JPS6335643B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6335643B2 JPS6335643B2 JP55090690A JP9069080A JPS6335643B2 JP S6335643 B2 JPS6335643 B2 JP S6335643B2 JP 55090690 A JP55090690 A JP 55090690A JP 9069080 A JP9069080 A JP 9069080A JP S6335643 B2 JPS6335643 B2 JP S6335643B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- parts
- oil
- resins
- clay
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004927 clay Substances 0.000 claims description 24
- 239000013032 Hydrocarbon resin Substances 0.000 claims description 16
- 229920006270 hydrocarbon resin Polymers 0.000 claims description 16
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 10
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 claims description 9
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 8
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 claims description 7
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 claims description 7
- 238000005727 Friedel-Crafts reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 claims description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 34
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 25
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 4
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 4
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 4
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 4
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 2
- -1 ethylene, propylene, butenes Chemical class 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- QUSSPXNPULRXKG-UHFFFAOYSA-N galleon Natural products O1C(=CC=2)C(OC)=CC=2CCCCC(=O)CCC2=CC=C(O)C1=C2 QUSSPXNPULRXKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 2
- VENBJVSTINLYEU-UHFFFAOYSA-N phenol;trifluoroborane Chemical compound FB(F)F.OC1=CC=CC=C1 VENBJVSTINLYEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTDQQZYCCIDJRK-UHFFFAOYSA-N 4-octylphenol Chemical class CCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 NTDQQZYCCIDJRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Chemical class CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229920006271 aliphatic hydrocarbon resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006272 aromatic hydrocarbon resin Polymers 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004523 