JPS6335485B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335485B2
JPS6335485B2 JP55051448A JP5144880A JPS6335485B2 JP S6335485 B2 JPS6335485 B2 JP S6335485B2 JP 55051448 A JP55051448 A JP 55051448A JP 5144880 A JP5144880 A JP 5144880A JP S6335485 B2 JPS6335485 B2 JP S6335485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
receiving member
binding arm
binding
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55051448A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56113511A (en
Inventor
Hitoshi Satomi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiban Co Ltd
Original Assignee
Nichiban Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiban Co Ltd filed Critical Nichiban Co Ltd
Priority to JP5144880A priority Critical patent/JPS56113511A/ja
Publication of JPS56113511A publication Critical patent/JPS56113511A/ja
Publication of JPS6335485B2 publication Critical patent/JPS6335485B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は結束腕の上下回動に関連して粘着性テ
ープで被結束物の結束を行なう結束装置に関す
る。
(従来の技術) この種の従来の結束装置(特公昭55―34055号
公報参照)は、第4図に示すように、基台aに傾
倒動自在に枢着された結束腕bと、結束腕bの両
側に設けられたテープリールcおよびテープ保持
具dとを備えており、テープリールcから巻き出
されたテープeは結束腕bの長手方向沿いに張設
され、さらに結束腕bの先端部から引き出されて
その端部はテープ保持具dに保持されている。
同図中fは被結束物であつて、これを結束する
には、テープeに被結束物fをあてがつてテープ
eを押し下げつつ被結束物fを載置台gに載せ、
ついで結束腕bを傾倒動させると、テープeは被
結束物fに捲回され、さらに傾倒動させると結束
腕bの先端部に取り付けられたテープ圧着体h
が、基台a上に設けられたテープ圧着台iに当接
してテープeの粘着面相互を接着させる一方、結
束腕bの先端部に設けられた切断刃jは、被結束
物fに捲回結束された捲回端部を切断する。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のような従来例では、被結束物に捲回され
るテープの捲回結束代は、圧着体hとテープ圧着
台iとによつて挾持される部分のみであるため、
結束代が短く、したがつて該結束代からテープが
外れる、という問題があつた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、基台の一端にテープクランプ手段を
設け、基台の他端に、先端部にテープ切断刃を備
えた結束腕の基部を枢着し、テープ繰出装置から
結束腕の先端部を経て基台側に引出され且つテー
プクランプ手段に挾持された粘着性テープを被結
束物の周りに捲回させる結束装置において、前記
基台上のテープクランプ手段の一側に、粘着性テ
ープの捲回端部背面を支えるための受圧部材を設
け、前記結束腕の先端部に、前記結束腕の移動に
伴つて受圧部材に沿つて変位することにより捲回
端部のテープ粘着面同士を接着させるテープ押圧
部材を出没可能に且つ突出方向にばね付勢して設
けたものである。
(作 用) 被結束物を、被結束物載置台に載せた後、結束
腕を傾倒動させると、テープは徐々に被結束物に
捲回されていき、他方、テープ押圧部材は、テー
プの捲回端部背面を支える受圧部材に沿つて変位
し、捲回端部のテープ粘着面同士を接着させるこ
とになり、したがつて、捲回端部の結束代はテー
プ押圧部材の変位量に依存することになる。
(実施例) 以下図示実施例につき、本発明を詳細に説明す
ると、第1図及び第2図において、1は基台でそ
のほぼ中央部には被結束物載置台2が高さ調節可
能に設けられ、基台1の一端にはテープクランプ
手段3が設けられ、基台1の他端には結束腕4の
基部が軸5を介して枢着されている。ここでは、
基台1上にテープ繰出装置6が軸7を介して支持
されており、テープ繰出装置6から引出された粘
着性テープ7は結束腕4の先端部4Aを経て基台
1上のテープクランプ手段3に挾持されている。
結束腕4とテープ繰出装置6との間にはそれ自
体周知の自動捲戻し機構8が設けられており、結
束腕4を下降させたとき、該機構8によつてテー
プ繰出装置が逆転され、結束腕4の下降によつて
たるみを生じた余分なテープ7がテープ繰出装置
6に捲き戻されるようになつている。
テープクランプ手段3は、ここでは、基台1に
一方向(第1図中時計方向)回転可能に取付けら
れた第1の受圧部材9と、該第1の受圧部材9の
周面にばね10で付勢された挾持杆11とから大
略構成されている。ここでは、第1の受圧部材9
の周面には複数(ここでは6個)のテープ保持溝
9Aが等間隔に形成されている。結束腕4の先端
部4Aには第1の受圧部材9と衝合可能な第1の
