40に
供給され、潤滑通路40内を半径方向内方から外
方に向けて流通する。そして、このとき、半径方
向内方位置でスラストベアリングの潤滑が行われ
る。
ピニオンピン20には潤滑通路40に開口した
潤滑通路孔42が設けられており、潤滑通路40
の潤滑油を取り入れるようになつている。また、
潤滑通路孔42からニードルローラベアリング1
8の嵌合部に向けて供給油路44が設けられてお
り、潤滑通路42に取り入れられた潤滑油がニー
ドルローラベアリング18の嵌合部に供給される
ようになつている。更に、ピニオン16に供給油
路46が設けられており、ピニオン16とリング
ギヤ14の噛合部に潤滑油が供給されるようにな
つている。このように、潤滑通路孔42に取り入
れられた潤滑油により、ニードルローラベアリン
グ18と、ピニオン16とリングギヤ14の噛合
部の2筒所の潤滑部位の潤滑を行うようになつて
いる。
一方の回転体部材を構成するキヤリヤ22に
は、リザーバ部材60が取付けられている。リザ
ーバ部材60はピニオンピン20に設けられた潤
滑通路孔42が位置する位置に設けられており、
半径方向内方に開口して設けられている。したが
つて、潤滑通路40内を半径方向内方から外方に
向けて流通する潤滑油は、このリザーバ部材60
により受けられて潤滑通路孔42に取り入れられ
る。
他方の回転体部材を構成するフランジ部材24
には、デフレクタ62が形成されている。デフレ
クタ62は前述のリザーバ部材60の位置より半
径方向内方位置に設けられており、リザーバ部材
60の開口部60a方向に突出して形成されてい
る。第1図に示す第1の実施例では、フランジ部
材24はプレス加工により形成されることから、
デフレクタ62も一体成形により形成されてい
る。
デフレクタ62が形成されないときには、リザ
ーバ部材60とフランジ部材24との間の隙間か
ら外方に潤滑油が流通するため、リザーバ部材6
0により受けられる潤滑油量が半減するが、デフ
レクタ62が上述のように形成されることによ
り、潤滑通路40に供給される潤滑油は流通方向
がリザーバ部材60の開口部60a方向に変えら
れ、潤滑油は効率良くリザーバ部材60に受けら
れて、潤滑通路孔42に取り入れられる。
このように、ピニオンピン20の潤滑通路孔4
2に、潤滑通路40に供給されてきた潤滑油が、
リザーバ部材60とデフレクタ62の作用により
効率良く受けられて取り入れられる結果、潤滑部
位であるニードルローラベアリング18と、ピニ
オン16とリングギヤ14との噛合部への潤滑油
は十分なものとなり、潤滑を十分行うことができ
る。
第2図は本考案の第2の実施例を示す。なお、
第2図は第1図の矢視部分に対応する構成を示
したものである。
この第2の実施例は、デフレクタ62をフラン
ジ部材24と別部材で形成したものであり、フラ
ンジ部材24に接着により固定して取付けたもの
である。このデフレクタ62も、上述の第1の実
施例の場合と同様の作用をなす。
第3図および第4図は本考案の第3の実施例を
示す。
この第3図の実施例は、デフレクタ62を樹脂
ワツシヤ64で形成したものである。第3図は樹
脂ワツシヤ64を示す。樹脂ワツシヤ64は平板
の円環状に形成されており、取付爪66が3箇所
に設けられている。第4図はフランジ部材24に
樹脂ワツシヤ64が取付けられて、デフレクタ6
2が形成された状態を示す。樹脂ワツシヤ64の
取付爪66が、フランジ部材24の取付孔34に
嵌め込まれることにより取付けられ、フランジ部
材24にデフレクタ62が形成される。この構成
による場合には、加工が容易であるという利点が
ある。
第5図は本考案の第4の実施例を示す。
この第4実施例は、上述の第3実施例の取付爪
66の変形例を示す。この第4実施例の取付爪6
6aは、一個の取付爪66aが2部片により形成
されており、より確実に取付孔34に取付けられ
るようになつている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による回転体部材の潤滑装置の
第1の実施例を示す断面図、第2図は本考案の第
2の実施例を示し、第1図の矢視部分に対応す
る断面図、第3図および第4図は本考案の第3の
実施例を示し、第3図aは樹脂ワツシヤを示す平
面図、第3図bは第3図aのb−b線断面
図、第4図は取付け状態を示す断面図、第5図は
本考案の第4の実施例を示し、第5図aは平面
図、第5図bは第5図aのb−b線断面図、
第6図は従来構造を示し、第1図の矢視部分に
対応する断面図である。 符号の説明、20……ピニオンピン(一方の回
転体部材)、22……キヤリヤ(一方の回転体部
材)、24……フランジ部材(他方の回転体部
材)、40……潤滑通路、42……潤滑通路孔、
60……リザーバ部材、62……デフレクタ、6
2a……開口部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸方向に2つの相対回転体部材が所定の間隔を
    置いて並べられて配設され、この2つの相対回転
    体部材間の間隔の隙間が潤滑通路として形成され
    ており、潤滑油はこの潤滑通路を半径方向内方か
    ら外方に向けて供給されるようになつており、一
    方の回転体部材には上述の潤滑通路の潤滑油を自
    己の潤滑通路孔に取り入れるリザーバ部材が取付
    けられており、他方の回転体部材にはリザーバ部
    材より半径方向内方位置で上述の潤滑通路の潤滑
    油をリザーバ部材の開口部に導くデフレクタが設
