JPS6336160B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336160B2
JPS6336160B2 JP55021685A JP2168580A JPS6336160B2 JP S6336160 B2 JPS6336160 B2 JP S6336160B2 JP 55021685 A JP55021685 A JP 55021685A JP 2168580 A JP2168580 A JP 2168580A JP S6336160 B2 JPS6336160 B2 JP S6336160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
tape
fixed
lever
lead wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55021685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56118392A (en
Inventor
Toshiaki Murai
Masato Uno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2168580A priority Critical patent/JPS56118392A/ja
Publication of JPS56118392A publication Critical patent/JPS56118392A/ja
Publication of JPS6336160B2 publication Critical patent/JPS6336160B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、縦形テーピング電子部品を1ケ毎テ
ープ部で分離供給し、この供給された電子部品を
プリント基板の挿入穴に挿入する電子部品の挿入
装置に関するものである。
従来、テーピングされた電子部品を複数個配置
し挿入順に挿入ヘツドへ供給するようにした縦形
電子部品自動挿入機における部品供給装置は、テ
ーピング電子部品を送り出す機構のみを備えた供
給ユニツトを複数個並べ、テープカツトする機構
は、前記供給ユニツトに対し複数個同時に作用す
る様にした部品供給装置が提案されている。しか
し前記方式によると供給ユニツト複数個に対しテ
ープカツトが同時作用のため、供給部品を増加の
ためには構造が大形、複雑になり供給ユニツトの
増設のさまたげとなる問題があつた。さらに従来
装置によると、テープ送り量が可変出来ないた
め、テープ送り穴間以上の部品ボデイを持つ電子
部品を供給することが出来ない問題があつた。こ
のため1台の挿入機での挿入能力は極めて低く、
1枚の基板の挿入作業を完成するには2〜3回の
段取り替えが必要であつた。
また従来の縦形電子部品の自動挿入機では電子
部品のボデイを挿入ヘツドのチヤツクでつかみプ
リント基板に自動挿入する場合、ボデイのチヤツ
ク位置のバラツキがプリント基板に対するリード
線の挿入深さのバラツキが発生し、クリンチ強度
の弱いものが発生したり、挿入後部品が倒れる、
あるいは抜ける等、自動挿入上支障がきたす欠点
があつた。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をな
くし、縦形電子部品自動挿入機の挿入能力を向上
させるようにした電子部品の挿入装置を提供する
にある。また本発明の他の目的は、プリント基板
の挿入穴に対するリード線の挿入深さのバラツキ
をなくし高信頼度でもつて挿入できるようにした
電子部品の挿入装置を提供するにある。即ち上記
目的を達成するために本発明は、電子部品の挿入
装置において、テープ送り手段とテープ分離カツ
ト手段とを同一の駆動源により駆動すると共に上
記テープ送り手段の送り量を可変調整できるよう
に構成してユニツト化をはかつた電子部品の供給
装置を複数個搬送手段の搬送径路に沿つて並設し
たことを特徴とするものである。
また本発明は電子部品の挿入装置において部品
供給部から電子部品を挿入ヘツドに供給する時に
部品ボデイと紙テープの間のリード線を2組の把
持具で把持し、部品供給部の搬送パレツトから挿
入ヘツドまでの移送の間にその2組の把持具が相
反する方向へ移動する様にし、電子部品ボデイの
