JPS6334686A - 有価証券類発行装置 - Google Patents

有価証券類発行装置

Info

Publication number
JPS6334686A
JPS6334686A JP17830986A JP17830986A JPS6334686A JP S6334686 A JPS6334686 A JP S6334686A JP 17830986 A JP17830986 A JP 17830986A JP 17830986 A JP17830986 A JP 17830986A JP S6334686 A JPS6334686 A JP S6334686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
ticket
commuter pass
issuing device
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17830986A
Other languages
English (en)
Inventor
信敏 国広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17830986A priority Critical patent/JPS6334686A/ja
Publication of JPS6334686A publication Critical patent/JPS6334686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、たとえば交通機関で用いられる定期券等の
有価証券類を印刷発行できる有価証券類発行装置に関す
る。
(従来の技術) 従来、たとえば、鉄道、バス等の交通機関で用いられる
定期券発行装置において、係員の操作により、継続定期
券を発行する場合、定期券の表面に印刷された表面情報
(発着駅、経由、通用箇月、氏名、年齢、性別、発行年
月日、発行番号等)のうち、N続して購入するのに必要
な情報が購入情報として裏面の磁気記録部に磁気記録さ
れている旧定期券(旧券)を用いるようになっている。
そして、この旧券を上記定期券発行装置の旧券読取部に
より、旧券の購入情報を読取って新たな定期券を継続し
て発行することが可能であるか否かを判定し、この判定
結果に基づき定期券を発行するようになっている。
この場合、表面に印刷する氏名は氏名読取部により申込
用紙から読取られた購入客の自筆の文字を印刷するか、
または旧券の氏名に基づいて係員がカタカナの固定文字
を入力することにより、印刷するようになっている。
このため、上記のような定期券発行装置では、氏名の印
刷がカタカナになってしまったり、カタカナを入力しな
ければならず、または毎回氏名読取部に申込用紙を挿入
し、申込用紙の氏名を読取らなければならなかったとい
う欠点があった。したがって、操作が煩雑で、操作時間
もかかっていた。
(発明が解決しようとする問題点〉 この発明は、上記のような、係員がカタカナで氏名を入
力したり、あるいは氏名読取部に申込用紙を挿入したり
しなければならず、操作が煩雑であるという欠点を除去
するもので、操作の簡略化が図れ、かつ有価証券類上に
購入客の自筆の氏名を自動的に印刷することができる有
価証券類発行装置を丘供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明の有価証券類発行装置は、旧の有価証券類の磁
気記録部に記録されている俳W構禰半購入情報に基づい
て継続する新規な有価証券類を発行するものにおいて、
上記旧の有価証券類の磁気記録部に記録されている購入
客による自筆の氏名に対応する画素データを読取る読取
手段、およびこの読取手段で読取った画素データを新規
な有価証券類に印刷する印刷手段によって構成されてい
る。
(作用) この発明は、有1iIIi証券類の磁気記録部に、購入
客による自筆の氏名に対応する画素データを磁気記録し
ておき、継続する有価証券類を発行する場合に、旧の有
価証券類の磁気記録部に記録されている購入客による自
筆の氏名に対応する画素データを読取り、この読取った
画素データを新規な有6記券類上に印刷するようにした
ものである。
(実m例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第2図はこの発明の定期券発行装置を示すものであり、
複数の発行装置本体1a、1b、・・・、これらの発行
装置本体1a、1b、・・・と、公衆回線2によってオ
ンライン接続される複数の券発行装a3a、3b、・・
・によって構成されている。上記発行装置本体1a、1