catalytic cracking Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical class CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000003209 petroleum derivative Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000607 poisoning effect Effects 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000010058 rubber compounding Methods 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000004230 steam cracking Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000004227 thermal cracking Methods 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 125000002256 xylenyl group Chemical class C1(C(C=CC=C1)C)(C)* 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F240/00—Copolymers of hydrocarbons and mineral oils, e.g. petroleum resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F8/00—Chemical modification by after-treatment
- C08F8/04—Reduction, e.g. hydrogenation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は水素化炭化水素樹脂の製造法に関す
る。詳しくは、高分子物質との相溶性にすぐれ、
耐熱性、色相にすぐれた水素化炭化水素樹脂の製
造法に関する。 炭化水素樹脂は、接着剤、粘着剤などにおい
て、粘着付与樹脂として接着性、粘着性を付与す
るという目的で、各種の高分子物質、例えば天然
ゴム、SBR、クロロプレンゴムなどのゴム類、
エチレン系共重合体あるいはワツクス類などと共
に使用されている。一般に、粘着付与樹脂として
は、ロジン、テルペン系樹脂などの天然系樹脂、
各種石油樹脂類が用いられている。これらの中で
は、ロジン系樹脂は接着力、粘着力、低温での柔
軟性に優れ、またテルペン系樹脂も耐熱安定性に
優れていることから広く使用されているが、いず
れも天然物を原料としているため、高価であり、
また資源的にも問題がある。 一方、天然系樹脂に替わる粘着付与樹脂とし
て、比較的安価な石油樹脂類が提案されている
が、ロジン、テルペン系樹脂に匹敵する性能を有
するものは開発されていない。すなわち、一般に
石油樹脂は、石油類の熱分解により得られる分解
油留分を重合して得られるが、20℃〜280℃、20
℃〜170℃、140℃〜280℃といつた広い範囲の沸
点を有する留分を原料油としている。これらのう
ち沸点範囲が20℃〜140℃程度の分解油留分を原
料とした場合、得られる樹脂は芳香族核を含まな
いいわゆる脂肪族系炭化水素樹脂となる。この場
合は原料油中に共役ジオレフイン、非共役ジオレ
フインを多量に含むため樹脂の不飽和度が高く、
色相、耐熱安定性が悪いものである。一方、沸点
範囲が140℃〜280℃の分解油留分を原料として重
合を行つた場合には、得られる樹脂は芳香族系炭
化水素樹脂となるものの、この場合も耐熱安定
性、色相が十分とはいえず、また接着剤、粘着剤
に用いたときの接着性、粘着性も劣つたものしか
製造することができなかつた。 本発明の目的は、豊富で安価な工業原料から合
成され、かつ従来のロジンあるいはテルペン系樹
脂と同等あるいはそれ以上の性能を有する粘着付
与樹脂の製造法を提供することにあり、またトラ
フイツクペイント用樹脂、ゴム配合用タツキフア
イヤー、ポリオレフイン系樹脂やポリエステル樹
脂の改質用樹脂などに適した水素化炭化水素樹脂
の製造法を提供することにある。 上記本発明の目的は、 (A) 石油類の熱分解により得られる分解油留分の
うち140〜280℃の沸点範囲を有する留分100重
量部を原料油として、フエノール類0.1〜3.0重
量部の存在下で、原料油に対して0.01〜5.0wt
%のフリーデルクラフツ型触媒を用いて、−30
〜60℃において重合し、 (B) 得られた重合油100重量部に対し0.1〜20重量
部の塩基性物質を加え、10〜100℃において中
和反応を行い、 (C) さらに0.1〜20重量部の活性白土を加え、10
〜100℃において白土処理を行つた後、 (D) これを水素化処理することを特徴とする水素
化炭化水素樹脂の製造法により達成される。 以下、本発明による水素化炭化水素樹脂の製造
法に関し、更に合体的に述べる。 (A) 重合 本発明に用いる原料油は、石油類の分解等によ
