JPS6334250Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6334250Y2
JPS6334250Y2 JP1982035933U JP3593382U JPS6334250Y2 JP S6334250 Y2 JPS6334250 Y2 JP S6334250Y2 JP 1982035933 U JP1982035933 U JP 1982035933U JP 3593382 U JP3593382 U JP 3593382U JP S6334250 Y2 JPS6334250 Y2 JP S6334250Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
annular groove
core
winding
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982035933U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58140617U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3593382U priority Critical patent/JPS58140617U/ja
Publication of JPS58140617U publication Critical patent/JPS58140617U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6334250Y2 publication Critical patent/JPS6334250Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ビデオテープレコーダ等に使用され
る回転トランスに関する。
一般に、ビデオテープレコーダ等に使用される
回転トランスには、第1図に示す如く、フエライ
ト等の強磁性体よりなる円板状のローターコア1
及びステーターコア2が使用されている。ロータ
ーコア1は回転部3Aを介して回転部3Bに固着
され、ステーターコア2は固定部4に固着され
る。それらのコア1,2には環状溝5が形成され
る。ここで、2チヤンネル用であれば、環状溝5
の本数は第2図の如く2本あり、巻線引出溝6も
2本である。それらの環状溝5にはコイル7が嵌
挿され、該コイル7の巻線端は巻線引出溝6を通
して外径方向又は内径方向に引出される。そして
ローターコア側のコイルの巻線端8は回転磁気ヘ
ツドに接続され、ステーターコア側のコイルの巻
線端9は記録増幅器又は再生増幅器等に接続され
る。
ところで、この種の回転トランスは従来2チヤ
ンネル用が多かつたが、最近、3チヤンネル、4
チヤンネル用のものが製造されるようになつてき
ている。例えば第3図に示すコアは4チヤンネル
用であり、環状溝5は4本、巻線引出溝6も4本
となつている。このようにチヤンネル数の増加に
伴い、コイルを収納する環状溝の数も2〜3本か
ら4〜7本位に多くなる傾向にあり、それによつ
てコイル巻線端の引出の際に各チヤンネルの見分
けがつきにくくなり、コイル嵌挿時の誤配線、誤
組込による不良が多発する不都合が生じている。
本考案は、上記の点に鑑み、各チヤンネル毎に
形成された巻線引出溝を、対応するチヤンネルの
環状溝に到達した長さで止め、チヤンネル毎に巻
線引出溝の長さが異なるようにしてチヤンネル相
互間の識別を容易とし、ひいては誤配線、誤組込
の防止を図つた回転トランスを提供しようとする
ものである。
以下、本考案に係る回転トランスの実施例を図
面に従つて説明する。
第4図は本考案の実施例におけるローターコア
又はステーターコアを示し、第5図は該コアにコ
イルを設けたローター又はステーターを示す。こ
れらの図において、ローターコア又はステーター
コアとして用いられるフエライト等の強磁性体コ
ア10は、円板状であつて片面に所要のチヤンネ
ル数4に対応した4本の環状溝11A,11B,
11C,11Dが同心円状に形成されている。こ
こで、便宜上第1チヤンネル用を環状溝11A、
第2チヤンネル用を環状溝11B、第3チヤンネ
ル用を環状溝11C、第4チヤンネルを環状溝1
1Dと考えると、第1チヤンネル用巻線引出溝1
2Aは第1チヤンネル用環状溝11Aに到達し、
ここで止まるようにコア半径方向に形成され、換
言すれば必要最小限の長さに設定される。同様
に、第2チヤンネル用巻線引出溝12Bは第2チ
ヤンネル用環状溝11Bに到達し、ここで止まる
ように形成され、第3チヤンネル用巻線引出溝1
2Cは第3チヤンネル用環状溝11Cに到達し、
ここで止まるように形成され、さらに第4チヤン
ネル用巻線引出溝12Dは第4チヤンネル用環状
溝11Dに到達し、ここで止まるように形成され
る。そして、第1チヤンネル用環状溝11Aに第
1チヤンネル用コイル13Aが嵌挿され、該コイ
ル巻線端は第1チヤンネル用巻線引出溝12Aよ
り引出される。同様に、第2チヤンネル用環状溝
11Bは第2チヤンネル用コイル13Bが嵌挿さ
れ、該コイル巻線端は第2チヤンネル用巻線引出
溝12Bより引出され、第3チヤンネル用環状溝
11Cに第3チヤンネル用コイル13Cが嵌挿さ
れ、該コイル巻線端は第3チヤンネル用巻線引出
溝12Cより引出され、さらに第4チヤンネル用
環状溝11Dに第4チヤンネル用コイル13Dが
嵌挿され、該コイル巻線端は第4チヤンネル用巻
線引出溝12Dより引出される。このように構成
されたローター及びステーターを第1図の場合と
同じように対向させれば4チヤンネル用の回転ト
ランスが得られる。
上記実施例によれば、各チヤンネル毎に形成さ
れた巻線引出溝12A乃至12Dの長さは相互に
異なることになるから、各チヤンネルのコイル巻
線端の引出位置の識別が容易となる。従つて、コ
