JPS6334279A - 既設杭上走行装置 - Google Patents

既設杭上走行装置

Info

Publication number
JPS6334279A
JPS6334279A JP17828786A JP17828786A JPS6334279A JP S6334279 A JPS6334279 A JP S6334279A JP 17828786 A JP17828786 A JP 17828786A JP 17828786 A JP17828786 A JP 17828786A JP S6334279 A JPS6334279 A JP S6334279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
existing
existing pile
traveling device
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17828786A
Other languages
English (en)
Inventor
精男 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Giken Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Giken Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Giken Seisakusho Co Ltd filed Critical Giken Seisakusho Co Ltd
Priority to JP17828786A priority Critical patent/JPS6334279A/ja
Publication of JPS6334279A publication Critical patent/JPS6334279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は既設杭列上を、キャタピラ等の走行機構を用い
て、進退自在に自走し、杭圧入引抜作業等に必要な機材
等を搬送する既設杭−ト走行装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、建設工事現場において、鋼矢板等の杭を連結して
地中に圧入して擁壁やケーソン等を構築していた。これ
ら杭の圧入あるいは引抜きを行う場合、既設杭列上を自
走ずろ自走式の杭圧入引抜機が使用されている。
上記杭圧入引抜機の作動には、本体とは別に構成した油
圧ユニットや専用発電機等の付属機器が必要であるが、
これらの付属機器は、施工現場の杭圧入引抜機の近傍に
設置する必要があった。
杭圧入引抜機は杭列上を順次移動しながら杭を圧入して
いくから、上記付属機器も杭圧入引抜機の移動に伴って
移動しなければならないが、これらの付属機器の移動に
は、トラッククレーン等の装置が使用され、機器を吊り
上げて移動していた。
しかし、狭隘な施工現場や施工現場が斜面あるいは水上
である場合は、トラッククレーン等の装置が現場に進入
てきないため、これらの現場てはトラッククレーンを使
用せずに、やむなく既設杭列上を移動できる機構を備え
tコクレーン装置を使用している。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記既設杭列上を自走ずろり1ノーン装置は、
通常抗圧大引j1機に杭を供給ずろために使用されるも
のであるため、このクトー ンを付属機器の移動に使用
すると、付属機器の移動の度に、上記クレーンのあくの
を待つか、あるいは杭の工大作業を中断して当該付属機
器の搬送作業を行うことになり、その間圧入作業要員等
が手待ち状態になる場合もしばしばあった。そのため施
工期間の延長を余儀無くされ、作業効率の低下を招来す
るところとなった。更には、橋の下などの上部に空間の
ない作業現場では、クレーンは使用することができない
という欠点もあった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記状況に鑑みなされたものであって、既設机
上を進退自在に走行する走行機構の下方に、既設杭列を
両側から挾持して、前記走行機構を既設杭列上に安定せ
しめるガイド部を取り付けると共に、荷台を一上記走行
機構と一体に構成した構成によって達成される。
(作用) 既設杭列の」一端部に、既設机上走行装置を載置する。
既設杭列上で、走行機構は内蔵する駆動装置によって走
行装置を前進あるいは後退移動せしめる。このときガイ
ド部は、走行装置の走行に合わせて既設杭の挾持状態を
保持したまま走行機構と共に移動する。そのため走行装
置は荷台上に積載した荷物の重心の位置にかかわらず、
安定して既設机上を前後自在に移動できるのである。。
(実施例) 本発明を図面を基づいて説明する。
第1図乃至第3図は本発明の第1実施例を示し、第1図
1ま正面図、第2図はガイド部と既設杭との関係を示す
平面説明図、第3図は第1図A−A線断面図である。
本実施例の既設机上走行装置1は回転動力を発生する駆
動装置3と、この動力に、L−って回転移動する走行機
構としてのキャタピラ2と、該キャタピラ2の下方に一
体に取り付けられ、既設杭P、P・・を挾持して走行装
置1を安定して走行せしめるガイド部4と、キャタピラ
2の上方に構成した荷台5よりなる。
キャタピラ2は、その内側中心にスプロケットホイルS
と噛合する噛合部21が周設されており、駆動装置3に
よって回転するスプロケットホイルSが、前記噛合部2
1と噛合することによりキャタピラ2は回転し、既設杭
列上を前後に移動する。