り得られる炭化水素油、すなわち軽質または重質
のナフサ、灯油、軽油留分、重質油、または原油
等を用い、いわゆるスチームクラツキング、気相
熱分解、サンドクラツキング等の熱分解および接
触分解法で、エチレン、プロピレン、ブテン類お
よびブタジエン等を製造する際得られる副産物の
うち、140〜280℃の沸点範囲内の分解油、または
その沸点範囲内で蒸留分割した各留出留分を適当
に組み合わせ適当な割合で調合したものである。
このような140〜280℃の留分中にはスチレン、イ
ンデンおよびその誘導体を多量に含有する。140
℃以下の留分を使用すると、得られる樹脂の軟化
点が下がり、またその樹脂を使用して組成物とし
た場合に、組成物の物理的性質すなわち、引張応
力、引張強さなどの性質が低下する。 重合反応時に存在させるフエノール類とは、フ
エノールあるいはクレゾール、キシレノール、p
―tert―ブチルフエノール、p―オクチルフエノ
ール、ノニル―フエノールなどのアルキル置換フ
エノール類等の分子中にフエノール性―OH基を
有する、通常炭素数6〜20のフエノール類が使用
でき、これらを原料油100重量部に対して0.1〜
3.0重量部、好ましくは0.5〜2重量部存在させて
重合させる。 フリーデルクラフツ型触媒としては、三ふつ化
ホウ素、塩化アルミなどがその代表的なものとし
て用いられ、これらの各種錯合体たとえばエーテ
ル錯合体、低級アルコール錯合体が用いられる。
これらの触媒は通常原料油に対して0.01〜5wt%
好ましくは0.1〜3wt%使用する。 フエノール類は、フリーデルクラフツ型触媒の
フエノール錯合体として供給することもできる。
必要量のフエノール類を全てフエノール錯合体と
して供給することは触媒量が多すぎることになり
有利ではないが、フエノール類の一部をフエノー
ル錯合体として供給し、他部はそのまま重合系中
に添加することが好ましく採用される。 これらの重合原料および触媒などを重合反応器
に収容し、通常、反応温度−30〜60℃、好ましく
は0〜60℃で、連続又は回分方式で重合反応を行
うことができる。 (B) 中和 重合反応により得られた重合油100重量部に対
し、0.1〜20重量部、好ましくは0.5〜10重量部の
塩基性物質を加え、10〜100℃、好ましくは20〜
80℃において中和反応を行う。反応時間は10〜
180分、好ましくは30〜120分である。塩基性物質
としては、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウムおよびアンモニア水溶液など
が使用でき、中でも水酸化カルシウムが好まし
い。これらの塩基性物質により中和した後、必要
に応じて水洗を行うが、水酸化カルシウムを用い
る場合には、中和の後、あるいは白土処理の後に
ろ過を行うだけで十分である。 (C) 白土処理 白土処理は通常、石油類の白土処理において利
用されている技術がそのまま応用でき、これらに
ついては、例えば牧親彦ら共編「石油精製技術便
覧」(産業図書)77頁〜、石油学会編「石油精製
プロセス」(幸書房)382頁〜、あるいは日本粘土
学会編「粘土ハンドブツク」(技報堂)768頁〜な
どに開示されている。具体的には、重合油100重
量部に対し、0.1〜20重量部、好ましくは0.5〜10
重量部の活性白土を加え、10〜100℃、好ましく
は20〜80℃において白土処理を行う。処理時間は
10〜180分、好ましくは30〜120分である。 白土処理後の重合油は、ろ過、蒸留などにより
活性白土、未反応物を除去することができる。 (D) 水素化処理 白土処理後の重合油は、そのまま、もしくは未
反応物を蒸留などにより除去した後、溶剤に溶か
し、水素化処理を行う。水素化処理は、連続式あ
るいは回分式により従来より公知の触媒、条件に
より行う。具体例を示せば、触媒としては第族
および第族の金属、例えばニツケル、パラジウ
ム、白金、コバルト、ルテニウム、ロジウムある
いはこれらの酸化物、硫化物などが使用でき、こ
れらをアルミナ、ケイソウ土などの担体に担持さ
せたものも好ましい。反応温度は40〜400℃、好
ましくは150〜300℃、反応圧力は10〜400Kg/cm2、
好ましくは30〜250Kg/cm2である。また溶剤とし
ては、シクロヘキサン、n―ヘキサン、n―ヘプ
タンなどが使用できる。水素化の程度は炭化水素
樹脂の色相、粘着性付与効果、他の樹脂との相溶
性などの要求性状によつて、樹脂中の側鎖の二重
結合を完全に飽和させる程度、あるいは芳香族の
一部あるいは全部を水素化するなど適宜選択され
る。 本発明において、前記白土処理を重合反応の後
に行うことがきわめて重要である。白土処理を行
わない場合はもちろんのこと、重合反応前の原料
油の白土処理を行つても本発明の効果は得られ
ず、高分子物質との相溶性、耐熱性および色相に
すぐれた水素化炭化水素樹脂は得られない。また
重合反応の後に白土処理を行うことにより、水素
化処理において触媒に被毒作用をもつ物質を除去
することができ、触媒の活性および寿命も著しく
延長される。 以下、実施例および比較例により、本発明を具
体的に説明する。なお各種物性、性状の試験法は