底面を一方の把持具の端面に当接して電子部品を
位置決めする位置決め手段を設けたことを特徴と
するものである。
以下本発明を図に示す実施例にもとづいて具体
的に説明する。第1図ないし第20図は、本発明
の一実施例を示すものである。第1図a,b,c
において、電子部品1のリード線2は、電子部品
1の本体から同一方向に伸され、かつ所定の間隔
になるように整形されている。そして電子部品1
は、リード線2の一端を所定の間隔でテープ3に
テーピングされている。このテープ3には、テー
プ3の送りと位置決めを兼ねた穴4が所定の間隔
で形成されている。第2図に示すように電子部品
の挿入装置Aは、テープ3でテーピングされた電
子部品1を収容し、適宜部品搬送部Bの搬送パレ
ツトNに電子部品1をテープ3付で1ケ毎分割し
供給する複数の部品供給ユニツトCを直線的に配
置した部品供給装置Dと、この部品供給装置Dの
搬送パレツトNにより搬送された電子部品1を受
取り、挿入ヘツドEに受渡しする受渡し位置決め
装置Fと、挿入ヘツドEを複数個配置し、インデ
ツクス回転するインデツクス部Gと、挿入ヘツド
Eによりボデイを挾持された電子部品1のリード
線2を第3図a,b,cに示すようにそれぞれ異
なる長さに切断する切断装置Hと、リード線2の
先端のプリント基板5の面方向の位置を測定する
測定装置Jと、挿入ヘツドEの電子部品1のボデ
イを挾持するチヤツクの開閉動作あるいは挿入動
作、あるいは挿入ヘツドEの回転動作を行う駆動
部Kと、前記プリント基板3を載置固定し、プリ
ント基板5の所要の穴6を電子部品1のリード線
2の挿入位置へ位置決めするようにした位置決め
装置Lと、前記穴6に挿入されたリード線2を所
要の長さに切断して折曲げ、電子部品1をプリン
ト基板5に固定するようにした折曲装置(図示せ
ず)とによつて構成されている。
前記供給ユニツトCは、第4図ないし第10図
に示す如くテーピングされた電子部品1を収容す
る収容箱8から引出すテープ送り機構と、電子部
品1をテーピングされた状態からテープ付で1個
毎分離するテープカツト機構と、搬送パレツトN
を位置決めするパレツトへの受渡し機構とからな
る。各電子部品の種類に対応して設けられたテー
プ送り機構とテープカツト機構は、各取付ブラケ
ツト9に設けてある。そして各電子部品の種類に
対応して設けられた取付ブラケツト9は取付台7
に並設して取付けられる。パレツトへの受渡し機
構は取付台7に取付けられる。取付台7は数種類
の電子部品を供給できるように数種類の供給ユニ
ツトCを取付けられる巾でもつて挿入装置を構成
する本体機枠Pに固定されている。取付ブラケツ
ト9には軸受部10,11が形成してあり、この
軸受部10,11を通して回動可能なシヤフト1
2がある。シヤフト12にはスプロケツト13が
止めネジ14により固定されている。又シヤフト
12には回動可能にしたレバ15が取付けられ、
さらにラチエツトギヤ16が止めネジ17により
固定されている。スプロケツト13にはテープ3
の穴4に係合するピン18が固定されている。又
取付ブラケツト9の軸受部11の側面には、支点
ピン19が倒立固定されており、この支点ピン1
9に回動可能な位置決め爪20が取付けられ、止
め輪21により抜け止めされている。又取付ブラ
ケツト9と位置決め爪20の間には圧縮バネ22
があり常時位置決め爪20をラチエツトギヤ16
に押し付ける様にしてある。さらに取付ブラケツ
ト9には固定カツタ23がネジ24により固定さ
れている。固定カツタ23にはヒンヂピン25に
より回動可能に可動カツタ26が取付けられてい
る。ヒンヂピン25の端部はネジを形成し、ナツ
ト27により固定される。又可動カツタ26には
バネ掛けピン28がナツト29により固定され、
そのバネ掛けピン28に引張りバネ30が掛けら
れ可動カツタ26をヒンヂピン25を支点にし
て、固定カツタ23から離れる方向へ作用してい
る。引張りバネ30の他の端は取付ブラケツト9
に圧入されたバネ掛けピン31に掛けられてい
る。又取付ブラケツト9にはテープをガイドする
ためのガイド板32がネジ33により取付けら
れ、又テープを押さえるテープバンド34がネジ
35で固定され、テープバンド34の他の端は固
定板36にネジ37で固定されている。テープバ
ンド34にはピン18の逃げ長穴61が形成され
ている。又固定板36は取付台7にネジ60で固
定されている。レバ15には支点ピン38が倒立
固定されておりこの支点ピン38に係合したラチ