このキャタピラ2の接地長さは既設杭の3乃至5本分が
好ましい。また、スプロケットホイルS及び噛合部21
ば本実施例のように一連でなく、二連設けてもよい。
上記キャタピラ2のスプロケットホイルSは一対の支持
杆6.6によって連結されていて、この支持杆6の上端
には、荷台5を支持するアーム51.51を構成し、ま
た支持杆6.6の下端には、先端にガイド部4を構成し
たアーム7.7を固設する。
前記アーム7.7は、上記支持杆6の下端より外側に突
設した調節体61.61を介して取り付ける。該調節体
61には、アーム7の固定位置調節用の長孔62を穿設
しであるため、後述の如く既設杭Pの厚さに伴いアーム
7先端の、調節体61に対する取付位置をずらし、ガイ
ド部4.4を常に杭Pに密着させることが可能となる。
ガイド部4は、断面コ字状の長尺なケース42の内部に
、円筒状のローラ41.41・・を多数連設してなる。
このガイド部4は長尺であるため、常にいずれかのロー
ラ41が杭Pの背側に密着した状態を保てるから、杭列
の整列状態が不規則であっても、走行装置1の安定状態
を保持できる。
このガイド部4は長尺のケースに限らず、後述の第2実
施例のように、第1実施例のガイド部4を2等分して、
各プーム7.7毎に、それぞれ独立した状態で取り付け
てもよい。このように構成すれば、杭列が直線の場合だ
けでなく、曲線状態の場合でも、杭Pに密着しつつ移動
できる。
次に本実施例の作用を説明する。
トラッククレーン等によって既設机上走行装置1を吊り
上げ、既設杭2列の上端部に載置し、ガイド部4.4の
間隔を上記既設杭Pの抗輻に対応させて、ガイドローラ
41.41・・を杭Pの背側に密着せしめ、走行装置1
を杭列上に安定載置させて荷台5に付属機器8等を積載
する。
走行装置1に内蔵する駆動装置3を作動し、スプロケラ
トホイルS及びキャタピラ2を回転させ走行装置1を前
進あるいは後退せしめる。
このときガイド部4.4のローラ41.41・・は杭P
の側面を両側から挾持している。本実施例では、ガイド
部4は走行装置1と共に移動していくから、ローラ41
.41・・は常に4本の抗Pの背側に密着して回転しつ
つ走行装置1を支持しているため、走行装置1(よ荷台
上に積載した荷物の重心の位置や走行状態にかかわらず
安定して既設杭列上を前後に移動することができる。
杭列の整列状態あるいは上端面の不揃いによる走行装置
1の多少の傾きに対応するために、前記アーム7の調節
体61の取付位置にスプリング等を介在させることもて
きる。
また、荷台5は第3図の仮想線で示すように装置の側方
に設置することもてきる。これは特に作業現場が橋の下
等、上空にスペースがない場合に有効である。
本発明の第2実施例は第4図と第5図に示すものである
。本実施例においては走行機構を前後一対の駆動輪29
.29とし、この前後の駆動輪29.29間をフレーム
79.79て連結した構成よりなる。前記フレーム79
.79の適宜箇所に荷台を構成すると共に、上記各駆動
輪290車軸より下方にアーム77を垂設し、夫々のア
ーム77.77の先端にガイド部4を設ける。このガイ
ド部4は、前述の第1実施例と同様にローラー41を回
転自在に複数設けtこ構成である。
本実施例の作用については、フレーム79上に設けた駆
動源(図示せず)を作動し、駆動輪29を回転させ走行
装置の前進または後退を行う。走行中の作用・効果等は
、既設机上を安定して走行することができる等、前述の
第1実施例と同様である。
(発明の効果) 以上のように、本発明によればいかなる杭圧入現場にお
いても、付属機器等を積載して既設杭列上を進退自在に
移動する乙とができる。よって杭圧入機等の施工用機器
を連続して使用することができるため施工期間を短縮し
、かつ作業要員を削減でき、作業効率の向上が望める等
の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は第1実施
例を示す正面図、第2図は同ガイド部と既設杭の関係を
示す平面説明図、第3図はA−A線断面側面図、第4図
は第2実施例の正面図及び第5図は同ガイド部と既設杭
の関係を示す平面説明図である。 1・・既設杭上走行装置 2.29・・走行機構3・・
駆動装置     4・・ガイド部5・・荷台    
   P・・既設杭代理人 弁理士 1)中 二 部 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 既設杭列上を進退自在に走行する走行機構の下方に、既
    設杭列を両側から挾持して、前記走行機構を既設杭列上
    に安定せしめるガイド部を取り付けると共に、荷台を上
    記走行機構と一体に構成したことを特徴とする既設杭上
    走行装置。
JP17828786A 1986-07-29 1986-07-29 既設杭上走行装置 Pending JPS6334279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17828786A JPS6334279A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 既設杭上走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17828786A JPS6334279A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 既設杭上走行装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6334279A true JPS6334279A (ja) 1988-02-13