b、・・・と公衆回線22との間は、モデム4a、・・
・によって接続され、上記券発行装置3a、3b、・・
・と公衆回線22との間は、モデム5a、・・・によっ
て接続されるようになっている。
第3図は上記発行装置本体1a(,1b、・・・)の外
観を示すものである。すなわち、発駅釦群、着駅釦群、
経由釦群、および駅名釦あるいは氏名などを入力するキ
ーマツ1〜により構成される操作部1o、入力手順ある
いは上記操作部10により入力された情報等を表示する
CRTデイスプレィ装置11、売上データ等を印e11
したジャーナルを発行口12から発行するジャーナルプ
リンタ13、および定期券発行に関する種々の情報たと
えば売上データあるいは運賃データ等が記憶されている
記憶装置たとえば10気デイスク(図示しない)を入さ
れる挿入口15、および発行される定期券(有価証券類
)が排出され、また購入客の旧券Pが挿入される発行挿
入口16が設けられている。
上記挿入口15の内側には、COD等により構成され、
申込用紙上のく購入者による自筆の)氏名を読取り、画
素データ(イメージパターンデータ)に変換する氏名読
取部(図示しない)が設けられ、発行挿入016の内側
には後述する定期券処理部気回路の要部を示すものであ
る。すなわち、全体を制御する主制御部20、上・記操
作部10の各相に対応し、JISの第1水:4および第
2水準の文字の文字パターンが記憶されている文字パタ
ーンメモリ21、新券A8発iテする際の券面データと
しての印刷データが記憶される印刷データメモリ22、
旧券Pの磁気情報(購入情報)を読取ったり、新券Aの
券面データの印刷および磁気情報の記録を行って発行す
る定期券処理部23、および上記モデム4aと主制御部
20との伝送制御を行う伝送制御部24によって構成さ
れている。
次に、第5図を用いて上記定期券処理部23について説
明する。すなわち、31は発行する新券Aが収納されて
いる収納部である。この収納部31の新券Aは、取出し
磯構32によって1枚ずつ取出され、搬送路33上を矢
印a方向に搬送され、上記発行挿入口16から排出(発
(1〉されるようになっている。また、発行挿入口16
から挿入された旧券Pは搬送路33上を矢印す方向に搬
送され、旧券Pの磁気情報が読取られた後、搬送路33
上を矢印a方向に搬送され、上記発行挿入口16から排
出されるようになっている。上記搬送路33上の媒体つ
まり新券A1旧券Pは、搬送ベルト34.35および搬
送ローラ36.36、・・・等によって搬送されるよう
になっている。また、上記搬送路33上には収納部31
側から、印刷部37、書込ヘッド38、読取ヘッド3つ
が設けられている。上記印tii11部37は、印刷l
\ラッドしてのサーマルヘッド40と転写リボン41に
よって構成され、発駅、着駅、経由、有効Iv1間、お
よび氏名の画素データ等を印II+するものである。
上記書込みヘッド38は、上記新券Aの裏面の磁気記録
部Of、:発駅、着駅、経由、運賃データ、発行日、期
間データ(通用箇月)、氏名の画素データ等の購入情報
としての磁気情報を記録するものである。
上記読取ヘッド39は、上記旧券Pの裏面の磁気記録部
Oに記録されたデータ、つまり発駅、着駅、経由、運賃
データ、発行日、期間データ、氏名の画素データ等を読
取り、上記主制闘部20へ出力するものである。
このような構成において、定期券の発行について説明す
る。すなわち、まず、旧券Pが発行挿入口16から挿入
され、搬送路33を搬送され、旧券Pの磁気情報が読取
ヘッド39によって読取られる。
また、収納部31の新券Aは取出しti構32によって
1枚ずつ取出され、搬送路33上に導かれる。これによ
り、新券Aは搬送路33上を矢印a方向に搬送され、ま
ず印刷部34に導かれる。この印刷部34により発駅、
着駅、経由、有効期間が印刷されるとともに、氏名の画
素データが印刷される。この印刷部34で印刷された新
券Aは書込ヘッド38に導かれる。この書込ヘッド38
では上記旧券Pから読取った情報に対応して発行装置本
体1a、・・・から供給された磁気情報がその新券Aの
裏面の磁気記録部Oに発駅、着駅、経由、運賃データ、
発行駅データ、発行日、期間データ等が記録される。こ
の書込ヘッド38を通過した新券Aは光行挿入口16か
ら発行される。
上記新券A1旧券Pにおける磁気記録部Oは第9図に示
すように、複数のトラックI;とえば1〜14の14本
のトラックにより構成される磁気フォーマットとなって
いる。たとえば、1〜4.7〜81〜ラツクには、自動
改札用のデータとしての発駅、着駅、経由、区数等が記
録され、5.6トラツクには、購入情報としての氏名、
年齢、性別、電話番号等がコードで記録され、11〜1