押圧部材12がばね13を介して進退動可能に取
付けられ、また、テープ保持溝9Aの1つに係合
可能なテープ押込杆14が軸15を介して回動可
能に、且つ、ばね16によつて第1図中時計方向
に付勢されて設けられている。
結束腕4の先端部4Aには、該先端部が基台1
に接近した際にテープクランプ手段3を開らかせ
るクランプ制御手段が設けられている。ここでは
クランプ制御手段は傾斜カム面17Aと垂直カム
面17Bとからなつている。また、結束腕4の先
端部4Aにはテープ切断刃18が固着されてい
る。
テープクランプ手段3の一側(ここでは第1図
中右側には傾斜面19Aを有する第2の受圧部材
19が設けられており、結束腕4の先端部4Aに
は、結束腕4の移動に伴つて第2の受圧部材19
に沿つて変位する第2のテープ押圧部材20がば
ね21を介して進退動可能に設けられている。こ
こでは、第2のテープ押圧部材20は、本杆2
1′と、該本杆21′の先端部に回動可能に取付け
られ、且つ、ばね22で第1図反時計方向に付勢
された押圧杆23と、該押圧杆23の先端部に回
動自在に取付けられたローラ24とから大略構成
されている。
図中符号25は被結束物のはみ出し防止板で、
これは第2の受圧部材19の第1図中右端両側か
ら上方且つ外方に延びており、第2の受圧部材1
9上への被結束物26のはみ出しを防止する役目
を果すものである。はみ出し防止板25に形成さ
れる開口25Aの底部は第2の受圧部材19とほ
ぼ同一高さ程度でよい。
上記構成装置において、第1図に示すように、
テープ繰出装置6から繰出されたテープ7の端部
を、第1の受圧部材9の複数のテープ保持溝9A
のうちの1つと挾持杆11との間で挾持させ、結
束腕4の先端部4Aと第1の受圧部材9との間か
ら被結束物26をF方向に押し込み、被結束物載
置台2上に載置させる。
次に、結束腕4を下降させてテープ7を被結束
物26の周りに捲回させる。このとき、結束腕4
の下降に伴なつてたるみを生じた余分なテープは
巻戻し機構8によつてテープ繰出装置6に捲き戻
される。結束腕4が第3図イの位置まで下降する
と、第1のテープ押圧部材12がテープ7を介し
て第1の受圧部材9と衝合し、その後、結束腕4
の下降に伴つて、第2のテープ押圧部材2がテー
プ7を介して第2の受圧部材19の傾斜面19A
に沿つて変位し、被結束物26に捲回したテープ
7の捲回端部の粘着面同士を貼り合わせる。この
間、傾斜カム面17Aが挾持杆11に当接し、挾
持杆11は、結束腕4の下降に伴なつて該カム面
17Aに沿つて第1の受圧部材9から離隔され
る。
その後、第3図ロに示すように、挾持杆11が
垂直カム面17Bの位置に達すると、テープ押込
杆14の先端部がテープ保持溝9Aのうちの1つ
にテープ7を介して係合し、その後、テープ押込
杆14は結束腕4の下降に伴なつて下降し、第1
の受圧部材9から離隔された挾持杆11と第1の
受圧部材9との間に進入する。このとき、第1の
受圧部材9はテープ押込杆14の押下げ力を受け
て時計方向にここでは約60゜回転し、テープ保持
溝9Aは挾持杆11を受け入れうる位置まで変位
する。
第3図ハに示すように、第1の押圧部材12の
上端が結束腕4に固設されたストツパ部4Bに衝
合したとき、結束腕4の下降が止まると共にテー
プ押込杆14の下降が止まり、第1の受圧部材9
の回転も止まる。そして、結束腕4が第3図ロの
位置から第3図ハの位置まで下降する間に、ばね
13が短縮して第1のテープ押圧部材12は第1
の受圧部材9に衝合した状態に保たれ、挾状杆1
1は第1の受圧部材9に対して一定の離隔位置に
保たれる。
そして、切断刃18は結束腕4の下降に伴なつ
て、ここでは、テープ押込杆14と挾持杆11と
の間に進入し、テープ7を切断する。このとき、
テープ7はテープ押圧杆20の下降作用によつて
緊張状態に置かれるため、テープ7の切断は円滑
に行われる。また、切断後は、ばね21の押下げ
作用により、テープ7の捲回端部側切断端は元の
端部と共に挾持杆11と第2の受圧部材19との
間に引き出される。従つて、その後、挾持杆11
と第1の受圧部材9との間でテープ7の捲回端部
側切断端等がくわえ込まれることはなくなる。
その後、結束腕4を上昇させると、切断刃18
とテープ押込杆14とテープ押圧杆20とが上方
に復帰する。この場合、第1の受圧部材9の逆回
転は規制されているため、テープ押込杆14は第
1の受圧部材9との間でテープ7を挾持したま
ま、第1の受圧部材9の外周に沿つて上昇する。
なお、結束腕4を上昇させるときは、その上昇に
伴なつてテープ7がテープ繰出装置6から引き出
されるため、テープ7に比較的大きな剥離抵抗が
生じる。このため、テープ7の切断端即ち、新た
な端部に引張力が発生する。しかしながら、本発
明装置においては、挾持杆11が第1の受圧部材
9のテープ保持溝9Aに係合してテープ7の新た
な端部を挾持するまで、ばね13の力によつてテ
ープ7は第1の受圧部材9と第1の押圧部材12
の先端部との間で強く挾持されているため、テー
プ7が抜けることはない。
以上一実施例につき説明したが、本発明は上記
実施例のみに限定されるものではなく、例えば次
のような変形例も包含する。
第2の受圧部材の壁面は垂直面であつてもよ
い。
第2の押圧部材はテープを介して第2の受圧
部材に当接する必要はなく、一定の間隔を保つ
て変位するものであつても、テープの圧着は十
分なし得る。
第2の押圧部材は、第2の受圧部材に対し、
第1図中右側壁面に沿つて変位するように配置
されていてもよい。
第2の押圧部材はその自体がばね性を有する
1つの部材で形成してもよく、この場合、ばね
21を省略できる。
テープクランプ手段としては、第1の受圧部
材を変位可能とし、挾持杆11を固定するよう
にしてもよい。この場合、第1の押圧部材でク
ランプ手段を開かせるように構成すればよい。
(発明の効果) 本発明は以上説明したように、結束腕の先端部
に、結束腕の移動に伴つて受圧部材に沿つて変位
することにより捲回端部のテープ粘着面同士を接
着させるテープ押圧部材を出没可能に設けたか