エツト爪39が回動可能に取付けられている。又
レバー15にはピン40が固定されておりラチエ
ツト爪39にピン41が固定されている。このピ
ン40,41に端部を掛けたネジリコイルバネ4
2が支点ピン38に係合し、ラチエツト爪39と
ネジリコイルバネ42の抜け止めのための止め輪
43が取付けられている。このためラチエツト爪
39は常時反時計方向に附勢されている。又レバ
15の突端には可動カツタ26を駆動するための
突起44が形成されている。さらにレバ15の中
間部附近にはシリンダー45のロツド46の先端
にネジ47により固定されたジヨイント48があ
り、このジヨイント48とレバ15はジヨイント
ピン49により回動自在に連結され、ピン49は
止め輪50により抜け止めされている。シリンダ
45はピン51を容し、軸受52,53に回動自
在に支持されている。軸受52,53は取付台7
にネジ54により固定されている。さらにシリン
ダ45のロツド46に係合したストツパ55があ
り、シリンダ45のロツド46のストロークを規
制する。取付ブラケツト9は取付台7に固定した
位置決めピン56により位置決めされ、ネジ57
により固定されている。又電子部品1を収納する
収納箱8から送り出されるテープ3を受けるシユ
ート58が取付けられている。このためネジ57
とジヨイントピン49、ネジ60をはずすことに
より取付ブラケツト9が取付台7から取りはずす
ことが出来、またネジ54をゆるめることによつ
てシリンダ45等の駆動ユニツトを取付台7から
はずすことが出来る。以上の構成であるから収納
箱8から電子部品1を所定間隔にテーピングした
テープ3を取り出しテープ3の穴4をピン18に
係合させて、シリンダ45を駆動するとロツド4
6が後退してレバ15が反時計方向に回転しラチ
エツト爪39がラチエツトギヤ16に噛み合い、
ラチエツトギヤ16が反時計方向に回転すること
からスプロケツト13が反時計方向に回転しテー
プ3を送り出す。この時可動カツタ26は第7図
a,bに示す如くレバ15の突起44が後退する
ため、引張りバネ30の作用により反時計方向に
回転させられテープ3の通り道が出来る。次にシ
リンダ45のロツド46を前進させると第8図に
示す如くレバ15の突起44が可動カツタ26を
押すことによりテープ3が切断され、電子部品1
が1個分離される。分離されたテープ3は搬送パ
レツトNに受け渡される。
搬送パレツトNは第9図及び第10図に示す如
く部品供給ユニツトCの下に位置する様になつて
いる。テープ3を爪70とブラケツト71でチヤ
ツクする。爪70は圧縮バネ72により押しつけ
られ、ヒンヂピン73に回転可能になつている。
ブラケツト71は取付板74と可摺動に係合して
いる。取付板74とブラケツト71にはピン7
5,76が固定され、引張りバネ77が掛けられ
ている。このためブラケツト71は下方(第11
図の矢印方向)に引張られ、取付板74に固定し
たストツパ78により規制されている。又ブラケ
ツト71にはピン79が圧入されている。
搬送パレツトNに電子部品1を受渡す動作を行
う取付台7に取付けた受渡し装置は第5図ないし
第8図に示す如くシリンダー80がプレート81
により取付台7にネジ固定されている。シリンダ
80のロツド82の先端には中間に段付溝を形成
したプツシヤ83が固定されている。この段付溝
にローラー84が遊合しこのローラー84はレバ
ー85に取付けられている。レバー85は取付台
7に固定した軸受86に通したシヤフト87に固
定されている。又シヤフト87の端には持上げレ
バー88がシヤフト87に回転可能に取付けら
れ、レバー88の一端に引張りバネ89がかけら
れている。引張りバネ89の一方向は取付台7に
固定したピン90にかけられている。又レバ88
の他の一端にはローラー91が取付けられてい
る。
さらにシヤフト87には持上げレバ88に隣接
して固定されたレバー92がある。レバ92の先
端は持上レバー88に植設したピン93に引つか
かるようになつている。このためシリンダ80を
駆動しロツド82を前進させると、プツシヤ83
が前進しレバー85が第5図の時計方向に回転す
る。するとレバー92も第5図の時計方向に回転
し、したがつてレバー92により止められていた
持上げレバー88が引張りバネ89により第5図
の時計方向に回転する。この様に動作するため、
搬送パレツトNが電子部品1を受取るため部品供