4トラツクには、購入情報としての購入客による自筆の
氏名に対応する画素データが記録されるようになってい
る。
第6図は上記券発行装置1ff3a(,3b、・・・)
の外観を示すものである。すなわち、継続時の日付設定
用のキー、1か月、3か月、6か月の期間設定キーおよ
び発行した定期券の料金等が表示される表示器51から
なる操作表示部52、宵源スイッチ53、および発行さ
れる定期券(有価証券類)が排出され、また購入客め旧
券Pが挿入される発行挿入口54が設けられており、発
行挿入口54の内側には後述する定期券処理部63が設
けられている。
第7図は第6図の券発行装置3aにおける電気回路の要
部を示すものである。すなわち、全体を制御する主制御
部60、新券Aを発行する際の券面データとしての印刷
データが記憶される印刷データメモリ62、旧券Pの磁
気情報を読取ったり、新券Aの券面データの印刷および
磁気情報の記録を行って発行する定期券処理部63、制
御プログラム、接続する発行装置本体1a、・・・の電
話番号情報、制御情報等が記憶されているR OM 6
4、および上記モデム5aと主制御部60との伝送制御
を行う伝送制御部65によって構成されている。
上記定期券処理部63は、上記発行装置本体1aの定期
券処理部23と同じ構成となっている。
上記ROM64には、たとえば第8図に示すように、電
話番号情報としては接続する発行装置本体1aの電話番
号、発行装置本体1bの電話番号、・・・が、接続する
優先順位に対応して記憶され、制御信号として電話番号
の数つまり発行装置本体の数、および待ち時間が記憶さ
れるようになっている。上記侍ら時間は、掛けた相手の
局が話中(通話中)の時、次に登録されている電話番号
での掛は直しを行うまでの時間であり、たとえば10秒
となっている。
次に、このような構成において、第1図に示すフローチ
ャートを参照しつつ、旧券Pを用いた券発行装置3aに
よる継続定期券の発行動作を説明する。たとえば今、係
員は操作表示部52の設定キーにより、日付および通用
期間を設定し、利用者から受取った発行済みの旧券Pを
発行挿入口54に挿入する。すると、その旧券Pは定期
券処理部63内に受入れられる。この発行挿入口54か
ら挿入された旧券Pは搬送路33によって搬送される。
すると、その旧券Pに記録されている発駅、着駅、経由
、運賃データ、氏名、および氏名の画素データなどの磁
気情報が読取ヘッド39で読取られる。この読取ヘッド
3つで読取られた情報は主制御部60によって内部メモ
リ(図示しない)に記憶する。ついで、主制御部6oは
ROM64からダイアルする電話番号、つまり発行装置
本体1aの電話番号を読出し、この電話番号を伝送制御
部65、およびモデム5aを介して公衆回線2に送信す
る(ダイヤリングする)。これにより、その電話番号の
相手先が通話中でない場合、公衆回線2により、券発行
装置3aと発行装置本体1aとの回線接続を行う。
また、発行装置本体1aが他の券発行装置と回線接続さ
れている場合、公衆回線2からモデム5a、伝送制御部
65を介して主制御部60に通話中を示すデータが送信
される。すると、主制御部60はROM64から読出し
た待ち時間(10秒)が経過した後、ROM64から次
の呼出し電話番号として発行装置本体1bの電話番号を
呼出し、この電話番号を伝送制御部65、およびモデム
5aを介して公衆回線2に送信する。これにより、その
電話番号の相手先つまり発行装置本体1bとの回線接続
を行う。
そして、上記のような回線接続が行われた場合、主ルl
制御部60は上記内部メモリに記憶した氏名の画素デー
タ等の読取情報、日付と通用期間の設定データを上記回
線接続された発行装置本体1aの制ね0部201こ送信
する。
これ【こより、主制御部20はその送信されてきたデー
タに対応した運賃データとしての定期券料金を算出し、
その運ごデータと定期券の内容とからなる取引データを
磁気ディスク装置14により磁気ディスク(図示しない
)に記憶するとともに、ジャーナル(図示しない)に印
字する。また、主制御部20は内部メモリに記憶されて
いる読取情報を日付と通用期間の設定データで更新し、
この更新したデータに対応する磁気情報と印刷データを
作成する。すなわち、上記更新したデータに対応した文
字パターンを文字パターンメモリ21から読出し、印刷
データメモリ22に記憶するとともに、氏名の画素デー
タを印刷データメモリ22に記憶することにより印刷デ
ータを作成する。この印刷データは、発駅、着駅、経由
、運賃データ、発行駅データ、発行日、期間データ、購
入客による自筆の氏名等からなっている。
ついで、主制御部20は作成した印刷データ、磁気情報
と定期券料金とを回線接続されている券発行装置3aの