    けられていることを特徴とする回転体部材の潤滑
    装置。
JP9042684U 1984-06-18 1984-06-18 回転体部材の潤滑装置 Granted JPS616065U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9042684U JPS616065U (ja) 1984-06-18 1984-06-18 回転体部材の潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9042684U JPS616065U (ja) 1984-06-18 1984-06-18 回転体部材の潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS616065U JPS616065U (ja) 1986-01-14
JPS6336207Y2 true JPS6336207Y2 (ja) 1988-09-26

Family

ID=30645405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9042684U Granted JPS616065U (ja) 1984-06-18 1984-06-18 回転体部材の潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616065U (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4642514B2 (ja) * 2005-03-22 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 プラネタリギヤの潤滑装置
JP4380699B2 (ja) 2006-12-28 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 遊星歯車装置および自動変速機
JP5297758B2 (ja) * 2008-07-10 2013-09-25 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP5203988B2 (ja) * 2009-01-26 2013-06-05 三菱重工業株式会社 遊星歯車装置の潤滑装置
JP5152162B2 (ja) * 2009-11-25 2013-02-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 変速機構の潤滑構造
JP4948620B2 (ja) 2010-04-13 2012-06-06 川崎重工業株式会社 歯車装置
JP2013104458A (ja) * 2011-11-11 2013-05-30 Toyota Motor Corp オイルポンプ
WO2015047808A1 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Gkn Sinter Metals, Llc Planetary gear carrier assembly and related method of making
JP6491253B2 (ja) * 2017-03-22 2019-03-27 本田技研工業株式会社 動力伝達装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS616065U (ja) 1986-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4968157A (en) Bearing lubricating system
US4359142A (en) Impeller lubrication system for transmission pocket bearing
JPS6336207Y2 (ja)
CA1211384A (en) Oil-lubricating system for gearboxes
JPS62224757A (ja) 遊星キヤリアのボスを囲むスリ−ブ部分を有する単一体の複式軸受
US4501167A (en) Transmission power output shaft assembly with bearing lubricant collecting and directing member
JP3625139B2 (ja) 自動変速機の潤滑構造
JPH0752997Y2 (ja) 遊星歯車装置の潤滑構造
JPS6327176Y2 (ja)
JPH08261313A (ja) 傘歯車式差動装置の潤滑構造
JPS6314133Y2 (ja)
JPH0633248Y2 (ja) 変速機の潤滑装置
JPH055316Y2 (ja)
JP3534374B2 (ja) 円錐ころ軸受の潤滑装置
JPH062078Y2 (ja) 差動歯車の潤滑装置
JPH0448976Y2 (ja)
JPS6314134Y2 (ja)
JP2001124157A (ja) 遊星歯車機構の潤滑構造
JPH0744844Y2 (ja) ディファレンシャル装置における潤滑機構
JPS6231735Y2 (ja)
JPH08270763A (ja) 車両の終減速機における潤滑構造
JPH094700A (ja) 遊星歯車機構の潤滑構造
JPH02531Y2 (ja)
JPS58196368A (ja) 遊星歯車キヤリア組立体
JPH0517489Y2 (ja)