給ユニツトCの位置に停止すると、シリンダー8
0が駆動し、プツシヤ83が前進する。すると持
上げレバー88のローラー91が搬送パレツトN
のピン79に当りブラケツト71を上方に持上
げ、ピン79が部品供給ユニツトCの取付ブラケ
ツト9にネジ込まれたストツパ65に当たり上昇
が止まる。さらにプツシヤ83が前進するとプツ
シヤ83が搬送パレツトNの爪70を押す。ここ
でロツド82が前進端で止まると前記シリンダ4
5を駆動し、ロツド46を後退させ、テープ3を
1ピツチ送り、搬送パレツトNのブラケツト71
と爪70の間に送り込む。次にシリンダ80を駆
動し、ロツド82を後退すると、まずプツシヤ8
3が後退し、したがつて爪70が圧縮バネ72に
よりテープ3をチヤツクする。さらにプツシヤ8
3が後退すると持上げレバー88が反時計方向に
回転する。そうするとローラ91がピン79より
離れる。しかしブラケツト71は下降しない。な
ぜならテープ3を爪70でつかんでいるためであ
る。ここでシリンダー45を駆動し、ロツド46
を前進するとレバー15が時計方向に回転し、可
動刃26を押し、テープ3を切断する。するとブ
ラケツト71は引張りバネ77によりストツパ7
8まで下降する。以上により部品供給ユニツトC
から搬送パレツトNへの電子部品1の受渡しを終
了する。
このように供給ユニツトC1〜Cnは各々電子部
品1をテーピングしたテープ3をスプロケツト1
3によつて送り出すテープ送り機構と、該テープ
送り機構によつて送り出されたテープを電子部品
1個毎に固定カツタ23と可動カツタ26とでテ
ープ部を切断するテープカツト機構と、該テープ
カツト機構によつてテープ部を切断する前に、上
記テープ部を搬送パレツトNのブラケツト71と
爪70との間で挾持して上記切断と共にブラケツ
ト71を下降させて搬送パレツトNに受渡すパレ
ツトへの受渡し装置とで、電子部品の種類毎にブ
ロツク化して、単独で駆動されるように構成し、
このブロツク化された供給ユニツトC1〜Cnは電
子部品の種類数n個、電子搬送部Bの送りチエー
ン96の搬送経路に沿つて取付台7に並設されて
いる。
前記の如く電子部品1を受取つた搬送パレツト
Nは部品搬送部Bにより受渡し装置Fへ搬送され
る。部品搬送部Bは第4図、第9図、第10図に
示す如く、搬送パレツトNを取付固定する略コ字
状の取付金具95が所定の間隔で送りチエーン9
6に取付けられている。又取付金具95にはロー
ラー97が取付けられ、レール98の溝に係合し
ている。レール98の両端にはチエーン96に噛
合うスプロケツト99a,99bが配置されてい
る。スプロケツト99aはシヤフト102に固定
されている。そこでこのシヤフト102はベルト
101を回してインデツクス装置100により間
欠回転する。すなわちチエーンが間欠動作を行
う。従つて搬送パレツトNはインデツクス100
を駆動することにより受渡し装置Fの位置へ搬送
される。搬送レール98は機枠Pに固定されてい
る。前記挿入ヘツドへの受渡し位置決め装置Fは
第11図ないし第19図に示す如く機枠Pに固定
されるベース110に固定せる軸受(図示せず)
を通しカムシヤフト111がある。カムシヤフト
111にはカム112,113,114が取付け
られている。カム112,113,114にはそ
れぞれカムレバー115,116,117が引張
りバネ118,119,120により取付けられ
ている。引張バネ118,119,120はレバ
115,116,117にかけられ、他の一端は
機枠Pに固定される。レバー115はベース11
0に取付けた支柱121の中を通したシヤフト1
22の下端に固定したチヤツク開レバ123を駆
動する。レバー116はチヤツク開プレート12
4を駆動する。レバ117はブロツク125を駆
動する。ブロツク125はベース110に固定す
るフレーム126に固定する2本のガイドバー1
27により案内され摺動自在となつている。ブロ
ツク125にはローラー128が取付けられレバ
117の切欠き129とはめ合わされている。ま
たブロツク125にはシヤフト130がつば部1
31,132に固定されている。シヤフト130
にはチヤツク133,134が回動自在にナツト
135で取付けられている。チヤツク133,1
34にはバネかけピン136,137が固定され
ており、引張りバネ138がチヤツク133,1
34を互いに引き合う様に附勢されている。又チ
ヤツク133の下部にはリード線2をつかむ様に