主制御部60に出力する。
そして、券発行装置3aの主制御部60は受fiした定
期券料金を表示器51で表示する。また、王制′60部
60は受信した、印刷データを印刷データメモリ62に
記憶し、磁気情報を内部メモリ(図示しない)に記憶す
る。
この後、主制御部60は定期券処理部63に印刷指令、
印刷データメモリ62に記憶されている印刷データ、お
よび内部メモリに記憶されている磁気情報を出力する。
これにより、定期券処理部63は用紐上に印刷データを
印刷するとともに、裏面の磁気記録部Oに磁気情報を記
録する。これにより、所望の新券Aが発行挿入口54よ
り発行される。
すなわち、まず取出し機構32を駆動することにより、
収納部31の何も印刷されていない新券Aを1枚取出し
、搬送路33に導く。これにより、新券Aは搬送路33
上を搬送され、まず印刷部37に導かれる。すると、印
刷部37により、新券A上に印刷データとしての発駅、
着駅、経由、運賃データ、発行駅データ、発行日、期間
データ、購入客による自筆の氏名等を印刷する。この印
刷部37で印11された新券Aは書込ヘッド38に導か
れる。すると、書込ヘッド38により新券への裏面の磁
気記録部Oに発駅、着駅、経由、運賃データ、発行駅デ
ータ、発行日、期間データ、氏名の画素データ等の磁気
情報を記録する。ついで、この書込ヘッド38を通過し
た新券Aは読取ヘッド39により書込情報の確認が行わ
れた後、搬送ベルト35を介して搬送され、発行挿入口
54から発行される。
また、あらかじめ、挿入された旧券Pは、新券Aの取出
し時に、発行挿入口54から排出されるようになってい
る。
この結果、係員は購入客から表示器51に表示されてい
る定期券料金を受取り、発行された定期券を購入客に渡
す。
次に、旧券Pを用いずに、券発行装置3aにより新券A
を発行する場合について説明する。まず、券発行装置3
a側で定期券の購入申込み(購入申込み用紙による)が
あると、券発行装置3a側の係員がファクシミリ(図示
しない)によって、購入申込用紙の内容を発行装置本体
1a側の係員に送る。これにより、係員は操作部10に
より購入申込み内容に基づく所定のデータ(たとえば発
着駅、経由、通用箇月、性別、年齢、発行年月日等)お
よび券発行装置3aによる発行指示を入力する。
また、係員は申込用紙を挿入口15に挿入する。
すると、主制御部20はその入力データに基づき文字パ
ターンメモリ21から文字パターンを読出し、この文字
パターンと氏名読取部(図示しない)によって読取った
購入客による自筆の氏名に対応する画素データとにより
、対応する定期券の印刷データを編集作成し、印刷デー
タメモリ22に記憶し、CRTデイスプレィ装躍11上
に表示する。
また、主制御部20は磁気情報も作成し、内部メモリ(
図示しない)に記憶する。このとき、上記氏名に対応す
る画素データも内部メモリに記憶される。
そして、印刷データ、磁気情報の作成が終了し、印刷の
指示が供給されると、主$す御部20は上記磁気情報か
ら運賃データとしての定期券料金を算出し、その運賃デ
ータと定期券の内容とからなる取引データを磁気ディス
クtil14により磁気ディスク(図示しない)に記憶
するとともに、ジャーナル(図示しない)に印字する。
また、主制御部20は券発行装置3aによる発行指示に
対応してその電話番号を図示しないROMから読出し、
ダイヤリングすることにより、券発行装置3aとの回線
を接続する。すると、主制御部20は作成した印刷デー
タ、磁気情報と定期券料金とを伝送制御部24、モデム
4a、公衆回線2、モデム5aおよび伝送制御部65を
介して主制御部60へ伝送する。これにより、主制御部
60は受信した定期券料金を表示器51で表示し、印刷
データおよび磁気情報を定期券処理部63に出力する。
この結果、定期券処理部63は上述した場合と同様に、
新券Aを発行する。
また、他の券発行装置3b、・・・から新券Aを発行す
る場合も上記同様に処理するようになっている。
また、旧券Pを用いずに、発行装置本体1aにより新券
Aを発行する場合について説明する。まず、発行装置本
体1a側でも申込用紙により定期券の購入申込みがある
と、係員は操作部10により購入申込み内容に基づく所
定のデータ(たとえば発着駅、経由、通用箇月、性別、
年齢、発行年月日等)を入力する。また、係員は申込用
紙を挿入口15に挿入する。すると、主制御部20はそ
の入力データに基づき文字パターンメモリ21から文字
パターンを読出し、この文字パターンと氏名読取部(図
示しない)によって読取った購入客による自筆の氏名に
対応する画素データとにより、対応する定期券の印刷デ
ータを編集作成し、印刷データメモリ22に記憶し、C