ら、受圧部材に支えられた捲回端部のテープは結
束腕の移動に伴なうテープ押圧部材の変位によつ
て接着されることになり、したがつてテープ押圧
部材の変位量の分だけ捲回結束代が従来よりも長
くなり、このためテープの捲回結束強度が増し、
容易にテープが被結束物から外れないことにな
る。
結束時、テープ押圧部材が支持面に沿つて変位
することにより、テープの捲回端部はこの変位方
向に変位させられることになり、この結果被結束
物とテープとの空隙がつぶされることになる。
また、上記のごとくテープの捲回端部が変位さ
せられるので、テープ押込杆とテープ保持溝との
かみ合いが確実になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図。第2
図は第1図の側面図。第3図イ,ロ及びハはそれ
ぞれ第1図に示す装置の作動を示す要部拡大正面
断面図。第4図は従来の結束装置の正面図。 1…基台、3…テープクランプ手段、4…結束
腕、4A…先端部、18…切断刃、19…第2の
受圧部材(受圧部材)、20…第2のテープ押圧
部材(テープ押圧部材)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基台の一端にテープクランプ手段を設け、基
    台の他端に、先端部にテープ切断刃を備えた結束
    腕の基部を枢着し、テープ繰出装置から結束腕の
    先端部を経て基台側に引出され且つテープクラン
    プ手段に挾持された粘着性テープを被結束物の周
    りに捲回させる結束装置において、前記基台上の
    テープクランプ手段の一側に、粘着性テープの捲
    回端部背面を支えるための支持面を有する受圧部
    材を設け、前記結束腕の先端部に、前記結束腕の
    移動に伴つて受圧部材の支持面に沿つて変位する
    ことにより捲回端部のテープ粘着面同士を接着さ
    せるテープ押圧部材を出没可能に且つ突出方向に
    ばね付勢して設けたことを特徴とする結束装置。
JP5144880A 1980-04-18 1980-04-18 Bundling device Granted JPS56113511A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5144880A JPS56113511A (en) 1980-04-18 1980-04-18 Bundling device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5144880A JPS56113511A (en) 1980-04-18 1980-04-18 Bundling device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56113511A JPS56113511A (en) 1981-09-07
JPS6335485B2 true JPS6335485B2 (ja) 1988-07-15

Family

ID=12887208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5144880A Granted JPS56113511A (en) 1980-04-18 1980-04-18 Bundling device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56113511A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424196A (en) * 1977-07-22 1979-02-23 Nichiban Kk Bundler

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424196A (en) * 1977-07-22 1979-02-23 Nichiban Kk Bundler

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56113511A (en) 1981-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2471340A1 (fr) Dispositif pour le positionnement exact des mandrins d'enroulement dans le coin forme par deux rouleaux porteurs rotatifs d'une machine d'enroulement et pour l'ejection du rouleau termine
US4014731A (en) Apparatus for binding articles with tape
JPH04501845A (ja) 帯材を結合するための装置
JPS6335485B2 (ja)
US3717535A (en) Splicing device
JP2752112B2 (ja) コイル用のテーピング装置
JP2000118809A (ja) 両面接着性の接続材料を移転するための装置
JPS6144966Y2 (ja)
JPS6234605B2 (ja)
JPS5837232B2 (ja) 巻止めテ−プ供給装置
JPS6330648Y2 (ja)
JPS621051Y2 (ja)
JPS6144967Y2 (ja)
JPS6223686Y2 (ja)
JPH0144566B2 (ja)
JPH06529B2 (ja) 結束装置
JPS6330650Y2 (ja)
JPS649210B2 (ja)
JPS6313129Y2 (ja)
JPH0113043Y2 (ja)
JPH0433207Y2 (ja)
JPH0140805Y2 (ja)
JPS621884B2 (ja)
JPH0115612Y2 (ja)
JPS6226330Y2 (ja)