V溝140が形成してある。さらにチヤツク13
3,134の他端にはローラー141a,141
bがローラピン142a,142bにより回転自
在に取付けられている。そしてこのローラ141
a,141bはチヤツク開プレート124に接し
ている。又ブロツク125のつば部131,13
2のシヤフト130にはシヤフト130と摺動自
在なツバ付スリーブ143がはめ合されている。
ツバ付スリーブ143の外周と回動自在にはめ合
わされたチヤツク144,145がありナツト1
46により取付けられている。そしてチヤツク1
44,145にはバネかけピン147,148が
固定され引張バネ149により互いに引き合つて
いる。チヤツク144の下端にはチヤツク133
と同様V溝が形成されている。又他端には同様ロ
ーラー150,151が回転自在に取付けられて
おり、そのローラー150,151はチヤツク開
プレート124に接している。又ツバ付スリーブ
143はシヤフト130にはめ合つた圧縮バネ1
52によりチヤツク133,134からチヤツク
144,145が離れる方向に附勢している。又
フレーム126にはストツパ153が、ナツト1
54により固定されている。このストツパ153
はブロツク125が搬送パレツトNから電子部品
1を受取るための位置に移動したときにスリーブ
143の後退位置を規制し、よつてチヤツク14
4,145が、チヤツク133,134と接近さ
せる様にするためのものである。又フレーム12
6には摺動自在にフランヂ付シヤフト155が2
本組込まれ圧縮バネ156により上方に附勢され
ている。フランヂ付シヤフト155のフランヂ部
とチヤツク開プレート124が固定されている。
このチヤツク開プレート124には、レバー11
6のカムローラ157が接しており、圧縮バネ1
56により上昇するのを規制している。
以上の構成であるから搬送パレツトNが部品搬
送部Bにより受渡し位置に搬送されて来ると第1
7図の如くチヤツク133,134,144,1
45がカム113によりレバー116が動作しチ
ヤツク開プレート124が下降し開いた状態とな
つており、又ブロツク125がカム114によ
り、レバー117を回して受渡し位置に移動され
ている。このため第18図に示す如くストツパ1
53によりチヤツク144,145が位置を規制
されすなわち、チヤツク133,134とチヤツ
ク144,145は接近した状態となる。そして
チヤツク133,134,144,145のV溝
部が電子部品1とテープ3の間のリード2の位置
に停止している。しかるのちカム113によりレ
バ116を上方に移動するとチヤツク開プレート
124は上方に移動し、第16図に示す如くチヤ
ツク133,134,144,145が閉じ、リ
ード線2をチヤツクする。リード線2をチヤツク
するとカム112によりレバー115を駆動しチ
ヤツク開レバー123が駆動され、搬送パレツト
Nの爪70を押しテープ3のチヤツクを解除す
る。この様にして搬送パレツトNから電子部品1
を受取るとカム114によりレバー117を回し
てブロツク125を挿入ヘツドE側へ移動させ
る。そうするとブロツク125の動作と同じにチ
ヤツク133,134は移動するが、チヤツク1
44,145は圧縮バネ152により挿入ヘツド
E側への移動が遅れる。そして電子部品1のボデ
イ部はチヤツク133,134により引かけられ
挿入ヘツドE側に移動する。そうすると、電子部
品1が移動するためテープ3も挿入ヘツドE側に
移動しすなわちチヤツク143,144をテープ
3により引かけて引張る形となる。この状態を第
20図に示す。第19図では電子部品1とテープ
3の間にチヤツク133,134および144,
145が互いに離間し寸法lになつている。この
様にして電子部品1のボデイ部の底面がチヤツク
133に当接しリード線の向きの方向に電子部品
は正確に置決めされる。そして位置決めされた電
子部品1は挿入ヘツドEに受渡される。挿入ヘツ
ドEは電子部品1のボデイ部をつかむ。その後カ
ム113によりレバ116が下降し、第17図の
如くチヤツク133,134,144,145が
開く。そしてカム114によりレバ117が駆動
されブロツク125が又搬送パレツトNの位置へ
電子部品1を受取りに移動する。この挿入ヘツド
Eへの受渡し動作中、搬送パレツトNはチエーン
96により駆動され次の電子部品1を受渡し位置
へ搬送している。以上の如く動作を繰返し連続的
に電子部品1を挿入ヘツドEに供給する。前記イ