Family

ID=16045829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17828786A Pending JPS6334279A (ja) 1986-07-29 1986-07-29 既設杭上走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6334279A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04203101A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Giken Seisakusho Co Ltd 軌道敷設方法
JPH06257151A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 Giken Seisakusho Co Ltd 運搬装置
JPH06299556A (ja) * 1993-04-09 1994-10-25 Giken Seisakusho Co Ltd 杭上移動装置
JPH06306863A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Giken Seisakusho Co Ltd 杭上移動装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943001A (ja) * 1972-08-30 1974-04-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943001A (ja) * 1972-08-30 1974-04-23

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04203101A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Giken Seisakusho Co Ltd 軌道敷設方法
JPH06257151A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 Giken Seisakusho Co Ltd 運搬装置
JPH06299556A (ja) * 1993-04-09 1994-10-25 Giken Seisakusho Co Ltd 杭上移動装置
JPH06306863A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Giken Seisakusho Co Ltd 杭上移動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59501467A (ja) 穴あけ用リグの床と管ラックとの間で管を移送する機械
JPS6334279A (ja) 既設杭上走行装置
JP2888746B2 (ja) 自動倉庫
JP2001130713A (ja) 滑り出しフォーク
JPH07149405A (ja) 自動倉庫
JP2540000B2 (ja) 鉄筋取付作業台車
JPH07139299A (ja) トンネル構築資材用の移動運搬装置
JP2549368Y2 (ja) 簡易荷物運搬機
DE19543264C2 (de) Selbstaufladender Hubwagen
JP3765128B2 (ja) セグメント搬送装置
JP3238207B2 (ja) セグメント供給装置
JP2854160B2 (ja) 搬送台車
JP2003286708A (ja) 橋桁の送り出し工法
DE202552C (ja)
JPH09125387A (ja) 連続杭打ち込みシステム及び連続杭打ち込み方法
JPH0640793Y2 (ja) 小型艇の立体格納装置
JP2001138920A (ja) 昇降荷台付き運搬車
JP2962529B2 (ja) 搬送台車
JPH0530024Y2 (ja)
JP3114036B2 (ja) セグメント供給装置
JP2854997B2 (ja) 搬送台車
JP2020200157A (ja) 建設機械
JPH0321766A (ja) 杭上移動足場装置
JPH0741289A (ja) クレーンブームにおけるガイドシーブ格納装置
JPH1143207A (ja) 倉庫用棚装置