イル13A乃至13Dの嵌挿工程における誤配
線、誤組込を確実に防止することができるととも
に、各コイル巻線端を回転磁気ヘツド又は録音再
生増幅器等に接続する場合においても各チヤンネ
ル毎の引出位置が良く判り、配線作業の効率を良
好にし、誤配線を防止できる。
なお、上記実施例では巻線引出溝を外径方向に
引出す如く形成したが、内径方向に引出すように
してもよい。また、チヤンネル数も適宜増減可能
である。
以上説明したように、本考案によれば、各チヤ
ンネル毎に形成された巻線引出溝を、対応するチ
ヤンネルの環状溝に到達した長さで止め、チヤン
ネル毎に巻線引出溝の長さが異なるようにしてチ
ヤンネル相互間の識別を容易とし、ひいては誤配
線、誤組込の防止を図つた回転トランスを得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回転トランスを示す断面図、第
2図は2チヤンネル用の従来のローターコア又は
ステーターコアを示す平面図、第3図は4チヤン
ネル用の従来のローターコア又はステーターコア
を示す平面図、第4図は本考案に係る回転トラン
スの実施例におけるローターコア又はステーター
コアを示す平面図、第5図はローター又はステー
ターを示す平面図である。 1……ローターコア、2……ステーターコア、
3A……回転部、4……固定部、10……強磁性
体コア、11A乃至11D……環状溝、12A乃
至12D……巻線引出溝、13A乃至13D……
コイル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数チヤンネルの各チヤンネル毎に形成された
    環状溝に各チヤンネルのコイルを夫々設けた円板
    状の強磁性体コアの一面を回転部に固着したロー
    ターと、各チヤンネル毎に形成された環状溝に各
    チヤンネルのコアを夫々設けた円板状の強磁性体
    コアの一面を固定部に固着したステーターとを具
    備し、前記ローター及びステーターのコアの前記
    環状溝が形成された面同志を所定の間隔をおいて
    相対向せしめてなる回転トランスにおいて、前記
    ローター及びステーターの少なくともいずれか一
    方のコアのチヤンネル毎に対応した1個の巻線引
    出溝を、夫々対応するチヤンネルの環状溝に到達
    可能な長さで当該コアの半径方向に形成しかつ各
    巻線引出溝の長さが相互に異なるようにしたこと
    を特徴とする回転トランス。
JP3593382U 1982-03-16 1982-03-16 回転トランス Granted JPS58140617U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3593382U JPS58140617U (ja) 1982-03-16 1982-03-16 回転トランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3593382U JPS58140617U (ja) 1982-03-16 1982-03-16 回転トランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58140617U JPS58140617U (ja) 1983-09-21
JPS6334250Y2 true JPS6334250Y2 (ja) 1988-09-12

Family

ID=30047394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3593382U Granted JPS58140617U (ja) 1982-03-16 1982-03-16 回転トランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140617U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57113420U (ja) * 1980-12-30 1982-07-13
JPS5877020U (ja) * 1981-11-17 1983-05-24 東北金属工業株式会社 ロ−タリ−トランス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58140617U (ja) 1983-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5001585A (en) Rotational transformer for a tape recorder
JPS6334250Y2 (ja)
JPH0124906Y2 (ja)
JPS6311684Y2 (ja)
JPS6311682Y2 (ja)
JPH0217462Y2 (ja)
JPH08250350A (ja) 円筒形回転変圧器
JPS6311685Y2 (ja)
JPS6328588Y2 (ja)
JP2550169Y2 (ja) 同軸型ロータリートランス
JPH0113380Y2 (ja)
JPH0119376Y2 (ja)
JPS59185950U (ja) 電動機の固定子鉄心
JPH0320887Y2 (ja)
JPH0113389Y2 (ja)
JPH0241848Y2 (ja)
JPH01199419A (ja) 同軸形ロータリートランスの製造法
JPS6236509U (ja)
US5515598A (en) Method for winding an inner coil of a transformer
JPS6120723Y2 (ja)
JPS5914320U (ja) ロ−タリ−トランス用コア
JPS6314844B2 (ja)
JPS59185942U (ja) 電動機の固定子鉄心
JPH0739216Y2 (ja) ロータリートランス
JPH0113388Y2 (ja)