ンデツクス部は挿入ヘツドEを第2図に示す如く
挿入ヘツドへの受渡し位置決め装置Fより電子部
品1を受取るステーシヨンaと、電子部品1のリ
ード線2をそれぞれ異なる長さに切断装置Hによ
り切断するステーシヨンbと、リード線2の先端
のプリント基板5の面方向の位置を測定装置Jに
より測定するステーシヨンcと、電子部品1のリ
ード線2をプリント基板5の所定の穴6に挿入す
るステーシヨンdとの4つのステーシヨンをそれ
ぞれインデツクスユニツト160によりインデツ
クスする。すなわち挿入ヘツドEが4台、テーブ
ル161に可摺動的に取付けられておりこのテー
ブル161がインデツクスユニツト160と連結
されている。
上記構成において電子部品1は部品供給ユニツ
トCによりテープ3が付いた状態でテーピング状
から1ケ毎に分割され搬送パレツトNによりテー
プ3の部位をチエツクし部品搬送部Bにより受渡
し装置Fの挿入ヘツドEの受渡し位置に搬送され
る。ついで電子部品1のリード線2の部位を受渡
し位置決め装置Fのチヤツク133,134,1
44,145でチヤツクし、搬送パレツトNより
受取り、挿入ヘツドEに受渡しする。挿入ヘツド
Eではチヤツク168,169により電子部品1
の既本体部をチヤツクする。ついでインデツクス
部Gにより挿入ヘツドEが移動し、停止すると切
断装置Hによりリード線2を異なる長さに切断す
る。従つてここでテープチツプ3が分離される。
次いでインデツクス部Gにより挿入ヘツドEが移
動し測定装置Jのステーシヨンに停止する。測定
装置Jによりリード線2の1本毎のリード線先端
位置を測定する。ついでインデツクス部Gにより
挿入ヘツドEが移動し、挿入スラツシヨンに停止
する。そして駆動部Kにより挿入動作を行う。プ
リント基板5は位置決め装置Lに載置固定されて
いる。位置決め装置Lにより所定の挿入穴6とリ
ード線2の先端位置が測定装置Jにより測定した
データに基づき位置決めされる。まず第32図a
に示すように長い方のリード線2aを位置決めし
てわずか挿入し、ついで第32図bに示すように
短い方のリード線2bを位置決めして挿入し、第
32図cに示すように両方のリード線2a,2b
がプリント基板5の各々の穴に挿入される。
即ち測定装置Jで測定された各リード線位置の
基準位置からの偏差をプリント基板を逐次補正し
てリード線1本づつ逐次挿入する。
挿入が完了すると折曲装置(図示せず)により
プリント基板5に電子部品1を固定する。以上の
動作を繰返して行い、プリント基板5に電子部品
1の挿入を行う。
以上述べた如く本発明によれば部品供給ユニツ
ト1単位に送り機構、テープカツト機構を備な
え、同一駆動源にて駆動する様にしたため、テー
プの切断力の不足を補うことが出来る。又テープ
送りを可変にしたことによりさらに各種の部品を
供給可能となる。又本ユニツトを容易に増設可能
であり、縦形電子部品自動挿入機の挿入能力を向
上させる効果を有する。
また本発明によれば、電子部品ボデイ底面の位
置を規制し、したがつて基板への挿入位置をバラ
ツキなく規制するため、挿入状態が安定しクリン
チ後の部品の倒れあるいは抜け落ちなどの自動挿
入上の不具合を解決する効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図a,b,cは、本発明による電子部品の
挿入装置で挿入する電子部品がテーピングされた
状態を示す外観図、第2図は本発明による電子部
品の挿入装置の外観を示す斜視図、第3図a,
b,cは第2図に示す切断装置によつて電子部品
のリードが段違いの長さに切断した状態を示す
図、第4図は電子部品供給装置の構成を示す図、
第5図は部品供給ユニツトの側面図、第6図は部
品供給ユニツトの平面図、第7図a,bは部品供
給ユニツトのテープカツタ部のテープをカツトす
る前と、テープをカツトした後の状態を示す平面
図、第8図は部品供給ユニツトの正面図、第9図
は搬送パレツトの平面図、第10図は搬送パレツ
トの側面とレール断面図、第11図は受渡し装置
の構成を示す斜視図、第12図は部品受渡し装置
の平面図、第13図は部品受渡し装置の側面図、
第14図は部品受渡し装置の一部断面平面図、第
15図は部品受渡し装置の一部断面正面図、第1
6図乃至第19図は部品受渡し装置の動作説明
図、第20図a,b,cは各リード線をプリント
基板の穴に挿入する状態を示す図である。 符号の説明、B:部品搬送部、C:部品供給ユ