以下の通りである。 試験法 (1) 軟化点(環球法) JISK―2531による。〔℃〕 (2) 樹脂の溶融色相 ガードナー法(ASTM D―1544―68)によ
る。 (3) 臭素価 ASTM D―1158―59Tによる。〔g/100g〕 (4) 耐熱性 250℃、3時間処理後の色相を(2)項のガードナ
ー法で測定した。 (5) 接着力 厚さ0.1mm、巾25mmのアルミ板間に、接着剤層
が0.2mmになるように180℃3分間プレスし、20±
1℃、湿度60%に24時間放置後、テンシロン型引
張り試験機で、T型はく離を行つた(はく離速度
150mm/分)。〔g/25mm〕 (6) ホルトメルト型接着剤の色相評価 配合後、固化させたホツトメルト型接着剤の色
相を次に示す判定規準で判定した。 白色:〇 淡黄色:△ 黄色乃至褐色:× 実施例 1 ナフサのスチームクラツキングで副生する140
℃〜280℃の沸点範囲の分解油留分100重量部を原
料油として、フエノール2重量部の存在下で、原
料油に対して0.6wt%の三フツ化硼素フエノラー
トを用いて30℃で3時間重合した。 ついで、得られた重合油100重量部に対し水酸
化カルシウムを2重量部加え、70℃にて1時間か
くはんして中和した後、活性白土〔水沢化学(株)製
ガレオンアースNS〕5重量部を加え、同温度で
30分間かくはんして白土処理を行つた。白土処理
後の重合油をろ過して色相(ガードナー)3の重
合油97重量部を得た。 この重合油をさらにニツケル―ケイソウ土触媒
0.3gの存在下、温度230〜260℃、水素圧40Kg/
cm2で4時間水素化処理を行つた。反応後、冷却
し、触媒をろ過した後、減圧蒸留によつて水素化
された未反応モノマーおよび低重合物を除去して
水素化炭化水素樹脂(―A)を得た。 比較例 1 実施例1で用いた原料油100重量部に対して、
三フツ化硼素フエノラートを0.6wt%加え、30℃
で3時間重合した後、カセイソーダ水溶液で触媒
を除去し、さらに水洗して色相(ガードナー)7
の重合油94重量部を得た。 この重合油を蒸留し、未反応油および低重合物
を除去して樹脂(F―1)を得た。 比較例 2 比較例1と同様に重合して得た重合油を、実施
例1と同じ方法により水素化して水素化樹脂(F
―2)を得た。 比較例 3 比較例1と同様に重合して得た重合油100重量
部に対して、活性白土〔水沢化学(株)製ガレオンア
ースNS〕5重量部を加え、70℃にて30分間白土
処理を行つた後、ろ過し、蒸留により未反応油お
よび低重合物を除去して樹脂(F―3)を得た。 実施例1により製造された水素化炭化水素樹脂
(―A)、および比較例1〜3により製造された
炭化水素樹脂(F―1)〜(F―3)の各種性状
を表1に示す。 さらに、実施例1および比較例1〜3により製
造された炭化水素樹脂を、ホツトメルト型接着剤
として用いた場合の性能を検討するために、炭化
水素樹脂40重量部、エチレン―酢酸ビニル共重合
体(三井ポリケミカル株式会社製:エバフレツク
ス#220、酢酸ビニル含量28%メルトインデツク
ス150)40重量部、パラフインワツクス(日本石
油株式会社製:融点145〓)20重量部を約180℃で
溶融混合してホツトメルト型接着剤組成物を調整
し、その各種性状を測定した。結果をまとめて表
1に示す。 本発明の方法により製造された実施例1の水素
化炭化水素樹脂(―A)は、色相、耐熱性にお
いてすぐれており、他の高分子物質に対してもす
ぐれた相溶性を示した。またホツトメルト型接着
剤とした場合の接着力、色相とも良好であつた。 比較例1は、白土処理および水素化処理を行わ
ない製造例であり、比較例2は、白土処理を行わ
ない製造例であり、また比較例3は、水素化処理
を行わない製造例である。これらの比較例1〜3
により製造された炭化水素樹脂(F―1)〜(F
―3)は色相、耐熱性あるいはその両者において
不満足なものであり、さらにこれらの樹脂を用い
て製造したホツトメルト型接着剤も、接着力、色
相あるいはその両者において不十分なものであつ
た。 【表】
る。詳しくは、高分子物質との相溶性にすぐれ、
耐熱性、色相にすぐれた水素化炭化水素樹脂の製
造法に関する。 炭化水素樹脂は、接着剤、粘着剤などにおい
て、粘着付与樹脂として接着性、粘着性を付与す
るという目的で、各種の高分子物質、例えば天然
ゴム、SBR、クロロプレンゴムなどのゴム類、
エチレン系共重合体あるいはワツクス類などと共
に使用されている。一般に、粘着付与樹脂として
は、ロジン、テルペン系樹脂などの天然系樹脂、
各種石油樹脂類が用いられている。これらの中で
は、ロジン系樹脂は接着力、粘着力、低温での柔
軟性に優れ、またテルペン系樹脂も耐熱安定性に
優れていることから広く使用されているが、いず
れも天然物を原料としているため、高価であり、
また資源的にも問題がある。 一方、天然系樹脂に替わる粘着付与樹脂とし
て、比較的安価な石油樹脂類が提案されている
が、ロジン、テルペン系樹脂に匹敵する性能を有
するものは開発されていない。すなわち、一般に
石油樹脂は、石油類の熱分解により得られる分解
油留分を重合して得られるが、20℃〜280℃、20
℃〜170℃、140℃〜280℃といつた広い範囲の沸
点を有する留分を原料油としている。これらのう
ち沸点範囲が20℃〜140℃程度の分解油留分を原
料とした場合、得られる樹脂は芳香族核を含まな