RTデイスプレィ装置゛11上に表示する。
また、主制御部20は磁気情報も作成し、内部メモリ(
図示しない)に記憶する。このとき、上記氏名に対応す
る画素データも内部メモリに記憶される。そして、印刷
データ、磁気情報の作成が終了し、印刷の指示が供給さ
れると、主制御部20は上記磁気情報から運賃データと
しての定期券料金を算出し、その運賃データと定期券の
内容とからなる取引データを磁気ディスク装置14によ
り磁気ディスク(図示しない)に記憶するとともに、ジ
ャーナル(図示しない)に印字する。この取引結果の記
憶とともに、主制御部20は定期券料金を図示しない表
示器で表示する。また、主制御部20はその印刷データ
および磁気情報を定期券処理部23に出力する。これに
より、定期券処理部23は上述した定期券処理部63の
場合と同様に、新券Aを発行する。
また、旧券Pを用いて、発行装置本体1aにより継続す
る新券Aを発行する場合について説明する。まず、発行
装置本体1a側で定期券の購入申込みがあり、対応する
旧券Pがある場合、係員は操作部10により使用開始日
と、通用期間を人力する。ついで、係員は旧券Pを発行
挿入016から挿入する。すると、旧券の磁気情報が読
取ヘッド39で読取られ、その読取情報が内部メモリ(
図示しない)に記憶される。そして、主制御部20は上
記内部メモリに記憶した読取情報、日付と通用期間の設
定データに対応した運賃データとしての定期券料金を痺
出し、その運賃データと定期券の内容とからなる取引デ
ータを磁気ディスク装置14により磁気ディスク(図示
しない)に記憶するとともに、ジャーナル(図示しない
)に印字する。この取引結果の記憶とともに、主制御部
20は定期券料金を図示しない表示器で表示する。
また、主制御部20は内部メモリに記憶されている読取
情報を日付と通用期間の設定データで更新し、この更新
したデータに対応する磁気情報と印刷データを作成する
。すなわち、上記更新したデータに対応した文字パター
ンを文字パターンメモリ21から読出し、印1リデータ
メモリ22に記憶するとともに、氏名の画素データを印
刷データメモリ22に記憶することにより印刷データを
作成する。この印刷データは、発駅、着駅、経由、運賃
データ、発行駅データ、発行日、期間データ、購入客の
より自筆の氏名等からなっている。
この後、主制御部20は定期券処理部23に印刷指令、
印刷データメモリ22に記憶されている印刷データ、お
よび内部メモリに記憶されている磁気情報を出力する。
これにより、定期券処理部23は用紙上に印刷データを
印刷するとともに、磁気情報を記録する。これにより、
所望の新券へが発行挿入016より発行される。
また、他の発行装置本体1b1・・・から新券Aを発行
する場合も上記同様に処理するようになっている。
上記したように、継続する定期券を発行する場合、旧券
の挿入を行うとともに、変更事項(有効箇月等)を設定
するだけで、上記旧券に記録されている情報を変更項目
のみ変更して新たに発行することができるため、購入客
が申込用紙に氏名を書く必要がなく、係員が申込用紙を
氏名読取部に挿入しなくても良く、操作の簡略化、およ
び処理速度の向上を図ることができる。
なお、前記実施例では、交通R歳′で電車の場合につい
て説明したが、これに限らず、バス等で用いる場合であ
っても良い。この場合、券発行装置が置かれる場所は営
業所、商店等であっても良い。
また、定期券の印刷発行を行う場合について説明したが
、これに限らず、たとえば普通@車券あるいは映画館、
劇場の入場券など、他の有価証券の印刷発行にも適用で
きる。
ざらに、券発行装置により旧券を用いず、つまり申込み
用紙により新券の発行を行う際に、券発行装置から発行
装置本体に対して、申込み用紙の内容をファクシミリで
送る場合について説明したが、その申込み用紙の内容を
電話で連絡するようにしても良い。
また、定期券の裏面に氏名の画素データを磁気記録する
磁気記録部を設けたものであったが、定期券の表面に設
けるようにしても良い。
El明の効果〕 以上詳述したように、この発明によれば、操作の簡略化
が図れ、かつ有価証券類上に購入客の自筆の氏名を自動
的に印刷することができる有価証券類発行装置を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は定期
券の発行動作を説明するためのフローチャート、第2図
は全体の概略構成を示すブロック図、第3図は発行装置
本体の外観を示す斜視図、第4図は第3図の電気回路の
要部を示すブロック図、第5図は定期券処理部の内部□
構を示す断面図、第6図は券発行装置の外観を示す斜視
図、第7図は第6図の電気回路の要部を示すブロック図