ニツト、D:部品供給装置、E:挿入ヘツド、
F:受渡し位置決め装置、G:インデツクス部、
H:切断装置、J:測定装置、K:駆動部、L:
位置決め装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ボデイより同一方向にリード線を伸ばした電
    子部品を等間隔にテーピングしてなる帯状体を送
    り出す送出部および送り出された帯状体を電子部
    品1個毎にテープチツプを付けた状態で分離する
    切断部からなる複数個の供給手段と、該供給手段
    によつて分離された電子部品を保持する搬送パレ
    ツトと、前記複数個の供給手段に沿つて前記搬送
    パレツトを水平面内に搬送する径路を形成した搬
    送手段と、該搬送手段によつて所定の受取位置ま
    で搬送されて来た電子部品のボデイとテープチツ
    プとの間のリード線を少なくとも2組の把持具で
    つかみ、この2組の把持具が互いに相反する方向
    へ移動可能にして一方の把持具の端面を電子部品
    のボデイの底部に当接して位置決めする受取手段
    と、該受取り手段によつて位置決めされた電子部
    品のボデイをチヤツクにより保持して受取ると共
    に、切断装置により、前記テープチツプを除去す
    るように電子部品のリード線を所定の長さに切断
    し、前記チヤツクをプリント基板に向かつて移動
    させて電子部品のリード線をプリント基板の挿入
    穴に挿入する挿入手段を設けたことを特徴とする
    電子部品の挿入装置。
JP2168580A 1980-02-25 1980-02-25 Device for inserting electronic part Granted JPS56118392A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168580A JPS56118392A (en) 1980-02-25 1980-02-25 Device for inserting electronic part

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168580A JPS56118392A (en) 1980-02-25 1980-02-25 Device for inserting electronic part

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56118392A JPS56118392A (en) 1981-09-17
JPS6336160B2 true JPS6336160B2 (ja) 1988-07-19

Family

ID=12061913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2168580A Granted JPS56118392A (en) 1980-02-25 1980-02-25 Device for inserting electronic part

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56118392A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978600A (ja) * 1982-10-28 1984-05-07 ティーディーケイ株式会社 アキシヤル電子部品の挿入方法
JPS59232499A (ja) * 1983-06-15 1984-12-27 松下電器産業株式会社 電子部品供給装置
DE3405971A1 (de) * 1984-02-18 1985-08-22 Georg 8411 Zeitlarn Sillner Radialbauelemente-bestueckautomat
JPS6144898U (ja) * 1984-08-24 1986-03-25 株式会社村田製作所 電子部品連の収納容器
JPS61188363A (ja) * 1985-02-15 1986-08-22 Sanyo Electric Co Ltd テープ送り装置
JP2765692B2 (ja) * 1997-01-23 1998-06-18 株式会社日立製作所 電子部品搭載装置