いいわゆる脂肪族系炭化水素樹脂となる。この場
合は原料油中に共役ジオレフイン、非共役ジオレ
フインを多量に含むため樹脂の不飽和度が高く、
色相、耐熱安定性が悪いものである。一方、沸点
範囲が140℃〜280℃の分解油留分を原料として重
合を行つた場合には、得られる樹脂は芳香族系炭
化水素樹脂となるものの、この場合も耐熱安定
性、色相が十分とはいえず、また接着剤、粘着剤
に用いたときの接着性、粘着性も劣つたものしか
製造することができなかつた。 本発明の目的は、豊富で安価な工業原料から合
成され、かつ従来のロジンあるいはテルペン系樹
脂と同等あるいはそれ以上の性能を有する粘着付
与樹脂の製造法を提供することにあり、またトラ
フイツクペイント用樹脂、ゴム配合用タツキフア
イヤー、ポリオレフイン系樹脂やポリエステル樹
脂の改質用樹脂などに適した水素化炭化水素樹脂
の製造法を提供することにある。 上記本発明の目的は、 (A) 石油類の熱分解により得られる分解油留分の
うち140〜280℃の沸点範囲を有する留分100重
量部を原料油として、フエノール類0.1〜3.0重
量部の存在下で、原料油に対して0.01〜5.0wt
%のフリーデルクラフツ型触媒を用いて、−30
〜60℃において重合し、 (B) 得られた重合油100重量部に対し0.1〜20重量
部の塩基性物質を加え、10〜100℃において中
和反応を行い、 (C) さらに0.1〜20重量部の活性白土を加え、10
〜100℃において白土処理を行つた後、 (D) これを水素化処理することを特徴とする水素
化炭化水素樹脂の製造法により達成される。 以下、本発明による水素化炭化水素樹脂の製造
法に関し、更に合体的に述べる。 (A) 重合 本発明に用いる原料油は、石油類の分解等によ
り得られる炭化水素油、すなわち軽質または重質
のナフサ、灯油、軽油留分、重質油、または原油
等を用い、いわゆるスチームクラツキング、気相
熱分解、サンドクラツキング等の熱分解および接
触分解法で、エチレン、プロピレン、ブテン類お
よびブタジエン等を製造する際得られる副産物の
うち、140〜280℃の沸点範囲内の分解油、または
その沸点範囲内で蒸留分割した各留出留分を適当
に組み合わせ適当な割合で調合したものである。
このような140〜280℃の留分中にはスチレン、イ
ンデンおよびその誘導体を多量に含有する。140
℃以下の留分を使用すると、得られる樹脂の軟化
点が下がり、またその樹脂を使用して組成物とし
た場合に、組成物の物理的性質すなわち、引張応
力、引張強さなどの性質が低下する。 重合反応時に存在させるフエノール類とは、フ
エノールあるいはクレゾール、キシレノール、p
―tert―ブチルフエノール、p―オクチルフエノ
ール、ノニル―フエノールなどのアルキル置換フ
エノール類等の分子中にフエノール性―OH基を
有する、通常炭素数6〜20のフエノール類が使用
でき、これらを原料油100重量部に対して0.1〜
3.0重量部、好ましくは0.5〜2重量部存在させて
重合させる。 フリーデルクラフツ型触媒としては、三ふつ化
ホウ素、塩化アルミなどがその代表的なものとし
て用いられ、これらの各種錯合体たとえばエーテ
ル錯合体、低級アルコール錯合体が用いられる。
これらの触媒は通常原料油に対して0.01〜5wt%
好ましくは0.1〜3wt%使用する。 フエノール類は、フリーデルクラフツ型触媒の
フエノール錯合体として供給することもできる。
必要量のフエノール類を全てフエノール錯合体と
して供給することは触媒量が多すぎることになり
有利ではないが、フエノール類の一部をフエノー
ル錯合体として供給し、他部はそのまま重合系中
に添加することが好ましく採用される。 これらの重合原料および触媒などを重合反応器
に収容し、通常、反応温度−30〜60℃、好ましく
は0〜60℃で、連続又は回分方式で重合反応を行
うことができる。 (B) 中和 重合反応により得られた重合油100重量部に対
し、0.1〜20重量部、好ましくは0.5〜10重量部の
塩基性物質を加え、10〜100℃、好ましくは20〜
80℃において中和反応を行う。反応時間は10〜
180分、好ましくは30〜120分である。塩基性物質
としては、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウムおよびアンモニア水溶液など
が使用でき、中でも水酸化カルシウムが好まし
い。これらの塩基性物質により中和した後、必要
に応じて水洗を行うが、水酸化カルシウムを用い
る場合には、中和の後、あるいは白土処理の後に
ろ過を行うだけで十分である。 (C) 白土処理 白土処理は通常、石油類の白土処理において利
用されている技術がそのまま応用でき、これらに
ついては、例えば牧親彦ら共編「石油精製技術便
覧」(産業図書)77頁〜、石油学会編「石油精製
プロセス」(幸書房)382頁〜、あるいは日本粘土
学会編「粘土ハンドブツク」(技報堂)768頁〜な
どに開示されている。具体的には、重合油100重
量部に対し、0.1〜20重量部、好ましくは0.5〜10
重量部の活性白土を加え、10〜100℃、好ましく
は20〜80℃において白土処理を行う。処理時間は
10〜180分、好ましくは30〜120分である。 白土処理後の重合油は、ろ過、蒸留などにより