、第8図はROMの記憶例を示す図、第9図は磁気記録
部のフォーマット構成を説明するための平面図である。 1a、〜・・・発行装置本体、2・・・公衆回線、3a
、〜・・・券発行装置、4a、〜、5a、〜・・・モデ
ム、15・・・挿入口、20.60・・・主制御部、2
1・・・文字パターンメモリ、22.62・・・印刷デ
ータメモリ、23.63・・・定期券処理部、64・・
・ROM、P・・・旧券、A・・・新券、O・・・磁気
記録部。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第2図 第3図 モデム4aへ  第 4 図 第  5 図 第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)旧の有価証券類の磁気記録部に記録されている購
    入情報に基づいて継続する新規な 有価証券類を発行する有価証券類発行装置において、 上記旧の有価証券類の磁気記録部に記録されている購入
    客による自筆の氏名に対応する画素データを読取る読取
    手段と、 この読取手段で読取つた画素データを新規な有価証券類
    に印刷する印刷手段と、 を具備したことを特徴とする有価証券類発行装置。
  2. (2)読取手段で読取った画素データを新規な有価証券
    類に印刷するとともに、磁気記録部に記録することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の有価証券類発行装
    置。
JP17830986A 1986-07-29 1986-07-29 有価証券類発行装置 Pending JPS6334686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17830986A JPS6334686A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 有価証券類発行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17830986A JPS6334686A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 有価証券類発行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6334686A true JPS6334686A (ja) 1988-02-15

Family

ID=16046222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17830986A Pending JPS6334686A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 有価証券類発行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6334686A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4747049A (en) Point of sale device for the collection of sales data
JPS5935285A (ja) 証書類発行装置
JPH08235388A (ja) 券売機
JPH0798740A (ja) 窓口取引処理システム
JPS6334686A (ja) 有価証券類発行装置
JPS6334685A (ja) 有価証券類発行装置
JP2585228B2 (ja) 券発行システム
JPS6334689A (ja) 有価証券類発行装置
JPS63211088A (ja) 有価証券類発行装置
JPS6334687A (ja) 有価証券類発行装置
JPS6334688A (ja) 有価証券類発行装置
JPS63259790A (ja) 有価証券類発行装置
JPH0135389B2 (ja)
JPH048222Y2 (ja)
JPH02105985A (ja) 磁気カードのデータ保護方式
JP2851806B2 (ja) 定期券発売機
JP2851801B2 (ja) 券売機
JPS5955593A (ja) 証書類発行装置
JPH03202987A (ja) 券類発行システム
JPH03109688A (ja) 定期券等の証書類発行装置
JPS62194593A (ja) 券類発行装置
JPH0125118B2 (ja)
JPS6136885A (ja) 券発行装置
JPS5935286A (ja) 券発行機
JPS5935284A (ja) 定期券発行機