JP2813340B2 (ja) * 1997-03-21 1998-10-22 株式会社日立製作所 電子部品搭載装置
JP2863742B2 (ja) * 1997-03-21 1999-03-03 株式会社日立製作所 電子部品搭載装置
JP2813341B2 (ja) * 1997-03-21 1998-10-22 株式会社日立製作所 電子部品搭載装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54144959A (en) * 1978-07-07 1979-11-12 Tdk Electronics Co Ltd Transfer apparatus for electronic component

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426675U (ja) * 1977-07-27 1979-02-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54144959A (en) * 1978-07-07 1979-11-12 Tdk Electronics Co Ltd Transfer apparatus for electronic component

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56118392A (en) 1981-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4054988A (en) Machine for processing and securing parallel lead electronic circuit elements to a printed circuit board
US4329776A (en) Component inserting apparatus
US4205433A (en) Electric part insertion method and apparatus
US4768285A (en) Repair station for component insertion device
US3550238A (en) Multi-lead component inserter
US4819699A (en) Cartridge feed system for automatic PCB loading machine
JPH0615393A (ja) 熱交換器組立装置のパイプ挿入装置
JPS6336160B2 (ja)
US5636430A (en) General-purpose lead working machine
WO1986001971A1 (en) Automatic electronic part-inserting apparatus
JPS5853889A (ja) 電子部品挾持装置
US3987528A (en) Non-axial lead electrical component prepper-taper apparatus
US3520393A (en) Apparatus for lifting and transferring articles between diverse conveying systems
JP2004200606A (ja) 部品挿入ヘッド装置、部品挿入装置、及び部品挿入方法
US4029131A (en) Non-axial lead electrical component prepper-taper apparatus
JPS59158598A (ja) 電子部品插入装置
JPH09118200A (ja) ワイパ部品吊り下げ体形成方法及び装置
JPH0615392A (ja) 熱交換器組立装置におけるスタックピンホルダー循環装置
JP2001274598A (ja) 電子部品移載装置
JPS60120599A (ja) 電子部品插入装置
JPH0815935B2 (ja) 電子装置の製造工程における電子装置の整列移載装置
US4733587A (en) Mechanism for body centering and lead trimming
JPH0435295Y2 (ja)
JPS6362246A (ja) Icハンドラ
JPS5851135Y2 (ja) 部品切出し装置