活性白土、未反応物を除去することができる。 (D) 水素化処理 白土処理後の重合油は、そのまま、もしくは未
反応物を蒸留などにより除去した後、溶剤に溶か
し、水素化処理を行う。水素化処理は、連続式あ
るいは回分式により従来より公知の触媒、条件に
より行う。具体例を示せば、触媒としては第族
および第族の金属、例えばニツケル、パラジウ
ム、白金、コバルト、ルテニウム、ロジウムある
いはこれらの酸化物、硫化物などが使用でき、こ
れらをアルミナ、ケイソウ土などの担体に担持さ
せたものも好ましい。反応温度は40〜400℃、好
ましくは150〜300℃、反応圧力は10〜400Kg/cm2、
好ましくは30〜250Kg/cm2である。また溶剤とし
ては、シクロヘキサン、n―ヘキサン、n―ヘプ
タンなどが使用できる。水素化の程度は炭化水素
樹脂の色相、粘着性付与効果、他の樹脂との相溶
性などの要求性状によつて、樹脂中の側鎖の二重
結合を完全に飽和させる程度、あるいは芳香族の
一部あるいは全部を水素化するなど適宜選択され
る。 本発明において、前記白土処理を重合反応の後
に行うことがきわめて重要である。白土処理を行
わない場合はもちろんのこと、重合反応前の原料
油の白土処理を行つても本発明の効果は得られ
ず、高分子物質との相溶性、耐熱性および色相に
すぐれた水素化炭化水素樹脂は得られない。また
重合反応の後に白土処理を行うことにより、水素
化処理において触媒に被毒作用をもつ物質を除去
することができ、触媒の活性および寿命も著しく
延長される。 以下、実施例および比較例により、本発明を具
体的に説明する。なお各種物性、性状の試験法は
以下の通りである。 試験法 (1) 軟化点(環球法) JISK―2531による。〔℃〕 (2) 樹脂の溶融色相 ガードナー法(ASTM D―1544―68)によ
る。 (3) 臭素価 ASTM D―1158―59Tによる。〔g/100g〕 (4) 耐熱性 250℃、3時間処理後の色相を(2)項のガードナ
ー法で測定した。 (5) 接着力 厚さ0.1mm、巾25mmのアルミ板間に、接着剤層
が0.2mmになるように180℃3分間プレスし、20±
1℃、湿度60%に24時間放置後、テンシロン型引
張り試験機で、T型はく離を行つた(はく離速度
150mm/分)。〔g/25mm〕 (6) ホルトメルト型接着剤の色相評価 配合後、固化させたホツトメルト型接着剤の色
相を次に示す判定規準で判定した。 白色:〇 淡黄色:△ 黄色乃至褐色:× 実施例 1 ナフサのスチームクラツキングで副生する140
℃〜280℃の沸点範囲の分解油留分100重量部を原
料油として、フエノール2重量部の存在下で、原
料油に対して0.6wt%の三フツ化硼素フエノラー
トを用いて30℃で3時間重合した。 ついで、得られた重合油100重量部に対し水酸
化カルシウムを2重量部加え、70℃にて1時間か
くはんして中和した後、活性白土〔水沢化学(株)製
ガレオンアースNS〕5重量部を加え、同温度で
30分間かくはんして白土処理を行つた。白土処理
後の重合油をろ過して色相(ガードナー)3の重
合油97重量部を得た。 この重合油をさらにニツケル―ケイソウ土触媒
0.3gの存在下、温度230〜260℃、水素圧40Kg/
cm2で4時間水素化処理を行つた。反応後、冷却
し、触媒をろ過した後、減圧蒸留によつて水素化
された未反応モノマーおよび低重合物を除去して
水素化炭化水素樹脂(―A)を得た。 比較例 1 実施例1で用いた原料油100重量部に対して、
三フツ化硼素フエノラートを0.6wt%加え、30℃
で3時間重合した後、カセイソーダ水溶液で触媒
を除去し、さらに水洗して色相(ガードナー)7
の重合油94重量部を得た。 この重合油を蒸留し、未反応油および低重合物
を除去して樹脂(F―1)を得た。 比較例 2 比較例1と同様に重合して得た重合油を、実施
例1と同じ方法により水素化して水素化樹脂(F
―2)を得た。 比較例 3 比較例1と同様に重合して得た重合油100重量
部に対して、活性白土〔水沢化学(株)製ガレオンア
ースNS〕5重量部を加え、70℃にて30分間白土
処理を行つた後、ろ過し、蒸留により未反応油お
よび低重合物を除去して樹脂(F―3)を得た。 実施例1により製造された水素化炭化水素樹脂
(―A)、および比較例1〜3により製造された
炭化水素樹脂(F―1)〜(F―3)の各種性状
を表1に示す。 さらに、実施例1および比較例1〜3により製
造された炭化水素樹脂を、ホツトメルト型接着剤
として用いた場合の性能を検討するために、炭化
水素樹脂40重量部、エチレン―酢酸ビニル共重合
体(三井ポリケミカル株式会社製:エバフレツク
ス#220、酢酸ビニル含量28%メルトインデツク
ス150)40重量部、パラフインワツクス(日本石
油株式会社製:融点145〓)20重量部を約180℃で
溶融混合してホツトメルト型接着剤組成物を調整
し、その各種性状を測定した。結果をまとめて表
1に示す。 本発明の方法により製造された実施例1の水素
化炭化水素樹脂(―A)は、色相、耐熱性にお
いてすぐれており、他の高分子物質に対してもす
ぐれた相溶性を示した。またホツトメルト型接着
剤とした場合の接着力、色相とも良好であつた。 比較例1は、白土処理および水素化処理を行わ
ない製造例であり、比較例2は、白土処理を行わ
ない製造例であり、また比較例3は、水素化処理
を行わない製造例である。これらの比較例1〜3
により製造された炭化水素樹脂(F―1)〜(F
―3)は色相、耐熱性あるいはその両者において
不満足なものであり、さらにこれらの樹脂を用い
て製造したホツトメルト型接着剤も、接着力、色
相あるいはその両者において不十分なものであつ
た。 【表】
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 (A) 石油類の熱分解により得られる分解油留
分のうち140〜280℃の沸点範囲を有する留分
100重量部を原料油として、フエノール類0.1〜
3.0重量部の存在下で、原料油に対して0.01〜
5.0wt%のフリーデルクラフツ型触媒を用いて、
−30〜60℃において重合し、 (B) 得られた重合油100重量部に対し0.1〜20重量
部の塩基性物質を加え、10〜100℃において中
和反応を行い、 (C) さらに0.1〜20重量部の活性白土を加え、10
〜100℃において白土処理を行つた後、 (D) これを水素化処理することを特徴とする水素
化炭化水素樹脂の製造法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9069080A JPS5716015A (en) | 1980-07-04 | 1980-07-04 | Production of hydrogenated hydrocarbon resin |
US06/278,119 US4384080A (en) | 1980-07-04 | 1981-06-29 | Process for preparing hydrogenated hydrocarbon resin |
DE3126329A DE3126329A1 (de) | 1980-07-04 | 1981-07-03 | Verfahren zur herstellung eines hydrierten kohlenwasserstoffharzes und verwendung dieses harzes als bestandteil von klebmitteln und zum modifizieren von kautschuk, polyolefinen und polyesterharzen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9069080A JPS5716015A (en) | 1980-07-04 | 1980-07-04 | Production of hydrogenated hydrocarbon resin |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5716015A JPS5716015A (en) | 1982-01-27 |
JPS6335643B2 true JPS6335643B2 (ja) | 1988-07-15 |
Family
ID=14005518
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9069080A Granted JPS5716015A (en) | 1980-07-04 | 1980-07-04 | Production of hydrogenated hydrocarbon resin |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4384080A (ja) |
JP (1) | JPS5716015A (ja) |
DE (1) | DE3126329A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60191537U (ja) * | 1984-05-30 | 1985-12-19 | マツダ株式会社 | 自動車のシ−ト装置 |
JPS62100575A (ja) * | 1985-10-28 | 1987-05-11 | Sekisui Chem Co Ltd | 粘着剤組成物 |
JPH0633322B2 (ja) * | 1989-09-21 | 1994-05-02 | 新日鐵化学株式会社 | 水素化炭化水素樹脂の製造方法 |
US5075388A (en) * | 1990-12-13 | 1991-12-24 | Rempel Garry L | Amine modified hydrogenation of nitrile rubber |
US6755963B2 (en) * | 1997-07-15 | 2004-06-29 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Hydrogenation process for hydrocarbon resins |
JP4734686B2 (ja) * | 1999-11-18 | 2011-07-27 | 荒川化学工業株式会社 | ポリウレタン系接着剤用粘着付与剤、ポリウレタン系接着剤用バインダー、およびポリウレタン系接着剤組成物 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4999588A (ja) * | 1973-01-25 | 1974-09-20 | ||
JPS4999587A (ja) * | 1973-01-25 | 1974-09-20 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB766894A (en) | 1954-04-12 | 1957-01-30 | Exxon Research Engineering Co | Improvements in or relating to hydrogenated petroleum resins |
JPS55164259A (en) * | 1979-06-08 | 1980-12-20 | Nippon Oil Co Ltd | Hot welding traffic paint composition |
US4342850A (en) * | 1980-10-27 | 1982-08-03 | Eastman Kodak Company | Process for the preparation of hydrocarbon resins |
-
1980
- 1980-07-04 JP JP9069080A patent/JPS5716015A/ja active Granted
-
1981
- 1981-06-29 US US06/278,119 patent/US4384080A/en not_active Expired - Fee Related
- 1981-07-03 DE DE3126329A patent/DE3126329A1/de not_active Withdrawn
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4999588A (ja) * | 1973-01-25 | 1974-09-20 | ||
JPS4999587A (ja) * | 1973-01-25 | 1974-09-20 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4384080A (en) | 1983-05-17 |
JPS5716015A (en) | 1982-01-27 |
DE3126329A1 (de) | 1982-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0516733B1 (en) | Hydrogenated resins, adhesive formulations and process for production of resins | |
EP0631588B1 (en) | Adhesive compositions containing hydrocarbon resins | |
CA1298027C (en) | Hydrogenated petroleum resins and their use in adhesives | |
KR970008716B1 (ko) | 접착제 제형 | |
EP0991680A1 (en) | Aromatic modified crude c 5? based resins | |
JP3971468B2 (ja) | 樹脂を水素処理して淡色化する方法 | |
JP4674089B2 (ja) | 水素添加石油樹脂の製造方法 | |
JPS6335643B2 (ja) | ||
JPH0153287B2 (ja) | ||
JPS6214000B2 (ja) | ||
EP0209956A1 (en) | Hydrogenated hydrocarbon resins and their use in adhesives and coatings | |
JPH0153288B2 (ja) | ||
JP3427912B2 (ja) | スチレン−共役ジエン系ブロック共重合体用粘着付与剤、その製造方法および粘着剤組成物 | |
JPH075873B2 (ja) | 粘着剤組成物 | |
JPH0678509B2 (ja) | ホットメルト粘着剤組成物 | |
US4276396A (en) | Hydrocarbon resin and process for its preparation | |
JPH08183941A (ja) | エチレン系共重合物用粘着付与剤およびホットメルト接着剤組成物 | |
JPS61255918A (ja) | 水素化c↓5石油樹脂の製造方法 | |
JPH0585564B2 (ja) | ||
JPH05331241A (ja) | 水酸基含有水添石油樹脂及びその製造方法 | |
KR20000066031A (ko) | 석유 수지의 제조 방법 | |
JPH04239083A (ja) | ホットメルト接着剤 | |
JPH03197520A (ja) | クマロン・インデン樹脂およびその脱色方法 | |
JPS6211702A (ja) | 炭化水素樹脂変性物の製造法 | |
JPH08183940A (ja) | エチレン系共重合物用粘着付与剤およびホットメルト接着剤組成物 |